JPS6385385A - 放射線検出器 - Google Patents

放射線検出器

Info

Publication number
JPS6385385A
JPS6385385A JP61229677A JP22967786A JPS6385385A JP S6385385 A JPS6385385 A JP S6385385A JP 61229677 A JP61229677 A JP 61229677A JP 22967786 A JP22967786 A JP 22967786A JP S6385385 A JPS6385385 A JP S6385385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scintillator
rays
photodiode
light
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61229677A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Mori
一生 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61229677A priority Critical patent/JPS6385385A/ja
Publication of JPS6385385A publication Critical patent/JPS6385385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は放射線検出器1例えばX線CTスキャナに於る
X線検出器に関する。
(従来の技術)   ′ 従来の放射線検出器は、入射した放射線を光に変換する
シンチレータと、このシンチレータで変換された光を電
気信号に変換する光電変換素子とからなる放射線検出体
を放射線の入射方向に対して直角に配置してあった。
例えばX線CTスキャナでは、第5図及び第6図に示す
ように、多結晶セラミック(例えばG d t Ot 
s : P r )から成るシンチレータ1と、光電変
換素子を構成するフォトダイオード2とからなるX線検
出体3をそれぞれX線管4から曝射されるX線の入射方
向に対して直角になるように複数配置して多CH検出器
5を構成し、各CHに於て入射したX線を電気信号に変
換してその信号に基づいてX線CT像を再構成していた
(特願昭57−86259号、U P S 43629
46 )。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、以上のようなX線検出体3は、フォトダイオ
ード2をシンチレータlのX線入射面1aとは反対側の
面1bに設けてあり、シンチレータlがX!lを充分に
吸収しないと、X線かフォトダイオード2に直接吸収さ
れることとなるため、フォトダイオード2から得られる
信号の質が低下するという問題がある。
一方、シンチレータ1の厚さtを大きくすれば、X線が
充分に吸収されることとなるので上記問題点は解決され
るが、多結晶セラミックから成るシンチレータは若干の
不透明性を有しているため、シンチレータ1の入射面1
a近くて発光した可視光は、その一部しかフォトダイオ
ード2に届かず、このため、低エネルギーX線の信号出
力に対するContributionが低減して画像・
のコントラスト分解能の低下や、信号雑音比の低下を来
すという別の問題が生ずる。又、シンチレータ1の厚さ
を大きくした場合には、その透明度のバラツキも大きく
なるため、多CH検出器5の各08間に於るエネルギー
特性(直線性の一種)がばらついてアーチファクを生み
やすいことともなる。
本発明の目的は、以上のような問題点を解決し、光電変
換素子から得られる信号の質の向上を図り、且つコント
ラスト分解能及び信号雑音比の向上を図ることにある。
[発明の構!&] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明放射線検出器は、入射し
た放射線を光に変換するシンチレータと、このシンチレ
ータで変換された光を電気信号に変換する光電変換素子
とからなる放射線検出体を前記放射線の入射方向に対し
て傾斜させて配置した構成とした。
(作用) 本発明は上記の構成としたので、次のように作用する。
即ち、シンチレータと光電変換素子とから成る放射線検
出体が放射線の入射方向に対して傾斜しているため、シ
ンチレータ自体の厚さは変わらないのにかかわらず、放
射線の入射方向に関してはシンチレータの入射面から光
電変換素子に至るまでの距離が長くなる。従って、放射
線はシンチレータによって充分に吸収され、放射線が光
電変換素子に直接吸収されるということがなくなって、
光電変換素子から得られる信号の質が向上することとな
る。しかも、シンチレータ自体の厚さは変わらないので
あるから、シンチレータの入射面近くで発光した可視光
であっても充分に光電変換素子に到達する。従って、低
エネルギーの放射線でも光電変換素子はより高いシンチ
レーション強度を受けることとなり、これによって画像
のコントラスト分解能及び信号雑音比か向上することと
なる。又、シンチレータ自体の厚さは変わらないのであ
るから、その透明度のバラツキも小さくて済み、多CH
検出器の各08間に於るエネルギー特性がばらついてア
ーチファクが生じやすくなるということもない。
更に逆の言い方をするならば、シンチレータ自体の厚さ
を従来よりも小さくした場合であっても本発明によれば
、従来と同程度の質の信号を得ることができ、この場合
シンチレータ自体の厚さは小さくなるのであるから、シ
ンチレータの入射面近くで発光した可視光は従来よりも
より良く光電変換素子に到達し、従つて、低エネルギー
の放射線でも光電変換素子はより一層高いシンチレーシ
ョン強度を受けることとなって画像のコントラスト分解
部及び信号雑音比が従来よりも向上することとなる。又
、シンチレータ自体の厚さは従来よりも小さくなるのだ
から、その透明度のバラツキも従来より小さくなり、多
CH検出器の各08間に於るエネルギー特性のバラツキ
が小さくなってアーチファクも一層生じにくくなる。
(実施例) 以下図示の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例であるX線検出器を構成する
X!l検出体の斜視図、第2図はその側面図である。
1はシンチレータであり、Gd、02s : Pr等を
加圧成型した半透明体で構成されていて、入射したX線
を光に変換するようになつている。
2はフォトダイオードであって、シンチレータ1の入射
面1aとは反対側の面1b全面に接着剤等で貼設されて
光学的接続がなされており、シンチレータlで変換され
た光を電気信号に変換するようになっている。これらシ
ンチレータ1とフォトダイオード2とでX線検出体3が
構成されている。
6はサブストレートであって、フォトダイオード2の下
面に接着剤等で貼設されており、フォトダイオード2を
支えると共に信号を取り出す役割を果たす、6aはフォ
トダイオード2とのボンディングワイヤ、6bは信号線
、6CはGNDである。
本実施例は以上のようなX線検出体3をX線の入射方向
に対して傾斜させてコリメータ板7に接着剤等で固定し
、これを第3図に示すように複数配置して第4図に示す
ような多CHのX線検出器5を構成する。第4図に於て
、5aは外部容器であり、この外部容器5aは遮光及び
コリメータ板7を保持する役割を果たす。
コリメータ板7は、散乱線を遮断する役割をなすもので
あり、反射性の重金属で構成するのが望ましい。
以上のような多CHX線検出器5は、各CHに於て入射
したX線をX線検出体3で電気信号に変換し、その信号
に基づいてX線CT像を再構成することができ、以下の
ような作用効果を奏する。
即ち、第2図に明示するようにシンチレータ1とフォト
ダイオード2とから成るX線検出体3がX線の入射方向
に対して傾斜しているため、シンチレータ自体の厚さt
は変わらないのにかかわらず、X線の入射方向に関して
はシンチレータlの入射面1aからフォトダイオード2
に至るまでの距離T(いわばX線に対する実効長さ)が
長くなる。従って、放射線はシンチレータlによって充
分に吸収され、放射線がフォトダイオード2に直接吸収
されるということがなくなって、フォトダイオード2か
ら得られる信号の質が向上することとなる。しかも、シ
ンチレータ1自体の厚さtは変わらないのであるから、
シンチレータ1の入射面1a近くで発光した可視光であ
っても充分にフォトダイオード2に到達する。従って、
低エネルギーの放射線でもフォトダイオード2はより高
いシンチレーション強度を受けることとなり、これによ
って画像のコントラスト分解f@及び信号雑音比が向上
することとなる。
更に逆の言い方をするならば、シンチレータ自体の厚さ
tを従来よりも小さくした場合であっても本実施例によ
れば、実効長さTをシンチレータl自体の厚さtより長
くできるので、例えば従来のシンチレータ自体の厚さが
Tであるとすれば、従来と同程度の質の信号を得ること
がてき、この場合シンチレータ自体の厚さは従来より小
さくなるのであるから、シンチレータの入射面1a近く
で発光した可視光は従来よりもより良くフォトダイオー
ド2に到達し、従って、低エネルギーの放射線でもフォ
トダイオード2はより一層高いシンチレーション強度を
受けることとなって画像のコントラスト分解能及び信号
雑音比が従来よりも向上することとなる。又、シンチレ
ータl自体の厚さtは従来よりも小さくなるのだから、
その透明度のバラツキも従来より小さくなり、多CH検
出器5の各CH間に於るエネルギー特性のバラツキが小
さくなってアーチファクトも一層生じにくくなる。
以上本発明の一実施例について説明したか、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範
囲内において適宜変形実施可能であることは言うまでも
ない。
例えばコリメータ7やサブストレート6は本発明に於て
必須のものではない。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、光電変換素子から
得られる信号の質の向上を図り、且つコントラスト分解
能及び信号雑音比の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるX線検出器を構成する
X線検出体の斜視図、第2図は同上側面図、第3図は同
上配列例の部分斜視図、第4図はX線検出器の斜視図、
第5図は従来X線検出器の斜視図、第6図は同上作用説
明図である。 1・・・シンチレータ、2・・・フォトダイオード、3
・・・X線検出体、5・・・X線検出器。 代理人 弁理士 則  近  憲  缶周      
大   胡   典   夫第1図 九財X線 第2図 第5図 恣打Xt炙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入射した放射線を光に変換するシンチレータと、このシ
    ンチレータで変換された光を電気信号に変換する光電変
    換素子とからなる放射線検出体を前記放射線の入射方向
    に対して傾斜させて配置した放射線検出器。
JP61229677A 1986-09-30 1986-09-30 放射線検出器 Pending JPS6385385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229677A JPS6385385A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229677A JPS6385385A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 放射線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385385A true JPS6385385A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16895955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229677A Pending JPS6385385A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276470A (ja) * 1998-01-20 1999-10-12 General Electric Co <Ge> 断層撮影システム及びそれ用のシンチレ―タ
JP2009180718A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Ishida Co Ltd X線検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276470A (ja) * 1998-01-20 1999-10-12 General Electric Co <Ge> 断層撮影システム及びそれ用のシンチレ―タ
JP4508305B2 (ja) * 1998-01-20 2010-07-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 断層撮影システム及びそれ用のシンチレータ
JP2009180718A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Ishida Co Ltd X線検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234792A (en) Scintillator crystal radiation detector
US7122804B2 (en) X-ray imaging device
WO2002054955A3 (en) Back-illuminated photodiodes for computed tomography detectors
US6452186B1 (en) Detector for the detection for electromagnetic radiation
JP2002528728A (ja) コンピュータトモグラフ検出器
JPS61110079A (ja) 放射線検出器
JP2918003B2 (ja) 放射線検出器用シンチレータブロック
JPH02173590A (ja) 放射線検出器ならびにその製作方法
JPH0511060A (ja) 2次元モザイク状シンチレ―シヨン検出装置
US20070262266A1 (en) X-Ray Detector Comprising Scintillators That Are Attached To Both Sides Of A Light Sensor
US4621194A (en) Radiation detecting apparatus
JPS6385385A (ja) 放射線検出器
CN111522052B (zh) 一种x光探测器结构及其工作方法
JPH0836059A (ja) 放射線検出器
JP2011058964A (ja) X線平面検出器及びその製造方法
JPH1184013A (ja) 放射線検出器
JPH01269083A (ja) 放射線検出素子
JPS5944678A (ja) 放射線検出器
CN110473650B (zh) 层叠式防串扰x射线荧光屏
JPH04290985A (ja) 中性子検出器
JP3610075B2 (ja) X線撮像装置
JPS60115886A (ja) 放射線検知器
JPH1090419A (ja) 光ファイバ応用型放射線検出器
JPH0436686A (ja) 放射線検出器
JPH08327744A (ja) 放射線検出器