JPS6389888A - 操作パネル用照明装置 - Google Patents

操作パネル用照明装置

Info

Publication number
JPS6389888A
JPS6389888A JP23520786A JP23520786A JPS6389888A JP S6389888 A JPS6389888 A JP S6389888A JP 23520786 A JP23520786 A JP 23520786A JP 23520786 A JP23520786 A JP 23520786A JP S6389888 A JPS6389888 A JP S6389888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
light source
optical path
control member
path control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23520786A
Other languages
English (en)
Inventor
小門 剛
増渕 操
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23520786A priority Critical patent/JPS6389888A/ja
Publication of JPS6389888A publication Critical patent/JPS6389888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、操作パネル面を光源により照射する操作パネ
ル用照明装置に関する。
(従来の技術) 例えば超音波診断装置等のような医療機器等のように昭
い部屋内で使用されることが多い装置においCは、操作
を容易にするため操作パネル面を照明するような配慮が
施されている。第5図はこのような照明装置の一例を示
すもので、複数の操作スイッチ類1a、lb、1c・・
・が配置されている操作パネル2の操作パネル面3を照
明するためにランプ等の光源4を設置プ、開口部5を介
して光源4によって操作パネル而3を照明するように構
成されている。6は開口部5を開閉可能に設けられたド
アーで、操作パネル2の使用時はこのドアー6を開放状
態に維持して、オペレータ7に対して光源4からの光が
直接光って眩しくなるのを防止している。操作パネル2
が使用されないときはこのドアー6は開口部5を閉鎖し
て、外部から塵埃等が侵入するのを避けている。なあ、
8は反射板である。
(発明が解決しようとする問題点) ところでこのような従来の操作パネル用照明装置におい
ては、防眩用のドアー6を設けているためbMeが複雑
となるのでコストアップとなる欠点が生ずる。また防眩
用ドアー6を開放したときの占有スペースを考慮しなけ
ればならないため、狭いスペースに設置するのが困難に
なる場合があるので、設置場所が制限される欠点が生ず
る。
本発明はこのような問題に対処してなされたもので、防
眩用ドアーを省略した簡単な構造の操作パネル用照明装
置を提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、光源と操作パネル
面との間に光源からの光を所定の照射角に規制して操作
パネル面に照射する光路制御部材を(l?^えたことを
特徴としている。
(作 用) 光源からの光は光路制御部材によって規制された所定の
照射角の範囲内で操作パネル面に照射される。光路制御
部材の照射角はその構成を変えることにより任意に設定
することができる。従って簡単な構成で防眩効果が得ら
れる。
(実施例) 第1図は本発明実施例の操作パネル用照明装置を示す概
略側面図で、複数の操作スイッチ11a、11b、11
c、・・・が配置されている操作パネル12の操作パネ
ル面13とランプ等の光源14との間には開口部15を
内側から塞ぐように光路制御部材19が設けられる。こ
の光路制御部材19は例えば後述のライト・コントロー
ル・フィルム(LCF、商品名)によって構成され、光
源14からの光を開口部15を介して所定の照射角αに
規制して操作パネル面13に照射するように動作する。
なお光源14の開口部15と反対側の位置には反射板1
8が設けられて、光源14からの光が開口部15方向に
向かう一方向にのみ効率よく照射されるように設けられ
ている。
第2図は光路制御部材19の具体的構成を示すもので例
えば前記LCF20によって構成することができる。こ
のLCF20は、プラスチックのような透光性薄板21
内に互いに平行に配置された複数ツルーバー板22 (
22a、22b、22C1・・・)が組込まれて構成さ
れており、光源14から照射された光は照射角αに規制
されてその反対側に照射される。この照射角αは第3図
のようにルーバー板22 (22a、22b、22c・
)のルーバー角βに依存して決定される。ルーバー角β
は例えば18°、30°、45°のように設定される。
第4図(a)、(b)、(G;)はルーバー角βに依存
して決定される照射角(可視角)α1.α2.α3の一
例を示すものである。
照射角αは隣接するルーバー板の反対端同士を範囲(可
視範囲)は広くなる。従ってこの場合は操作パネル而1
3の照射される範囲が広くなることになる。照射角αは
目的、用途等に応じて任意に設定される。
次に本実施例の作用を説明する。
光源14からの光は光路制御部材19によって規制され
た照射角αでもって開口部15の外側に照射される。こ
れによって操作パネル而13にはその照射角αで規制さ
れた範囲で光が照射されることになる。予めオペレータ
17にとって充分な防眩効果が得られる照射角αを設定
することにより、オペレータ17は効率的に操作スイッ
チ類11を操作することができるので、操作性を向上さ
せることができる。しかも本実施例によれば光路制御部
材19として1枚の薄板部材を用いこれを開口部15の
内側に設けるため、構造を簡単にできるのでコストアッ
プを避けることができる。
また光路制御部材19は一定位置に設けるため、従来の
ように開閉可能構造にはなっていないので、余分な占有
スペースを必要としないので設置場所が制限されること
はない。光路制御部材19は取外し可能に構成し、必要
に応じて任意の照射角のものを入換えるようにすること
ができる。あるいは予め照射角の異なる複数のものを設
けておき、必要なものを光源の切換えにより選択できる
ようにすることも可能である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、坑 の光を光路制御部材によって任意の照射μパネル面に照
射するようにしたので、簡球で防眩効果を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の操作パネル装 置を示す概略側面図、第2図は本発明装置られる光路制
御部材の構成図、第3図及0(a)乃至(C)は光路制
御部材の作 注する概略図、第5図は従来例を示す概略
倶ある。 13・・・操作パネル面、14・・・光源、15・・・
開口部、19・・・光路制御部材、20・・・LCF 
(ライト・コントロール・ム)、21・・・透光性M板
、22・・・ルー/(α・・・照射角(可視角)、β・
・・ルーバーμ代理人 弁理士 三  澤  正 □ □ □に用い ′第4図 1面図で (b) 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の操作スイッチ類が配置された操作パネル
    面を光源により照明する操作パネル用照明装置において
    、光源と操作パネル面との間に光源からの光を所定の照
    射角に規制して操作パネル面に照射する光路制御部材を
    備えたことを特徴とする操作パネル用照明装置。
  2. (2)前記光路制御部材が複数のルーバー板が平行に組
    込まれた透光性薄板から成る特許請求の範囲第1項記載
    の操作パネル用照明装置。
  3. (3)前記光路制御部材が超音波診断装置の操作パネル
    面を照射するように設けられた特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の操作パネル用照明装置。
JP23520786A 1986-10-02 1986-10-02 操作パネル用照明装置 Pending JPS6389888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23520786A JPS6389888A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 操作パネル用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23520786A JPS6389888A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 操作パネル用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6389888A true JPS6389888A (ja) 1988-04-20

Family

ID=16982665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23520786A Pending JPS6389888A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 操作パネル用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6389888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261506A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261506A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335421A (en) Light fixture, light aperture and method of uniformly illuminating an optically diffusive viewing area
US3215828A (en) Combination space lighting, heating and ventilating fixture
EP0969247A3 (en) Obscurement device
DE68915014T2 (de) Gerät zur Bildung dünner Schichten und durch Mikrowellen-Zerstäubung arbeitende Ionenquelle.
IT8552912V0 (it) Fanale per autoveicoli
US2699704A (en) Transparency and picture light projecting device
ES2030293T3 (es) Dispositivo de soporte de medios de mando para un aparato domestico.
JPS6389888A (ja) 操作パネル用照明装置
GB1421636A (en) Film-holder for exposing x-ray film
US3334542A (en) Light diffuser
DE59106355D1 (de) Zugangs-Kontrollvorrichtung.
US1911962A (en) Radiograph illuminator
ATE38727T1 (de) Diaprojektor fuer rundmagazine mit doppeloptik und festen projektionsoeffnungen.
CN210511240U (zh) 切光灯
JPH0239276Y2 (ja)
DE68923379D1 (de) Beleuchtungsvorrichtung.
JPH0130265Y2 (ja)
FR2699457B1 (fr) Dispositif de manÓoeuvre à double commande de volets d'appareils de climatisation.
KR870010476A (ko) 표 시 장 치
US918509A (en) Photographic-printing apparatus.
US4131361A (en) Illumination device
JPH0450635Y2 (ja)
JPS5847777A (ja) エレベ−タかごの操作盤
WO1990007173A1 (en) Information display device
SU832576A1 (ru) Индикатор