JPS6384890A - 点検ロボツト - Google Patents

点検ロボツト

Info

Publication number
JPS6384890A
JPS6384890A JP61225472A JP22547286A JPS6384890A JP S6384890 A JPS6384890 A JP S6384890A JP 61225472 A JP61225472 A JP 61225472A JP 22547286 A JP22547286 A JP 22547286A JP S6384890 A JPS6384890 A JP S6384890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection robot
inspection
optical sensor
sensor head
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61225472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431839B2 (ja
Inventor
和弘 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61225472A priority Critical patent/JPS6384890A/ja
Publication of JPS6384890A publication Critical patent/JPS6384890A/ja
Publication of JPH0431839B2 publication Critical patent/JPH0431839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分蝉) 本発明は、軌道に沿って走行するとともに各種の点検機
構を備えている点検ロボットに係り、特に軌道に沿って
設けた信号伝送路に点検ロボット側の接触子を摺接させ
て、ホスト側の制御計算機と点検ロボットとの間の信号
伝送を行うとともに点検ロボットと他の移動機構または
ロボットとの間で通信を可能にした点検ロボットに関す
る。
(従来の技術) 近年、各種プラントの保守点検をテレビカメラ、温度計
等を走行車に搭載して行う点検ロボットが開発されてい
る。
しかし、特に原子カプラントでは点検環境が復雑なため
、予じめ既設している軌道上を移動させる、軌道形の点
検ロボットが実用化されつつある。
この場合軌道には走行車および搭載機器を制御′するた
め、必要な信号伝送路が設けられている。また、走行車
を多数の点検位置に移動させるために軌道を分岐する分
岐装置が多数設けられている。
これら分岐装置は走行車の移動に伴って自由に切換える
必要があり、ホスト側の制御計算機によって切換えられ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) この従来の装置は分岐装置の増大に伴って制御計算機と
の入出力信号も増え、対応が難しい。つまり、軌道、分
岐装置、走行車そして制御計算機の全部を含めて一つの
システムとなるため、システム(点検ロボット)の自由
度が小さい。
また、プラント内には軌道形の点検ロボットの他に、無
軌道形の各種ロボットの適用が進められている。これら
無軌道形のロボットはケーブルレスで移動できることが
理想であるが、操作員と確実に情報交換できるようにし
なければならない。
このための方法として光無線による方法が考えられてい
るが、複雑なプラント環境下では、通信距離が長くとれ
ない等の問題点があった。
本発明はこれらの点を考慮してなされたものであり、簡
単な構成で、しかも動作可能な機能を向上させ、点検シ
ステムとしての応用範囲を拡大することのできる点検ロ
ボットを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の点検ロボットは、軌道に沿って移動自在な走行
機構と、この走行機構に設けられているとともに外部を
視認する視認機構と、走行機構の動作制御を行なうとと
もに、視認機構の発する映像信号を軌道に沿って設けら
れている信号伝送路を介して送出せしめる制御機構とを
有する点検ロボットであって、外部機構と空中伝播光を
介して通信自在な光通信機構を走行機構に設けたことを
特徴とする。
(作 用) このように構成された本発明の点検ロボットにおいては
、ホスト側の制御計算機から発せられた命令は、軌道に
設けられた信号伝送路を介して点検ロボットに伝えられ
る。この点検ロボットに搭載されている制御機構は命令
を解読し、その命令が外部機構である他の移動機構に対
する命令の場合には、光通信機構によって電気信号を空
中伝播光に変換して移動機構に向けて送信する。このと
き他の移動機構からの応答(空中伝播光)を受信しホス
ト側に送出することもできる。従って、従来は外、部機
構を動作させるために特別の信号伝送路等を設けていた
が、本発明においてはそれらを設ける必要がない。
また、外部機構を他のロボットとすれば、従来より信頼
性を高くして他のロボットの動作を制御することができ
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図から第4図について説明
する。
第1図(a)(b)(c)は本発明の一実施例を示し、
軌道形(モルレール形)の点検ロボットの概略を示して
いる。
図中、符号11は点検ロボットであり、走行機構12と
、テレビカメラ14および光センサヘッド15を駆動す
る雲台13と制御機構16から成る。走行機構12はモ
ルレール1フ上を移動するための車輪、モータギヤ等で
構成されている。雲台13はテレビカメラ14と光セン
サヘッド15とを任意方向へ俯仰旋回される。雲台13
に取付けられているテレビカメラ14は外部を視認する
視認機構の一種であり、他にはイメージセンサ等のもの
でもよい。光センサヘッド15は、発光素子および受光
素子からなり、雲台13の回転軸にテレビカメラ14と
共に取付けられけている。制御機構6は、走行機構12
と雲台13との動作制御を行うと共に、このための制御
信号の伝送器(モデム)と、テレビカメラ14からの映
像信号の伝送器と、光センサヘッド15とのインターフ
ェイス(共に図示せず)を内蔵している。モル−ル17
には電力供給用の伝送路と、制御信号および映像信号用
の信号伝送路(図示せず)が付設されている。また、モ
ルレール17の分岐点には分岐装置18が設けられてお
り、コード化された空中伝播光にて動作させられる。す
なわち、分岐装置18に光センサヘッド15と同様な機
能をもつ光センサヘッド1つと、この光センサヘッド1
9からの信号を受け、分岐装置18を駆動させる制御部
20を有している。第1図(c)は信号処理系を示し、
モルレール17に添設されている信号伝送路に接続され
ている。すなわち、信号伝送路には制御信号の伝送器2
1と映像信号の伝送器22とが接続されている。そして
、一方の伝送器21は変復調機能を有し、他方の伝送器
22は復調機能を有している。また、一方の伝送器21
はホスト側の制御計算機23に接続されている。
他方の伝送器22には、テレビカメラ14からの映像(
画像)を処理するための画像処理装置24が接続されて
いる。そして、テレビカメラ14の映像と画像処理装置
24の処理結果はコンソール25のモニターテレビによ
って出力される。このコンソール25は制御計算機23
とも接続されており、各種の制御を行なう操作スイッチ
群が設けられている。
次に本実施例の作用について説明する。
予じめ入力されている点検環境の三次元データにもとづ
くオフラインティーチングまたは点検ロボット11を一
度走行させ、点検箇所のカメラ角を記憶させるティーチ
ング動作によって、動作シーケンスが生成されているも
のとして、以下説明する。
点検対象物および点検内容がコンソール25から指示さ
れると、制御計算機23は点検位置までの動作シーケン
スを生成する。動作シーケンスは点検ロボット11を制
御するためのコマンド列として記述する。そのコマンド
は点検ロボット11を所定位置まで走行させるための移
動に関するもの、テレビカメラ14および光センサヘッ
ド15を所定の方向に回転させるための旋回、俯仰に関
するもの、光センサヘッド15から空中伝播光を送信す
るためのものと、各種動作の終了をホスト側の制御計算
機23に通知するためのもの等が準備されている。
例えば移動に関するコマンド“M、n、e、vCR”は
移動を示すMに続き、走行ルート番号のn、走行ルート
に沿った移動Hes移動速度Vそしてコマンドの文字列
の終了を示すCRから成る。
旋回に関するコマンド“P、  e、  v CR”、
俯仰に関するコマンド“T、  e、  V CR” 
、空中伝播光による情報伝達に関する“I、 R,n 
CH2等があり、e、vは旋回角または俯仰角、■は速
度を示すパラメータで、eは雲台13に内蔵されている
エンコーダ等で計測し、■は雲台13を駆動するモータ
への印加電圧を変えることを示す。
また、■はこの文字に続<R,nを光センサヘッド15
から送信することを意味している。
制御計算機23からのコマンド例は、制御信号として伝
送器21に人力され変調されてから信号伝送路に供給さ
れる。点検ロボット11の制御機構16は信号伝送路か
らの制御信号を復調した後、コマンド列を解釈し、所定
の動作を実行する。実行終了時にはホスト側の制御計算
機23に終了を示すコマンドを送出する。
第2図は3本のモルレールから成る走行ルートの一例で
R1,R2にそれぞれ分岐装置18゜18を有する。
点検ロボット11が今0点に存在するものとし、点検対
象物Aが与えられた場合、制御計算機′23は動作シー
ケンスを示すコマンドを組み、それを伝送器21、信号
伝送路を通して点検ロボット11の制御機構16へ送給
する。
そのコマンド例としては、例えば、 MLl、el、vfflCR・・・Po、VpCRTO
2V  CR−IRL  CR−ML、 、  e、+
△e。
t       l v  CR=・I RL  CR=・ML2.e2゜v
  CR・・・ ■ となる。
このときMLl、el、vffl CRに続く・・・は
移動中を示し、ホスト側の制御計算機23は移動の終了
を知らせる終了コマンドを受けるまで待ち状態となる。
終了コマンドを受けると、次にPO,VCRの動作を行
う。Pに続く0(零)は旋回角0(進行方向をOとして
いる)を示すもので、光センサヘッド25を進行方向に
向け、R1地点の分岐装置18を駆動すべく準備を行う
。つまりR1地点の分岐装置18の手前まで点検ロボッ
ト11を移動させた後、光センサヘッド15を所定の方
向に向けるべく旋回、俯仰の動作を行う。次に!コマン
ドによって■に続く文字を空中伝播光として分岐装置1
8の光センサヘッド19に向けて送出し、分岐装置18
の可動部を走行ルートム1側に移動させる。分岐装置1
8の制御部20は光センサヘッド19で前記空中伝播光
を受光し、分岐装置18の可動部をR1側に移動させる
。この制御部20は可動部の移動が終了すると、終了コ
マンドを光センサヘッド19から点検ロボット11の光
センサヘッド15に向けて送出し点検ロボット11に知
らせる。点検ロボット11の制御機構16は光センサヘ
ッド15で上記終了コマンドを受光すると、ホスト側の
制御計算機23に知らせる。
そして、ホスト側の制御計算機23から送出される次の
コマンドMLl、el+Δe、  V、  CRによっ
て点検ロボット11をΔeだけ移動させ、分岐装置18
の口1動部に乗せる。その後、終了コマンドによって、
次のIRL2 CRを実行し分岐装置18の可動部を走
行ルートのR2側に移動させる。その後、終了コマンド
によって次のML2゜e2.v、CRを実行する。
以下前記に述べた動作を順次実行し点検対象物Aの近く
まで移動する。
また、第3図は本点検ロボット11を光中継システムと
して利用する場合の一例で、点検ロボット11を他の作
業ロボット26の近くまで前記と同様にして移動させ、
コマンドIabedCRを送出する。この結果、空中伝
播光にて文字列abcdCRが送信される。文字列ab
cdは作業ロボット26との間でとり決めたコマンドで
ある。
点検ロボット11に搭載されたテレビカメラ14からの
映像は、制御機構16に内蔵された変調器で映像信号に
変調され、伝送路に供給される。
この映像信号は伝送器22によって復調され、画像処理
装置24に送出される。画像処理装置24への処理要求
は、制御計算機23から指示され、必要に応じて画像処
理が実行される。
このような構成、作用を有する本発明によれば、点検ロ
ボット11以外の外部機構(本実施例では分岐袋ril
18)に対する制御指令を空中伝播光によって行なうた
め、システムの拡張性が容易である。また本発明の点検
ロボットとは別のロボットに対する制御指令もコマンド
の追加で容易に実現できる。
第4図は本発明の他の実施例を示す。
本実施例においては、点検ロボットllaの全周囲から
の空中伝播光を受光できるように、多数の空中伝播光の
受光素子17a〜17fを本体の全周囲に配置している
。そして、雲台13には、発光ダイオード28のみがテ
レビカメラ14と同一回転軸に取付けられている。
このような構成を有する点検ロボットllaは他の移動
機構またはロボットからの空中伝播光を、常時受光する
ことができ、必要に応じて他の移動機構またはロボット
との情報交換が可能となり、点検ロボットの機能が向上
する。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、外部機構に対する制御指令
を空中伝播光によって行なうためシステムの拡張が容易
であり、また本発明の点検ロボットとは別のロボットに
対する制御指令もプログラムの追加で容易に実現でき、
更に簡単な構造で、しかも動作可能な機能を向上させ、
点検システムとしての応用範囲を拡大することができる
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)(C)は本発明の点検ロボットの一
実施例を示す構成図であり、同図(a)は斜視図、同図
(b)は拡大斜視図、同図(c)はホスト側の斜視図、
第2図は分岐装置を有する走行ルートの例で、空中伝播
光で分岐装置を動作させる場合の動作シーケンスの対象
を示す概略図、第3図は点検ロボット外のロボットに対
する通信方法を示す第2図同様の概略図、第4図は他の
実施例を示す第1図(b)と同様の図である。 11・・・点検ロボット、12・・・走行機構、13・
・・雲台、14・・・テレビカメラ、15.19・・・
光センサヘッド、16・・・制御機構、17・・・モル
レール、18・・・分岐装置。 出願人代理人  佐  藤  −雄 (C) 第 1 図 第3図 躬4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軌道に沿って移動自在な走行機構と、この走行機構
    に設けられているとともに外部を視認する視認機構と、
    前記走行機構の動作制御を行なうとともに、前記視認機
    構の発する映像信号を前記軌道に沿って設けられている
    信号伝送路を介して送出せしめる制御機構とを有する点
    検ロボットにおいて、外部機構と空中伝播光を介して通
    信自在な光通信機構を前記走行機構に設けたことを特徴
    とする点検ロボット。 2、光通信機構は、空中伝播光による通信を行なう発光
    素子、受光素子からなる光センサヘッドと、この光セン
    サヘッドと制御部とのインターフェイスとを有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の点検ロボット
    。 3、空中伝播光による通信を行う受光素子を走行機構部
    本体の周囲に複数個配置したことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の点検ロボット。
JP61225472A 1986-09-24 1986-09-24 点検ロボツト Granted JPS6384890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225472A JPS6384890A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 点検ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225472A JPS6384890A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 点検ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384890A true JPS6384890A (ja) 1988-04-15
JPH0431839B2 JPH0431839B2 (ja) 1992-05-27

Family

ID=16829854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225472A Granted JPS6384890A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 点検ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172584A (ja) * 2000-11-22 2002-06-18 Samsung Kwangju Electronics Co Ltd Rfモジュールを用いたモービルロボットシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125995A (en) * 1979-03-16 1980-09-29 Motoda Denshi Kogyo Kk Optical signal device of robot
JPS59195786A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 綜合警備保障株式会社 警備ロボツト
JPS6189163A (ja) * 1984-10-09 1986-05-07 日本原子力発電株式会社 移動点検装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125995A (en) * 1979-03-16 1980-09-29 Motoda Denshi Kogyo Kk Optical signal device of robot
JPS59195786A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 綜合警備保障株式会社 警備ロボツト
JPS6189163A (ja) * 1984-10-09 1986-05-07 日本原子力発電株式会社 移動点検装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172584A (ja) * 2000-11-22 2002-06-18 Samsung Kwangju Electronics Co Ltd Rfモジュールを用いたモービルロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431839B2 (ja) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434510A (en) Communication system and method
US20180001476A1 (en) Control system for coordinating robotic machines to collaborate on tasks
US11970266B2 (en) Unmanned aerial vehicle, flight control mechanism for unmanned aerial vehicle, and method for using unmanned aerial vehicle and mechanism for unmanned aerial vehicle
US20080125896A1 (en) Closed-Loop Feedback Control Using Motion Capture Systems
JPH0724751A (ja) 点検作業ロボット
CN110716549A (zh) 用于无地图区域巡逻的自主导航机器人系统及其导航方法
CN111015681A (zh) 信通机房巡检机器人系统
EP0107968B1 (en) Control system of multi-joint arm robot apparatus
JPS6384890A (ja) 点検ロボツト
US20200055598A1 (en) Unmanned aerial vehicle, and method for using same
CN112379676A (zh) 循迹自走式机器人及其行走方法、空地式行进系统及其运行方法
AU2021390156B2 (en) Method for operating a rail vehicle and arrangement comprising a rail vehicle
Morra et al. Visual control through narrow passages for an omnidirectional wheeled robot
JP2662946B2 (ja) 自立走行する車両の走行制御方法
CN208854642U (zh) 一种移动机器人平台
MacLeod et al. Navigation and control breakthrough for automated mobility
Roberts et al. Development of a 3500-tonne field robot
Maimone et al. These Wheels Are Made for Arc-ing: Two New Mobility Commands to Improve Wheel Wear Outcomes
JPS61211176A (ja) 自動点検・作業装置
CN213750756U (zh) 循迹自走式机器人、空地式行进系统
JPS60141492A (ja) 被移動体の操縦装置
CN114078346A (zh) 一种自动控制系统仿真实验平台及其控制方法
JPS62236694A (ja) 移動ロボツトシステム
Ren et al. Planning and control in inspection robot for power transmission lines
JPS58188795A (ja) 航空機用乗降装置の操作方法