JPS6384982A - 通電感熱記録方法 - Google Patents

通電感熱記録方法

Info

Publication number
JPS6384982A
JPS6384982A JP61231564A JP23156486A JPS6384982A JP S6384982 A JPS6384982 A JP S6384982A JP 61231564 A JP61231564 A JP 61231564A JP 23156486 A JP23156486 A JP 23156486A JP S6384982 A JPS6384982 A JP S6384982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat generating
recording
conductive layer
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231564A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Nakano
中野 司郎
Toshimasa Ikena
池名 敏真
Kazuo Tanaka
一夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP61231564A priority Critical patent/JPS6384982A/ja
Publication of JPS6384982A publication Critical patent/JPS6384982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/3825Electric current carrying heat transfer sheets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通電感熱記録方法に関するものである。
〔従来技術〕
近年、情報が著るしく豊冨となり、その情報の迅速な伝
達、記録等の必要性が高まり、情報処理システム、情報
伝達システム及び情報記録システム等の情報管理システ
ムに関し1種々のn発がなされており、通電感熱転写記
録システムもその代表的な一例である。
上記記録システムで使用する記録材料としては、例えば
特開昭61−179764号公報記載の通電記録装置が
ある。該公報記載のものは、発熱抵抗層と導電性層とを
1つの発熱シートに形成し、熱溶融インク層から分離し
たものであり、発熱シートは反覆使用できるので印字速
度を低下させることなくランニングコストを下ケること
ができるという長所がある。しかし乍ら、発熱ノートと
して発熱抵抗層にはポリカーボネートに導電性カーボン
を分散したもの、又はケイ化金属を使用し、導電性層に
は蒸着アルミニウム又はステンレスフィルムを使用して
いるが、ポリカーボネートに充填剤として導電性カーボ
ンを分散したものは耐久性に乏しい上に、α5〜2..
0μmの厚さでは反覆使用は非常に困難である。又ケイ
化金属もQ5〜20μmの厚みでは極めて破損し易(、
単独では使用に耐えうるちのではない。
又、これらの表面に導電性層を設けることも容易ではな
い。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来技術の欠点を解消するためになされた
ものであって、その要旨は、電気的等方性の導電性セラ
ミックスからなり、表面抵抗が10〜10’Ωテ体積抵
抗が10−’ 〜10sΩ”’である発熱抵抗層の片面
に、表面抵抗が10−1〜50Ωであり表面抵抗値が前
記発熱抵抗層の表面抵抗値よ、り小である導電性層が積
層された発熱薄板の導電性層面側に感熱転写記録媒体と
被記録体、又は感熱発色紙を重ね合わせ、該導電性層面
と反対側の発熱薄板表面に通電記録針を当接し、記録針
と発熱薄板の相対位置を移動しつN通電し、該発熱薄板
内で発生した熱で感熱転写記録もしくは感熱発色記録を
行うことを特徴とするものである。
本発明でいう電気的等方性とは、通電した電流の流れに
方向性がない性質をいう。
発熱抵抗層は該層に当接した記録針から通電された電流
により記録針直下の厚み方向で発熱する肩であり、体積
抵抗は°小さくなると電流が流れても発熱し難くなり、
逆に大きくなると電流が流れ難く、発熱しなくなるので
10−6〜10”Ω−国の範囲とされる。また該層の表
面抵抗が小さくなると記録針直下への通!1Ejlが少
なくなって発熱し難くなり、大きくなると放電破壊する
ので10〜106Ωの範囲とされる。
本発明においては発熱抵抗層として、導電性セラミック
スが用いられるが、これはfAlシリコンカーバイド系
、ランタンクロメート系、又はホウ化ジルコニウム等の
ジルコニア系等のウチ1拙もしくは2種以上の混合物、
(Bl上記(3)の何れかに非導電性セラミックスとし
て、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、窒化ホウ素等の窒
化物、炭化ケイ素、炭化チタン、炭化ホウ素等の炭化物
、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム等の酸化物のう
ち1種又は281以上を混合した混合物、又はC)上記
(B)の非導電性セラミックスの何れかに導電性物質を
添加したものを夫々焼結したものであり、表面抵抗及び
体積抵抗が前記数値を満足するものであればよい。
前記導電性物質としては周期率表のill a 、[a
V1%■a族のうち1種又は2種以上を混合して用いる
ことが出来る。
4電性物質の添加量が多くなる程導電性は高くなるが、
多すぎると機械的強度が低下するので、所望の体積抵抗
値を得るためにセラミックス材料の種類、導電性物質の
種類により添加量を適宜選択すればよい。
上記発熱抵抗層の厚みは略lO〜150μmの範囲で使
用される。10μmより薄い場合は特に割れ易く、又1
50μm以上になると通電した電流が過度に拡散するた
め記録画像の解像度が著しく低下する。好ましい厚さは
50〜120μmである。
又、本発明でいう導電性層とは上記発熱抵抗層の片面に
積層され、記録針の対電極となると共に前記発熱抵抗層
で発生した熱を感熱記録媒体もしくは感熱発色紙に伝導
し、且つ該層目体も成る程度発熱するが破壊されること
のないものである。該層の表面抵抗は大きくなると対電
極として作用しなくなるので表面抵抗は10−2〜50
Ωの範囲となされる。
更に、導電性71の表面抵抗値が発熱抵抗層の表面抵抗
値よりも大であると発熱抵抗層の電流が導電性Mに施れ
難くなり、導電性1は対電極としての作用をなさなくな
るので、導電性fiの表面抵抗値は発熱抵抗層の表面抵
抗値よりも小となされる@ 導電性層の厚みは薄くなると表面抵抗が大きくなり対電
極として充分に作用せず、厚くなると熱の伝導性が悪く
なるので厚みはQO5〜5μmとなされる。
該導電性層としては例えばアルミニウム、ステンレン鋼
、銅、しんちゅう等の金属箔、或いはアルミニウムを真
空蒸着した薄膜を発熱抵抗層面に貼着するか、又は導電
性セラミ、クスを気相析出法で発熱抵抗層面にコーティ
ングすることによって形成したものが好適である。
上述の如くして形成された発熱薄板の厚さは略50〜1
55μmであり、破損を防ぐために周囲に適宜の補強材
を設けることが望ましい@本発明に於ては上述の如き発
熱薄板の導電性層面側に感熱転写記録媒体と紙等の被記
録体をこの順に重ね合わせるか、または導電性!li側
に感熱発色紙を重ね合わせ、該導電性層fと反対側の発
熱薄板表面に通電記録針を当接し、該記録針に通電する
ことにより感熱記録するのである・ 感熱転写記録媒体としては、絶縁性基材の片面に熱転写
インク層が、他の面には導電性層が夫々81層されたも
の等が使用される。
本発明によれば記録に際し記録針と発熱薄板の相対位置
を移動しつ一通電することにより発熱薄板に蓄熱される
ことがなく、能率よく記録することができる。又、耐久
性がよく半永久的に使用できる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について説明する。以下単に「部」
とあるのは「重量部」を意味する。
〔実施例1〕 導電性セラミックスであるホウ化ジルコニウム(Zr 
B、)と絶縁性セラミックスである窒化アルミニウム(
A/N)を体積比4二6で混合し、ホットプレス法で成
形加工したセラミックス板を研摩することにより厚さ5
0μmの発熱抵抗層を得た。
該発熱抵抗層は体積抵抗が(L5X10”Ω−0であり
表面抵抗がa s x i osΩであった。
次に該発熱抵抗層に気相析出法(cvn法)により厚さ
2μmのホウ化ジルコニウムの導電層を積層して発熱薄
板を得た。
該導電層の表面抵抗はα5 X 10−IΩであったO ケトン樹脂(本州化学社製、商品名ハロン80)   
          100部含金属染料(保土谷化学
社製、商品名スビロンブラックBNH)       
  25部ミツロウ             15部
カルナバワックス         15部酢酸エチル
            50部トルエン      
       25部次に上記組成からなる配合物を溶
解分散せしめ、ポリエステルフィルムの他面に塗布し乾
燥して厚さ3μの感熱転写層を形成し厚さ9μの感熱転
写記録材料を得た。
得られたJj&−1に=Et−6感熱転写記録材料を幅
7−に裁断し、発熱薄板を感熱転写記録材料のポリエス
テルフィルム面ζ重ね合せ、謄写原紙製版機(ゲステラ
トナー社製、商品名ゲストフ7ッ記録針を当接し、直流
20V、の電気を印加し、走査線密度121/霧、記録
スピード12 m1Mの条件で通電記録したところ、煤
やカーボンブラックの飛散及び悪念はなく、発熱薄板及
び?リエステルフイルムに貫通孔が生ずることもなく、
導電性層は放電Fil′8されず、記録中に切断する仁
となく上質紙に黒色の鮮明な画像力哨υられた。得られ
た画像の濃度は130であり、解像度は121 / m
であった。
発熱薄板を20回繰返し使用後も同様の結果であった。
〔実施例2〕 実施例1において導電性層を導電性セラミックスのかわ
りに厚さ3μのステンレススチールを用いた。この場合
はステンレススチール箔をはり合わせで使用し、表面抵
抗はα2×10″″2Ωであった。
実施例1と同様の評価を行ったところ、放電破壊は起ら
ず鮮明な画像が得られた。画像a度L26、解像度12
 / / mであった。1o回繰返し後も同様の結果で
あった。
〔実施例3〕 実施例1において感熱転写記録材料と上質紙のかわりに
感熱記録紙(十条製紙製、JUJOサーマル)を用いて
同様の条件で記録を行ったところ黒色の鮮明な画像が得
られた。画像濃度120、解像度81 / mであった
。20回繰返し後も同様の結果であった。
〔発明の効果〕
本発明は上述の構成となされているので、発熱薄板を長
期間瓦積使用しても取替える必要がなく、ランニングコ
ストを大幅に下げることができる。また、発熱抵抗層は
耐久性があり、導電性層は破壊されないので画像に汚れ
が付着することなく鮮明な画像が得られる。更に従来使
用されてきた感熱転写記録媒体や感熱発色紙にも適用し
できるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気的等方性の導電性セラミックスからなり、表面
    抵抗が10〜10^6Ωで体積抵抗が10^−^6〜1
    0^3Ω−cmである発熱抵抗層の片面に、表面抵抗が
    10^−^2〜50Ωであり表面抵抗値が前記発熱抵抗
    層の表面抵抗値より小である導電性層が積層された発熱
    薄板の導電性層面側に感熱転写記録媒体と被記録体、又
    は感熱発色紙を重ね合わせ、該導電性層面と反対側の発
    熱薄板表面に通電記録針を当接し、記録針と発熱薄板の
    相対位置を移動しつゝ通電し、該発熱薄板内で発生した
    熱で感熱転写記録もしくは感熱発色記録を行うことを特
    徴とする通電感熱記録方法。 2、導電性層が導電性セラミックスである特許請求の範
    囲第1項記載の通電感熱記録方法。 3、導電性層が金属薄膜である特許請求の範囲第1項記
    載の通電感熱記録方法。 4、発熱抵抗層と導電性層の表面抵抗の比が50〜10
    ^6である特許請求の範囲第1項及至第3項記載の通電
    感熱記録方法。
JP61231564A 1986-09-30 1986-09-30 通電感熱記録方法 Pending JPS6384982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231564A JPS6384982A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 通電感熱記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231564A JPS6384982A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 通電感熱記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384982A true JPS6384982A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16925483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231564A Pending JPS6384982A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 通電感熱記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384982A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58162369A (ja) 熱転写印刷のための抵抗性リボン
JPS6384982A (ja) 通電感熱記録方法
JPS59162090A (ja) 転写記録媒体
JPS63135285A (ja) 通電感熱記録方法
JPH0274356A (ja) 通電方式記録ヘッド
JPS63160888A (ja) 通電感熱記録方法
JPS63160886A (ja) 通電感熱記録方法
JPS63160889A (ja) 通電感熱転写記録方法
JPS63139788A (ja) 通電感熱転写記録方法
JPS63160887A (ja) 通電感熱転写記録方法
JPS63160884A (ja) 通電感熱記録方法
JPH05116465A (ja) 感熱転写型導体形成材料および導体パターン形成方法
JP2757432B2 (ja) インク記録媒体
JPS6151356A (ja) 昇華転写型画像記録装置
JP2913656B2 (ja) インク記録媒体
JP2668946B2 (ja) 昇華転写型記録インク媒体
JPS6250191A (ja) 通電感熱転写記録方法
JPH0522588B2 (ja)
JPH0522589B2 (ja)
JPH062418B2 (ja) 印字記録媒体
JPS63114688A (ja) 通電感熱転写記録材料
JPH02303886A (ja) 凹状刻印用熱転写フイルム
JPS6246655A (ja) サ−マルヘツド
JPH02230513A (ja) 複合記録媒体
JPS6384983A (ja) 通電転写用記録媒体