JPS6384725A - 電縫鋼管の製造方法 - Google Patents

電縫鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS6384725A
JPS6384725A JP22811386A JP22811386A JPS6384725A JP S6384725 A JPS6384725 A JP S6384725A JP 22811386 A JP22811386 A JP 22811386A JP 22811386 A JP22811386 A JP 22811386A JP S6384725 A JPS6384725 A JP S6384725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
thickness
steel
rolling
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22811386A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuaki Sugamasa
菅昌 徹朗
Joji Owaki
大脇 錠治
Michiaki Yoshida
吉田 道昭
Tadashi Watanabe
正 渡辺
Satoru Kimizuka
君塚 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP22811386A priority Critical patent/JPS6384725A/ja
Publication of JPS6384725A publication Critical patent/JPS6384725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鋼帯を用いて′wL縫鋼管を製造する際、
1種類の鋼帯から異なった管厚の鋼管を製造したり、鋼
管の管厚を均一化する電縫鋼管の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
電縫鋼管は素材の鋼帯をブレークダウンロール等の一群
の成形ロールによって円筒状に連続成形した後、その継
目部を電気抵抗溶接法を用いて接合し、製造される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、材料となる鋼帯の厚みにバラツキがある場合、
このバラツキはそのまま得られる鋼管の品質に影響する
。例えば鋼帯にはクラウンと呼ばれる鋼帯幅方向の厚さ
の不均一が宿命的に存在し、第6図に示すように鋼帯を
複数条にスリットして使用する場合、各スリット材(1
)両端の厚さの違いがそのまま管の厚さの不均一として
残る。又、スリットした際に各スリット材(1)の縁部
に発生するシャダレによる減肉も、そのまま管の厚さの
不均一につながる。
そこでこの鋼帯の厚さを均一化するために、通常スキン
パスラインによる冷間圧延が用いられているが、別工程
となるため、作業工程増加に伴う生産効率の低下が問題
となり、又。
能率上幅広の鋼帯を対象とするため設備投資が大となる
更に1種類の鋼帯からは1つの管厚しか得られないため
に、少量多品稽の鋼管を製造する際、数多くの鋼帯を用
意せねばならず、加えて余った素材の処理もままならな
い状態にある。
本発明は、従来技術の上記問題を解決すべく創案された
もので、不均一な鋼帯の厚みを均一化したり、lfi類
の鋼帯から異なった管厚の鋼管を得ることができる電縫
鋼管の新たな製造方法を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため本発明は、鋼帯を複数条にスリットして得られ
るスリット材を素材として電縫鋼管を製造するに当り、
管状1こ成形される前に前記スリット材に肉厚方向の圧
延を施すことを基本的特徴としている。
即ち、本発明法は原則として鋼帯をスリットして素材と
する電縫管ミルに適用され、電縫管成形機の一部を圧延
能力を備えたスタンドに組替えする等して、該スタンド
により圧延した後、電縫管成形及び溶接を行なうように
したものである。このようにすることで、クラウン等に
よるスリット材の厚さの不均一を均一化したり、スリッ
ト材を積極的に圧延して1種類のスリットから異なった
厚さの鋼管を得ること(即ち、フリーサイズ圧延)がで
きることになる。
〔実施例〕
以下本発明の具体的実施例につき説明する。
第1図は電縫管成形機を示す平面図であり、図面右側の
4組のロールはブレークダウンロール(2)を、又その
隣りの3組の縦ロールはサイドロール(3)を、更にそ
の−りの4組のロールはフィンパスロール(4)を、加
えてlAi左側の1組のロールは、手前のワークコイル
(5)で誘導加熱されたオープンパイプの両エツジを加
圧・接合するスクイズロール(6)を各示している。
そのうち、ブレークダウンロール(2)を支持・稼動せ
しめるスタンドは、第2図に示すように上下2本のシャ
フト(2oa) (zla)に成形ロール(至)(21
) (上記のブレークダウンロール(2)のこと)が保
持される構造を有しており、一般にブレークダウン・ス
タンドと呼ばれる。
本実施例では、第1図に示すようなロール配置を示す電
縫管成形機のブレークダウン・スタンド群のうち一番人
側のスタンドの成形ロール■Cυを、第3図に示すよう
なフラットな圧延ロール□□□(ハ)に組替えることに
より、圧延スタンドに変更し、オープンパイプに成形さ
れる前のスリット材(1)に肉厚方向の圧延を施すよう
にしたものである。
更に、厚さ4.0mの通常のスリット材(1)(上述の
ように厚みのバラツキが多少ある)を素材として、上述
の本発明法及び従来の製造方法(ロール組替えを行なっ
ていない第1図に示す電縫管成形機により製造する場合
)を実施し、電縫鋼管を製造した。この時、本実施例で
行なう上述の圧延は、圧gロールQカ(ハ)の間隙を3
L8mに調整し、厚さ4.0.のスリット材(1)を3
.8mにすべく行なった。
第4図(a) (b)は上記二方法により製造された電
縫′pA管の任意の部分の局方向の各管厚を超音波厚み
計により測定した場合の測定結果を示すもので、そのう
ち同図(&)は従来方式によるもの、(b)は本実施例
によるものである。
この図から明らかなように、圧延スタンドを適用した本
実施例による場合は、クラウンによる左右不均一な板厚
の均一化はもちろんシャダレによる城内傾向も大幅に軽
減されていることがわかる。
第5図は上記本実施例の圧延量を増すこと(ロール間隙
をa、6箇にし、厚み4.0箇のスリット材(1)を3
.6fiにすべく圧延した)により得られた電縫鋼管の
周方向の各管厚を測定した時の1jlJ定結果を示して
いる。同図から、本発明法は圧延量を増すことにより同
一スリット材(1)から、より薄肉で且つシャダレの影
響が更に少ない鋼管の製造が可能となる、換言すれば、
1遣類の素材から異なった管厚の鋼管を製造することが
可能となったことがわかる。
以上は電縫管成形機のブレークダウン・スタンドのロー
ルを圧延ロールに変更したケースであるが、スタンド強
度が不足する場合は、ロール胴径を小さくしても良いし
、もちろんこの圧延機を別途設備化しても良い。特にシ
ャダレ等については、最近エツジ・ミーリングによる切
削や、エツジ・アプセット・ロールの適用による軽減化
が図られているが、これらと組合せて、この圧延機を具
備するのが望ましい。
又、鍛接管と呼ばれる熱間成形を行う製造においては、
通常、前記クラウンによる厚さの左右の不均一に対して
、当然厚い方に合せて加熱するため、薄い方はオーバー
ヒートを生じて座屈したり、無駄なエネルギーを消費し
ているが、本発明法の実施により座屈の防止や、省エネ
ルギーが図れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明法によれば、製造された電
縫鋼管の周方向各部の管厚がより均一になり、IE電縫
鋼管寸法的高級化が図れると共に、少量多品種の電縫鋼
管を製造する場合でも、1種乃至数種の素材から自由に
異なった管厚の鋼管を製造することができることになる
。又、余った鋼帯も自由に転用・活用することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は電縫管成形機の一例を示す平面図、第2図は該
成形機のブレークダウン・スタンドの一つを示す正面図
、第3図はブレークダウン・スタンドのロール組替えに
より圧延能力を備えたスタンドに変更した状態を示す説
明図、第4図(a) (b)は本発明法と従来法を実施
して製造した電縫鋼管につきその周方向各部の管厚を測
定した時の測定結果を示すグラフ図、第5図は本発明法
につき、圧延量を増して製造した電縫鋼管の周方向各部
の管厚を測定した場合の結果を示すグラフ図、第6図は
クラウンのある鋼帯を複数にスリットした時の状態を示
す斜視図である。 図中、(1)はスリット材、(2)はブレークダウンロ
ール、(3)はサイドロール、(4)はフィンパスロー
ル、 (5)はワークコイル、(6)はスクイズロール
、@Qυは成形ロール、(20a)(21!L)はシャ
フト、(社)(ハ)は圧延ロールを各示す。 特許出題人  日本鋼管株式会社 発  明 者   菅   昌   徹   朗同  
       大   脇   錠   活量    
     吉   1)  道   昭同      
  渡   辺       正量         
君   塚       哲代理人弁理士   吉  
 原   省   玉量 同  苫米地 正 敏 同  弁護士   吉   原   弘   子第  
1  図 第  2  図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鋼帯を複数条にスリットして得られるス リット材を素材として電縫鋼管を製造する に当り、管状に成形される前に前記スリッ ト材に肉厚方向の圧延を施すことを特徴と する電縫鋼管の製造方法。
JP22811386A 1986-09-29 1986-09-29 電縫鋼管の製造方法 Pending JPS6384725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22811386A JPS6384725A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 電縫鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22811386A JPS6384725A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 電縫鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384725A true JPS6384725A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16871406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22811386A Pending JPS6384725A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 電縫鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384725A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135855A (ja) * 1973-05-04 1974-12-27
JPS512666A (ja) * 1974-06-27 1976-01-10 Nippon Pipe Seizo Kk Kinzokupaipunoseizoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135855A (ja) * 1973-05-04 1974-12-27
JPS512666A (ja) * 1974-06-27 1976-01-10 Nippon Pipe Seizo Kk Kinzokupaipunoseizoho

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019179307A1 (zh) 一种热态板/带的在线辊压热成型工艺及其应用
TW200822982A (en) Roll stand, rolling mill and method for rolling a metallic strip
EP2883627A1 (en) Method for manufacturing steel pipe
JPS6384725A (ja) 電縫鋼管の製造方法
CN109475911A (zh) 冲压成型用的金属板及其制造方法、和冲压件制造方法
JPS61135404A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
US3270543A (en) Machine for flattening and curling of metal strip
KR100356160B1 (ko) 선재조압연공형롤및이를이용한압연방법
JP3633071B2 (ja) 管圧延機およびロール位置設定方法
JP2738280B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法
RU2330741C2 (ru) Профилегибочный агрегат
WO2008024842A2 (en) Apparatus and process for reducing profile variations in sheet metal stock
US3555869A (en) Method of manufacturing electrically welded pipes
CN109201733A (zh) 可变厚度辊轧成型坯件及辊轧成型系统和方法
WO1986000246A1 (en) Method to produce profiled bars
JP3082673B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
RU2056195C1 (ru) Листогибочная машина
JPS63180328A (ja) 電縫鋼管の製造方法
US3208259A (en) Device to provide an increase in fabrication properties of severely work hardened sheet metal
JPS62252685A (ja) 電縫管の製造方法
JPH07256344A (ja) 電縫鋼管の座屈防止方法及びその装置
CN113210469A (zh) 一种通槽对称型板材的冷弯成型方法
SU965668A1 (ru) Способ изготовлени стальных панельных радиаторов
JPH0441006A (ja) 継目無角形鋼管の製造方法及びその製造装置
JPH0550115A (ja) マンドレルミル