JPS62235258A - 炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法 - Google Patents

炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS62235258A
JPS62235258A JP61079704A JP7970486A JPS62235258A JP S62235258 A JPS62235258 A JP S62235258A JP 61079704 A JP61079704 A JP 61079704A JP 7970486 A JP7970486 A JP 7970486A JP S62235258 A JPS62235258 A JP S62235258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
sintered body
carbide
powder
composite sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61079704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712979B2 (ja
Inventor
隆博 和田
成司 安達
三原 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61079704A priority Critical patent/JPH0712979B2/ja
Publication of JPS62235258A publication Critical patent/JPS62235258A/ja
Publication of JPH0712979B2 publication Critical patent/JPH0712979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、超硬工具や高温構造材として用いられる炭化
物−酸化物複合焼結体の製造方法に関する。
従来の技術 従来、炭化物−酸化物複合焼結体は、まず金属またはそ
の酸化物に炭素粉末または固形炭素を混合し、高温で反
応させることによって合成した炭化物粉末と酸化物粉末
を十分に混合した後高温高圧下で焼結させることによっ
て製造していた。
発明が解決しようとする問題点 この方法は、製造工程が長く複雑であるため不純物が混
入しやす<、シかもエネルギー消費が非常に大きかった
問題点を解決するための手段 本発明の特徴は、還元用金属粉末(反応後には酸化物と
なる)と酸化物(反応後には炭化物になる)それに炭素
とからなる混合物の成形体に圧力をかけた状態で、その
成形体の一部を強熱点火して燃焼反応を起こさせ、この
化学反応によって炭化物と酸化物の粒子を合成し、反応
熱によってこれらの粒子を焼結して炭化物−酸化物複合
焼結体を得ることにある。
作用 本発明によれば、加圧で成形体に点火するだけで高密度
の炭化物−酸化物焼結体が容易に得られる。したがって
従来の炭化物と酸化物の粉末を用いて作成する焼結体の
製造方法と比較してきわめて省エネルギーであり、しか
も得られる焼結体もきわめて高純度である。また本発明
の製造方法によれば、従来の製造方法では困難であった
炭化物と酸化物の複合焼結体もきわめて容易に作製でき
る。
実施例 実施例1 出発原料として粒径10μm以下のアルミニウム粉末、
平均粒径2μmの二酸化チタン(TiO2)粉末、それ
にアセチレンを原料とするカーボンブラックを用い、そ
れらを4:3:3のモル比で混合後、直径10mm、高
さ10+nmの柱状にプレス成形した。この成形体を炭
化ケイ素製の型材を用いた一軸加圧真空ホットプレスを
用いて焼結を行った。
成形体への着火は、タングステンフィラメントに通電す
ることによって行った。試料を室温・真空(1mmHg
)雰囲気・0.IGPaの圧力条件下で、着火用ヒータ
ーに通電して反応を開始させた。得られた焼結体をX線
回折を用いて同定したところ炭化チタンと酸化アルミニ
ウムの回折線しか見られなかった。またこの焼結体の相
対密度は、93.5%であった。焼結体組織は平均粒径
が約20μmのほぼ均一な炭化チタンの粒子と約5μm
のほぼ均一な酸化アルミニウムの粒子からなっていた。
プロセスの化学反応式は以下のようになる。
4Al+3Ti○2+3C→2AI20 *+3Tiに
の化学反応式かられかるようにこの反応は、Alによる
TiC2の還元を基本にして、還元されたTi金属がC
と反応してTiCになるのである。このときの反応熱が
大きいので外部から加熱しなくても試料が高温(200
0℃程度まで上昇する)になり、しかも加圧しているの
でAl2O3粒子とTiC粒子が焼結してAl20s−
TiC複合焼結体が得られるのである。
実施例2 出発原料として粒径10μm以下のアルミニウム粉末、
平均粒径2μmの酸化ジルコニウム粉末(ZrO2)、
それにアセチレンを原料とするカーボンブラックを用い
、それらを4:3.3のモル比で混合後、実施例1と同
様のプロセスで処理した。但し、本実施例では500℃
まで加熱して反応を開始させた。得られた焼結体をX線
回折を用いて同定したところ炭化ジルコニウムと酸化ア
ルミニウムの回折線しか見られなかった。またこの焼結
体の相対密度は、93.5%であった。焼結体組織は平
均粒径が約10μmのほぼ均一な炭化ジルコニウムの粒
子と約5μmのほぼ均一な酸化アルミニウムの粒子から
なっていた。
実施例3 出発原料として粒径10μm以下のアルミニウム粉末、
焼成非晶質二酸化ケイ素(ジオツギ製薬製カープレック
スC3−5)それにアセチレンを原料とするカーボンブ
ラックを用い、それらを4:3:3のモル比で混合後、
実施例1と同様のプロセスで処理した。但し、本実施例
では200℃まで加熱して反応を開始させた。得られた
焼結体をX線回折を用いて同定したところ炭化ケイ素と
酸化アルミニウムの回折線しか見られなかった。またこ
の焼結体の相対密度は、87J%であった。焼結体組織
は平均粒径が約5μmのほぼ均一な炭化ケイ素の粒子と
約5μmのほぼ均一な酸化アルミニウムの粒子からなっ
ていた。
実施例4 出発原料として、粒径10μm以下のアルミニウム粉末
と、平均粒径1μmの五酸化ニオブ(NbsOs)及び
アセチレンを原料とするカーボンブラックを用い、本実
施例ではさらに平均粒径0.5μmの酸化アルミニウム
粉末を加えた。それらを 20:6:12:2のモル比で混合後、実施例1と同様
のプロセスで処理した。得られた焼結体をX線回折を用
いて同定したところ炭化ニオブと酸化アルミニウムの回
折線しか見られなかった。またこの焼結体の相対密度は
、89.6%であった。焼結体組織は平均粒径が約10
μmのほぼ均一な炭化ニオブの粒子と約5μmのほぼ均
一な酸化アルミニウムの粒子からなっていた。
実施例5 出発原料として粒径325メツシユ以下のアルミニウム
粉末、平均粒径1μmの五酸化タンタル(Ta205 
)及びアセチレンを原料とするカーボンブラックを用い
、本実施例ではさらに平均粒径0.5μmの酸化アルミ
ニウム粉末を加えた。それらを20 、6 : 12 
: 1のモル比で混合後、実施例1と同様のプロセスで
処理した。得られた焼結体をX線回折を用いて同定した
ところ炭化タンタルと酸化アルミニウムの回折線しか見
られなかった。
またこの焼結体の相対密度は、91.2%であった。
実施例6 出発原料として粒径1000メツシユ以下のアルミニウ
ム粉末、平均粒径3μmの三酸化タングステン(WO3
)それにアセチレンを原料とするカーボンブラックを用
い、本実施例では実施例4と同様に平均粒径0.5μm
の酸化アルミニウム粉末を加え、それらを2:1:1:
0.5のモル比で混合後、実施例1と同様のプロセスで
処理した。得られた焼結体をX線回折を用いて同定した
ところα型の炭化タングステントと酸化アルミニウムの
回折線しか見られなかった。またこの焼結体の相対密度
は、90.3%であった。
実施例7 出発原料として、粒径200メツシユ以下のマグネシウ
ム粉末、平均粒径2μmの酸化チタン(Ti02)、そ
れにアセチレンを原料とするカーボンブラックを用い、
それらを2:1:1のモル比で混合後、実施例1と同様
のプロセスで処理した。
得られた焼結体をX線回折を用いて同定したところ炭化
チタンと酸化マグネシウムの回折線しか見られなかった
。またこの焼結体の相対密度は、92.7%であった。
発明の効果 本発明の製造方法によれば、金属粉末と酸化物それに炭
素とからなる混合物の成形体に圧力をかけた状態で、そ
の成形体の一部を強熱点火して燃焼反応を起こさせるだ
けで炭化物−酸化物複合焼結体が作製できる。従って、
本発明の製造方法によれば、従来の炭化物粉末と酸化物
粉末を用いた製造方法に比較してはるかに低温のプロセ
スで、つまり、きわめて小さなエネルギーで炭化物−酸
化物複合焼結体が作製できる。しかも、得られた焼結体
は、従来の製造方法によって作製した焼結体と全く変わ
らない特性を有している。また本発明の製造方法によれ
ば従来の製造方法では困難であった炭化物−酸化物複合
焼結体もきわめて容易に作製できるという特徴も有して
いる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)還元用金属粉末と酸化物粉末と炭素とからなる成
    形体を、加圧条件下でその成形体の一部に点火して燃焼
    過程を開始させ、その後の金属粉末と酸化物粉末それに
    炭素との反応及び生成した炭化物と酸化物の焼結を、燃
    焼過程の結果発生する熱によって進行させる炭化物−酸
    化物複合焼結体の製造方法。
  2. (2)加圧・加熱の条件下で、還元用金属粉末と酸化物
    粉末それに炭素とからなる成形体に点火して燃焼過程を
    開始させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の炭化物−酸化物焼結体の製造方法。
  3. (3)還元用金属粉末が、アルミニウム粉末およびマグ
    ネシウム粉末のうちのいずれかである特許請求の範囲第
    1項記載の炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法。
  4. (4)酸化物粉末が周期率表第4族、5b族、6b族の
    いずれかの元素の酸化物である特許請求の範囲第1項記
    載の炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法。
  5. (5)還元用金属粉末と酸化物粉末それに炭素、さらに
    反応に関与しない酸化物粉末とからなる成形体を、加圧
    条件下でその成形体の一部に点火して燃焼過程を開始さ
    せ、その後の金属粉末と酸化物粉末それに炭素との反応
    及び生成した炭化物と酸化物それに反応に関与しない酸
    化物の焼結を、燃焼過程の結果発生する熱によって進行
    させる炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法。
  6. (6)反応に関与しない酸化物粉末が還元用金属粉末の
    酸化物である特許請求の範囲第5項記載の炭化物−酸化
    物複合焼結体の製造方法。
JP61079704A 1986-04-07 1986-04-07 炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0712979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079704A JPH0712979B2 (ja) 1986-04-07 1986-04-07 炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079704A JPH0712979B2 (ja) 1986-04-07 1986-04-07 炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62235258A true JPS62235258A (ja) 1987-10-15
JPH0712979B2 JPH0712979B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13697593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61079704A Expired - Fee Related JPH0712979B2 (ja) 1986-04-07 1986-04-07 炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712979B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212347A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合材料の製造方法および原料組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212347A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合材料の製造方法および原料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712979B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902457A (en) Method for manufacturing a porous material or a composite sintered product comprising zirconium oxide and a carbide
JPS62256767A (ja) 炭窒化物と酸化物からなる複合焼結体の製造方法
JPS62235258A (ja) 炭化物−酸化物複合焼結体の製造方法
JP3190060B2 (ja) セリア固溶正方晶ジルコニア微粉末の製造方法
JPS62256773A (ja) 炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法
JPS62288166A (ja) 炭化タングステン−酸化物複合焼結体の製造方法
JPS62235256A (ja) 酸化ジルコニウム基複合焼結体の製造方法
JPS62256766A (ja) 窒化物と酸化物からなる複合焼結体の製造法
JPS62288165A (ja) 炭化チタンと酸化物からなる複合焼結体の製造方法
JPS63239104A (ja) β相含有窒化ケイ素微粉末の製造方法
JPS6357383B2 (ja)
JPH075369B2 (ja) 炭化物と二種以上の酸化物からなる複合焼結体の製造方法
JPS63156069A (ja) 酸化ジルコニウムと酸化アルミニウムと炭化物とよりなる混合粉末の製造方法
JPS63156015A (ja) 酸化ジルコニウムと炭化物とよりなる混合粉末の製造方法
JPS63282165A (ja) 酸化ジルコニウムとホウ化物を含む混合粉末及びそれらを含む複合焼結体の製造方法
JPS5988374A (ja) 窒化ケイ素セラミツク体の製造法
JPS62283874A (ja) ケイ化モリブデンと酸化物からなる複合焼結体の製造方法
JP2968608B2 (ja) セリア固溶正方晶ジルコニア微粉末の製造方法
JPS6389457A (ja) 炭化物と複合酸化物からなる複合焼結体の製造方法
JPH0262496B2 (ja)
JPS62288164A (ja) 炭化バナジウム−酸化物複合焼結体の製造方法
JPS62275067A (ja) 窒化珪素焼結体の製造法
RU2058961C1 (ru) Способ получения керамики из диоксида титана (tinpox)
JPS6317219A (ja) セラミツク粉体の製造方法
KR970001051B1 (ko) 고경도 및 고내열성을 갖는 알루미나(Al₂O₃) 및 탄화티타늄(TiC) 복합 소결체 제조를 위한 복합분말의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees