JPS6385535A - 原稿読取り装置 - Google Patents

原稿読取り装置

Info

Publication number
JPS6385535A
JPS6385535A JP61230719A JP23071986A JPS6385535A JP S6385535 A JPS6385535 A JP S6385535A JP 61230719 A JP61230719 A JP 61230719A JP 23071986 A JP23071986 A JP 23071986A JP S6385535 A JPS6385535 A JP S6385535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
document
main body
document reading
center position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61230719A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Uchiyama
内山 昌洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61230719A priority Critical patent/JPS6385535A/ja
Priority to US07/101,289 priority patent/US4845570A/en
Priority to EP87114227A priority patent/EP0262648B1/en
Priority to DE8787114227T priority patent/DE3779542D1/de
Publication of JPS6385535A publication Critical patent/JPS6385535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、例えばファクシミリや複写別等に通用される
原石読取り装置に関する。
(従来の技((i〕 ファクシミリャ7Jj写國において、原石を本体ケース
内のローラによって送りながら読取らせるのに、原f!
読取り窓を通過する原稿面を直管形のけい光ランプによ
って照明しつつ、光学的センサによって原稿面の読込み
を行なうようにしている。
上記原稿読取り窓は、原稿の搬送方向に対して直交する
走査方向に沿って細長い形状をなしている。
そしてこの原稿読取り窓の下面側に、所定距離だけ離し
て上記ランプが原稿読取り窓と平行に配設されている。
従来、上記ランプはその軸方向の中心位置と原稿読取り
幅の中心位置とが一致するように、それぞれの中心を合
わせて配置されていた。そしてランプの全長は原稿読取
り幅よりも長いため、ランプの両端部は原稿読取り部の
シャーシの両側に同等幅ずつ突出している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来装置のように、ランプの両端部がシャーシの両
側に同等幅だけ突出する場合、本体ケース内には上記ラ
ンプの突出端を収容するに足る広さの空間部をそれぞれ
シ↑I−シの両側に同WtWだけ確保しなければならな
い。このことは、本体ケースの大形化を18り原因とな
る。
そこで、本体ケース内における上記空間部が必要最小限
で済むように、特殊な長さのけい光ランプを使用するこ
とも考えられる。ところが入手の容易な汎用性のある標
準けい光ランプはその長さが画一化されている。例えば
FL−8のランプは長さく口金ビンを含まない)が28
78、FL−10は330 mmと規格化されており、
ランプ交換などの保守を考えると、特殊な長さのランプ
よりも標準ランプを使用する方がはるかに有利である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、本体ケース内に原稿読取り窓と平行に配置さ
れる直管形のランプを設け、上記原稿読取り窓を通過す
る原稿面を上記ランプによって照明しつつ光学的な原稿
読取り手段によって原稿面の読込みを行なう原稿読取り
装置に適用される。
本発明において上記ランプはその軸方向の中心位置を原
稿読取り幅の中心位置よりも一端側にずらして配置する
とともに、上記本体ケース内には上記ランプをずらした
側に機器収容空間部を形成したことを特徴とする。この
別器収容空間部は、上記ランプの突出側の端部を収容し
たり、各種の回路基板や駆動用部品のように比較的幅の
広い部品を収容するのに使われる。
〔作用〕
上記構成の原石読取り装置において、原稿は送りローラ
等の回転によって搬送されながら原稿読取り窓を通過す
る。この読取り窓を通過する際に、原稿面は光源ランプ
によって照明されつつ、COD等の光学的なセンサによ
って読込まれる。
本発明の原稿読取り装置は、ランプの一方側の端部が上
記空間部側に突出するから、このランプの突出部分を始
めとして上述したような比較的幅のある部品をこの空間
部に収容すれば、ランプの他端側にはスペースをほとん
ど設けずに済む。こうして、本体ケースの特に読取り部
のシャーシ両側に生じるいわゆるデッドスペースを減ら
すことができるようになり、本体ケースの小形化を図る
上できわめて有利である。しかも上述した別器収容空間
部によってランプの一端側の突出長さ分を充分吸収でき
るので、特殊な長さのランプを用いる必要はなく、規格
化された標準ランプの使用が可能である。
〔実施例) 図示された原稿読取り装置1は、送受器付きのファクシ
ミリに適用した例である。合成樹脂製の本体ケース2は
、その下半部を構成する下ケース2aと、上半部を構成
する上ケース2bとからなる。これら上下のケース2a
、2bは、ねじ3(第3図に一部のみ図示)によって連
結されろようになっている。上ケース2bの一端側には
送受器載置部5が一体に成形されており、この載置部5
上に電話機能をもつ送受器6が載せられる。上記載置部
5には送受器6を載せる際の位匠決めをなすだめの上向
きの凸部7,8が設けられている。
また、一方の凸部7の近傍にフックボタン9が設けられ
ている。
本体ケース2の内側には、枠状に組まれた金1属1のシ
ャーシ11が収納されている。このシャーシ11には、
送りローラ12とピンチローラ13を用いた原稿送り手
段14や、後述する原稿読取り手段51が設けられてい
るとともに、読取られた原稿の内容を電話回線ネットワ
ークを通じて送信するための周知の電気回路が設けられ
ている。
更に、受信した文字や図形等を記録紙に印字するための
ヘッドを備えた印字手段(図示せず)が内蔵されている
。また、操作パネル部16に各種の操作キー17が設け
られている。この操作パネル部16は、上ケース2bに
形成されている開口部分18に入り込む。
上記送りローラ12は図示しないモータによって一定の
回転速度で駆動され、原電挿入口1つから導入された原
稿を、原稿読取り窓20(第4図参照)を通過させたの
ち原稿取出し口21から排出するようになっている。原
稿挿入口19には原稿トレイ22が設けられている。ピ
ンチローラ13の軸24は板状のホルダ25に回転自在
に支持されており、スプリング26によって送りローラ
12側に圧接されている。
原稿読取り窓20は、原稿の搬送方向と直交する方向、
すなわち原稿の走査方向に沿って細長く形成されている
。この読取り窓20には透明なガラス板28が嵌込まれ
ている。
そして上記読取り窓20の下側に、この読取り窓20と
平行に直管形のけい光ランプ30が配置されている。こ
のランプ30は、金属製の支持枠31の両端部に設けら
れた左右一対のランプソケット32によって保持され、
このランプソケット32を通じてランプ30に給電され
るようになっている。
上記支持枠31に取付けられたランプ30は、シャーシ
11に形成されたランプ挿入孔34に差込まれる。この
ランプ挿入孔34は、読取り窓20と平行にシャーシ1
1の両側面間にわたって貫通している。上記ランプ30
は、第3図において図示右側からランプ挿入孔34にい
っばいに挿入され、その一端部30aがシャーシ11の
一側面から突出した状態で保持される。すなわち上記ラ
ンプ30は、第1図に示されるようにその軸方向の中心
位置C1を、原石読取り幅の中心位置C2よりも図示左
側にずらして配置される。上記ランプ30の突出側の端
部30aは、前述した送受器位置決め用の凸部7の内面
側の窪みに入り込む。
また、シャーシ11の内部に、ランプ30の背面側に位
置して、反射板36が設けられている。
この反射板36は、ランプ30と平行に配置され、ラン
プ30から出た光の一部を原稿読取り窓20に向けて反
射させる別面をもつ。更に原稿読取り窓20とランプ3
0との間に、原稿読取り窓20の長さ方向に沿って光拡
散板37が設けられている。この光拡散板37には乳白
色の透光性樹脂とか、すりガラスのように表面を粗面に
した透光板が使用され、ランプ30から出た光はこの光
拡散板37を透過して散乱し、原稿読取り窓20に達す
るようになっている。
そして本体ケース2には上記ランプ30をずらした側、
つまりランプの一端部30a側に、閤器収容空間部40
が形成されている。この空間部40には、ランプの一端
部30aが収容されるとともに、送受器6用の各種の電
気回路を組付けた基板41や、送受器載置部5の裏面側
に固定されたフックスイッチ等の電気回路部42および
スピーカ43などが収容される。更にシャーシ11の上
記空間部40側には、記録紙送りローラ45を回転させ
るための伝動ベルト46やプーリ47゜48、そしてギ
ヤ49等の駆動用部品が配置されており、これらの駆動
用部品も上記空間部40に収められている。
原稿読取り手段51は一対のミラー52.53と、レン
ズ群54およびCCD55等を備えて構成されている。
第4図に示されるように、第1のミラー52は原稿読取
り窓20と対向する位置に設けられている。第2のミラ
ー53は、第1のミラー52からの反射光をレンズ群5
4に向けて反射できるような位置に配置されている。C
CD55はレンズ群54の結像位置に設けられていて、
読取り窓20から送られた原稿面の像を電気信号に変換
するようになっている。
上記構成の原稿読取り装置1を備えたファクシミリにお
いて、トレイ22上にセットされた原稿は、トレイ22
を滑りながら原稿挿入口19に導入される。そして送り
ローラ12の回転によって等速度で搬送されつつ、原稿
読取り窓20を通過する。この読取り窓20を通過する
際に、原稿面はランプ30によって照明される。原稿面
に記録されている内容は、この読取り窓20を通過する
際に、ミラー52.53およびレンズ群54を介して、
CCD55によって原稿の搬送方向と直交する方向に順
次走査される。そして電気信号に変換されるとともに、
周知のファクシミリと同(1に電話回腺を通じて送信さ
れる。
上述したように上記構成の原稿読取り装置1は、ランプ
30の中心位置C!を軸方向にずらして設け、このラン
プ30の一端側に1器収容空間部4oを形成し、この空
間部40を利用してランプの突出側の端部30aを始め
として送受器6用の部品や駆動用部品など比較的幅の広
い部品を収めるようにしている。そしてランプ30の他
嫡側(図示右側)のスペース56を最少限の幅に押えて
いる。こうすることにより、本体ケース2内において左
右両側に生じるデッドスペースを減らすことができ、本
体ケース2の小形化が図れる。この+2合、ランプの一
端部30aがシャーシ11の側面からかなり突出するこ
とになるが、このランプ端部30aの突出長さ分は上述
した機器収容空間部40によって充分吸収することがで
きるので、特殊な長さのランプを用いる必要はなく、例
えばFL−8やFL−10等のような規格化された長さ
の(lランプを使用できる。
なお、上記ランプ30は軸方向の中心位置C1が読取り
幅の中心位ttffc2からずれているために配光にア
ンバランスを生じる場合には、照度が不足する側の端部
に例えばミラーを設けることによりランプの光の一部を
上記端部側に反射させてこの端部側の照度を補うとか、
あるいはランプ30の軸方向に沿ってシェーディング用
スリット板のような制光部材をランプ30と原稿読取り
窓20との間に配置することによって、ランプ30の軸
方向の配光を均一化させればよい。
なお本発明はファクシミリに限らず複写別にも適用でき
、更には複写機の機能をもつファクシミリなど、要する
に本体ケース内に光源として直営形のランプを内蔵する
読取り装置であれば同様に適用可能である。従って前記
空間部40には、送受器用の部品に限らず、例えば駆動
用のモータ等のような比較的幅の広い機器や前記以外の
配線基板等を配置してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、本体ケースの小形化を図る上できわめ
て有効でありかつ光源に標準ランプを用いることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実加例を示し、第1図は原稿読取り装
置を示す略平面図、第2図は原稿読取り装置を備えたフ
ァクシミリの斜視図、第3図は上ケースを外した状態の
斜視図、第4図は原石読取り装置の一部を示す略側面図
である。 1・・・原稿読取り装置、2・・・本体ケース、11・
・・シャーシ、14・・・原稿送り手段、20・・・原
稿読取り窓、30・・・ランプ、4o・・・機器収容空
間部、51・・・原稿読取り手段。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 本体ケース内に原稿読取り窓と平行に配置される直管形
    のランプを設け、上記原稿読取り窓を通過する原稿面を
    上記ランプによって照明しつつ光学的な原稿読取り手段
    によって原稿面の読込みを行なう原稿読取り装置におい
    て、 上記ランプはその軸方向の中心位置を原稿読取り幅の中
    心位置よりも一端側にずらして配置するとともに、上記
    本体ケース内には上記ランプをずらした側に機器収容空
    間部を形成したことを特徴とする原稿読取り装置。
JP61230719A 1986-09-29 1986-09-29 原稿読取り装置 Pending JPS6385535A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230719A JPS6385535A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 原稿読取り装置
US07/101,289 US4845570A (en) 1986-09-29 1987-09-25 Optical image sensor
EP87114227A EP0262648B1 (en) 1986-09-29 1987-09-29 Optical image sensor
DE8787114227T DE3779542D1 (de) 1986-09-29 1987-09-29 Optischer bildsensor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230719A JPS6385535A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 原稿読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385535A true JPS6385535A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16912237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61230719A Pending JPS6385535A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 原稿読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385535A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01103356A (ja) 画像情報読取装置
US6906830B1 (en) Compact image scanner capable of reading both a light-reflecting article and a light-transmitting article
JP2007043684A (ja) イメージセンサ、コンタクトイメージセンサ及び画像読取装置
JP4539459B2 (ja) 画像読取装置
JPH098974A (ja) 画像入力装置
JPS6385535A (ja) 原稿読取り装置
WO1998014000A1 (fr) Structure de support d'une unite optique de lecteur d'images
JP3578109B2 (ja) 画像形成装置
US5130817A (en) Electronic apparatus
US5606450A (en) Movable reflective panel for an optical scanner
JPH09153987A (ja) 平板投影型走査読取装置
JPS6384365A (ja) 送受器付きフアクシミリ装置
EP0262648B1 (en) Optical image sensor
JPS6385534A (ja) 原稿読取り装置
US5724173A (en) Optical scanning device
JP2006197344A (ja) 画像形成装置及びそれに適用可能な画像読み取り装置
JPH08298575A (ja) 画像読み取り装置
JP2845796B2 (ja) 紙送り装置
JPH09163094A (ja) 平板投影型走査読取装置
JPH054874B2 (ja)
JP3312215B2 (ja) 画像読取用管状ランプの支持構造、スキャナならびに画像読取装置
JPH08298574A (ja) 画像読み取り装置
JP2002300354A (ja) キャリッジ固定ネジの格納構造
GB2323732A (en) Transparency optical scanner
JP2006115069A (ja) 画像読み取り装置