JPS639513Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639513Y2
JPS639513Y2 JP11994882U JP11994882U JPS639513Y2 JP S639513 Y2 JPS639513 Y2 JP S639513Y2 JP 11994882 U JP11994882 U JP 11994882U JP 11994882 U JP11994882 U JP 11994882U JP S639513 Y2 JPS639513 Y2 JP S639513Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever body
handle
bolt
handle arm
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11994882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924692U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11994882U priority Critical patent/JPS5924692U/ja
Publication of JPS5924692U publication Critical patent/JPS5924692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639513Y2 publication Critical patent/JPS639513Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、オートバイのハンドルレバー取着
装置の改良に関する。
オートバイでは、ハンドルバーにクラツチやブ
レーキを操作するハンドルレバーが取着される。
通常は、レバーボデーと締付金具とが一対になつ
ていて、ハンドルレバーをレバーボデーと締付金
具とで挾み、締付金具の孔に挿通した左右のボル
トをレバーボデーのネジ孔に螺着してハンドルレ
バーを取着している。このため、ボルトの締付け
が少し弱いと、挾着部分が滑つてハンドルレバー
が動き易い欠点があり、操作中にハンドルレバー
が動くことがあると、操作が不確実になつて危険
でもある。
この考案はかかる点に鑑み、これを改善したも
ので、以下図面に示す本考案の実施例について説
明する。
ハンドル腕1は、軽量化のために軽合金で鍛造
等により成形されたもので、ハンドル腕1の上下
にボス片2が一体的に突設され、このボス片2に
ボルト孔3が穿設されている。
前記ハンドル腕1は、内端がホーク4に取着さ
れ、グリツプ5およびハンドルスイツチ6が取着
される。
ハンドルレバー7は、一端がレバーボデー8に
回動自在に軸着されている。このレバーボデー8
は、一側がハンドル腕1に添えて上下のボス片2
に合わせ、ボス片2のボルト孔3に挿通したボル
ト9をレバーボデー8のネジ孔10に螺着して取
着される。
つぎに作用について説明する。
ボス片2は、軽合金製のハンドル腕1に一体的
に成形され、そして、ボス片2に穿設されたボル
ト孔3に挿通するボルト9をレバーボデー8のネ
ジ孔10に螺着することによりレバーボデー8を
ハンドル腕1に取着することができる。このボス
片2は、ハンドル腕1と一体であるので、取着し
てからレバーボデー8が動くことがなく、そのた
め、ボルト9は細くて短いものであつても十分で
あり、軽量化ができる。
以上説明したように、この考案は、軽合金で鍛
造等により製作されるハンドル腕の左右にボス片
を一体的に突設し、このハンドル腕に添えたレバ
ーボデーのネジ孔をボス片のボルト孔に合わせ、
このボルト孔に挿通したボルトをレバーボデーの
ネジ孔に螺着してハンドル腕にレバーボデーを取
着するようにしたので、ボス片がハンドル腕と一
体であり、レバーボデーを動かないように取着す
ることができる。また、ボルトも細くて短いもの
でよく、部品点数も削減できて、軽量化が図れる
などの種々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は平面図、
第2図は第1図A−A矢視拡大断面図である。 1……ハンドル腕、2……ボス片、3……ボル
ト孔、8……レバーボデー、9……ボルト、10
……ネジ孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軽合金で鍛造等により製作されるハンドル腕の
    左右にボス片を一体的に突設し、このハンドル腕
    に添えたレバーボデーのネジ孔を前記ボス片のボ
    ルト孔に合わせ、このボルト孔に挿通したボルト
    をレバーボデーのネジ孔に螺着してハンドル腕に
    レバーボデーを取着するようにしたことを特徴と
    するオートバイのハンドルレバー取着装置。
JP11994882U 1982-08-09 1982-08-09 オ−トバイのハンドルレバ−取着装置 Granted JPS5924692U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11994882U JPS5924692U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 オ−トバイのハンドルレバ−取着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11994882U JPS5924692U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 オ−トバイのハンドルレバ−取着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924692U JPS5924692U (ja) 1984-02-15
JPS639513Y2 true JPS639513Y2 (ja) 1988-03-22

Family

ID=30275083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11994882U Granted JPS5924692U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 オ−トバイのハンドルレバ−取着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924692U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924692U (ja) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639513Y2 (ja)
JPH10297568A (ja) バーハンドル車のナックルガード
JPH0340709Y2 (ja)
JPS6015741Y2 (ja) 自転車用ハンドルステム
JPH024876Y2 (ja)
JPH0310131Y2 (ja)
JPS6258274U (ja)
JPH037272Y2 (ja)
JPS6316284U (ja)
JPS5928941Y2 (ja) フロントフエンダのマツトガ−ド装置
JPS6235376Y2 (ja)
JPH08230Y2 (ja) 自動二輪車のハンドルプロテクター
JPH027086U (ja)
JPS6143675Y2 (ja)
JPS5938191U (ja) 自転車のハンドル支持構造
JPS62137101U (ja)
JPH01108890U (ja)
JPS62127885U (ja)
JPS62117186U (ja)
JPS61146484U (ja)
JPS6313398U (ja)
JPS63105595U (ja)
JPH0297182U (ja)
JPS62203794U (ja)
JPH02115787U (ja)