JPS6390834A - ワイヤボンデイング方法およびその装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6390834A
JPS6390834A JP61236124A JP23612486A JPS6390834A JP S6390834 A JPS6390834 A JP S6390834A JP 61236124 A JP61236124 A JP 61236124A JP 23612486 A JP23612486 A JP 23612486A JP S6390834 A JPS6390834 A JP S6390834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wirings
coating
gas
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61236124A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiro Takahashi
道郎 高橋
Toru Mita
三田 徹
Shinichi Arai
荒井 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61236124A priority Critical patent/JPS6390834A/ja
Publication of JPS6390834A publication Critical patent/JPS6390834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85053Bonding environment
    • H01L2224/85054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/85055Composition of the atmosphere being oxidating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85053Bonding environment
    • H01L2224/85054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/85065Composition of the atmosphere being reducing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85053Bonding environment
    • H01L2224/85054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/85075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はLSIおよびICの組立においてシリコンチッ
プ上に写真食刻された回路と外部のリード端子とを配線
するのに使用されるワイヤボンディング方法およびその
装置に係シ、とくに接合の信頼度を向上するのに好適な
ワイヤボンディング方法およびその装置に関する。
〔従来の技術〕
被a線のワイヤホンディングを放!あるいは加熱によっ
て行なう場合には、先づ被覆線の被覆を除去したのち、
芯線(4線)の先端部に接合するためのボールを形成し
ている。
この場合、前記被覆の除去およびホールの形成を大気中
で行なうと、被覆の不完全燃焼による酸化物が芯線の表
面に付着したり、芯線の表面が酸化したりして接合部の
倍順性が低下する問題がめったO そこで、従来、たとえば特開昭57−194595号に
記録されている如く、被覆線の被覆を除去するのにCO
。レーザを使用している。
この方法は被覆線の被覆をCO2レーザによって完全燃
焼させるので、被覆を容易に除去することが可能である
また、従来前記芯線の先端部に接合のためのボールを形
成するのに前記ボール部分を不活性ガスにて覆って酸化
膜の発生を防止している。
この方法は、前記ボール部分の接合部の信頼性を向上す
ることが可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記、前者の従来技術においては、被覆線の被覆を除去
する能率は向上するが、その反面、co2レーザによっ
て芯線自体の表面が液化して接合部の信頼性が低下する
問題がある。
このように被覆線をワイヤボンディングする場合被覆線
の被覆するのと芯線のホールを形成するのとでは全く相
反する作業条件が要求され、かつ両者の間には芯線の狭
面に付層する酸化膜を除去する作業が要求される。
そのため、現在迄にこれらの要求をすべて解決する方法
がなされていないのが現状である。
本発明の目的は前記従来の問題点を解決し、被覆線の接
合の信頼性の向上および作業能率の向上を可能とするワ
イヤボンディング方法およびその装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の目的は、被覆線を導びき出す部材の先端部より、
前記被覆線の被覆を除去するとき酸化性気体を被覆線に
向って供給して被覆線の周囲を酸化性気体雰囲気にし、
被覆が除去されたとき還元性気体を被覆線に向って供給
し被覆線の周囲を還元性気体雰囲気にして芯線の表面に
発生した酸化膜を還元消失し芯線を接合するとき不活性
気体を被覆線に向って供給して被覆線の周囲を不活性気
体雰囲気にすることにより達成される〇〔作用〕 本発明は、被覆線の被覆を除去するとき、被覆線の周囲
を酸化性気体雰囲気にし、この状態で被覆線が溶融しな
い程の放電を行なって被覆を加熱分解し、被覆が除去さ
れたとき、被覆線の周囲を還元性気体雰囲気にして芯線
表面に形成された酸化膜を還元消失し、被覆線の周囲を
不活性気体雰囲気にしこの状態で前記放電により芯線の
先端部に接合用のボールを形成するので、被覆線の接合
の信頼性を向上することができる。
また1台の装置にて被覆線の被覆除去および芯線の接合
を行なうことができるので作業能率を向上することがで
きる。
〔夾施例〕
以下、本発明の一実施例を示す第1囚について説明する
同図において、1は被覆細線にして芯線の周囲を被覆さ
れ、ボビン(図示せず)から被覆細線送シ装置(図示せ
ず)によりキャビラリ2の中心部を貫通してその先端部
より導びき出される。6はノズルにして前記キャピラリ
2の周囲を囲むように固定され、キャピラリ2の外周面
との間に先端部を開口する流路4を形成している。この
流路4は前記ノズル3に形成された供給口4aに接続し
ている。5は放電電極にして前記キャピラリ2の先端近
傍に設置されている。7.8.9は3個の気体容器にし
て、夫々酸化性気体、還元性気体および不活性気体を貯
溜している。10.I+、12は6個の切換弁にして、
夫々前記3個の気体容器7,8゜9と前記供給口4aに
接続するパイプ16とに接続している。14はリードフ
レーム、15はシリコンチップ、16は本発明によって
形成される配線である。
本発明によるワイヤボンディング装置は前記の如く構成
されているから、つぎにその作用について説明する。
まず被覆線送り装置により被覆細線1の先端部をキャピ
ラリ2の先端部から導びき出したのち、酸化性気体用切
換弁1oを開いて酸化性気体用容器Z内の酸化性気体を
パイプ16および供給口4aを介して流路4内に供給す
ると、酸化性気体が流路4の先端開口から被覆細線1の
先端に向って供給して被覆細線1の先端部付近を酸化性
気体雰囲気にする。
この状態で被覆細線1の先端と放電電極5との間で被覆
細線1が溶融しない程度の放電を行なって被覆を加熱分
解しかつ前記酸化性気体により被覆の分解を促進する。
ついで、前記酸化性気体用切換弁10を閉じて還元性気
体用切換弁11を開くと、前記流路4の先端開口より酸
化性気体の供給が停止して還元性気体が供給されるので
、被覆細線1の芯線の表面に被覆1aの燃焼によって発
生した酸化膜が還元されて消失する。
ついで、前記還元性気体用切換弁11を閉じて不活性気
体用切換弁12を開くと前記流路4の先端開口より還元
性気体の供給が停止して不活性気体が供給されるので、
芯線の先端部周囲は不活性気体雰囲気になる。
この状態で芯線の先端と放電電極5との間で放電を行な
うと、芯線1aの先端は溶融されて接合用のボール1a
を形成する。
ついで、従来より実施されている裸線用ワイヤボンディ
ングと同様に前記キャピラリ2およびノズル3を降下さ
せて芯線の先端の接合用ボール1aをシリコンチップ1
5の上面に押付け、前記ホールICと放1!電極5との
間で放電を行なって接合用ボール1aを溶融してシリコ
ンチップ15に溶着させたのち、以下前記と同様の作用
を繰返して前記シリコンチップ15とリードフレーム1
4とを接続する配線16が形成される◇ つぎに第2図は本発明の他の一実施例を示すワイヤボン
ディング装置の説明図である。
同図においては、2個の切換弁10.++と、被覆細線
送シ装置、キャピラリ2およびノズル3などからなる装
置本体17とを信号線18を介して制御装置19に接続
し、この制御装置19により切換弁10゜11と装置本
体17の前記第1図で述べた作用とを同期させるもので
ある。なお、同図では気体容器7゜8および切換弁10
.+1を2個設置した場合を示しているが、これは便宜
的に記載したもので、取扱う気体の数だけ設置すること
は云うまでもないところである。
つぎに第3図は本発明のさらに他の一実施例を示す切換
弁と気体発生装置とを示す説明図である。
同図においては、前記第1図に示すように酸化性気体、
還元性気体および不活性気体を夫々あらかじめ別の容器
7.8.9 K貯溜しておく代りに必要の都度気体発生
装置20.Hにてガス気体を発生装置20.21にて発
生させるものである。
つぎに第4図は本発明のさらに他の一実施例を示す気体
発生装置の説明図である。
同図においては、ノズル6内に混合室23を形成し、こ
の混合室23に複数個の供給口23a、25bを設置し
、これら複数個の供給口23a、23bを夫々バイブ1
3および切換弁10.2を介して複数個の原料ガスを夫
々貯溜する複数個の容器24.25を設置し、これら複
数個の切換弁10.11の開閉量を調整し、複数個の原
料ガス容器24.25からの原料ガスを混合して混合室
23の先端開口からキャピラリ2の先端近傍に供給する
ものである。
なお、前記第4図に示す実施例のように複数個の原料ガ
スを混合する代りにたとえば原料ガスを大気に放出して
所望の性状の気体を生成することも可能である。
また前記実施例の如く放電により被覆線の被覆を加熱分
解するのと併用してレーザなどを使用することも可能で
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば接合の信頼度を向上しかつ1台の装置に
して被覆の除去および芯線の接合を行ないうるので作業
能率を向上することができる。
また被覆線のワイヤボンディングが可能になるので、多
種、多様のパッケージに対応したICの少ない種類のチ
ップから作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1因は本発明の一実施例を示す被覆線のワイヤボンデ
ィング装置の説明図、第2図は本発明の他の一実施例を
示す被覆線のワイヤボンディング装置の説明図、第3図
は本発明のさらに他の一実施例を示す切換弁と気体発生
装置とを示す説明図、第4図は、本発明のさらに他の一
実施例を示す気体発生装置の説明図である。 1・・・被覆細線、2・・・キへピラ1八 6・・・ノ
ズル、4・・・流路、5・・・放TjL!極、7.8.
9・・・気体容器、to、z、t2・・・切換弁、 1
3・・・パイプ、14・・・リードフレーム、 15・
・・シリコンチップ、 16・・・配線、17・・・装
置本体、18・・・信号線、19・・・制御装置、20
.21・・・気体発生装置、25・・・混合室、24.
25・・・原料ガス容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被覆線のワイヤボンディング方法において、前記被
    覆線を導びき出す部材より酸化性気体を供給して酸化性
    気体雰囲気中で前記被覆線の被覆を除去し、還元性気体
    を供給して前記被覆除去後の芯線の表面に形成された酸
    化膜を還元消失し、不活性気体を供給して不活性気体雰
    囲気中で芯線を接合することを特徴とするワイヤボンデ
    ィング方法。 2、被覆線のワイヤボンディング装置において、前記被
    覆線を導びき出す部材の先端を酸化性気体源、還元性気
    体源および不活性気体源に接続し、前記被覆線の被覆を
    除去するとき該被覆線の周囲を酸化性気体雰囲気にし、
    前記被覆が除去されたとき被覆除去後の芯線の周囲を還
    元性気体雰囲気にして芯線の表面に形成された酸化膜を
    還元消失し、前記芯線を接合するとき該芯線の周囲を不
    活性雰囲気になるように構成したことを特徴とするワイ
    ヤボンディング装置。
JP61236124A 1986-10-06 1986-10-06 ワイヤボンデイング方法およびその装置 Pending JPS6390834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236124A JPS6390834A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 ワイヤボンデイング方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236124A JPS6390834A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 ワイヤボンデイング方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390834A true JPS6390834A (ja) 1988-04-21

Family

ID=16996106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236124A Pending JPS6390834A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 ワイヤボンデイング方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354837A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Nippon Steel Corp ワイヤーボンディング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354837A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Nippon Steel Corp ワイヤーボンディング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0276928B1 (en) Wire Bonding
EP0169574B1 (en) Apparatus for manufacturing semiconductor device
JP2004221257A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
KR100902271B1 (ko) 본딩 장치
US5285949A (en) Wire-bonding method, wire-bonding apparatus, and semiconductor device produced by the wire-bonding method
JPS6390834A (ja) ワイヤボンデイング方法およびその装置
JP4425190B2 (ja) ボンディング装置
JPS60227432A (ja) ボンデイング用ワイヤのボ−ル形成装置
KR20020079991A (ko) 칩 실장 방법 및 장치
JPS6192782A (ja) プラズマ切断スタート方法
JPH05235080A (ja) 半田ワイヤーによるワイヤーボンディング装置
JPS6355946A (ja) ワイヤボンダにおけるボ−ル形成方法
JPS59198735A (ja) シ−ム溶接法
JPH06275673A (ja) ワイヤーボンディング装置及びワイヤーボンディング方法
JP2000216171A (ja) ペレットボンディング法及びその装置と樹脂封止半導体装置
JPH01251628A (ja) ボンディング装置
JP3669342B2 (ja) 半導体装置
JPH07153783A (ja) 半導体製造装置
JPH01227458A (ja) バンプ電極形成方法
JPS63300522A (ja) 半導体装置
JP2776100B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0644585B2 (ja) 絶縁被覆ワイヤのワイヤボンデイング方法
JPH08153723A (ja) 半田ボール形成方法および装置
JPS61212029A (ja) 半導体装置のボンデイング
JPH01289565A (ja) 金属のろう付け方法及びその装置