JPS6394841A - 合せ板の製造方法 - Google Patents

合せ板の製造方法

Info

Publication number
JPS6394841A
JPS6394841A JP24100786A JP24100786A JPS6394841A JP S6394841 A JPS6394841 A JP S6394841A JP 24100786 A JP24100786 A JP 24100786A JP 24100786 A JP24100786 A JP 24100786A JP S6394841 A JPS6394841 A JP S6394841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pedestal
laminated
plates
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24100786A
Other languages
English (en)
Inventor
板倉 潔
新界 好典
相沢 一弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP24100786A priority Critical patent/JPS6394841A/ja
Publication of JPS6394841A publication Critical patent/JPS6394841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば樹脂板とガラス板などのように、熱膨張
率(熱収縮率)の異なる板体を接合してなる合せ板の製
造方法に関する。
(従来の技術) 複数の板体を接合した合せ板として従来から合せガラス
が知られている。この合せガラスは衝撃を受けて割れる
際に破片が飛散せず且つ耐貫通性にも優れているためウ
ィンドガラスとして使用されている。
斯る合せガラスの製造方法として、受台上に2枚のガラ
ス板を熱可塑性樹脂の中間膜を介して載置し、この上面
をゴムシート等で覆うとともに、ゴムシートと受台間の
空間を真空引きして2枚のガラス板を受台表面に押圧し
、更に加熱して中間膜を溶融した後、冷却することで2
枚のガラス板を接合する方法が特公昭52−26243
号として知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した合せガラスに代えて、樹脂板とガラス板とを接
合すれば、合せガラスとは異った特性を発揮することが
できる。そこで従来と同様に、第4図に示す如く受台(
100)の上面にポリカーボネイト等の樹脂板(101
) 、中間膜(102)及びガラス板(103)を順次
重ねて載置して積層体とし、この積層体の上面をゴムシ
ー) (104)で気密に覆い、受台(100)とゴム
シート(+04)間の空間を排気通路(105)を介し
て真空引きしてゴムシー) (+04)により積層体を
受台(100)上面に押し付け、更に積層体を加熱した
後、常温まで冷却して樹脂板(101) とガラス板(
103)を接合すると、樹脂板(101)の熱膨張率(
熱収縮率)はガラス板(103)の熱膨張率よりも大き
いため、第5図に示すように接合後の合せ板(10B)
に反りが生じる。
そして、この反りが大であると曲げ応力によってガラス
板が破損するため、熱膨張率の差が大きい板体同士を接
合することができず、また中間膜の接着力が大であると
、却って曲げ応力によってガラス板が剥離するため、使
用し得る中間膜としては接着力が弱く、厚みがあり且つ
粘弾性に富んだもの、つまり曲げ応力を緩和し得るもの
に限定され、選択の巾が狭くなっている。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明は、熱膨張率の差によっ
て接合後に生じる合せ板の反りを予め見込んだ分だけ、
受台の表面を反りと反対方向に湾曲せしめた。
(作用) 受台の表面は熱膨張差によって生じる反りを見込んだ分
だけ湾曲しているため、常温付近まで冷却することで接
合された合せ板は平担で曲げ応力が作用していないもの
となる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
尚、実施例としては熱膨張率が異なる板体として樹脂板
とガラス板を用いた。
先ず第1図に示すように、成形用の受台(1)上にポリ
カーボネイト等の樹脂板(2)、エチレンビニルアセテ
ート等の中間膜(3)及びガラス板(4)を載置する。
ここで成形面としての受台(1)の上面(5)は湾曲面
となっており、この湾曲の度合いは、仮りに上面(5)
を平担面とした状態で樹脂板(2)とガラス板(4)を
中間膜(3)を介して接合した場合に、接合後に生じる
反りと等しい量だけ反り方向と反対側に湾曲したものと
する。尚、受台(1)の上面(5)を湾曲面とするには
、樹脂板(2)とガラス板(4)の熱膨張率の差から算
出した値に基づいて研削等を施してもよいが、第4図及
び第5図に示した従来の方法によって反りを有する合せ
板を作成し、この反りを実測して研削等を行うようにし
てもよい。
そして、受台(1)の上面(5)に樹脂板(2)、中間
膜(3)及びガラス板(4)を順次重ねて積層したなら
ば、この積層体(8)上面をゴムシート等の可撓性シー
ト(7)によって気密に覆い、次いで、可撓性シート(
7)と受台(1)の上面(5)との間の空間内の空気を
受台(1)に形成した排気通路(8)を介して吸引し、
可撓性シート(7)によって積層体(8)を受台(1)
の上面(5)側に押圧するとともに、積層体(6)を加
熱する。この場合の具体的条件としては例えば、空間内
の真空度は50 mmHg以下とし加熱温度は約105
℃とする。
以上の状態を約30分程度持続すると、第2図に示すよ
うに樹脂板(2)、中間膜(3)及びガラス板(4)が
軟化し、積層体(6)全体が受台(1)の上面(5)に
沿って湾曲する。
この後、上記の真空度を維持しながら常温まで冷却し、
中間膜(3)を硬化せしめて第3図に示すような樹脂板
(2)とガラス板(4)とが中間膜(3)を介して一体
化した合せ板(8)を得る。ここで、第2図に示した状
態から常温まで冷却する間に樹脂板(2)及びガラス板
(4)は熱収縮を生じ、この収縮率は樹脂板(2)の方
が大である。しかしながら、受台(1)の上面(5)は
凹状となっており、樹脂板(2)を凸状にした状態で加
熱し、且つ上面(5)の湾曲度は前記したように樹脂板
(2)とガラス板(4)の熱膨張差を見込んだものであ
るので、冷却後の合せ板(8)は反りのない平担なもの
となる。
尚、樹脂板(2)とガラス板(4)とを接合する際にこ
れらの板体を熱膨張率の差に見合った分だけ予め曲げて
おくことによっても平担な合せ板を製造できるが、作業
が面倒で且つ合せ板に片面側からの応力が作用すること
となるため、前記した方法による方が有利である。
また、実施例にあっては板体として樹脂板とガラス板を
例に示したが熱膨張率に差がある板体であれば如何なる
ものでもよく、受台の−F面形状は凹状湾曲面でなく凸
状湾曲面でもよく、更に接合する板体の板数は2枚に限
らず任意であり、更に中間膜の代りに熱可塑性の樹脂粉
末を用いてもよい。
(発明の効果) 以−トに説明した如く本発明によれば、受台上面に2枚
の熱膨張率が異なる板体を中間膜を介して積層し、この
積層体を加熱圧着せしめるようにした合せ板の製造方法
において、前記受台上面を予め熱膨張率の差を見込んで
湾曲せしめたため、冷却後の合せ板は反りのない平担な
ものとなり、しかも曲げ応力のないものとすることがで
きるので、中間膜もエチレンビニルアセテート、ポリビ
ニルブチラール等に限らず、他の中間材を用いることが
でき、従来とは異なる特性の合せ板を製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は受台上面に積層体を載置した状態の断面図、第
2図は積層体を加熱圧着している状態の断面図、第3図
は合せ板の断面図、第4図及び第5図は従来の製造方法
を示す断面図である。 尚、図面中(1)は受台、(2)、(4)は板体、(3
)は中間層、(5)は受台の上面、(6)は積層体、(
7)は可撓性シート、(9)は合せ板である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱膨張率が異なる複数の板体を間に中間層を介して受台
    上に載置し、この状態で板体同士を加熱圧着した後、冷
    却することで複数の板体を接合する合せ板の製造方法に
    おいて、前記受台の表面は接合後に熱膨張率の差によっ
    て生じる合せ板の反りを見込んだ分だけ前記反りと反対
    側に湾曲した曲面となっていることを特徴とする合せ板
    の製造方法。
JP24100786A 1986-10-09 1986-10-09 合せ板の製造方法 Pending JPS6394841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24100786A JPS6394841A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 合せ板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24100786A JPS6394841A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 合せ板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394841A true JPS6394841A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17067941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24100786A Pending JPS6394841A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 合せ板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315925A (ja) * 1989-12-12 1994-11-15 Eupec Europ G Fur Leistungshalbleiter Mbh & Co Kg 基板の変形法及び装置
WO2011155403A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 日本電気硝子株式会社 湾曲状ガラス樹脂積層体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315925A (ja) * 1989-12-12 1994-11-15 Eupec Europ G Fur Leistungshalbleiter Mbh & Co Kg 基板の変形法及び装置
WO2011155403A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 日本電気硝子株式会社 湾曲状ガラス樹脂積層体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067764A (en) Method of manufacture of solar cell panel
US6071575A (en) Vacuum glazing
US4249976A (en) Manufacture of honeycomb sandwich
JPH0992867A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP3331892B2 (ja) 合わせガラスの製造方法
JPH02248349A (ja) 複数の層からなる積層安全ガラスの製法、この方法によって製造された積層安全ガラスおよびこの方法を実施するための装置
JPS63276542A (ja) 積層接着装置
JPS6366072B2 (ja)
JPS6312786B2 (ja)
JP4459424B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPS6394841A (ja) 合せ板の製造方法
JPH0652801B2 (ja) 太陽電池パネルの製造方法
JPS58194533A (ja) 彎曲したガラス−プラスチツク積層体の形成方法
JP3135197B2 (ja) ガラス樹脂複合板
EP0103828B1 (en) Fabricating shaped laminated transparencies
JPS6246077B2 (ja)
JPS63147375A (ja) 太陽電池のモジュール化方法
WO2019127160A1 (zh) 曲面触控屏制作方法
EP0605994A1 (en) Process for encapsulating photovoltaic cells in laminated glazings
JP2023513755A (ja) 多層窓ガラス及びその窓ガラスを製造する方法
JPS58137266A (ja) 太陽電池モジユ−ルの製造方法
JPS5942621B2 (ja) ハニカムサンドイツチ構造物の製造法
JP2656590B2 (ja) 複合材積層板の成形方法
JP4298974B2 (ja) 高速接着システム
JPH07206481A (ja) 合わせガラスの製造方法