JPS6389457A - 炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法 - Google Patents
炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6389457A JPS6389457A JP61236477A JP23647786A JPS6389457A JP S6389457 A JPS6389457 A JP S6389457A JP 61236477 A JP61236477 A JP 61236477A JP 23647786 A JP23647786 A JP 23647786A JP S6389457 A JPS6389457 A JP S6389457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composite
- sintered body
- carbide
- oxide
- composite oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical group O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 5
- SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N aluminum magnesium Chemical compound [Mg].[Al] SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910026161 MgAl2O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 as in Example 1 Substances 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- GQUJEMVIKWQAEH-UHFFFAOYSA-N titanium(III) oxide Chemical compound O=[Ti]O[Ti]=O GQUJEMVIKWQAEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、超硬工具や高温構造材また各種機能材料とし
て用いられる炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の
製造方法に関する。
て用いられる炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の
製造方法に関する。
従来の技術
従来、炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体は、まず
金属またはその酸化物に炭素粉末または固形炭素を混合
し、高温で反応させることによって合成した炭化物粉末
と固相法等で合成した複合酸化物粉末を十分に混合した
後高温高圧下で焼結させることによって製造していた。
金属またはその酸化物に炭素粉末または固形炭素を混合
し、高温で反応させることによって合成した炭化物粉末
と固相法等で合成した複合酸化物粉末を十分に混合した
後高温高圧下で焼結させることによって製造していた。
発明が解決しようとする問題点
この方法は、製造工程が長(複雑であるため不純物が混
入しやす<、シかもエネルギー消費が非常に大きかった
。
入しやす<、シかもエネルギー消費が非常に大きかった
。
問題点を解決するための手段
本発明の特徴は、二種類以上の元素からなる合金粉末(
反応後には複合酸化物となる)と酸化物(反応後には炭
化物になる)と炭素とからなる混合物の成形体に圧力を
かけた状態で、その成形体の一部に点火して燃焼反応を
起こさせ、この化学反応によって炭化物と複合酸化物の
粒子を合成し、反応熱によってこれらの粒子を焼結して
炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体を得ることにあ
る。
反応後には複合酸化物となる)と酸化物(反応後には炭
化物になる)と炭素とからなる混合物の成形体に圧力を
かけた状態で、その成形体の一部に点火して燃焼反応を
起こさせ、この化学反応によって炭化物と複合酸化物の
粒子を合成し、反応熱によってこれらの粒子を焼結して
炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体を得ることにあ
る。
作用
本発明によれば、加圧下で成形体に点火するだけで高密
度の炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体が容易に得
られる。したがって従来の炭化物と複合酸化物の粉末を
用いて作成する焼結体の製造方法と比較してきわめて省
エネルギーであり、しかも得られる焼結体もきわめて高
純度である。
度の炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体が容易に得
られる。したがって従来の炭化物と複合酸化物の粉末を
用いて作成する焼結体の製造方法と比較してきわめて省
エネルギーであり、しかも得られる焼結体もきわめて高
純度である。
また本発明の製造方法によれば、従来の製造方法では困
難であった炭化物と複合酸化物の複合焼結体もきわめて
容易に作製できる。
難であった炭化物と複合酸化物の複合焼結体もきわめて
容易に作製できる。
実施例
実施例1
出発原料として200メツシユ以下の粒径のアルミニウ
ムとマグネシウムからなる合金粉末(但し、アルミニウ
ムとマグネシウムのモル比が2=1)、平均粒径0.T
uraの二酸化チタン(TiO2)粉末、それにアセチ
レンを原料とするカーボンブラックを用い、それらを9
:6:5.4のモル比で混合後、直径1OIllII、
高さ10mmの柱状にプレス成形した。この成形体をカ
ーボンで内面をコーティングした炭化ケイ米製の型材を
用いた一軸加圧真空ホットプレスを用いて焼結を行った
。成形体への着火は、タングステンフィラメントに通電
することによって行った。試料を200℃・真空(1+
nmHg)雰囲気用0MPaの圧力条件下で、着火用ヒ
ーターに通電して反応を開始させた。得られた焼結体を
X線回折を用いて同定したところ炭化チタンとマグネシ
ウムアルミニウムスピネルの回折線しか見られなかった
。またこの焼結体の相対密度は、93.7%であった。
ムとマグネシウムからなる合金粉末(但し、アルミニウ
ムとマグネシウムのモル比が2=1)、平均粒径0.T
uraの二酸化チタン(TiO2)粉末、それにアセチ
レンを原料とするカーボンブラックを用い、それらを9
:6:5.4のモル比で混合後、直径1OIllII、
高さ10mmの柱状にプレス成形した。この成形体をカ
ーボンで内面をコーティングした炭化ケイ米製の型材を
用いた一軸加圧真空ホットプレスを用いて焼結を行った
。成形体への着火は、タングステンフィラメントに通電
することによって行った。試料を200℃・真空(1+
nmHg)雰囲気用0MPaの圧力条件下で、着火用ヒ
ーターに通電して反応を開始させた。得られた焼結体を
X線回折を用いて同定したところ炭化チタンとマグネシ
ウムアルミニウムスピネルの回折線しか見られなかった
。またこの焼結体の相対密度は、93.7%であった。
得られた焼結体の組織は、炭化チタンの粒子(粒径が約
2μm)が互いにつながって連続相を形成し、マグネシ
ウムアルミニウムスピネルの粒子(粒径が約1μm)が
−個または数個間まって炭化チタンの連続相中に分散し
ていた。
2μm)が互いにつながって連続相を形成し、マグネシ
ウムアルミニウムスピネルの粒子(粒径が約1μm)が
−個または数個間まって炭化チタンの連続相中に分散し
ていた。
また、アルミニウム金属とマグネシウム金属を混合して
用いる場合に比較して、それらの元素を含む合金を用い
る本実施例の方が、(1)得られる焼結体の粒径が小さ
くなる、(2)MgOやAI O等が原料の混合時間
が短い場合でも生成しない、等の利点を有する。
用いる場合に比較して、それらの元素を含む合金を用い
る本実施例の方が、(1)得られる焼結体の粒径が小さ
くなる、(2)MgOやAI O等が原料の混合時間
が短い場合でも生成しない、等の利点を有する。
プロセスの化学反応式は以下のようになる。
9Mg目1 3A1211 3+6Tio 2+5.4
C→3MgAl* Oa+6Tic 91110この化
学反応式かられかるようにこの反応は、Al−Mg合金
によるT i O!2の還元を基本にして、還元された
Ti金属がCと反応してTiCso toになるのであ
る。また反応によって生成したAl2O3とM g O
力結合してMgAl2O4ができルノである。このとき
の反応熱が大きいので、外部からほとんど加熱しなくて
も試料が高温(2000℃程度まで上昇する)になり、
しかも加圧しているので、MgAl10 a粒子とTi
C粒子が焼結してMgAl204−Tic複合焼結体が
得られるのである。
C→3MgAl* Oa+6Tic 91110この化
学反応式かられかるようにこの反応は、Al−Mg合金
によるT i O!2の還元を基本にして、還元された
Ti金属がCと反応してTiCso toになるのであ
る。また反応によって生成したAl2O3とM g O
力結合してMgAl2O4ができルノである。このとき
の反応熱が大きいので、外部からほとんど加熱しなくて
も試料が高温(2000℃程度まで上昇する)になり、
しかも加圧しているので、MgAl10 a粒子とTi
C粒子が焼結してMgAl204−Tic複合焼結体が
得られるのである。
実施例2
出発原料として実施例1で用いたものと同様のアルミニ
ウムとマグネシウムからなる合金粉末、平均粒径2μ僧
の三酸化二チタン(Ti 203)粉末、それにアセチ
レンを原料きするカーボンブラックを用い、それらを9
:477.2のモル比で混合後、実施例1と同様のプロ
セスで処理した。
ウムとマグネシウムからなる合金粉末、平均粒径2μ僧
の三酸化二チタン(Ti 203)粉末、それにアセチ
レンを原料きするカーボンブラックを用い、それらを9
:477.2のモル比で混合後、実施例1と同様のプロ
セスで処理した。
但し、本実施例では、400℃まで加熱した状態で試料
に点火した。得られた焼結体をX線回折を用いて同定し
たところ炭化チタンとマグネシウムアルミニウムスピネ
ルの回折線しか見られなかった。またこの焼結体の相対
密度は、94.7%であった。
に点火した。得られた焼結体をX線回折を用いて同定し
たところ炭化チタンとマグネシウムアルミニウムスピネ
ルの回折線しか見られなかった。またこの焼結体の相対
密度は、94.7%であった。
得られた焼結体の組織は、実施例1の場合と同様に炭化
チタンの粒子(粒径が約2μm)が互いにつながって連
続相を形成し、マグネシウムアルミニウムスピネルの粒
子(粒径が約2μm)が−個または数個固まって炭化チ
タンの連続相中に分散していた。
チタンの粒子(粒径が約2μm)が互いにつながって連
続相を形成し、マグネシウムアルミニウムスピネルの粒
子(粒径が約2μm)が−個または数個固まって炭化チ
タンの連続相中に分散していた。
プロセスの化学反応式は以下のようになる。
9Mg 5113Al 211 s+4Ti *O3+
7.2C−”3MgAl2Oa+8TiCst+ t。
7.2C−”3MgAl2Oa+8TiCst+ t。
発明の効果
本発明の製造方法によれば、二種以上の元素を含む合金
粉末と酸化物と炭素とからなる混合物の成形体に圧力を
かけた状態で、その成形体の一部に点火して燃焼反応を
起こさせるだけで炭化物と複合酸化物からなる複合焼結
体が作製できる。
粉末と酸化物と炭素とからなる混合物の成形体に圧力を
かけた状態で、その成形体の一部に点火して燃焼反応を
起こさせるだけで炭化物と複合酸化物からなる複合焼結
体が作製できる。
従って、本発明の製造方法によれば゛、従来の炭化物粉
末と複合酸化物粉末を用いた製造方法に比較してはるか
に低温のプロセスで、つまり、きわめて小さなエネルギ
ーで炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体が作製でき
る。しかも、得られた焼結体は、従来の製造方法によっ
て作製した焼結体と全(異なる微構造を有している。ま
た本発明の製造方法によれば従来の製造方法では困難で
あった炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体もきわめ
て容易に作製できるという特徴も有している。
末と複合酸化物粉末を用いた製造方法に比較してはるか
に低温のプロセスで、つまり、きわめて小さなエネルギ
ーで炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体が作製でき
る。しかも、得られた焼結体は、従来の製造方法によっ
て作製した焼結体と全(異なる微構造を有している。ま
た本発明の製造方法によれば従来の製造方法では困難で
あった炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体もきわめ
て容易に作製できるという特徴も有している。
したがって、本発明の製造方法による炭化物と複合酸化
物からなる複合焼結体は、薄膜磁気ヘッド用の基板や工
具用の材料等に適したものである。
物からなる複合焼結体は、薄膜磁気ヘッド用の基板や工
具用の材料等に適したものである。
Claims (5)
- (1)二種類以上の元素を含む合金粉末と酸化物粉末と
炭素とからなる成形体を、加圧条件下でその成形体の一
部に点火して燃焼過程を開始させ、その後の合金粉末と
酸化物粉末それに炭素との反応及び生成した炭化物と複
合酸化物の焼結を、前記燃焼過程の結果発生する熱によ
って進行させる炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体
の製造方法。 - (2)加圧・加熱の条件下で、二種類以上元素を含む合
金粉末と酸化物粉末と炭素とからなる成形体に点火して
燃焼過程を開始させることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の
製造方法。 - (3)合金を構成する元素が、アルミニウムおよびマグ
ネシウムである特許請求の範囲第1項記載の炭化物と複
合酸化物からなる複合焼結体の製造方法。 - (4)酸化物粉末が、酸化チタン粉末である特許請求の
範囲第1項記載の炭化物と複合酸化物からなる複合焼結
体の製造方法。 - (5)酸化物粉末が二酸化チタンである特許請求の範囲
第1項記載の炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61236477A JPH0772103B2 (ja) | 1986-10-03 | 1986-10-03 | 炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61236477A JPH0772103B2 (ja) | 1986-10-03 | 1986-10-03 | 炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6389457A true JPS6389457A (ja) | 1988-04-20 |
JPH0772103B2 JPH0772103B2 (ja) | 1995-08-02 |
Family
ID=17001316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61236477A Expired - Lifetime JPH0772103B2 (ja) | 1986-10-03 | 1986-10-03 | 炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0772103B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02212347A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-23 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 複合材料の製造方法および原料組成物 |
-
1986
- 1986-10-03 JP JP61236477A patent/JPH0772103B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02212347A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-23 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 複合材料の製造方法および原料組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0772103B2 (ja) | 1995-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Patil et al. | Combustion synthesis | |
US3839540A (en) | Method of manufacturing silicon nitride products | |
JPS62294435A (ja) | 低温合成 | |
JPS6389457A (ja) | 炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法 | |
JPS62256767A (ja) | 炭窒化物と酸化物からなる複合焼結体の製造方法 | |
JPS62256773A (ja) | 炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法 | |
JPH075369B2 (ja) | 炭化物と二種以上の酸化物からなる複合焼結体の製造方法 | |
JPS5891065A (ja) | 炭化珪素質セラミツクス焼結体の製造法 | |
KR102445158B1 (ko) | 제어된 크기, 모양, 및 다공도를 갖는 탄화 지르코늄의 제조 방법 | |
KR101272350B1 (ko) | 나노구조 합금-세라믹 복합재료의 제조방법 | |
JPS62288166A (ja) | 炭化タングステン−酸化物複合焼結体の製造方法 | |
JPS62235258A (ja) | 炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法 | |
JP2628668B2 (ja) | 立方晶窒化ほう素焼結体 | |
JPS62288165A (ja) | 炭化チタンと酸化物からなる複合焼結体の製造方法 | |
Kaga et al. | Formation of Al2O3‐TiC Composite Nano‐Particles Synthesized from Carbon‐Coated Precursors | |
JPS62256766A (ja) | 窒化物と酸化物からなる複合焼結体の製造法 | |
KR970001051B1 (ko) | 고경도 및 고내열성을 갖는 알루미나(Al₂O₃) 및 탄화티타늄(TiC) 복합 소결체 제조를 위한 복합분말의 제조방법 | |
JPS62235256A (ja) | 酸化ジルコニウム基複合焼結体の製造方法 | |
JPH0531516B2 (ja) | ||
JPS62148374A (ja) | 非酸化物焼結体の製造方法 | |
Podbolotov et al. | Effect of Synthesis Conditions on the Phase Composition and Structure of Nickel-Based Microspheres Prepared by Exothermic Synthesis from a Glycine–Nitrate Solution | |
JPS61155209A (ja) | 易焼結性窒化アルミニウム粉の製造方法 | |
JPS63156069A (ja) | 酸化ジルコニウムと酸化アルミニウムと炭化物とよりなる混合粉末の製造方法 | |
JPS62143874A (ja) | 非酸化物焼結体の製造方法 | |
JPS62143875A (ja) | 非酸化物焼結体の製造方法 |