JPS639613A - 内燃機関用排気ガスフイルタ再生装置 - Google Patents
内燃機関用排気ガスフイルタ再生装置Info
- Publication number
- JPS639613A JPS639613A JP61151779A JP15177986A JPS639613A JP S639613 A JPS639613 A JP S639613A JP 61151779 A JP61151779 A JP 61151779A JP 15177986 A JP15177986 A JP 15177986A JP S639613 A JPS639613 A JP S639613A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- internal combustion
- temperature
- combustion engine
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 77
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 title description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 57
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 50
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置、特
に、急激燃焼によってフィルタを焼損することなくフィ
ルタを再生できる内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置
に関連する。
に、急激燃焼によってフィルタを焼損することなくフィ
ルタを再生できる内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置
に関連する。
災米立投亙
現在、D P F (Deisel Partieul
ata Filtar)再生用バーナは、内燃機関の排
気ガスに含まれる微粒子(Particulate)を
トラップと呼ばれるフィルタで捕集し、バーナから噴出
する燃料の燃焼によりフィルタの反復使用を可能にする
内燃機関の排気浄化装置として用いられている。この型
式の排気浄化装置では、例えば、特開昭56−1158
0号公報に示される通り、排気通路中に設けたトラップ
によって排気ガス中に含まれるカーボンを主成分とする
微粒子を捕集する。一定期間使用後、トラップの入口圧
力と出口圧力との圧力差を検出してトラップでの微粒子
捕集状態を決定するが、この圧力差が所定レベルに達し
たとき、バーナを作動して、トラップ内の微粒子を焼却
してフィルタの再生が行われる。
ata Filtar)再生用バーナは、内燃機関の排
気ガスに含まれる微粒子(Particulate)を
トラップと呼ばれるフィルタで捕集し、バーナから噴出
する燃料の燃焼によりフィルタの反復使用を可能にする
内燃機関の排気浄化装置として用いられている。この型
式の排気浄化装置では、例えば、特開昭56−1158
0号公報に示される通り、排気通路中に設けたトラップ
によって排気ガス中に含まれるカーボンを主成分とする
微粒子を捕集する。一定期間使用後、トラップの入口圧
力と出口圧力との圧力差を検出してトラップでの微粒子
捕集状態を決定するが、この圧力差が所定レベルに達し
たとき、バーナを作動して、トラップ内の微粒子を焼却
してフィルタの再生が行われる。
上記装置を第5図について説明すると、内燃機関1の排
気管2中に形成された濾過室3内には、フィルタ4が配
置される。フィルタ4は、ハニカム形状を有する多孔質
セラミックで形成される。
気管2中に形成された濾過室3内には、フィルタ4が配
置される。フィルタ4は、ハニカム形状を有する多孔質
セラミックで形成される。
ハニカ・ム形状を有する型式のハニカム式エアフィルタ
は、例えば、特開昭59−127618号公報に開示さ
れる通り、並置された多数の通気孔を流入口で1つおき
に密封材で充填すると共に、流出口では、流入口で充填
されない通気孔を密封材で充填した構造を有する。排気
管2を通る排気ガス中に含まれる炭素等の可燃性微粒子
は、フィルタ4で捕集される。
は、例えば、特開昭59−127618号公報に開示さ
れる通り、並置された多数の通気孔を流入口で1つおき
に密封材で充填すると共に、流出口では、流入口で充填
されない通気孔を密封材で充填した構造を有する。排気
管2を通る排気ガス中に含まれる炭素等の可燃性微粒子
は、フィルタ4で捕集される。
一定期間の使用を通じてフィルタ4に捕集されかつ1積
した微粒子は、可燃性付着物を形成し。
した微粒子は、可燃性付着物を形成し。
フィルタ4は、目詰りを生ずる。そこで、フィルタ4に
隣接するバーナ6の作動により、目詰りの原因である可
燃性付着物は燃焼し、フィルタ4は再生される。この目
的で、バーナ6は、グロープラグを有しかつ燃料ポンプ
(図示せず)に接続される。また、バーナ6は、電磁制
御によってバーナ6への燃料供給量を制御するインジェ
クタ5を有する。フィルタ4の上流には、排気ガスの圧
力を検出する圧力センサ9及びバーナ6の燃焼温度を測
定する温度センサ1oが設けられる。内燃機関1には、
エンジン回転数を検出する回転センサ11が取付けられ
、バーナ6に酸素を供給するエアポンプ12が設けられ
る。エアポンプ12には、バーナ6へ空気を送る空気供
給管13が接続される。また、上記グロープラグ、燃料
ポンプ、インジェクタ5、圧力センサ9、温度センサ1
o及び回転センサ11は、制御装置14に接続され、電
気的に測定又は制御される。
隣接するバーナ6の作動により、目詰りの原因である可
燃性付着物は燃焼し、フィルタ4は再生される。この目
的で、バーナ6は、グロープラグを有しかつ燃料ポンプ
(図示せず)に接続される。また、バーナ6は、電磁制
御によってバーナ6への燃料供給量を制御するインジェ
クタ5を有する。フィルタ4の上流には、排気ガスの圧
力を検出する圧力センサ9及びバーナ6の燃焼温度を測
定する温度センサ1oが設けられる。内燃機関1には、
エンジン回転数を検出する回転センサ11が取付けられ
、バーナ6に酸素を供給するエアポンプ12が設けられ
る。エアポンプ12には、バーナ6へ空気を送る空気供
給管13が接続される。また、上記グロープラグ、燃料
ポンプ、インジェクタ5、圧力センサ9、温度センサ1
o及び回転センサ11は、制御装置14に接続され、電
気的に測定又は制御される。
目詰りの原因である可燃性付着物を除去しフィルタ4を
再生するとき、フィルタ4に隣接するバーナ6をグロー
プラグによって点火し、燃料ポンプから燃料をバーナ6
のインジェクタ5に供給すると共に、エアポンプ12が
ら空気供給管13を通じてバーナ6に空気を供給するこ
とにより、バーナ6を加熱してフィルタ内の捕集粒子を
燃焼し、フィルタを再生する。フィルタ4の上記目詰り
状態は、濾過室3の入口部15に設けられた圧力センサ
9によって検出される。即ち、微粒子の捕集量の増加に
伴って可燃性付着物の蓄積量が増加し、フィルタ4の入
口部15の排気ガス圧力が上昇する。この排気ガス圧力
が一定レベル以上に上昇したとき、目詰りと決定し、バ
ーナ6を作動して可燃性付着物の燃焼を行う6内燃機関
の全運転領域において、目詰り状態を判断するために、
内燃機関の稼動中に回転センサ11により内燃機関の全
回転数を検出し、また温度センサ16により排気ガスの
温度を検出すると共に、これらの検出信号を制御装!1
14に送出し、排気ガス圧力の測定と共に回転数と排気
ガス温度を常時測定する。フィルタ4に捕集された可燃
性付着物のバーナ6による燃焼時には、温度センサ10
によってバーナ6の燃焼温度を検出して、バーナ6の燃
焼温度が異常に上昇しないように、例えば、この燃焼温
度を750℃に保持するように、制御装置14で燃料ポ
ンプ又はインジェクタ5を制御して、バーナ6への燃料
の供給量を制限する。
再生するとき、フィルタ4に隣接するバーナ6をグロー
プラグによって点火し、燃料ポンプから燃料をバーナ6
のインジェクタ5に供給すると共に、エアポンプ12が
ら空気供給管13を通じてバーナ6に空気を供給するこ
とにより、バーナ6を加熱してフィルタ内の捕集粒子を
燃焼し、フィルタを再生する。フィルタ4の上記目詰り
状態は、濾過室3の入口部15に設けられた圧力センサ
9によって検出される。即ち、微粒子の捕集量の増加に
伴って可燃性付着物の蓄積量が増加し、フィルタ4の入
口部15の排気ガス圧力が上昇する。この排気ガス圧力
が一定レベル以上に上昇したとき、目詰りと決定し、バ
ーナ6を作動して可燃性付着物の燃焼を行う6内燃機関
の全運転領域において、目詰り状態を判断するために、
内燃機関の稼動中に回転センサ11により内燃機関の全
回転数を検出し、また温度センサ16により排気ガスの
温度を検出すると共に、これらの検出信号を制御装!1
14に送出し、排気ガス圧力の測定と共に回転数と排気
ガス温度を常時測定する。フィルタ4に捕集された可燃
性付着物のバーナ6による燃焼時には、温度センサ10
によってバーナ6の燃焼温度を検出して、バーナ6の燃
焼温度が異常に上昇しないように、例えば、この燃焼温
度を750℃に保持するように、制御装置14で燃料ポ
ンプ又はインジェクタ5を制御して、バーナ6への燃料
の供給量を制限する。
明が解 じょ゛とする司“δ
フィルタの再生時には、フィルタを通過する排気ガスが
特定の状態にあるとき、フィルタに付着した微粒子が爆
発的に燃焼を開始し、このためフィルタ内の温度が急激
に上昇する急激燃焼現象を発生する。急激燃焼現象が発
生すると、フィルタ内の温度が部分的に著しく高くなり
、このため部分的に大きな温度差が生ずるので、フィル
タに亀裂が発生したり、焼損することがある。このよう
な状況を回避するため、従来では、カーボン捕集量が少
ない時期に再生を行う短周期燃焼法又はバーナへの燃料
供給量を徐々に増加して一定時間後に一定供給量に達す
るように燃料供給量を制御する燃料供給微量増加法のい
ずれかを行っている。
特定の状態にあるとき、フィルタに付着した微粒子が爆
発的に燃焼を開始し、このためフィルタ内の温度が急激
に上昇する急激燃焼現象を発生する。急激燃焼現象が発
生すると、フィルタ内の温度が部分的に著しく高くなり
、このため部分的に大きな温度差が生ずるので、フィル
タに亀裂が発生したり、焼損することがある。このよう
な状況を回避するため、従来では、カーボン捕集量が少
ない時期に再生を行う短周期燃焼法又はバーナへの燃料
供給量を徐々に増加して一定時間後に一定供給量に達す
るように燃料供給量を制御する燃料供給微量増加法のい
ずれかを行っている。
上記短周期燃焼法では、カーボン捕集量が少ない時期に
再生を行うと、再生周期が短くなるので、再生回数が増
加し、フィルタの寿命が短くなると共に、再生用燃料の
使用量が増加する。また、燃料供給vli量増加増加法
、バーナの燃焼温度上昇が緩慢になり、再生に長時間を
必要とする。いずれの方法においても1回転数又は負荷
の変動する内燃機関の稼動状態の下では、フィルタ内で
急激燃焼が発生する状態を予測できないため、フィルタ
の再生を自動的に行うことができず、内燃機関を特定の
状態1例えば1回転数の高いハイアイドリング状態に保
持し、バーナへの燃料供給量を制御しながらフィルタの
再生を行っていた。このため、フィルタの再生に長時間
を必要とした。
再生を行うと、再生周期が短くなるので、再生回数が増
加し、フィルタの寿命が短くなると共に、再生用燃料の
使用量が増加する。また、燃料供給vli量増加増加法
、バーナの燃焼温度上昇が緩慢になり、再生に長時間を
必要とする。いずれの方法においても1回転数又は負荷
の変動する内燃機関の稼動状態の下では、フィルタ内で
急激燃焼が発生する状態を予測できないため、フィルタ
の再生を自動的に行うことができず、内燃機関を特定の
状態1例えば1回転数の高いハイアイドリング状態に保
持し、バーナへの燃料供給量を制御しながらフィルタの
再生を行っていた。このため、フィルタの再生に長時間
を必要とした。
この発明は、内燃機関を変動する回転数又は負荷で稼動
しながらかつフィルタを焼損することなく自動的に再生
できる内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置を提供する
ことを目的とする。
しながらかつフィルタを焼損することなく自動的に再生
できる内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置を提供する
ことを目的とする。
即」Ll(邂]すL4力1慕へ毛皮−
この発明による内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置は
、内燃機関の排気管を通って排出される排気ガス中に含
まれる微粒子をろ過するフィルタと、フィルタで捕集さ
れた微粒子を燃焼するバーナと、バーナに供給する燃料
の供給量を制御するインジェクタ又は燃料ポンプとを備
えた内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置において、バ
ーナの上流における前記排気管に取付けられ排気ガスの
温度を測定する温度センサと、内燃機関の回転数を検出
する回転センサと1回転センサ及び前記温度センサから
の電気信号を受け、フィルタの加熱時に内燃機関の回転
数が所定の回転数範囲になりかつ上記温度センサの周囲
を流れる排気ガスの温度が所定の温度範囲に達した時、
バーナへの燃料供給量を制限する制御出力を前記インジ
ェクタ又は燃料ポンプに与える制御回路とを設けたこと
を特徴とする。
、内燃機関の排気管を通って排出される排気ガス中に含
まれる微粒子をろ過するフィルタと、フィルタで捕集さ
れた微粒子を燃焼するバーナと、バーナに供給する燃料
の供給量を制御するインジェクタ又は燃料ポンプとを備
えた内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置において、バ
ーナの上流における前記排気管に取付けられ排気ガスの
温度を測定する温度センサと、内燃機関の回転数を検出
する回転センサと1回転センサ及び前記温度センサから
の電気信号を受け、フィルタの加熱時に内燃機関の回転
数が所定の回転数範囲になりかつ上記温度センサの周囲
を流れる排気ガスの温度が所定の温度範囲に達した時、
バーナへの燃料供給量を制限する制御出力を前記インジ
ェクタ又は燃料ポンプに与える制御回路とを設けたこと
を特徴とする。
この発明は、排気ガス流量、温度及び排気ガス中の酸素
濃度によってフィルタ内の微粒子が急激燃焼する条件が
決定され、これらは、内燃機関の回転数及び排気ガス温
度によって決定できる事実を発見したことに基づくもの
である。この場合、排気ガスの流量及び酸素濃度は、内
燃機関の回転数と排気ガス温度の測定により検出するこ
とができる。即ち、排気ガス流量が比較的少ないアイド
リング時の回転数、例えば600rpmから160Q
rpmの間でかつ排気ガス中の酸素濃度が比較的高い低
負荷のとき、かつ、アイドリング時の排気ガス温度、例
えば100℃から450”Cのときは、フィルタ4内は
急激燃焼を誘発しゃすい状眉が形成される。従って、こ
れらの回転範囲及び温度範囲では、バーナへの燃料供給
量を減少すべきである0本来、フィルタ内の酸素濃度を
測定することが望ましいのであるが、酸素濃度の測定に
は不安定なa素濃度センサと複雑な信号処理回路が必要
であり、実用に適する酸素濃度測定装置を開発すること
は困難である。そこで、この発明は、排気ガスの温度及
び内燃機関の回転数を検出することによりフィルタ内微
粒子の急激燃焼を防止する手段を提供するものである。
濃度によってフィルタ内の微粒子が急激燃焼する条件が
決定され、これらは、内燃機関の回転数及び排気ガス温
度によって決定できる事実を発見したことに基づくもの
である。この場合、排気ガスの流量及び酸素濃度は、内
燃機関の回転数と排気ガス温度の測定により検出するこ
とができる。即ち、排気ガス流量が比較的少ないアイド
リング時の回転数、例えば600rpmから160Q
rpmの間でかつ排気ガス中の酸素濃度が比較的高い低
負荷のとき、かつ、アイドリング時の排気ガス温度、例
えば100℃から450”Cのときは、フィルタ4内は
急激燃焼を誘発しゃすい状眉が形成される。従って、こ
れらの回転範囲及び温度範囲では、バーナへの燃料供給
量を減少すべきである0本来、フィルタ内の酸素濃度を
測定することが望ましいのであるが、酸素濃度の測定に
は不安定なa素濃度センサと複雑な信号処理回路が必要
であり、実用に適する酸素濃度測定装置を開発すること
は困難である。そこで、この発明は、排気ガスの温度及
び内燃機関の回転数を検出することによりフィルタ内微
粒子の急激燃焼を防止する手段を提供するものである。
土足
回転数の変化する内燃機関の回転数が所定の回転数範囲
に該当し、かつ排気ガスの温度が所定の温度範囲に該当
するとき、バーナへの燃料供給量を制限する制御出力を
インジェクタに与えて、バーナで燃焼する燃料示を自動
的に減少する。
に該当し、かつ排気ガスの温度が所定の温度範囲に該当
するとき、バーナへの燃料供給量を制限する制御出力を
インジェクタに与えて、バーナで燃焼する燃料示を自動
的に減少する。
大適員
以下、この発明の実施例を第1図ないし第4図について
説明する。これらの図面では、第5図に示す部分と同一
の部分については同一符号を付し説明を省略する。
説明する。これらの図面では、第5図に示す部分と同一
の部分については同一符号を付し説明を省略する。
第1図に示すように、この発明による内燃機関用排気ガ
スフィルタ再生装置は、バーナ6の上流における排気管
2に取付けられ排気ガスの温度を測定する温度センサ1
6と、内燃機関1の回転数を検出する回転センサ11と
、回転センサ11及び温度センサ16からの電気信号を
受け、フィルタ4の加熱時に内燃機関の回転数が所定の
回転数範囲になりかつ温度センサ16の周囲を流れる排
気ガスの温度が所定の温度範囲に達した時、バーナ6へ
の燃料供給量を制限する制御出力をインジェクタ5に与
える制御回路2oとが設けられる。
スフィルタ再生装置は、バーナ6の上流における排気管
2に取付けられ排気ガスの温度を測定する温度センサ1
6と、内燃機関1の回転数を検出する回転センサ11と
、回転センサ11及び温度センサ16からの電気信号を
受け、フィルタ4の加熱時に内燃機関の回転数が所定の
回転数範囲になりかつ温度センサ16の周囲を流れる排
気ガスの温度が所定の温度範囲に達した時、バーナ6へ
の燃料供給量を制限する制御出力をインジェクタ5に与
える制御回路2oとが設けられる。
また、第1図では、グロープラグ17はインジェクタ5
の先端部に取付けられ制御回路20に接続される。バー
ナ6に燃料を供給する燃料供給管18に燃料ポンプ19
が接続され、この燃料ポンプ19も制御回路20に接続
さ五る。濾過室3内では、フィルタ4の後流に触媒体7
が取付けられる。
の先端部に取付けられ制御回路20に接続される。バー
ナ6に燃料を供給する燃料供給管18に燃料ポンプ19
が接続され、この燃料ポンプ19も制御回路20に接続
さ五る。濾過室3内では、フィルタ4の後流に触媒体7
が取付けられる。
制御回路20は、第2図に詳細に示されるように、フィ
ルタ4の上流の排気ガス圧力を感知する圧力センサ9と
回転センサ11とが設けられた起動回路22と、起動回
路22の出力でインジェクタ19を作動する駆動回路2
3と1回転センサ11及び温度センサ16からの電気信
号を受け、フィルタ4の再生時に内燃機関1の回転数が
所定の回転数範囲になりかつ温度センサ16の周囲を流
れる排気ガスの温度が所定の温度範囲に達した制御範囲
を検出する温度一回転数検出回路21とを有する。温度
一回転数検出回路21は、上記制御範囲を検出したとき
、バーナ6への燃料供給量を制限する制御出力を燃料制
御回路24を通じてインジェクタ5に与える。
ルタ4の上流の排気ガス圧力を感知する圧力センサ9と
回転センサ11とが設けられた起動回路22と、起動回
路22の出力でインジェクタ19を作動する駆動回路2
3と1回転センサ11及び温度センサ16からの電気信
号を受け、フィルタ4の再生時に内燃機関1の回転数が
所定の回転数範囲になりかつ温度センサ16の周囲を流
れる排気ガスの温度が所定の温度範囲に達した制御範囲
を検出する温度一回転数検出回路21とを有する。温度
一回転数検出回路21は、上記制御範囲を検出したとき
、バーナ6への燃料供給量を制限する制御出力を燃料制
御回路24を通じてインジェクタ5に与える。
起動回路22は、圧力センサ9に接続された増幅器30
と、増幅器30の出力と基準電圧電源31の出力とを比
較する比較器32と、増幅器33を介して回転センサ1
1の出力及び比較器32の出力を受けるアンドゲート3
4と、アンドゲート34の出力でパルスを生ずるワンシ
ョットマルチバイブレータ35とを有する。マルチバイ
ブレータ35の出力は、R/Sフリップフロップ36の
セット端子及びタイマ回路27に接続される。フリップ
フロップ36のQ出力端子は、駆動回路23のトランジ
スタ40のベースに接続される。
と、増幅器30の出力と基準電圧電源31の出力とを比
較する比較器32と、増幅器33を介して回転センサ1
1の出力及び比較器32の出力を受けるアンドゲート3
4と、アンドゲート34の出力でパルスを生ずるワンシ
ョットマルチバイブレータ35とを有する。マルチバイ
ブレータ35の出力は、R/Sフリップフロップ36の
セット端子及びタイマ回路27に接続される。フリップ
フロップ36のQ出力端子は、駆動回路23のトランジ
スタ40のベースに接続される。
駆動回路23は、上記トランジスタ40と、トランジス
タ40のコレクタと電源との間に接続されたグロープラ
グ17と、トランジスタ40のコレクタに接続されたエ
ミッタを有するトランジスタ41と、トランジスタ41
のコレクタに接続されたベースを有するトランジスタ4
2と、トランジスタ42のコレクタに接続された一端と
接地された他端とを有するインジェクタ5のコイル45
と、トランジスタ42のエミッタと電源との間に接続さ
れた抵抗43と、トランジスタ41のベースと電源との
間に接続された抵抗46とを有する。
タ40のコレクタと電源との間に接続されたグロープラ
グ17と、トランジスタ40のコレクタに接続されたエ
ミッタを有するトランジスタ41と、トランジスタ41
のコレクタに接続されたベースを有するトランジスタ4
2と、トランジスタ42のコレクタに接続された一端と
接地された他端とを有するインジェクタ5のコイル45
と、トランジスタ42のエミッタと電源との間に接続さ
れた抵抗43と、トランジスタ41のベースと電源との
間に接続された抵抗46とを有する。
トランジスタ40のエミッタは接地され、トランジスタ
41のベースは、抵抗49を介してトランジスタ44の
コレクタにも接続される。トランジスタ44は、燃料制
御回路24を構成する。
41のベースは、抵抗49を介してトランジスタ44の
コレクタにも接続される。トランジスタ44は、燃料制
御回路24を構成する。
温度一回転数検出回路21は、増幅器33を介して回転
センサ11に接続された比較器51及び52と、増幅器
55を介して温度センサ16に接続された比較器53及
び54と、比較器51〜54にそれぞれ定電圧を印加す
る定電圧電源56〜59と、比較器51の出力及び反転
入力端子により比較器52の出力を受けるアンドゲート
60と、比較器53の出力及び反転入力端子により比較
器54の出力を受けるアンドゲート61と、アンドゲー
ト60及び61の出力を受け、前記トランジスタ44の
ベースに出力を送出するアンドゲート62とを有する。
センサ11に接続された比較器51及び52と、増幅器
55を介して温度センサ16に接続された比較器53及
び54と、比較器51〜54にそれぞれ定電圧を印加す
る定電圧電源56〜59と、比較器51の出力及び反転
入力端子により比較器52の出力を受けるアンドゲート
60と、比較器53の出力及び反転入力端子により比較
器54の出力を受けるアンドゲート61と、アンドゲー
ト60及び61の出力を受け、前記トランジスタ44の
ベースに出力を送出するアンドゲート62とを有する。
アンドゲート62の出力は、タイマ回路27にも印加さ
れ、タイマ回路27の計数を一時的に停止する。タイマ
回路27の出力及び停止スイッチ38の出力は、オアゲ
ート37を通じてRSフリップフロップ36のリセット
端子に接続される。
れ、タイマ回路27の計数を一時的に停止する。タイマ
回路27の出力及び停止スイッチ38の出力は、オアゲ
ート37を通じてRSフリップフロップ36のリセット
端子に接続される。
比較器51は、内燃機関の回転数範囲のフィトリング時
の下限回転数、例えば、600rpmを検出して下限回
転数以上の回転数で出力を発生し、比較器52は、上限
回転数、例えば、1600rpmを検出し、上限回転数
以上の回転数で出力を発生する。また、比較器53は、
排気ガスの温度範囲のアイドリング時の下限温度、例え
ば、100℃を検出して下限温度以上の温度で出力を発
生し、比較器54は、上限温度、例えば、450℃を検
出し、上限温度以上の温度で出力を発生する。
の下限回転数、例えば、600rpmを検出して下限回
転数以上の回転数で出力を発生し、比較器52は、上限
回転数、例えば、1600rpmを検出し、上限回転数
以上の回転数で出力を発生する。また、比較器53は、
排気ガスの温度範囲のアイドリング時の下限温度、例え
ば、100℃を検出して下限温度以上の温度で出力を発
生し、比較器54は、上限温度、例えば、450℃を検
出し、上限温度以上の温度で出力を発生する。
上記構成において、多量の微粒子付着のためフィルタ4
に目詰りが生ずると、増幅器30を介して比較器32に
与えられる圧力センサ9の出力は。
に目詰りが生ずると、増幅器30を介して比較器32に
与えられる圧力センサ9の出力は。
基準電圧電源31の出力より高くなり、比較器32は、
出力をアンドゲート34に送出する。内燃機関1の回転
数を検出する回転センサ11の出力が増幅器33を通じ
てアンドゲート34に与えられるから、アンドゲート3
4は、出力を発生し、マルチバイブレータ35にパルス
を発生させる。
出力をアンドゲート34に送出する。内燃機関1の回転
数を検出する回転センサ11の出力が増幅器33を通じ
てアンドゲート34に与えられるから、アンドゲート3
4は、出力を発生し、マルチバイブレータ35にパルス
を発生させる。
従って、フリップフロップ36がセットされ、Q出力端
子からトランジスタ40のベース入力が与えられる。こ
のため、トランジスタ40は、オンとなり、グロープラ
グ17が点火され、またトランジスタ41のエミッタ電
流が流れるので、トランジスタ42がオンとなり、電源
から抵抗43及びトランジスタ42を通じてインジェク
タ5のコイル45に通電される。従って、バーナ6に燃
料が供給され、フィルタ4の再生が開始される。
子からトランジスタ40のベース入力が与えられる。こ
のため、トランジスタ40は、オンとなり、グロープラ
グ17が点火され、またトランジスタ41のエミッタ電
流が流れるので、トランジスタ42がオンとなり、電源
から抵抗43及びトランジスタ42を通じてインジェク
タ5のコイル45に通電される。従って、バーナ6に燃
料が供給され、フィルタ4の再生が開始される。
内燃機関1の回転数がフィルタ4°の急激燃焼を予測す
る所定の回転数範囲の下限値に達したとき、即ちアイド
リング時に比較器51が出力を生じ、上限値に達する前
では比較器52は出力を生じないので、アンドゲート6
0は、出力を発生する。
る所定の回転数範囲の下限値に達したとき、即ちアイド
リング時に比較器51が出力を生じ、上限値に達する前
では比較器52は出力を生じないので、アンドゲート6
0は、出力を発生する。
また、排気管2に取付けた温度センサ16の周囲の温度
がフィルタ4の急激燃焼を予測する所定の温度範囲の下
限値、即ちアイドリング時に、比較器53は、出力を生
じ、上限値に達する前では比較器52は出力を生じない
ので、アンドゲート61は、出力を発生する。従って、
所定回転数範囲及び所定温度範囲に該当する状態では、
アンドゲート62は、出力を発生し、トランジスタ44
をオン状態に保持する。従って、トランジスタ41のベ
ース電流が減少し、トランジスタ41のエミッタ電流は
制限され、従って、トランジスタ42のベース電流及び
コイル45への電流が減少し。
がフィルタ4の急激燃焼を予測する所定の温度範囲の下
限値、即ちアイドリング時に、比較器53は、出力を生
じ、上限値に達する前では比較器52は出力を生じない
ので、アンドゲート61は、出力を発生する。従って、
所定回転数範囲及び所定温度範囲に該当する状態では、
アンドゲート62は、出力を発生し、トランジスタ44
をオン状態に保持する。従って、トランジスタ41のベ
ース電流が減少し、トランジスタ41のエミッタ電流は
制限され、従って、トランジスタ42のベース電流及び
コイル45への電流が減少し。
バーナ6への燃料供給量が減少する。上記所定回転数範
囲及び所定温度範囲に該当する状態1例えば、内燃機関
の回転数が1600rp11以下のとき及び排気ガス温
度が450℃以下のときは、アンドゲート60及び61
は出力を生じ、この発明の再生装置ではバーナ6への燃
料供給量が減少される。しかし、上記回転数及び排気ガ
ス温度の範囲外では、この発明の再生装置では、燃料供
給量は制御されず、バーナ6の燃焼温度は、約750℃
に保持される。この目的で1図示しない制御回路により
、フィルタ4の異常加熱時、異常低温時。
囲及び所定温度範囲に該当する状態1例えば、内燃機関
の回転数が1600rp11以下のとき及び排気ガス温
度が450℃以下のときは、アンドゲート60及び61
は出力を生じ、この発明の再生装置ではバーナ6への燃
料供給量が減少される。しかし、上記回転数及び排気ガ
ス温度の範囲外では、この発明の再生装置では、燃料供
給量は制御されず、バーナ6の燃焼温度は、約750℃
に保持される。この目的で1図示しない制御回路により
、フィルタ4の異常加熱時、異常低温時。
再生開始時及び終了時には、燃料供給量が所定のレベル
に制御されることは従来の装置と同様である。
に制御されることは従来の装置と同様である。
バーナ6の再生開始後、一定時間経過すると。
ワンショットマルチバイブレータ35の出力を受けたタ
イマ回路27はオアゲート37を通じてR/Sフリップ
フロップ36をリセットし、トランジスタ40のベース
への通電を停止する。従って、トランジスタ4oがオフ
になり、インジェクタ5のコイル45への通電が停止さ
れ、バーナ6への燃料供給が阻止される。
イマ回路27はオアゲート37を通じてR/Sフリップ
フロップ36をリセットし、トランジスタ40のベース
への通電を停止する。従って、トランジスタ4oがオフ
になり、インジェクタ5のコイル45への通電が停止さ
れ、バーナ6への燃料供給が阻止される。
第3図は、内燃機関の回転数(rpm)とエキゾースト
マニホールド出口での排気ガス温度(’C)とにより、
フィルタ4内で急激燃焼が発生すると予想される回転数
と排気ガス温度の関係を示し、図示の扇形範囲内では、
急激燃焼が発生すると予測される。この扇形範囲は1回
転数では、600〜160Qrpmであり、排気ガス温
度では、100℃〜450℃である。前述の通り、排気
ガス流量が比較的少ないアイドリング時の回転数60O
rpmから160Orpmの間でかつ排気ガス中の酸素
濃度が比較的高い低負荷のとき、即ち、アイドリング時
の排気ガス温度100℃から450℃のときは、フィル
タ4内は急激燃焼を誘発しやすい状態が形成される。
マニホールド出口での排気ガス温度(’C)とにより、
フィルタ4内で急激燃焼が発生すると予想される回転数
と排気ガス温度の関係を示し、図示の扇形範囲内では、
急激燃焼が発生すると予測される。この扇形範囲は1回
転数では、600〜160Qrpmであり、排気ガス温
度では、100℃〜450℃である。前述の通り、排気
ガス流量が比較的少ないアイドリング時の回転数60O
rpmから160Orpmの間でかつ排気ガス中の酸素
濃度が比較的高い低負荷のとき、即ち、アイドリング時
の排気ガス温度100℃から450℃のときは、フィル
タ4内は急激燃焼を誘発しやすい状態が形成される。
この発明の内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置では、
微粒子の急激燃焼の発生を回避するため、種々の制御方
法でインジェクタ5を通る燃料を制御することができる
1例えば、第4図のフローチャートに示される通り、ス
テップ7oで目詰りを検知したとき、60〜70秒間、
グロープラグ18の通電を行い、燃料供給を開始する(
ステップ71.72)、この段階では、内燃機関の回転
数及び排気ガスの温度を悶定しながら、燃料供給量は増
加される(ステップ73)、フィルタ4が急激燃焼を開
始することが予測される上記所定回転数範囲及び所定温
度範囲に該当する状態(ステップ74)か否か判断し、
内燃機関の回転数及び排気ガス温度が急激燃焼範囲のと
き、燃料供給量を制御される(ステップ75)、L、か
じ、これらが急激燃焼範囲外のときはバーナの燃焼温度
が750℃に保持され(ステップ76)、この状態にお
いて所定時間の経過による再生終了か否か判断しくステ
ップ77)、一定時間経過していれば、燃料の供給が停
止され、再生が終了する。
微粒子の急激燃焼の発生を回避するため、種々の制御方
法でインジェクタ5を通る燃料を制御することができる
1例えば、第4図のフローチャートに示される通り、ス
テップ7oで目詰りを検知したとき、60〜70秒間、
グロープラグ18の通電を行い、燃料供給を開始する(
ステップ71.72)、この段階では、内燃機関の回転
数及び排気ガスの温度を悶定しながら、燃料供給量は増
加される(ステップ73)、フィルタ4が急激燃焼を開
始することが予測される上記所定回転数範囲及び所定温
度範囲に該当する状態(ステップ74)か否か判断し、
内燃機関の回転数及び排気ガス温度が急激燃焼範囲のと
き、燃料供給量を制御される(ステップ75)、L、か
じ、これらが急激燃焼範囲外のときはバーナの燃焼温度
が750℃に保持され(ステップ76)、この状態にお
いて所定時間の経過による再生終了か否か判断しくステ
ップ77)、一定時間経過していれば、燃料の供給が停
止され、再生が終了する。
この発明の上記実施例では、変更が可能である。
例えば、制御回路20は、マイクロコンピュータで構成
し、燃料供給量をプログラム制御で行ってもよい、また
、フィルタ内で微粒子が急激燃焼を開始する範囲は1通
常回転数では、600〜1600rpmであり、排気ガ
ス温度では、100℃〜450℃であるが、微粒子の組
成成分、フィルタの形状及び排気ガスの通過状態等の種
々の要因によって変動するから、燃料供給量を制限する
上記急激燃焼に対する条件の具体的数値は、種々の状態
を勘案して設定しなければならない。バーナへ供給する
燃料量の制御は、インジェクタの替わりに燃料ポンプで
行ってもよい、また、この発明のように急激燃焼を予測
せずかつバーナ6の燃焼温度を検出する温度センサ1o
の信号に応答してバーナ6への燃料供給量を制御する従
来の再生装置と組合せて、再生開始時又は終了時に燃料
供給量の増加、減少又は所定レベル維持によりフィルタ
を所定の温度に保持してもよい、更に、第2図において
、アイドリング状態を検出する比較器51と53とを省
略して、増幅器33の出力をアンドゲート66に直接与
えると共に、増幅器55出力をアンドゲート21に直接
与えてもよい。
し、燃料供給量をプログラム制御で行ってもよい、また
、フィルタ内で微粒子が急激燃焼を開始する範囲は1通
常回転数では、600〜1600rpmであり、排気ガ
ス温度では、100℃〜450℃であるが、微粒子の組
成成分、フィルタの形状及び排気ガスの通過状態等の種
々の要因によって変動するから、燃料供給量を制限する
上記急激燃焼に対する条件の具体的数値は、種々の状態
を勘案して設定しなければならない。バーナへ供給する
燃料量の制御は、インジェクタの替わりに燃料ポンプで
行ってもよい、また、この発明のように急激燃焼を予測
せずかつバーナ6の燃焼温度を検出する温度センサ1o
の信号に応答してバーナ6への燃料供給量を制御する従
来の再生装置と組合せて、再生開始時又は終了時に燃料
供給量の増加、減少又は所定レベル維持によりフィルタ
を所定の温度に保持してもよい、更に、第2図において
、アイドリング状態を検出する比較器51と53とを省
略して、増幅器33の出力をアンドゲート66に直接与
えると共に、増幅器55出力をアンドゲート21に直接
与えてもよい。
見胛Δ肱策
フィルタ内に捕集された微粒子が急激燃焼を開始する状
態を内燃機関の回転数及び排気ガスの温度から予測し、
内燃機関の回転数が所定の回転数範囲にあり、かつ排気
ガスの温度が所定の温度範囲にあるとき、バーナへの燃
料供給量を制限する制御出力をインジェクタ又は燃料ポ
ンプに与えて、バーナで燃焼する燃料量を減少するので
、回転数又は負荷の変動する内燃機関の稼動時において
も自動的にフィルタの再生を行うことができ、フィルタ
の急激燃焼を充分に阻止することができる。
態を内燃機関の回転数及び排気ガスの温度から予測し、
内燃機関の回転数が所定の回転数範囲にあり、かつ排気
ガスの温度が所定の温度範囲にあるとき、バーナへの燃
料供給量を制限する制御出力をインジェクタ又は燃料ポ
ンプに与えて、バーナで燃焼する燃料量を減少するので
、回転数又は負荷の変動する内燃機関の稼動時において
も自動的にフィルタの再生を行うことができ、フィルタ
の急激燃焼を充分に阻止することができる。
第1図は、この発明による内燃機関用排気ガスフィルタ
再生装置の略示図、第2図は、第1図の再生装置に使用
する制御回路の詳細を示す電気回路図、第3図は、フィ
ルタの急激燃焼を予測する内燃機関の回転数と排気ガス
温度との関係を示すグラフ、第4図は、この発明の再生
装置での燃料制御方法の一例を示すフローチャートで、
第5図は、従来の内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置
の略示図である。 10.内燃機関、 26.排気管、 49.フィルタ
、 50.グロープラグ、 61.バーナ、90.圧力
センサ、 10.166.温度センサ、1100回
転センサ、 20.、制御回路、第3図 第5図
再生装置の略示図、第2図は、第1図の再生装置に使用
する制御回路の詳細を示す電気回路図、第3図は、フィ
ルタの急激燃焼を予測する内燃機関の回転数と排気ガス
温度との関係を示すグラフ、第4図は、この発明の再生
装置での燃料制御方法の一例を示すフローチャートで、
第5図は、従来の内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置
の略示図である。 10.内燃機関、 26.排気管、 49.フィルタ
、 50.グロープラグ、 61.バーナ、90.圧力
センサ、 10.166.温度センサ、1100回
転センサ、 20.、制御回路、第3図 第5図
Claims (4)
- (1)内燃機関の排気管を通って排出される排気ガス中
に含まれる微粒子をろ過するフィルタと、該フィルタで
捕集された微粒子を燃焼するバーナと、該バーナに供給
する燃料の供給量を制御するインジェクタ又は燃料ポン
プとを備えた内燃機関用排気ガスフィルタ再生装置にお
いて、 前記バーナの上流における前記排気管に取付けられ排気
ガスの温度を測定する温度センサと、内燃機関の回転数
を検出する回転センサと、該回転センサ及び前記温度セ
ンサからの電気信号を受け、前記フィルタの加熱時に内
燃機関の回転数が所定の回転数範囲になりかつ上記温度
センサの周囲を流れる排気ガスの温度が所定の温度範囲
に達した時、前記バーナへの燃料供給量を制限する制御
出力を前記インジェクタ又は燃料ポンプに与える制御回
路とを設けたことを特徴とする内燃機関用排気ガスフィ
ルタ再生装置。 - (2)上記内燃機関の所定の回転数範囲は、アイドリン
グ時の回転数から1600rpmであり、排気ガスの所
定の温度範囲は、アイドリング時の温度から450℃で
ある特許請求の範囲第(1)項記載の内燃機関用排気ガ
スフィルタ再生装置。 - (3)上記アイドリング時の回転数は、600rpmで
あり、アイドリング時の排気ガス温度は、100℃であ
る特許請求の範囲第(2)項記載の内燃機関用排気ガス
フィルタ再生装置。 - (4)上記制御回路は、上記フィルタの上流の排気ガス
圧力を測定する圧力センサを設けた起動回路と、上記温
度センサ及び上記回転センサに接続され排気ガス温度と
回転数が所定の温度範囲及び回転数範囲にあるか否かを
判断する温度−回転数検出回路と、前記起動回路の出力
で上記インジェクタを作動する駆動回路と、上記温度一
回転数検出回路の出力が発生したとき、前記インジェク
タへ供給する出力を減少する燃料制御回路とを有する特
許請求の範囲第(1)項記載の内燃機関用排気ガスフィ
ルタ再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15177986A JPH0629544B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 内燃機関用排気ガスフイルタ再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15177986A JPH0629544B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 内燃機関用排気ガスフイルタ再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS639613A true JPS639613A (ja) | 1988-01-16 |
JPH0629544B2 JPH0629544B2 (ja) | 1994-04-20 |
Family
ID=15526114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15177986A Expired - Lifetime JPH0629544B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 内燃機関用排気ガスフイルタ再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0629544B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999051862A1 (fr) * | 1998-04-06 | 1999-10-14 | Lead Industry Company Ltd. | Systeme d'elimination des particules emises dans les gaz d'echappement et dispositif antipollution pour gaz d'echappement |
US6302935B1 (en) | 1999-02-01 | 2001-10-16 | Lead Industry Company, Ltd. | Apparatus for removing fine particles in exhaust gas and apparatus for cleaning exhaust gas |
US6391077B1 (en) | 1998-04-06 | 2002-05-21 | Lead Industry Company, Ltd. | Apparatus for removing fine particles in exhaust gas and apparatus for cleaning exhaust gas |
-
1986
- 1986-06-30 JP JP15177986A patent/JPH0629544B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999051862A1 (fr) * | 1998-04-06 | 1999-10-14 | Lead Industry Company Ltd. | Systeme d'elimination des particules emises dans les gaz d'echappement et dispositif antipollution pour gaz d'echappement |
US6391077B1 (en) | 1998-04-06 | 2002-05-21 | Lead Industry Company, Ltd. | Apparatus for removing fine particles in exhaust gas and apparatus for cleaning exhaust gas |
US6302935B1 (en) | 1999-02-01 | 2001-10-16 | Lead Industry Company, Ltd. | Apparatus for removing fine particles in exhaust gas and apparatus for cleaning exhaust gas |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0629544B2 (ja) | 1994-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4897096A (en) | System for the regeneration of a particulate filter trap | |
KR20020005700A (ko) | 입자가 유지되는 필터의 연소에 의해 재생을 제어하는제어 방법 및 제어 장치 | |
EP2240672B1 (en) | Method and apparatus for cleaning electrodes of a fuel-fired burner of an emission abatement assembly | |
WO2009091469A2 (en) | Method and apparatus for operating an emission abatement assembly | |
JPS59153914A (ja) | 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置 | |
US4715179A (en) | Method and device for the removal of solid components contained in the exhaust gases of internal combustion engines | |
JPH07332065A (ja) | 内燃機関の排気微粒子浄化装置 | |
US4522028A (en) | Regenerative burner control apparatus | |
US20090178391A1 (en) | Method and apparatus for operating an emission abatement assembly | |
JPS639613A (ja) | 内燃機関用排気ガスフイルタ再生装置 | |
JPH05240026A (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置 | |
JP2001073743A (ja) | ディーゼル機関の排気浄化装置 | |
JPH05240023A (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置 | |
JPS6115205Y2 (ja) | ||
JPS60111013A (ja) | 内燃機関の排気微粒子処理装置 | |
JPS628325Y2 (ja) | ||
WO2009091470A2 (en) | Method and apparatus for controlling a fuel-fired burner of an emission abatement assembly | |
JPS62228613A (ja) | 内燃機関用排気ガスフイルタ再生装置 | |
JPH0410324Y2 (ja) | ||
JPH0137136Y2 (ja) | ||
JPS59113232A (ja) | 排気微粒子処理装置の作動制御装置 | |
JPH0336134B2 (ja) | ||
JPH0123647B2 (ja) | ||
JPS647204B2 (ja) | ||
JPH0338406B2 (ja) |