JPS6391537A - 多重検定を行う際に用いるための装置およびその方法 - Google Patents

多重検定を行う際に用いるための装置およびその方法

Info

Publication number
JPS6391537A
JPS6391537A JP62249086A JP24908687A JPS6391537A JP S6391537 A JPS6391537 A JP S6391537A JP 62249086 A JP62249086 A JP 62249086A JP 24908687 A JP24908687 A JP 24908687A JP S6391537 A JPS6391537 A JP S6391537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
different
detection means
sample
fluorescence
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62249086A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイグ・ダグラス・マッカイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUTOROOMUDO Ltd
Original Assignee
ASUTOROOMUDO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUTOROOMUDO Ltd filed Critical ASUTOROOMUDO Ltd
Publication of JPS6391537A publication Critical patent/JPS6391537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • G01J3/4406Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • G01N2021/6421Measuring at two or more wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6484Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/04Batch operation; multisample devices
    • G01N2201/0446Multicell plate, sequential

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は一般に、検定技術に関するものである。
発明の背景 広範囲にわたる生物学上の情況は、特定の化学的な生物
子、DNA破片、細胞および血清のような複雑な混合物
に存在する他の成分の濃度の信頼のおける測定を要求す
る。既知の技術は複雑な混合物のこれらの成分のために
検定可能であるが、一般に一度に混合物の1個の成分を
目標にし得るのみである。
例として免疫学的検定において、この制限は検定方法の
結果である。このように色度(本質的には吸光度)測定
においては、唯一の吸光度の像は、大部分の色度変化か
広いスペクトル範囲にわたり検出hI能であるように現
実的にmj定され得る。再度ラジオ標識検定において、
非常に費用のかかる手順により、異なるエネルギの崩壊
を分離し、それによって異なるエネルギ粒子の崩壊速度
を同時に測定することが可能であるのみである。さらに
ルミネセント検定において、放出光の色は周囲の酵素に
より設定され、そのため唯一のルミネセント色が一般に
入手可能である。
実際、この問題は免疫学的検定よりもずっと広い範囲に
わたり関連する。それは、HPLC(高圧液体クロマト
グラフィ)、ゲル電気泳動、ペーパークロマトグラフィ
、その他のような実に様々な分離技術を用いて生じる。
単一成分検定を用いてさえもかなりの問題があり、そこ
では1個の成分の全体または比例する二が測定される。
有用な検定を達成するために、外部較正器(制御)が広
範囲にわたって利用されなければならず、かつさらに実
際の測定は、その年齢、歴史、過去の処理および用いら
れる検定手順に関する表示のような問題のサンプルの詳
細に依存する。その結果、診断値の大部分の検定は、存
在する/存在しないの形式にすぎず、標的化学薬品、抗
原、抗体、細胞または他の標的成分の濃度の重要な計数
を与えるように試みがほとんどまたは全くなされない。
発明 この発明の一局面により、多重検定方法か提供され、そ
こではサンプル混合物の少なくとも2個の成分が、異な
るピーク吸収および/またはピーク放出波長の異なるけ
い光材料により構成されるそれぞれのマーカにより分類
され、混合物にけい晃が発せられ、かつそれぞれのマー
カのけい光放出が光学的に検出されかつ識別される。
この発明に従った方法は、1個のサンプルの2個または
3個以上の成分上で本質的に同時に検定することが可能
である。検定システムの速度およびスルーブツトを増加
させるという利点とは別に、こつ方法はこのように標的
成分の相対的濃度を確立するのを可能にし、それは一般
に絶対定量値よりも重要である。さらに、多重検定の本
質的に同時に存在する性質は、入念に較正しかつ広範囲
にわたる制御を与える必要条件が実質的に減じられるこ
とを意味する。
マーカとして用いるのに利用可能なけい光材料、たとえ
ば染料の範囲は、サンプル混合物の任意の形式における
ほぼ任意の標的成分に対して、材料が適当に選択され得
て、多重検定が行なわれ得ることを意味する。
この発明の他の局面により、多重検定において用いるた
めの装置が設けられ、それは少なくとも2個の標的成分
が、異なるけい光材料の形のマーカにより分類されるサ
ンプル混合物上に光のビームを向けるための手段と、サ
ンプルにより放出されるけい光のビームを受取り、異な
るマーカのけい光放出の波長をそれぞれ被覆する2部ま
たは3部以上の異なる波長範囲にビームを分割し、かつ
多重検出手段上にビームの個々の部分を焦点合わせする
光学検出システムとを含む。
採用される照射光は、マーカとして用いられるけい光材
料の選択に依存して、少なくとも一部は可視的範囲にあ
ってもよいか、またはなくてもよい。
この発明のさらなる局面により、この発明の方法におい
て用いるための一式の試薬が提供され、それは異なるピ
ーク吸収および/またはピーク放出波長の少なくとも2
個のけい光材料源を含む。
この発明に従った多ff1U定のための方法および装置
が、添付の図面を参照して今から例示される。
実施例の説明 第1図のシステムは、アストロームド・リミテッド(A
stromed  Ltd、)により製造されたテスト
ロスキャン2100走査器を用いて実施されてもよい。
このシステムにおいては、テラサキマルチウェルトレイ
10が、コンピュータ(図示せず)の制御の下に順に各
トレイウェルの下側に最も近接される光フアイバプロー
ブ12のヘッド11を用いて走査される。トレイ10は
駆動ベルト10およびステッパモータを含む配置により
一方向に移動され、かつプローブ14のヘッドは横方向
に移動される。各トレイウェルは、そのそれぞれの標的
成分が、異なるけい光染料により印を付けられたサンプ
ル混合物を含む。ファイバプローブ12は、トレイウェ
ルに隣接する1個のファイバプローブヘッド11内にラ
ンダムに集められるいくつかのサブバンドルからなる。
テストロスキャン2100走査器は、スリーウェイファ
イバ装置16を用いる。励起波長を与えるよう道 にフィルタ20により適当にフィルタされた誘發光源1
8は1個のファイババンドル14に通され、かつ他の2
個のバンドル26.28の出力に置かれた単一エレメン
ト光検出器22.24によりけい光放出が検出される。
適当な放出選択フィルタ30.32は各バンドルの出力
」−に用いられ、そのため各検出器はマーカのうちの1
個のピークけい光放出を被覆する波長範囲に応答する。
フィルタ20.30および32は、性能を最高に活用す
るように整合される。テストロスキャン2100走査器
は、可視的波長染料とともに用いるために意図されてい
るように、通常、光電子増倍管検出器を用いる。しかし
ながら、これらを、より長い波長動作(シリコンAPD
に対して1.0ミクロンまでの波長、ゲルマニウムAP
Dに対して1゜3ミクロンまでの波長、およびインジウ
ムガリウムヒ化物アバランシェフォトダイオード(A 
P D)に対して1.6ミクロンまでの波長)を与える
アバランシェフォトダイオード(A P D)と置換す
ることが可能である。このような長い波長でのこの性能
は、様々な応用に対して長い波長のけい光染料を用いる
ことを可能にする。光電子増倍管の出力がディジタル化
され、かつ制御コンピュータに送られる。
第2図は、CCD2000イメージシステムとしてアス
トロームド・リミテッドにより販売されるような二次元
イメージを用いるシステムを示す。
このシステムにおいては、マイクロタイターもしくはテ
ラサキマルチウエルトレイのような上記の多重けい光サ
ンプル40、または組織部分、スミアサンプルもしくは
その他がそれに接触される顕微鏡のスライドのような二
次元イメージ検出器上に描かれ得る任意の種類の任意の
サンプルが、種々のけい光放出波長が一連のダイクロイ
ックフィルタ44ないし50および干渉フィルタ54な
いし62により光学的に分離され得る光学配置42を介
して描かれる。5個の異なる波長での5個の分離イメー
ジは、5個の分離検出器手段64ないし72−1=で同
時に得られる。参照番号38は一般道 に、けい光誘摩フィルタ36を含むコリメートされた暗
視野光源を示す。実際、検定に必要な解像度に依存して
、ビーム結合光学が、5個の分離されるが隣接するイメ
ージを単一検出器上に生じるのに用いられるのを可能に
する。
¥す用可能な光レベルに依存して、高い光レベルの従来
のフォトグラフィまたはTVビジコンシステムから、よ
り低い光レベルで用いるためのCCD2000イメージ
システムのような、冷却低速走査CCDをベースとする
イメージシステムに至るまで様々な検出システムを用い
ることが実用的である。
この点について、多重けい光システムが有利であるがそ
れとともに問題が生じ得ることが認められるべきである
。特に、放出波長は単一波長ではなく、しばしばかなり
の波長範囲を有し、この波長範囲を通じてけい光染料が
かなりの放出を生じる。CCD2000イメージシステ
ムのような冷却低速走査CCDシステムの利用は高感度
およびダイナミックレンジという利点を有し、そのため
いくつかの隣接する波長領域においてサンプルの放出強
度により、幾分重複する放出スペクトルを持つけい光染
料を区別することが実用的である。
第2図の配置のようにいくつかのダイクロイックフィル
タおよび干渉フィルタを用いる代わりに、多くのけい光
種的成分を含む複雑なサンプルを処理するとき、スペク
トルグラフ82(第3図)のスリット上に描かれるスペ
クトルラインがらサンプル80のけい光放出スペクトル
を分析するように長いスリットスペクトルグラフを用い
ることが有利になり得る。再度、より抜きの検出器84
はCCD2000イメージシステムのような冷却低速走
査CCDシステムであってもよいが、利用可能な光レベ
ルに依存してビジコン、SITまたはl5ITビジコン
のようなより慣用的なTVイメージシステムであっても
よい。
例示の出力イメージフォーマット86は、スペクトルグ
ラフスリット上に描かれるサンプルの各成分からの光の
一連のスペクトルからなる。スペクトルの詳細を分析す
ることにより、サンプルと混合される異なるけい光染料
によりそれぞれ印を付けられた成分が正確に識別されか
つ定量化される。このように、スペクトルグラフスリッ
トの各エレメントは所与の標的成分に対してスペクトル
イメージライン88または90を作る。9oに描かれた
印の付いた成分に関するけい光マーカにより、スペクト
ルラインは、スペクトルライン88と比較されるとき付
加的放出ピーク92を含む。
上記の装置は、応用の種々の分野においてこの発明の方
法を実施するのに採用されてもよい。たとえば、細胞死
の研究において、(カルボキシフルオレセインジアセテ
ー)−C−FDAのような)化学薬品が、生きている細
胞を汚損するのに用いられてもよく、またヨウ化プロビ
ジウム(PI)が、死んでいる細胞からDNAを汚損す
るのに用いられてもよい。任意の細胞実験において、サ
ンプルにおける生きている細胞の死んでいる細胞に対す
る比率は、適当な較正の後のC−FDAの放出のPI放
出に対する比率を測定することにより得られ得る。モノ
クロナル(monoclonal)試薬テスト、植物細
胞上の除苧剤のテスト、および薬剤テストを考察すると
き、このようなテストが生じる。これらのテストは、た
とえばアストロスキャン2100走査器の形式のシステ
ム、または2色用のイメージシステムを用いて行なわれ
てもよい。
再度細胞形式の比率を決定する際に、異なるマーカが異
なる細胞形式に対して特定の異なるモノクロナルに接触
されてもよく、それによってサンプル内の異なる種類の
細胞の比率を直接に測定することが実用的である。たと
えば、患者の血液中の異なる種類のTおよびB細胞の相
対的比率およびこれらの比率が治療に対していかに反応
しているかを知ることが重要である病気が存在する。そ
の特定のテストに関する各種の細胞に対する異なるけい
光マーカを用いることにより、これらの比率は、第2図
に関して述べられたようなシステムを用いてかなり正確
に確立され得る。
抗体比に関して、いかなる患者においても保菌者の幼児
期の病気のようなより早い時期の感染から生じる背景抗
体レベルが存在する。幼児期の病気の抗体テストまたは
比較のための他の標準と平行して、現在の病気に関する
患者の抗体のために度で病気の経過に追従できる。この
ような手順は、AIDSのような病気の進行を図る際に
価値があり、かつ患者の病気の進展が停止されたかどう
かv−■、はしかなどのようなビールスに対して正確に
かつ迅速に検定するのに用いられ得る。手順は以下のと
おりである。適当な標的T細胞は、たとえば適当なT細
胞の特定の抗体で被覆された、オス口のダイナル会エイ
φニス(Dynal  A。
S、)によりダイナビーズの商標名で販売されている磁
気ビードを用いて血液サンプル全体から抽出される。特
定のビールスに対する抗体はそれから、ビールス感染細
胞を溶解させるように導入される。前のように、生きて
いる細胞および死んでいる細胞は、けい光色歯の2つの
色を用いて異なるように汚損され、かつ二重けい光波術
により決定された生きている細胞の死んでいる細胞に対
する比率が、問題のウィルス感染の進展の状態を直接に
査定する。
薬剤不純物検定は、薬品におけるモノクロナル抗体にけ
い光マーカを用いることにより可能化され、製造方法の
異なる段階でその相対的濃度を正確に測定する。(その
目的のために付加された無害の不純物に与えられた)一
定の制御として1個のマーカを用いることにより、薬品
の品質制御へのよりずっと容易でかつ安価のアプローチ
が与えられ、かつこうして薬品の危険な副作用の危険性
が低くなる。
さらに再度、低温けい光において、非常に多くの蛋白質
および他のより複雑な分子が低温で自発的にけい光を発
し、かつけい光の波長および時間の経過が、けい光を生
じる特定の蛋白質の重要なインジケータになる。低温蛋
白質けい光の利用は潜在的に非常に価値がある、なぜな
らそれにより蛋白質が、生じなければならない任意の外
部化学反応なしに検定され得るからである。したがって
、蛋白質は一旦識別されると、さらなる分析のために分
離されてもよい。分析道具として、第3図の顕微鏡シス
テムが最も融通性がある、なぜならそれによりけい光ス
ペクトルが最も微細に区別され得るからである。
上記の実施例の様々な変更が、上で規定された発明の範
囲内で可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は、光フアイバ光学照射および検出システムを示
す。 第2図は、二次元イメージを与える光学照射および検出
システムを示す。 第3図は、スペクトルグラフ検出配置を示す。 図において、10はトレイ、12はプローブ、14.2
6および28はバンドル、16はスリーウェイファイバ
装置、18および38は光源、20.30.32.36
.44ないし50、および54ないし62はフィルタ、
22.24.64ないし72および84は検出器、40
および80はサンプル、82はスペクトルグラフである

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多重検定を行なう際に用いるための装置であって
    、異なるけい光材料の形のマーカにより分類される少な
    くとも2個の標的成分を有するサンプル混合物上に光の
    ビームを向けるための手段と、サンプルにより放出され
    るけい光のビームを受取り、異なるマーカのけい光放出
    の波長をそれぞれ被覆する2部または3部以上の異なる
    波長の範囲内にビームを分割し、かつ多重検出手段上に
    ビームの個々の部分を焦点合わせする光学検出システム
    とを含む、多重検定を行なう際に用いるための装置。
  2. (2)マーカがけい光を発するようにされる波長を被覆
    する波長範囲にわたり照射光を生じるための光源を含む
    、特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. (3)各々が目印の付いた標的成分を有する複数個のサ
    ンプル混合物がマルチウェルトレイにより保持され、か
    つトレイウェルが、トレイと照射手段および複数個の検
    出手段に結合された光学走査器との間の2つの座標方向
    における相対的移動により走査される、特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の装置。
  4. (4)照射手段および検出手段が、光ファイババンドル
    を介して走査ヘッドに結合される、特許請求の範囲第3
    項に記載の装置。
  5. (5)複数個の検出手段の各々に対する結合手段が、マ
    ーカのうちの1個のピークけい光放出への所与の検出手
    段の応答を整合させるための選択フィルタを含む、特許
    請求の範囲第3項または第4項に記載の装置。
  6. (6)検出手段が複数個の光電子増倍管を含み、かつコ
    ンピュータ処理するためにその出力をディジタル化する
    ための手段が設けられる、特許請求の範囲第1項ないし
    第5項のいずれかに記載の装置。
  7. (7)検出手段が、低速走査CCDをベースとするイメ
    ージシステムである、特許請求の範囲第1項ないし第5
    項のいずれかに記載の装置。
  8. (8)異なるピーク吸収および/またはピーク放出波長
    の少なくとも2個のけい光材料の供給を含む一式の試薬
    と組合わされた、特許請求の範囲第1項ないし第7項の
    いずれかに記載の装置。
  9. (9)多重検定の方法であって、サンプル混合物の少な
    くとも2個の成分が、異なるピーク吸収および/または
    ピーク放出波長の、異なるけい光材料により構成される
    それぞれのマーカにより分類され、混合物がけい光を発
    するようにされ、かつそれぞれのマーカのけい光放出が
    光学的に検出されかつ区別される、多重検定の方法。
  10. (10)システムが、マーカの吸収および/または放出
    特性スペクトルに関して光学的に検出するための手段を
    整合するように最高に活用される、特許請求の範囲第9
    項に記載の方法。
  11. (11)サンプル混合物における生きている細胞および
    死んでいる細胞に異なるように印を付けることにより細
    胞死研究に適用されるときの、特許請求の範囲第9項ま
    たは第10項に記載の方法。
  12. (12)異なる細胞形式に対して特定のモノクロナルに
    異なるように印を付けることにより細胞形式の比率の決
    定に適用されるとき、特許請求の範囲第9項または第1
    0項に記載の方法。
  13. (13)製品のモノクロナル抗体に異なるように印を付
    けることにより不純物検定に適用されるとき、特許請求
    の範囲第9項または第10項に記載の方法。
  14. (14)蛋白質および類似の複雑な分子の低温けい光に
    適用されるとき、特許請求の範囲第9項または第10項
    に記載の方法。
JP62249086A 1986-09-30 1987-09-30 多重検定を行う際に用いるための装置およびその方法 Pending JPS6391537A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868623494A GB8623494D0 (en) 1986-09-30 1986-09-30 Assay technique
GB8623494 1986-09-30
GB8701687 1987-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391537A true JPS6391537A (ja) 1988-04-22

Family

ID=10605029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249086A Pending JPS6391537A (ja) 1986-09-30 1987-09-30 多重検定を行う際に用いるための装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6391537A (ja)
GB (2) GB8623494D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372245A (ja) * 1989-08-03 1991-03-27 Marcella Bardelli 蛍光試薬で処理した試料を分析するための測定法および測光装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2258728B (en) * 1988-12-06 1993-07-07 Loughborough Consult Ltd A fluorimeter
GB2228081B (en) * 1988-12-06 1993-07-07 Loughborough Consult Ltd A fluorimeter, and a method of carrying out a fluorescent assay of a plurality of analytes
CA2021658C (en) * 1989-08-25 2001-10-09 Myron J. Block Multiplex immunoassay system
EP0416148A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-13 RSM ANALYTISCHE INSTRUMENTE GmbH Einrichtung zum gleichzeitigen Messen von Mehrfachproben-Partikel-oder Quanten-Strahlungen
US5019231A (en) * 1990-02-16 1991-05-28 Glycomed, Incorporated Electro-blotting of electrophoretically resolved fluroescent-labeled saccharides and detection of active structures with protein probes
US5094731A (en) * 1990-02-16 1992-03-10 Glycomed, Inc. Electro-blotting of electrophoretically resolved fluorescent-labeled saccharides and detection of active structures with protein probes
FI954510A0 (fi) * 1995-09-22 1995-09-22 Labsystems Oy Analysator
FI954511A0 (fi) * 1995-09-22 1995-09-22 Labsystems Oy Fluorometer
AT1406U1 (de) * 1996-05-31 1997-04-25 Slt Labinstruments Gmbh Fluorometer
GB9815701D0 (en) * 1998-07-21 1998-09-16 Cambridge Imaging Ltd Improved imaging system for fluorescence assays
WO2001035078A1 (en) * 1999-11-09 2001-05-17 Raytheon Company Method and apparatus for performing cell analysis based on simultaneous multiple marker emissions from neoplasia (casmmen)
GB2390155B (en) 2001-01-03 2004-04-21 Packard Instrument Co Inc Luminescence imager
US7376304B2 (en) 2001-09-27 2008-05-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Biochemical assay detection using a fiber optic exciter
US7218810B2 (en) * 2001-09-27 2007-05-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Biochemical assay detection in a liquid receptacle using a fiber optic exciter
JP3848623B2 (ja) * 2003-01-16 2006-11-22 松下電器産業株式会社 蛍光測定装置
DE102004056787A1 (de) * 2004-11-24 2006-06-01 Heinrich-Heine-Universität Düsseldorf Vorrichtung und Verfahren zur Messung von Fluoreszenz in mehreren Reaktionsräumen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125828A (en) * 1972-08-04 1978-11-14 Med-El Inc. Method and apparatus for automated classification and analysis of cells
US3872312A (en) * 1973-07-02 1975-03-18 Block Engineering Method and apparatus for detecting and classifying nucleic acid particles
GB1566423A (en) * 1976-11-29 1980-04-30 Block Engineering Photometric system
AT390840B (de) * 1983-06-08 1990-07-10 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren zur fluorimetrischen bestimmung der konzentration von in einer substanz enthaltenen stoffen und anordnung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US4628026A (en) * 1983-11-15 1986-12-09 Dietlind Gardell Method and apparatus for automated double fluorochromization analysis in lymphocytotoxicity testing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372245A (ja) * 1989-08-03 1991-03-27 Marcella Bardelli 蛍光試薬で処理した試料を分析するための測定法および測光装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8701687D0 (en) 1987-03-04
GB2196734A (en) 1988-05-05
GB8623494D0 (en) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266881A2 (en) Method and apparatus for multiple optical assaying
JPS6391537A (ja) 多重検定を行う際に用いるための装置およびその方法
EP0823052B1 (en) A multicapillary fluorescent detection system
EP2309253A2 (en) Apparatus for reading signals generated from resonance light scattered particle labels
KR101266244B1 (ko) 다중-기능 및 구성가능한 분석 시스템
EP1055925A2 (en) Biochip reader and electrophoresis system
US20020146734A1 (en) Method and apparatus for labeling and analyzing cellular components
KR101518765B1 (ko) 생체인식 분자에 접합된 마이크로비드를 사용하여 병원체를 검출하는 방법
US6730521B1 (en) Chemical and biochemical assay method and apparatus
US20080032281A1 (en) Method and Device for Rapid Detection and Quantitation of Macro and Micro Matrices
EP0592624A1 (en) Diagnostic microbiological testing apparatus and method
US9274056B2 (en) Use of non-chelated fluorochromes in rapid test systems
JP2005508495A (ja) 分子の迅速かつ高感度の検出法
CN109266717A (zh) 一种通过单细胞分析检测细菌耐药性的方法和装置
CN114414546B (zh) 一种高通量液相生物分子检测方法及装置
US20080068602A1 (en) Device for Reading Plates Bearing Biological Reaction Support Microdepositions
EP1925929A1 (en) Multivariate detection of molecules in bioassay
JP2005513497A (ja) 試料担体上および/または試料担体中の蛍光性、ルミネセンス発光性および/または吸光性物質の同定のための方法および/または装置
US6569685B1 (en) Protein fingerprint system and related methods
US11099179B2 (en) Device and method for detecting substances present in biological or chemical samples
US20020055179A1 (en) Ultrahigh throughput fluorescent screening
Di Caprio et al. Hyperspectral microscopy of flowing cells
Li et al. Portable image-based detection system for Upconverting phosphor immune lateral flow assay
Bell et al. An integrated digital imaging system and microarray mapping software for rapid multiplexed quantitation of protein microarray immunoassays
CN1823269A (zh) 用于在具有重叠谱的材料之间进行辨别的方法和系统