JPS6387805A - Shfパラボラアンテナの一次放射器 - Google Patents

Shfパラボラアンテナの一次放射器

Info

Publication number
JPS6387805A
JPS6387805A JP23284186A JP23284186A JPS6387805A JP S6387805 A JPS6387805 A JP S6387805A JP 23284186 A JP23284186 A JP 23284186A JP 23284186 A JP23284186 A JP 23284186A JP S6387805 A JPS6387805 A JP S6387805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
shf
transmission loss
dustproof body
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23284186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377683B2 (ja
Inventor
Nobutaka Inoue
井上 信敬
Seiichi Honma
誠一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP23284186A priority Critical patent/JPS6387805A/ja
Publication of JPS6387805A publication Critical patent/JPS6387805A/ja
Publication of JPH0377683B2 publication Critical patent/JPH0377683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は次に述べる問題点の解決を目的とする。
(産業上の利用分野) この発明はSHFパラボラアン
テナの一次放射器に関し、更に詳しくは防塵体を備えて
内部への塵の侵入を防止するようにしてある一次放射器
に関するものである。
(従来の技術) この種のSHFパラボラアンテナの一
次放射器にあっては、−次放射器で受信しようとするS
HF電波は上記防塵体を通って一次放射器の内部に入る
為、上記防塵体が上記SHF電波に対して損失を与える
。従って従来は上記防塵体をなるべく薄く形成して、上
記損失が少なくなるようにしていた。しかしながらその
ように薄い防塵体は鳥がつついたり、風で飛ばされた異
物が当たったりすると簡単に破損して防塵効果が発揮で
きなくなってしまう問題点があった。又上記防塵体を大
きな強度が得られるよう厚く形成すると電波のi3過損
失が大きくなり、−次放射器で受けられる電波の強度が
弱くなってしまう問題があり、それを補う為にパラボラ
アンテナの反射鏡として大きな径のものを用いたり或い
は一次放射器に接続する機器として低雑音特性を持った
特殊な機器を接続せねばならぬ問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記従
来の問題点を除き、防塵体を厚く形成することにより大
きな機械強度が得られ、しかもそのように厚く形成した
ものでも、電波の損失少なく受信することを可能にでき
るようにした5)IFパラボラアンテナの一次放射器を
提供しようとするものである。
本願発明の構成は次の通りである。
(問題点を解決する為の手段) 本願発明は前記請求の
範囲記載の通りの手段を講じたものであってその作用は
次の通りである。
(作用>  5HFt波は防塵体を透過して一次放射器
の内部に入り込む、この場合上記防塵体は電波透過損失
特性においてSHF電波の透過損失曲線の第2の谷部が
得られる厚みにしてある為、損失少なく防塵体を透過す
る。又上記のような厚みの防塵体は機械的強度が高く、
外力が及んでも破損し難い。
(実施例)以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。第1図において、1は周知の支柱、2はパラボラア
ンテナで、取付体3を用いて支柱1に取付けである。上
記パラボラアンテナ2において、4は反射鏡、5は支持
腕、6はステー、7はコンバータ、8は一次放射器を夫
々示す、向上記パラボラアンテナ2は本実施例ではSH
F電波として放送衛星からの電波(11,7〜12.0
GHz)を受信する為のアンテナを示すが、このパラボ
ラアンテナとしては上記のような用途のアンテナの他に
、通信衛星からの12GHz帯の電波を受信する為のパ
ラボラアンテナや通信衛星へ向けて14GH2帯の電波
を送信する為のパラボラアンテナ、或いはその他3〜3
0GHz帯のSHFの電波の送受信を行うパラボラアン
テナ等がある。
次に上記−次放射器8の先端部の構造を詳細に示す第2
図において、−次放射器8は銅、アルミニウム、真ちゅ
う等の導電性の良好な材料を用いて筒状に形成されてい
る。9はその一次放射器におけるSHF電波受入用の開
口部を示す、尚−次放射器8の内部構造において、10
は円形導波管部、  “11はホーン部、12は開口端
を夫々示す、又−次放射器8の外周部において、13は
鍔、14は凹溝で、環状に形成されておりそこには防水
用の環状のパツキン15が存置されている0次に17は
フィドームで、合成樹脂材料(−例としてポリフェニレ
ンオキサイド)で形成されている。このフィドーム17
において、1Bは開口部9を遮蔽する防塵体で、その厚
み寸法tは、防塵体の形成材料である合成樹脂の電波透
過損失特性において、SHF電波の透過損失曲線の第2
の谷部が得られる厚み(本例では8.2mm)に形成し
てある。19は防塵体18と一体形成の取付部材で、筒
部20と鍔部21とから成る。
22は締付環で、上記鍔部21を鍔13に対して締付固
定するものである。またこの締付環22は銅、アルミニ
ウム、真ちゅう等の導電性の良好な材料で形成され、−
重のコルゲートホーンとして一次放射器8を動作させる
。向上記フィドームのその他の形成材料と、11.7〜
12.0GHzのSHF’を波を取り扱う場合における
防塵体18の厚みとのいくつかの例を示せば、ポリカー
ボネート(厚み7.8m)、ポリテトラフルオロエチレ
ン(9,6m) 、四フン化エチレンコポリマー(7,
8m論)等である。
上記構成のものにあっては、防塵体18が開口部9を遮
蔽している為、パラボラアンテナ2を屋外に設置して使
用する状態において一次放射器8に風で舞った塵が降り
かかってもその塵が一次放射器8の内部に侵入すること
は防止される。またその上、鍔部21がパツキン15に
密着している為、雨が降りかかってもその雨水が一次放
射器8の内部に侵入することは防止される。
上記使用状態において、放送衛星から到来するSHFの
電波は反射鏡4で反射され、−次放射器8に向けて集束
する。−次放射器8においては、上記電波が防塵体18
を透過して開口部9からその内部に入来し、その入来し
た電波はコンバータ7に与えられる。コンバータ7は周
知の如くその電波を周波数変換してより低い周波数の信
号にし、それをチューナに向けて送出する。
次に第3図は上記フィドーム17の形成材料として使用
したポリフェニレンオキサイドの電波透過損失特性を示
すもので、横軸は上記の材料の厚みを、縦軸はSHF電
波の透過損失を夫々示す。そして前記フィドーム17に
おける防塵体18の厚み寸法tは、この特性において、
5)IF電波の透過損失曲線AI〜^s (A+は10
.95GHz 、^2は11.3GHz SAxは11
.7GHzでの夫々透過損失曲線を示す)の第2の谷部
Bが得られる厚みに定められる。更にその厚みは上記谷
部において、上記透過損失がSHF電波の受信に大きな
影響を与えない値となる範囲、即ち透過損失が許容され
る値(例えば0.3dB)以下となる範囲において適宜
に選定される。なお透過損失が谷底となる厚みは、上記
31(FW波の2分の1波長に防塵体の形成材料である
合成樹脂の波長短縮率を掛けた寸法であり、上記電波の
2分の1波長とは自由空間での波長と導波管部10内で
の波長の平均の半分のことである。
次に本願の他の実施例を示す図面第4図について説明す
る。この例は、防塵体18eにはその周縁部の後面側に
筒部25を具備させ、ホーン部lieの開口端12eと
、防塵体18eにおける上記開口端12eとの対向面1
8aとの間に空間26を形成した例を示すものである。
上記筒部25の厚み寸法1.及び空間26の巾Wは、何
れも取り扱う5HF11波の自由空間波長の4分の1に
該フィドーム17eの形成材料の波長短縮率を掛けた寸
法にしてある。またこの例においては、ソイドーム1フ
e自身にそれと一体形成の締付環27を具備させである
上記のような筒部25、空間26を具備させることによ
り、防塵体tseの存在により生ずる電波の透過損失は
防塵体が存在しない場合と同程度に少なくなり、またV
SWRも防塵体が無い場合と同様に良好になる。
なお、機能上前図のものと同−又は均等構成と考えられ
る部分には、前回と同一の符号にアルファベントのeを
付して重複する説明を省略した。
(また次回以降のものにおいても順次同様の考えでアル
ファベットのflgを順に付して重複する説明を省略す
る。) 次に第5図及び第6図は防塵体の装着手段の他の例を示
すもので、第5図は防塵体18fを導波管部10f内に
圧入した例を、第6図は防塵体18gをホーン部11g
と導波管部10gとに跨がって圧入した例を示すもので
ある。
(発明の効果) 以上のように本発明にあっては、塵が
一次放射器8の内部に入り込むことを阻止するよう、防
塵体18を一次放射器8の開口部9に装着してあるから
、−次放射器8の経年変化を防止して長寿命化を図り得
る効果がある。
しかも上記防塵体18の厚みは、それの形成材料である
合成樹脂の電波透過損失特性において、SHF電波の透
過損失曲線の第2の谷部が得られる厚みに選定するもの
であるから、その厚みは比較的大きな厚みに形成され、
外力に対する機械的強度が大きくなる特長がある。この
ことは、防塵体18を鳥がつついたり、防塵体18に強
風で飛んだ異物が当たったりしても、それらにより防塵
体18が破損することは極めて少なく、上記防塵効果を
十二分に発揮できる効果がある。
その上上記の如く一次放射器8の開口部9に大きな厚み
の防塵体18が装着してあっても、その厚みは前述の如
く透過損失が小となる厚みであるから、上記SHF電波
を防塵体18による損失少なく受信できる特長があり、
前述の如き従来の問題点を解決できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図はパラボラア
ンテナの側面図、第2図は一次放射器の一部破断側面図
、第3図は電波透過損失特性の一例を示すグラフ、第4
図は防塵体の形状の他の例を示す一部破断図、第5図及
び第6図は夫々防塵体の装着手段の他の例を示す図。 8・・・−次放射器、18・・・防塵体。 第1図 第2図 第3図 (1B) 第5図       第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. SHF電波受入用の開口部を有すると共に、上記開口部
    には合成樹脂製の防塵体が、開口部を遮蔽してその内部
    への塵の侵入を阻止するように装着してあるSHFパラ
    ボラアンテナの一次放射器において、上記防塵体の厚み
    寸法を、それの形成材料である合成樹脂の電波透過損失
    特性において、SHF電波の透過損失曲線の第2の谷部
    が得られる厚みに定めたことを特徴とするSHFパラボ
    ラアンテナの一次放射器。
JP23284186A 1986-09-30 1986-09-30 Shfパラボラアンテナの一次放射器 Granted JPS6387805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23284186A JPS6387805A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 Shfパラボラアンテナの一次放射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23284186A JPS6387805A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 Shfパラボラアンテナの一次放射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6387805A true JPS6387805A (ja) 1988-04-19
JPH0377683B2 JPH0377683B2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=16945636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23284186A Granted JPS6387805A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 Shfパラボラアンテナの一次放射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6387805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277914U (ja) * 1988-12-02 1990-06-14
JPH0623319U (ja) * 1992-05-28 1994-03-25 八木アンテナ株式会社 ホーンカバー
JP2010539812A (ja) * 2007-09-13 2010-12-16 エアロサット コーポレイション 広帯域アンテナを有する通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277914U (ja) * 1988-12-02 1990-06-14
JPH0623319U (ja) * 1992-05-28 1994-03-25 八木アンテナ株式会社 ホーンカバー
JP2010539812A (ja) * 2007-09-13 2010-12-16 エアロサット コーポレイション 広帯域アンテナを有する通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377683B2 (ja) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5017939A (en) Two layer matching dielectrics for radomes and lenses for wide angles of incidence
US8102324B2 (en) Sub-reflector of a dual-reflector antenna
US7205950B2 (en) Radio wave lens antenna
AU781606B2 (en) Ka/Ku dual band feedhorn and orthomode transducer (OMT)
JP3239030B2 (ja) パラボラアンテナ用一次放射器
KR930007738Y1 (ko) 마이크로파 수신장치
US5675348A (en) Feedome, primary radiator, and antenna for microwave
US4263599A (en) Parabolic reflector antenna for telecommunication system
US7667667B2 (en) Radio wave lens antenna apparatus
KR100221741B1 (ko) 나선형 1차 방사기 및 그것을 구비한 컨버터
US6008761A (en) Loop antenna
US7202834B2 (en) Feedhorn, radio wave receiving converter and antenna
JPS6387805A (ja) Shfパラボラアンテナの一次放射器
JPS63172503A (ja) 遠隔通信用反射鏡アンテナ
EP0322498A2 (en) Primary radiator for parabolic antenna
US6078298A (en) Di-pole wide bandwidth antenna
US6225957B1 (en) Antenna apparatus
JPH01251804A (ja) 一次放射器
US20110037674A1 (en) Offset parabola antenna
US5434585A (en) Microwave antenna having a ground isolated feedhorn
US4356494A (en) Dual reflector antenna
GB2120858A (en) Radome-covered reflector antennas
JPH1188028A (ja) アンテナユニット
JP2002353723A (ja) レドーム付パラボラアンテナ
JPH02114702A (ja) パラボラアンテナ