JPS6396650A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6396650A
JPS6396650A JP24223186A JP24223186A JPS6396650A JP S6396650 A JPS6396650 A JP S6396650A JP 24223186 A JP24223186 A JP 24223186A JP 24223186 A JP24223186 A JP 24223186A JP S6396650 A JPS6396650 A JP S6396650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
microcapsules
image
image original
capsule sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24223186A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Misono
御園 成美
Katsuhiro Konno
勝広 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP24223186A priority Critical patent/JPS6396650A/ja
Publication of JPS6396650A publication Critical patent/JPS6396650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、光によって画像を記録する記録装置に関する
〔発明の概要〕
光硬化性樹脂と無色染料を封入したマイクロカプセルを
塗布したカプセルシートに、スライド等の透光性フィル
ムに記録された画像原稿の背面より、絞りとシャッタ機
構を有する光源によって画像の記録を行うようにした。
〔従来の技術〕
従来、低コストで、カラー化が容易な方式として、特開
昭59−30537等に開示された、光硬化性樹脂と無
色染料を封入したマイクロカプセルを塗布したカプセル
シートを露光することにより選択的にマイクロカプセル
を硬化させたのら、圧力等によりカプセルを破壊し、レ
ジンが塗布されたレシーバ−シート上に像を形成する方
式がある。このような記録紙を使用して、液晶シャッタ
等を用いて、電子的に画像を形成する!2案が種々なさ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のように電子的に画像を記録する方法では、カプセ
ルシートに塗布されたマイクロカプセルが効率よく発色
できるように最適な原稿画像光を投影することが困難で
あると共に、原稿となる画像生成が複雑となり、連続記
録や高速記録が行えなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
最近では、スライド等の透光性フィルムに画像を記録す
る技術が低コストで容易に作成することができるように
なった。そこで本発明では、そのように簡単に作成でき
る画像原稿を用いて、その画像原稿の背面より、光を照
射して画像原稿を直接マイクロカプセルシートへ投影し
て画像を記録するようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す構成図であり、カプ
セルシート1は、第4図に示すシート材B上に第3図に
示す光感応特性を示すマイクロカプセルA、、A、、A
3が均一に塗布されている。(それぞれのマイクロカプ
セルは、シアン(C)、マゼンダ(M)、及びイエロー
(Y)を呈色する発色前物質al+”!+ a2と、こ
の発色前物質を不動化する光感応組成物す、、b、、b
、がゼラチン等の薄膜Cにより囲繞されている。)この
カプセルシート1は、図示しない保持装置により平面的
に保持されている。スライド等の透光性フィルムに記録
された画像原稿2は、光源5aとシャγり5b及び絞り
5Cより構成された光量を自由に設定可能な手段を有し
た投影ユニットによって前記マイクロカプセルが最も効
率よ(発色できる光量が背面より投影される0画像原稿
2の拡大又は縮小はレンズ群3の位置を移動することに
よって行われる。
このようにして画像原稿が投影されたカプセルシート1
は、図示しないピンチローラ等の駆動機構によって加圧
ローラユニット6へ送られる。加圧ローラユニット6で
は、第5図に示すようにシート材Fにレジン等の現像剤
Eを塗布したレシーバ−シート7と、画像原稿が投影さ
れたカプセルシートが重ね合わされた状態で加圧ローラ
ユニットにより圧縮することで前記マイクロカプセルを
破壊し、前記レシーバ−シートに塗布した現像剤と反応
して発色が起こり画像原稿と同じ画像が記録される。又
、カラー記録を行う場合、イエロー。
シアン、マゼンタに対応する複数の画像原稿を用い、カ
プセルシートの前面に本実施例では、レンズ群3の間に
イエロー、シアン、マゼンタ用のカラーフィルタを設け
、各々の画像原稿に同期してモータ等のフィルタ駆動袋
fi8aによって、カプセルシート面にそれぞれのカラ
ーフィルタを通して画像原稿光を投影することによって
、カラー合成を行いカラー記録を行うことができる。
次に最も効果的に高画質の画像記録を行う場合の操作手
順を第2図制御ブロック図によって説明する。制御回路
lOは、前記マイクロカプセルの発色前物質が最も効率
よ(画像原稿光に反応するように、光源ユニットのシャ
ッタや絞り及び、光源への印加電圧等を調整する。さら
に実際にカプセルシート面へ投影された画像原稿光を、
光・電圧変換素子(cds)等を用いて光源ユニットと
光ffi!1!整及び、各装置の動作時間のホ制御を行
う、又、カプセルシート作成時に、このカプセルシート
の組成比率に応じた最適光壁を、バーコード等に記録し
ておき、外部人力操作などによって制御回路lOに入力
することにより、さらに高v!i質の記録が行われる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、カプセルシートに塗布さ
れたマイクロカプセルが効率よく発色できる最適な画像
原稿光を容易に生成することができ、さらに連続記録や
高速記録が容易に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は制御ブロック図、第
3図はマイクロカプセルの光惑応図、第4図はカプセル
シートの概略図、第5図はレシーバ−シートの概略図で
ある。 l・・・カプセルシート 2・・・画像原稿 3・・・レンズ群 5・・・投影ユニット 6・・・加圧ローラユニット 7・・・レシーバ−シート 8・・・フィルタ 9・・・光度測定回路 以上 不蜀綱西区へ図 第1図 ?、’Ifjl’7プロ・v7図 第 2 図 法要 A。 マイクロかτ弘ルの九パμ℃図 第3図 jアセルジートのBに説製2 第 4 図 レシーバ゛−シートのal[lト図 第 5 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光硬化性樹脂と無色染料を封入したマイクロカプ
    セルを塗布したカプセルシートと、透光性フィルムに記
    録され、前記カプセルシートへ投影して画像を作る基と
    なる画像原稿と、この画像原稿の背面より光を照射する
    投影ユニットと、カプセルシートへの画像原稿光の拡大
    又は縮小を行うレンズ群と、前記マイクロカプセルを破
    壊する加圧ローラと、破壊したマイクロカプセルの染料
    と反応して発色させる現像剤が塗布されたレシーバーシ
    ートと、前記カプセルシート面へ投影された光量の測定
    回路と、前記測定回路の出力により前記投影ユニットの
    光量を制御する制御回路とより成ることを特徴とする記
    録装置。
  2. (2)前記画像原稿は、イエロー、シアン、マゼンタに
    各々対応する複数の原稿より成り、各々の画像原稿に同
    期してイエロー、シアン、マゼンタのカラーフィルタを
    介して前記カプセルシートに画像原稿光を投影する特許
    請求の範囲第1項記載の記録装置。
  3. (3)前記マイクロカプセルシートへ投影する画像原稿
    光の光量を、前記マイクロカプセルとの組成比率を記録
    した記録手段によって設定する特許請求の範囲第1項記
    載の記録装置。
JP24223186A 1986-10-13 1986-10-13 記録装置 Pending JPS6396650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24223186A JPS6396650A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24223186A JPS6396650A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396650A true JPS6396650A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17086182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24223186A Pending JPS6396650A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396650A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109338A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Sharp Corp 補助露光装置を有する画像形成装置
JPH04109754U (ja) * 1991-03-12 1992-09-22 ノーリツ鋼機株式会社 リニアイメージセンサ用光源ユニツト
JPH06225611A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Kubota Corp 田植機の予備苗収容装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109338A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Sharp Corp 補助露光装置を有する画像形成装置
JPH04109754U (ja) * 1991-03-12 1992-09-22 ノーリツ鋼機株式会社 リニアイメージセンサ用光源ユニツト
JPH06225611A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Kubota Corp 田植機の予備苗収容装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2151755A1 (en) Index printing apparatus including exposure control
JPH01231473A (ja) 画像形成方法
JPS6396650A (ja) 記録装置
US4875073A (en) Color picture image recording apparatus capable of adjusting color tone in the copy sheet
JPH0643551A (ja) マスター・イメージの写真材料上への再生
CN1098516A (zh) 印相机的监视系统
US3897250A (en) Method and apparatus for exposing a light-sensitive layer
JPS6396647A (ja) 記録装置
JPS63291048A (ja) 露光装置
JPH02103524A (ja) 画像合成プリンタ
KR950033644A (ko) 화상노광수단을 구비한 화상프린터
JPH044161A (ja) ハードコピー作成方法
JP2874358B2 (ja) 画像記録装置
JPH08137030A (ja) 露光装置
JPH08227113A (ja) 露光装置
JP2993176B2 (ja) 画像形成装置
JPS6392941A (ja) 記録装置
JPH0282234A (ja) デジタル画像形成装置
JPS636538A (ja) 画像記録装置
JPH04149425A (ja) 感光感圧記録媒体及びその感光感圧記録媒体を用いた画像記録装置
JPH0477886B2 (ja)
JPS63280234A (ja) 画像記録装置
JPH01229662A (ja) 画像記録装置
US4985728A (en) Exposure method for forming latent images
JPS63212552A (ja) 多色記録装置