JPS6392694A - 異性化方法及び装置 - Google Patents

異性化方法及び装置

Info

Publication number
JPS6392694A
JPS6392694A JP62161385A JP16138587A JPS6392694A JP S6392694 A JPS6392694 A JP S6392694A JP 62161385 A JP62161385 A JP 62161385A JP 16138587 A JP16138587 A JP 16138587A JP S6392694 A JPS6392694 A JP S6392694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
normal
reactor
hydrocarbons
effluent
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62161385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057437B2 (ja
Inventor
アンドルー・ステイーブン・ザーチー
ウオレン・カール・ボレス
リユーク・フランシス・オキーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS6392694A publication Critical patent/JPS6392694A/ja
Publication of JPH057437B2 publication Critical patent/JPH057437B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/14Aliphatic saturated hydrocarbons with five to fifteen carbon atoms
    • C07C9/16Branched-chain hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/2206Catalytic processes not covered by C07C5/23 - C07C5/31
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/12Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G61/00Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one process of refining in the absence of hydrogen
    • C10G61/02Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one process of refining in the absence of hydrogen plural serial stages only
    • C10G61/06Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one process of refining in the absence of hydrogen plural serial stages only the refining step being a sorption process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下、本発明を図面を参照しながら説明する。
第1図は、全異性化反応器炭化水素生成物をオクタンが
増加した炭化水素として吸着器流出物と合流させるよう
にした本発明のプロセス及び装置の概略説明図である。
第2図は、異性化反応器炭化水素生成物の一部を引出し
て吸着器流出物と合流させるとともに限られた一定量の
異性化反応器生成物を吸着器に返送することを可能にす
る他のプロセス及び装置の概略説明図である。
まず、吸着器先行型配置で吸着工程と異性化工程との簡
略された組合せによって混合炭化水素供給原料(新たな
供給物)がガソリン配合原料として使用するためグレー
ドアップされるよ5Kした好ましい具体例によって本発
明説明する。本発明は、その簡略さの故に、吸着器、異
性化反応器、プロセス流れを加熱するのに要する炉及び
パージガス再循環装置の規模を削減させることができる
装置規模の削減に対し【高い生産性が維持されたことの
意義は予期できなかったほどのものである。
第1図を参照するに、混合炭化水素供給原料(新たな供
給物)がプロセスの要求に応じて管路10より供給され
る。第1図の具体例における供給原料はこのプロセスへ
の新たな供給物であって、ノルマル及び非ノルマル形の
炭化水素を含有する。
これは5〜6個の炭素原子を有する飽和炭化水素の各種
の異性体形から主としてなり【いる。ここで、表現「各
種の異性体形」とは、前記の化合物の分岐鎖状及び環状
形のもの並びに直鎖状形のものの全てを意味するものと
する。また、接頭語の「イソ」及び「l」は、指示した
化合物の分岐鎖状及び環状(即ち、非ノルマル)形のも
のの全てに対する一般称であるものとする。
下記の組成が本発明に従う処理に好適な供給原料の典型
的きものである。
成 分      モルチ C4以下       00− 7f−C1010− 40n−s−3゜ 1−C,1O−40 n−C,5−30 0f以上      ロー10 好適な供給原料は、典型的には、精油所の蒸留操作によ
って得られ、少量のC1及びそれ以上の高級炭化水素を
含有し得るが、しかしこれらのものは存在するとしても
ごく微量で存在するにすぎない。オレフィン系炭化水素
は原料中で約4モルチ以下であるのが有利である。芳香
族及びシクロパラフィン分子は比較的高いオクタン価を
有する。
したがって、好ましい供給原料は芳香族及びシクロパラ
フィン炭化水素が多量であるもの、例えばこれらの成分
を合せて少なくとも5モルチ、一般に10〜25モルチ
含むものである。
非環状のCs及びC6炭化水素は、一般に供給原料の少
なくとも60モルチ、さらに典型的には少なくとも75
モルチを占め、そして供給原料の少なくとも25モルチ
、好ましくは少なくとも35モ、1%/lsはイソペン
タン、イソヘキサン及びこれらの混合物よりなる群から
選ばれる炭化水素である。好ましくは、供給原料は、4
0モルチ以内、さらに好ましくは50モルチ以内のn−
ペンタンとn−へキナンとの混合物を含む。
第1図を再び参照するに、管路10内の新たな供給物は
熱交換器12において反応器流出物との間接的熱交換に
より加熱され、次いで熱交換器12から炉14に通され
、そこで管路16を介して吸着域に通入させるため十分
に加熱される。
管路1゛6及び炉14からの吸着器供給物は一部は圧力
調節弁22によって管路20に、残りの部分は流量調節
弁26によって管路24に向けられる。吸着器供給物流
れはこれらの管路から吸着域の適当な床に向けられる。
ノルマル形及び非ノルマル形の炭化水素を蒸気状態で含
有する吸着器供給物は、ゼオライトモレキ3ラーシープ
吸着剤を入れた吸着域の複数個の固定吸着器床(例えば
米国特許第へ70G、589号に記載のような4床又は
米国特許第3,770,621号に記載のような3床)
のそれぞれに周期的に順序だって大気圧以上の圧力下で
通される。上記した特許は参照物として引用する。
好ましくは、吸着剤は実質上5人の有効細孔直径を有す
る。用語r床の空隙空間」とは、本明細書で用いるとき
は、ゼオライト結晶の結晶内空隙を除いた、固体物質に
よって占められていない床内の任意の空間を意味する。
ゼオライト結晶の凝結体を形成させるのに用いることが
できる結合材料中の細孔は、床の空隙空間とみなす。4
床式の系においては1、床のそれぞれは下記の段階をサ
イクル的に受ける。
A−1吸着−充填。この段階では床の空隙空間にある蒸
気は主として非収着性のパージガスからなっており、入
来する供給原料は床の空隙空間にある非収着性パージガ
スを吸着されなかった供給原料留分と実質上混合させる
ことなく床から該パージガスを強制的に押出す。
A−2吸着。この段階では供給原料が床に並流的に通さ
れ、供給原料のノルマル成分が結晶性ゼオライト吸着剤
の内部空隙内に選択的に吸着され、また供給原料の吸着
されなかった成分は非供給原料成分含有量が非常に減少
した流出物として床から除去される。
D−1空隙空間のパージ。この段階では、床の物質移動
帯域の化学量論的な点がその床の長さの85〜97%の
間を通過しかつ床の空隙空間に実質上供給原料の割合に
あるノルマル形と非ノルマル形との混合物を含有する程
度までノルマル形の吸着質で負荷された床が、該空隙空
間の供給原料蒸気を除去するのに十分な量であるがしか
し床流出物中に約50モルチ、好ましくは40モルチ以
下の吸着された供給原料のノルマル形炭化水素を生じさ
せるような量よりも多くない量の非収着性パージガスの
流れを床に通すことによって、前記A−2吸着の方向に
対して向流的にパージされる。
D−2パージ脱着。この段階では選択的に吸着された供
#原料のノルマル形成分が床に非収着性パージガスを前
記A−2吸着に対して向流的に、しかも吸着されたノル
マル形成分の大部分が脱着されかつ床の空隙空間蒸気が
主として非収着性パージガス、例えば水素と軽質の炭化
水素を含む水素含有再循環流れからなるまで、通すこと
によって脱着流出物の一部として脱着せしめられる。
吸着床に用いられるゼオライトモレキュラーシーブは、
規準とじ℃分子寸法及び形状を用いて供給原料のノルマ
ルパラフィンを選択的に吸着できなければならない。し
たがって、そのようなモレキュラーシーブは、約6人以
内でかつ約4Å以上の見かけ細孔直径を持つべきである
。この種の特に好ましいゼオライトは米国特許第2.8
81245号に記載されたゼオライ)Aである。これは
、二価交換形のいくつかの形のもの、特にカルシウム陽
イオン形のものでは、約5人の見かけ細孔直径を有しか
つ非常に大きいノルマルパラフィン吸着容量を有する。
その他の好適なモレキュラーシーブとし【は、ゼオライ
トR(米国特許第403へ181号)、ゼオライ)T(
米国特許第2.950,952号)、そして天然産ゼオ
ライトモレキュラーシーブのチャバザイト及びエリオナ
イトがあげられる。これらの米国特許は参照文献として
引用する。
用語「見かけ細孔直径」とは1本明細書で用いるときは
、標準状Uで吸着剤によって吸着される分子種の最大臨
界寸法として定義することができる。臨界寸法とは、結
合距離、結合角及びファンデルワールス半径の有効値を
用いて錆成される分子模型を収容する最小円筒体の直径
として定義される。したがって、見かけ細孔直径は、吸
着剤の構造内の適切なシリケート根の自由直径として定
義できる構造細孔直径よりも常に大ぎい。
ここで、図面、特に吸着域を再び参照するに、以下の説
明は、床30がA−1吸着−充填を、床32がA−2吸
着を、床34がD−1空隙空間パージを、そして床36
がD−2バ一ジ脱着を受けるときの操作を詳述する。ま
ず、管路16からの吸着器供給物の一部が管路24を介
してマニホルド40及び弁42を経てA−1吸着を受け
る吸着床60に向けられる。この系にある4個の吸着床
のそれぞれ、即ち、床60、!+2.34及び36には
円筒状ペレットのような適当な形状のモレキュラーシー
ブを入れである。
床30は、弁42を介して通入する供給物が流入する時
点では、前段の脱着行程からの残留パージガスを含有し
ている。以下に詳述するようK。
このパージガスは、異性化反応器において少なくとも最
小水素分圧を維持する必要があるために、典型的には水
素含有ガスである。これは、管路80を経てパージガス
再循環流れとして脱着中に吸着器に供給される。管路2
4、マニホルド40及び弁42を経る吸着器供給物の流
量は、床30から残留する水素含有パージガスが約30
秒〜約2分間の初期吸着器段階期間内に洗い出されるよ
うに制御される。
床30のこの初期吸着段階の間に、水素含有パージガス
流出物はこの床から弁50を介してマニホルド52に流
される。この水素含有パージガスが床30から洗い出さ
れつつある期間中においては、残りの吸着器供給物は弁
22及び管路20、マニホルド44及び弁46を介して
床32に通入する。
供給物中のノルミルバラフィンはA−2吸着を受けてい
る熱52によって吸着され、そして吸着器流出物、即ち
、吸着されなかった非ノルマル形炭化水素はこの床から
弁54を介して流出し、そこから!ニホルド56に供給
される。この吸着器流出物は管路60、熱交換器62及
び管路64を介して流れ、最終生成物としての反応器炭
化水素生成物の少なくとも一部分と合流せしめられる。
第1図の具体例は最終生成物とし【の反応器炭化水素生
成物の全てを使用するが、第2図の具体例はその一部分
1例えば少なくとも50%を使用する。
第1図においては、パージガスは合流させた生成物流れ
66から分離器68によって回収し、次いで吸着域に返
送するため管路69を経て再循環用コンプレッサー70
に供給される。第2図においては、パージガスは、これ
を吸着器流出物からの非ノルマル形炭化水素と合流させ
る前に反応器炭化水素生成物から分離されるものとして
示しである。
残留する水素含有パージガスが床50から押出されつつ
ある吸着器段階期間中、即ちA−1吸着中においては、
床34は、その床の空隙空間内の炭化水素が床から押出
されつつある初期パージ段階、即ちD−1パージを受け
ている。これと同じ期間中においては、床36は第二脱
着段階、即ちD −2/<−ジ脱着を受けつつある。こ
の段階では、ノルマル形炭化水素が水素含有再循環パー
ジガス流れを用いてモレキュラーシーブ吸着剤から脱着
され、床から除去される。
分離器68からの水素含有パージガス流れは、コンプレ
ッサー70から管路72、熱交換器62を介して加熱器
74に通入され、そこで加熱され、次いで管路80を介
してパージガス再循環流れとして床に通入される。吸着
器の圧力は、典型的には200〜520 pslmの範
囲内にあシ、好ましくは240〜s o o psta
の範囲内にある。
管路80からの水素含有パージガス再循環流れは、流れ
制御弁82及び84によって二つの流れに分割し、量の
少ない方の流れが管路86、マニホルド8B及び弁58
を介して床S4に向流的に(前段の吸着行程に関して)
通入される。第一段階の脱着に使用される低くかつ制御
された流j1は、吸着剤からノルマル形成分を過剰に脱
着させることなく床の空隙から吸着されなかった炭化水
素を洗い出すためのものである。
床36からの流出物は弁48からマニホル、ド44に流
れ、そこで弁46を介してA−2吸着を受けている床3
2に直接再循環される。管路80からの水素再循環流れ
の主要部分は制御弁82、管路90を介してマニホルド
52に通され、そこで先に述べた弁50からの第一段階
吸着流出物と混合され、次いで弁92及び床36に流入
する。
この段階中では、選択的に吸着されたノルマルパラフィ
ンはゼオライトモレキュラーシーブから脱着され、床か
ら洗い出される。水素と脱着された/にマルバラフイン
とからなるこの床36からの吸着流出物は、弁94及び
マエホル・ド96から管路100に流れ、そこから異性
化反応器102に反応器供給物として送られる。
これまでの説明は、系の全4段階サイクルの1個の吸着
器段階期間についてのものである。次の吸着器段階期間
については、床30がA−2吸着を開始し、床52がD
−1パージを開始し、床34がD−・2脱着を開始し、
かつ床36がA−1吸着を開始するように適当な弁が作
動される。同様にして、各吸着器段階期間の後に新しい
サイクルが開始し、そして4つのサイクル期間の終シに
おいては床の全てが吸着及び脱着の全ての段階を受けた
ことになる。
下記の表が1分の吸着段階サイクル時間についての4つ
の床のそれぞれの機能を示している。
床30    人−I   A−2D−I   D−2
床32   A−2D−I  D−2A−1床34  
 D−I  D−2A−I  A−2床36     
D−2人−I   A−2D−1この異性化法では、出
発物質及び分解残渣が水素化されるためにパージガスか
ら水素が若干散失われることになる。また、水素は生成
物中への溶解、そして場合によっては管路69(図示し
てない)からのガス抜き(これは適当な弁手段によって
制御できる)のために失われよう。これらの損失のため
に補給水素の添加が必要である。補給水素は純粋でない
形で、典型的にはメタンの接触改質又は水蒸気改質から
のオフガスとして供給することができる。これらの水素
源は、好ましくFi興性化法に対して純粋であって、通
常は再循環流れからの抽出流である。純度の低い精油所
のガス流出物も満足できる。管路100内の脱着流出物
は、脱着されたノルマル形炭化水素、例えばn−ペンタ
ン及びn−ヘキサン、そして水素及び軽質炭化水素、さ
らに脱着に用いたパージガスを含むその他の不純物を含
有する。この流出物は反応器供給物であシ、異性化反応
器100に通入される。
異性化反応器102には異性化触媒が収納されている。
この異性化触媒は、木矢の操作条件下で選択的かつ実質
的な異性化活性を示す当業界で周知の各種のモレキュラ
ーシーブを主体とした触媒組成物のいずれでもよい。一
般的には、このような触媒は、ネオペンタンを吸着する
のに十分に大きい見かけ細孔直径、3以上のSIO,/
AIto。
モル比、60当ffi%以下、好ましくは15当量%以
下のアルカリ金属陽イオンを有し、かつ、任意の金属部
イオンと会合していないか又は2価若しくは他の多価金
属陽イオンと会合しているかのいずれかであるアルカリ
金m陽イオンと会合していないAlO4四面体を有する
結晶性ゼオライトモレキュラーシーブよシなる。
供給原料は、若干量のオレフィンを含有しかつ少なくと
も何らかの分解を受は得るために1触媒底分は好ましく
は水素化触媒成分、好ましくは元素の周期律表の第1族
の貴金属と併用される。触媒組成物は単独で用いること
ができ、又は結合剤としての多孔質の無機酸化物希釈剤
と併用することもできる。水素化剤は、ゼオライト成分
及び(又は)結合剤に担持することができる。各種の無
機酸化物希釈剤が当業界で知られておシ、そのうちのい
くつかはそれ自体で水素化活性を示す。
したがって、ここで表現「水素化剤を担持した無機希釈
剤」とは、水素化活性自体を有せず別個に水素化剤を担
持している希釈剤と、それ自体水素化触媒である希釈剤
との双方を包含することを意味するものと理解されたい
。それ自体で水素化活性を示す希釈剤として好適な酸化
物は、元素の周期律表の第■族金属の酸化物である。金
属の代表例は、クロム、モリブデン及びタングステンで
ある。
希釈剤は著しい接触分解活性を有しないことが好ましい
。希釈剤は全異性化触媒組成物のゼオライト成分よυも
斂的に大きい分解活性を示すべきではない。この種の好
適ガ酸化物はアルミナ、シリカ、周期律表の第■、IV
−A及びIV−B族金属の酸化物、セしてシリカと第■
、IV−A及びIV−B族金属の酸化物(特にアルミナ
、ジルコニア、チタニア、トリア及びこれらの組合せ)
とのコーゲルである。カオリン、アクパルジャイト、七
ビオライト、ポリガルスカイト、ベントナイト、モンモ
リロナイトなどのようなアルミノけい酸塩糸クレーも、
水と緊密に混合することKよって柔軟な可塑性状態にさ
れるとき、特にこれらのクレーが相当量のアルミナを除
去するための酸洗を受けていないときには、好適な希釈
剤である。
異性化反応用の好適な触媒は、米国特許第423へ76
1号及び同ム23へ762号に詳細に開示されている。
特に好ましい触媒は、約5のS I O,/人1sOs
モル比を有するゼオライトY(米国特許第413Q、0
07号)から出発し、アンモニア陽イオン交換によジナ
トリウム陽イオン含有量を約15当量外以下に減少させ
、次いでイオン交換によシ約35〜50fifi%の希
土類金#!陽イオンを導入し、しかる後ゼオライトを焼
成して実質的な脱アミンを行うことによって製造される
ものである。水素化成分として約α1〜10恵11%の
量の白金又はパラジウムを任意の慣用法によりゼオライ
トに担持することができる。これらの米国特許の開示を
ここで引用しておく。
異性化反応器の操作温度は、用いる特定の触媒組成物に
よるが、一般に200〜390 ’Cの範囲内KLj+
、また圧力は175〜600 psim、望ましくは2
00〜500 psim 、好ましくは220〜260
 pslmの範囲内、最も好ましくは250psla以
下である。反応器は、その中で維持される条件下で異性
化触媒のコーキングを防止するのに十分な水素分圧下に
維持される。典型的には、水素分圧は100〜250 
pslm、好ましくは150〜190 pslmの範囲
内にあシ、水素はガス状態に維持される反応器含有物の
平均で45〜80モル%、好ましくは60〜80モル外
、最も好ましくは65〜80モル%を占める〇反応器へ
の供給物は、水素及び炭化水素反応体(例えばノルマル
形及びイソ形のペンタン及びヘキサン)の他に1いくら
かの量の反応中に生成した又は場合によっては供給物及
び補給物としての軽質炭化水素を含有する。これらは非
収着性であるために、ある種の平衡レベルでプロセス内
に保持されて再循環流れとともに循環する。
ここで、第1図を参照するに、反応器102からの流出
物は管路104を経て熱交換器12に流れ、そこでその
熱を用いて新たな供給物を加熱する。反応器流出物は熱
交換器12から管路16を経て管路64内の吸着流出物
と合流させるため移送される。反応器流出物と吸着流出
物との合流された流れは、管路108を介して1個以上
の冷却器110及び112によって冷却された後、管路
66を介して分離器68に通入される。分離器68では
液状留分が形成されるが、これは管路114を経て生成
物として引出される。この生成物はオクタンに富んでお
シがっガソリン配合原料として使用するのに好適なもの
である。また、分離器68ではガス留分が形成されるが
、このものは吸着器に再循環させる丸め管路69を経て
引出される。補給パージガス、好ましくは水素又は水素
含有ガスは必要時に管路120よシ添加される。
生成物は、リサーチオクタン価が少なくと42単位まで
、好ましくは6単位まで増大される。新たな供給物重量
対触媒N′!1にの比は少なくとも2.75h r−’
 、好ましくは少なくとも五0hr−’、最も好ましく
は五〇〜&0hr−1である。
第2図の具体例は、管路114がらの反応器炭化水素生
成物の一部分を新たな供給物と合流させるように仕向け
る手段を備えることKよって第1図の具体例を変更する
ものである。第2図に示すように、反応器炭化水素生成
物は、管路114を介して弁200に供給される。この
弁200は、該生成物の一部分、好ましくは0〜50%
を管路210にかつ残シの部分を管路210を経て最終
生成物流れ214に向けるように適当に制御される0管
路210の炭化水紫流れは適当に制御される手段(これ
は弁216を含む)によって新たな供給物と合流される
本発明の上記の変形例をさらに説明すれば、吸着器流出
物は管路64を経て分離器26Bに通入される。この分
離器268からは、管路214として取出される主とし
て非ノルマル形炭化水素を含有する液状留分と、v路2
69で取出される主として再循環用のパージガスを含有
するガス状留分が得られる。この具体例の利点は、一定
のオクタン価の供給物から種々の生成物オクタン価を得
ることができること、本発明の最も有意餞な利点を保持
しながら種々のオクタン価供給物から比較的一定のオク
タン価生成物を得ることができることである。
また、画具体側の利点は、ガソリン配合原料として使用
するのに十分なオクタン価を与えながら現存O全異性化
装置を供給物処理量及び最終生成物の生産を大いに増大
させるように変更することができることでおる。
〔実施例〕
下記の実施例は本発明を説明するためのものであり、本
発明を限定するものではない。以下に記載の部及び外は
、別に記してない限りモル基準による。
例1 この例は、下記の組成を有しかっ77のリサーチオクタ
ン価を有する炭化水素供給物のオクタン価を増大させる
ため第1図に実質上示すようなプロセスの操作を例示す
る。
成分        部(モル) l−ブタン             0.7n−ブタ
ン            4・6!−ペンタン   
        16−3n−ペンタン       
    15.7シクロペンタン          
 2−42.2−ジメチルブタン        α8
λ3−ジメチルブタン        2−12−メチ
ルペンタン        1α03−メチルペンタン
        12.3n−ヘキサン       
    1t9メチルシクロペンタン        
z4シクロヘキサン           4・4ベン
ゼン              92れ−へブタン 
           2−0この炭化水素を前述のよ
うな吸着器帯域に240pstaの圧力でかつ52.8
441b/hrの流量で供給する。吸着器の各床には、
1/161nの円筒体ペレット状のカルシウムゼオライ
)A吸着剤19o41b を収納しである。吸着流出物
が35.2701Vhrの平均流量で生成し、下記の平
均組成を有した。
成分        部(モル) 水素               191メタン  
             t7エタン       
          (L2プロパン        
       α21−ブタン           
  t。
n−ブタン             2.91−ペン
タン            18.4n−ペンタン 
            t。
シクロペンクン           2.72.2−
ジメチルブタン        t。
2.3−ジメチルブタン        2.42−メ
チルペンタン        1t43−メチルペンタ
ン        13.9n−ヘキサン      
      a2メチルシクロペンタン       
 8.4シクロヘキサン           5.0
ベンゼン              1(L4n−へ
ブタン            α1吸着器床は、供給
物からツルーrル形炭化水素を吸着した後、主として水
素(85,3%)及びメタン(7,6%)を含有する1
 t 7571b/hrの平均再循環流量を有するパー
ジガス流れで脱着させる0 脱着流出物は、29,3111bの平均流量、236p
s1mの脱着床からの圧力及び下記のような組成を有し
た。
成分        部(モル) 水素               7五6メタン  
             &5エタン       
         (L7プロパン         
     cL91−ブタン            
 0−7n−ブタン             t61
−ペンタン            2.0n−ペンタ
ン            6.2シクロペンタン  
         α12.2−ジメチルブタン   
     α1λ3−ジメチルブタン        
0.12−メチルペンタン         α53−
メチルペンタン         Q、6n−ヘキサン
            4.6メチルシクロペンタン
        0.3シクロヘキサン       
    (L2ベンゼン              
α4C,(L8 この脱着流出物を、ゼオライトが5の810!/Al、
O。
モル比及び約10当量%の有効ナトリウム陽イオンを有
するゼオライ)Y触媒担体13.0751bと白金66
7トロイオンスを含有する反応器に供給する。反応器は
、脱着流出物を約29.5111b/hrの平均流量で
供給して約230 psiaの圧力で約500”Fの温
度で作動させる。
反応器を通過すると、反応器流出物は下記の組成を有し
た。
水素               72.4メタン 
              α7エタン      
          α8プロパン         
      t51−ブタン            
 t7n−ブタン             t81−
ペンタン            5.2n−ペンタン
            五1シクロペンタン    
       α12.2−ジメチルブタン     
   t12.3−ジメチルブタン        0
.52−メチルペンタン         t93−メ
チルペンタン         t3n−ヘキサン  
          t2メチルシクロペンタン   
     0.5シクロヘキサン          
 α1C7α4 反応器流出物と吸着器流出物を合流させ、次いで合流さ
せた流れをパージガス再循環流れと最終生成物流れに分
流させる。M8生成物は、55,1951b/hrの平
均流量で生成し、下記の組成を有した。
成分        部(モル) 水素                 t1メタン 
              α7エタン      
          l:L4プロパン       
        t61−ブタン          
   五2n−ブタン             4.
81−ペンタン            2五3n−ペ
ンタン            Z4シクロペンタン 
          2.32.2−ジメチルブタン 
       五〇2.3−ジメチルブタン     
   5.02−メチルペンタン        1五
〇5−メチルペンタン        15.4n−ヘ
キサン            2.9メチルシクロペ
ンタン        z1シクセヘキサン     
      4.1ベンゼン            
  7.9Cテ                  
          0.5生成物は85のリサーチオ
クタン価を有し、これは7の増加であってガソリン配合
原料として非適に好適である0また、この生成物は、4
. Ohr”以上の高い供給物重量対触媒重量比でもっ
て生成した。
例2 この例は、例1に示したような新たな供給物を第2図に
示すようなプルセス順序に従って処理することを例示す
る。したがって、吸着域への供給物はさらに反応器炭化
水素生成物の50重f%を含有する。多量の合流供給物
を供給するため、吸着器帯域には全体で174,695
1bの例1と同じゼオライト吸着剤を入れ、また反応器
には17,4511b  のゼオライト触媒担体及び8
9oトロイオンスの白金を入れである。最終生成物は5
42051b/hrの流量で生成し、次の組成を有した
成分        部(モ/l/) 水素                 t1メタン 
              α7エタン      
          α4プロパン         
      t81−ブタン            
 3.6n−ブタン             4.8
1−ペンタン            25.5n−ペ
ンタン            5.0シク四ペンタン
           2.32.2−ジメチルブタン
        3.12.3−ジメチルブタン   
     五12−メチルペンタン        1
五53−メチルペンタン        1五7n−ヘ
キサン            t7メチルシクロペン
タン        7.0シクロヘキサン     
      4.0ベンゼン            
  8.0Cγ                 α
5この場合の最終生成物は87のリサーチオクタン価を
有し、これは1oの増加であって、やはりガソリン配合
原料として非常に好適であった。また、この生成物は、
約10 hr−1の高い供給物重量対触媒重量比で生成
した。
上記の説明は本発明の実施方法を教示するためのちので
あって、これを見れば多くの変形をなし得るが、これら
はもちろん本発明の範囲内である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、全異性化反応器炭化水素生成物をオクタン価
が増加した炭化水素として吸着器流出物と合流させるよ
うにした本発明のプロセス及び装置の概略説明図である
。 第2図は、異性化反応器炭化水素生成物の一部を引出し
て吸着器流出物と合流させるとともに限られた一定量の
異性化反応器生成物を吸着器に返送することを可能にす
る他のプロセス及び装置の概略説明図である。 10:供給物 30.32.34.36:吸着器床 68:分m器 102:異性化反応器 120:補給パージガス

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)非ノルマル形炭化水素化合物とノルマル形
    のペンタン及びヘキサンを含有する炭化水素供給物を吸
    着器床を入れた吸着域に通して該供給物からノルマル形
    炭化水素を吸着させかつ該吸着域から非ノルマル形炭化
    水素を吸着器流出物として排出させ、 (b)吸着されたノルマル形炭化水素を含有する吸着器
    床にパージガスを通してパージガスとノルマル形炭化水
    素とからなる脱着流出物を生成させ、 (c)該脱着流出物を異性化反応器に通してパージガス
    と非ノルマル形及びノルマル形の炭化水素を含む反応器
    炭化水素生成物とからなる反応器流出物を生成させ、 (d)該反応器生成物流れの少なくとも一部分と該吸着
    器流出物とを合流させてノルマル形と非ノルマル形の炭
    化水素からなるオクタンが富化された生成物流れを形成
    させ、 (e)該パージガスを分離し、これを吸着域に再循環さ
    せる ことからなる、非ノルマル形炭化水素とノルマル形のペ
    ンタン及びヘキサンを含有する炭化水素供給物のオクタ
    ン価を上げる方法。
  2. (2)反応器炭化水素生成物の50〜100%を吸着器
    流出物と合流させる特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)反応器炭化水素生成物の全部を吸着器流出物と合
    流させる特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)反応器炭化水素生成物の50%までを炭化水素供
    給物と合流させて吸着域に通入させる特許請求の範囲第
    2項記載の方法。
  5. (5)炭化水素供給物が5〜25モル%の芳香族及びシ
    クロパラフィン系炭化水素と少なくとも35モル%の、
    イソペンタン、イソヘキサン及びこれらの混合物よりな
    る群から選ばれる炭化水素を含有する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  6. (6)炭化水素供給物が40モル%以内のn−ペンタン
    とn−ヘキサンとの混合物を含有する特許請求の範囲第
    5項記載の方法。
  7. (7)炭化水素供給物が少なくとも60モル%の非環状
    C_5及びC_6炭化水素と、30モル%以内のn−ペ
    ンタンとn−ヘキサンとの混合物を含有する特許請求の
    範囲第6項記載の方法。
  8. (8)反応器における炭化水素供給物対触媒の重量比が
    2.75hr^−^1より大きい特許請求の範囲第6項
    記載の方法。
  9. (9)(a)下記の組成  成分        モル%  C_4以下     0− 7  i−C_5     10−40  n−C_6     5−30  i−C_6     10−40  n−C_6     5−30  C_7以上     0−10 を有する炭化水素供給物を吸着器床を入れた吸着域に通
    して該供給物からノルマル形炭化水素を吸着させかつ該
    吸着域から非ノルマル形炭化水素を吸着器流出物として
    排出させ、 (b)吸着されたノルマル形炭化水素を含有する吸着器
    床にパージガスを通してパージガスとノルマル形炭化水
    素とからなる脱着流出物を生成させ、 (c)該脱着流出物を異性化反応器に通してパージガス
    と非ノルマル形及びノルマル形の炭化水素を含む反応器
    炭化水素生成物とからなる反応器流出物を生成させ、そ
    の際に該異性化反応器には2.75hr^−^1よりも
    大きい炭化水素供給物対触媒の重量比を与えるのに十分
    な量の異性化触媒を含むようにし、 (d)該反応器生成物流れの少なくとも一部分と該吸着
    器流出物とを合流させてノルマル形と非ノルマル形の炭
    化水素とからなるオクタンが富化された生成物流れを形
    成させ、 (e)該パージガスを分離し、これを吸着域に再循環さ
    せる ことによつて前記炭化水素供給物のリサーチオクタン価
    を少なくとも2単位だけ上げることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  10. (10)反応器炭化水素生成物の50〜100%を吸着
    器流出物と合流させる特許請求の範囲第9項記載の方法
  11. (11)反応器炭化水素生成物の全部を吸着器流出物と
    合流させる特許請求の範囲第10項記載の方法。
  12. (12)反応器炭化水素生成物の50%までを炭化水素
    供給物と合流させて吸着域に通入させる特許請求の範囲
    第10項記載の方法。
  13. (13)炭化水素供給物が5〜25モル%の芳香族及び
    シクロパラフィン系炭化水素と少なくとも35モル%の
    、イソペンタン、イソヘキサン及びこれらの混合物より
    なる群から選ばれる炭化水素を含有する特許請求の範囲
    第9項記載の方法。
  14. (14)炭化水素供給物が40モル%以内のn−ペンタ
    ンとn−ヘキサンの混合物を含有する特許請求の範囲第
    13項記載の方法。
  15. (15)炭化水素供給物が少なくとも60モル%の非環
    状C_5及びC_6炭化水素と、30モル%以内のn−
    ペンタンとn−ヘキサンの混合物を含有する特許請求の
    範囲第14項記載の方法。
  16. (16)富化されたオクタン生成物流れのリサーチオク
    タン価が炭化水素供給物よりも少なくとも6単位大きい
    特許請求の範囲第15項記載の方法。
  17. (17)反応器内の供給物対触媒の重量比が約3.0h
    r^−^1より大きい特許請求の範囲第8項記載の方法
  18. (18)反応器内の供給物対触媒の重量比が少なくとも
    40hr^−^1である特許請求の範囲第16項記載の
    方法。
  19. (19)非ノルマル形炭化水素化合物とノルマル形のペ
    ンタン及びヘキサンを含有する炭化水素供給物のオクタ
    ン価を上げるための装置であつて、(a)該炭化水素供
    給物からノルマル形炭化水素を吸着できる固体吸着剤を
    含む吸着器床を入れた吸着域、 (b)炭化水素供給物を吸着域に供給するための手段、 (c)非ノルマル形炭化水素を吸着域から吸着器流出物
    として排出させるための手段、 (d)吸着されたノルマル形炭化水素を含有する吸着器
    床にパージガスを通じるための手段、(e)パージガス
    を通入させて得られたパージガスとノルマル形炭化水素
    とからなる脱着流出物を異性化反応器に通しかつそれか
    ら排出させるための手段、 (f)脱着流出物中のノルマル形炭化水素を非ノルマル
    形炭化水素に異性化できる異性化触媒を含みかつパージ
    ガスとノルマル形及び非ノルマル形の炭化水素の混合物
    とからなる反応器流出物を生じる異性化反応器、 (g)反応器生成物流れの少なくとも一部分と吸着器流
    出物とを合流させてノルマル形及び非ノルマル形の炭化
    水素からなるオクタンが富化された生成物流れを形成さ
    せるための手段、 (h)パージガスを分離しかつこれを吸着域に再循環さ
    せるための手段 を含む前記炭化水素供給物のオクタン価を上げるための
    装置。
  20. (20)吸着器流出物と合流させる前に反応器炭化水素
    生成物の50%までを分離するための手段及びこの分離
    された反応器炭化水素生成物の部分を吸着域に通すため
    の手段をも含む特許請求の範囲第19項記載の装置。
JP62161385A 1986-06-30 1987-06-30 異性化方法及び装置 Granted JPS6392694A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US879909 1986-06-30
US06/879,909 US4709116A (en) 1986-06-30 1986-06-30 Isomerization process and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392694A true JPS6392694A (ja) 1988-04-23
JPH057437B2 JPH057437B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=25375137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62161385A Granted JPS6392694A (ja) 1986-06-30 1987-06-30 異性化方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4709116A (ja)
EP (1) EP0251773B1 (ja)
JP (1) JPS6392694A (ja)
CN (1) CN1017043B (ja)
AT (1) ATE67168T1 (ja)
AU (1) AU590427B2 (ja)
CA (1) CA1275119A (ja)
DE (1) DE3772868D1 (ja)
ES (1) ES2023903B3 (ja)
GR (1) GR3002700T3 (ja)
IN (1) IN168195B (ja)
MX (1) MX165332B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514537A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 ユーオーピー エルエルシー 微量一酸化炭素の再生除去

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055634A (en) * 1988-10-06 1991-10-08 Uop Adsorption and isomerization of normal and mono-methyl paraffins
US5055633A (en) * 1988-10-06 1991-10-08 Uop Adsorption and isomerization of normal and mono-methyl paraffins
US4956521A (en) * 1988-10-06 1990-09-11 Uop Adsorption and isomerization of normal and mono-methyl paraffins
US5292987A (en) * 1990-08-23 1994-03-08 Uop Hydrocarbon adsorption and isomerization process
US5245102A (en) * 1990-11-29 1993-09-14 Uop Isomerization with distillation and psa recycle streams
US5146037A (en) * 1990-11-29 1992-09-08 Uop Isomerization with distillation and psa recycle streams
GB9109747D0 (en) 1991-05-07 1991-06-26 Shell Int Research A process for the production of isoparaffins
US7041865B2 (en) * 2001-06-21 2006-05-09 Shell Oil Company Process for the isomerization of an olefin
US7015175B2 (en) * 2001-08-29 2006-03-21 Uop Llc High-activity isomerization catalyst and process
US7022889B2 (en) 2001-08-29 2006-04-04 Uop Llc Isomerization process using novel catalyst
US6979396B2 (en) * 2001-08-29 2005-12-27 Uop Llc Combination reforming and isomerization process
US7435329B1 (en) * 2001-08-29 2008-10-14 Uop Llc Combination reforming and isomerization process
US7514590B1 (en) 2005-03-11 2009-04-07 Uop Llc Isomerization process with adsorptive separation
US7223898B2 (en) * 2005-03-11 2007-05-29 Uop Llc Isomerization process
EP2368968A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-28 Neste Oil Oyj Solvent composition
CN105080475B (zh) * 2014-05-14 2018-02-13 中国石油化工股份有限公司 用于提升汽油辛烷值的吸附剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136603A (en) * 1974-05-16 1976-11-26 Union Carbide Corp Method of separation of hydrocarbon and isomerization

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA626829A (en) * 1961-09-05 Bleich Leon Hydrocarbon isomerization sorb process
BE786580A (fr) * 1971-07-21 1973-01-22 Union Carbide Corp Isomerisation de paraffines normales
US4210771A (en) * 1978-11-02 1980-07-01 Union Carbide Corporation Total isomerization process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136603A (en) * 1974-05-16 1976-11-26 Union Carbide Corp Method of separation of hydrocarbon and isomerization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514537A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 ユーオーピー エルエルシー 微量一酸化炭素の再生除去

Also Published As

Publication number Publication date
AU590427B2 (en) 1989-11-02
AU7491087A (en) 1988-01-07
US4709116A (en) 1987-11-24
DE3772868D1 (de) 1991-10-17
CN1017043B (zh) 1992-06-17
GR3002700T3 (en) 1993-01-25
EP0251773B1 (en) 1991-09-11
CN87105131A (zh) 1988-01-06
EP0251773A3 (en) 1988-07-20
CA1275119A (en) 1990-10-09
MX165332B (es) 1992-11-05
EP0251773A2 (en) 1988-01-07
IN168195B (ja) 1991-02-16
ATE67168T1 (de) 1991-09-15
JPH057437B2 (ja) 1993-01-28
ES2023903B3 (es) 1992-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210771A (en) Total isomerization process
US4956521A (en) Adsorption and isomerization of normal and mono-methyl paraffins
JPS6392694A (ja) 異性化方法及び装置
US5055633A (en) Adsorption and isomerization of normal and mono-methyl paraffins
US5055634A (en) Adsorption and isomerization of normal and mono-methyl paraffins
US4831207A (en) Chemical processing with an operational step sensitive to a feedstream component
US4709117A (en) Total isomerization process and apparatus
US5332492A (en) PSA process for improving the purity of hydrogen gas and recovery of liquefiable hydrocarbons from hydrocarbonaceous effluent streams
US7514590B1 (en) Isomerization process with adsorptive separation
JPH0639233A (ja) 圧力スイング段階の前に温度スイング段階を採用して水素および炭化水素を回収する集合化吸着方法
US2653175A (en) Preparation of aromatic hydrocarbons
EP0284228B1 (en) Chemical processing with an operational step sensitive to a feedstream component
JPH0137438B2 (ja)
US4167472A (en) Hydrocarbon treating process
EP0590883A1 (en) Benzene removal from hydrocarbon streams
US5453552A (en) Isomerization and adsorption process with benzene saturation
US4677235A (en) Production of aromatic hydrocarbons from natural gas
US3238123A (en) Catalytic hydrofining process
US4929799A (en) Isomerization process
CA1064056A (en) Hydrocarbon separation and isomerization process
JPS63154796A (ja) 炭化水素変換方法および装置
US3069349A (en) Hydrocarbon isomerization process
AU602587B2 (en) Isomerization process and apparatus
US3810950A (en) Process for converting reactant into product including adsorption-desorption cycle for recycle of unreacted reactant
US6238549B1 (en) Process for converting hydrocarbons by treatment in a distillation zone associated with a reaction zone, comprising re-contacting a vapor distillate with the feed, and its use for hydrogenating benzine