JPS6383145A - 架橋ポリオレフイン発泡体より再生ポリオレフインを製造する方法 - Google Patents
架橋ポリオレフイン発泡体より再生ポリオレフインを製造する方法Info
- Publication number
- JPS6383145A JPS6383145A JP61228082A JP22808286A JPS6383145A JP S6383145 A JPS6383145 A JP S6383145A JP 61228082 A JP61228082 A JP 61228082A JP 22808286 A JP22808286 A JP 22808286A JP S6383145 A JPS6383145 A JP S6383145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- pieces
- polyolefin
- solvent
- org
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 13
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 10
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 5
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 16
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000002522 swelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、架橋ポリオレフィン発泡体より再生ポリオレ
フィンを製造する方法に関するものであり、さらに詳し
くは架橋ポリオレフィン発泡体屑を用いて新たな発泡体
製造用の原料樹脂に再生する方法に関する。
フィンを製造する方法に関するものであり、さらに詳し
くは架橋ポリオレフィン発泡体屑を用いて新たな発泡体
製造用の原料樹脂に再生する方法に関する。
従来の技術
近年、省資源及び公害防止の観点から、各種分野におい
て廃物の再生利用の研究がなされており、発泡体の製造
分野においても例外ではない。
て廃物の再生利用の研究がなされており、発泡体の製造
分野においても例外ではない。
例えば、特公昭55−47052号公報には、架橋発泡
ポリエチレンを加熱ロール上で脱泡及び劣化を行ない、
これをロール上で練りながら有機発泡剤等の添加剤を添
加混練し、加熱発泡させる方法が開示されている。また
、特公昭55−47051号公報には、架橋ポリエチレ
ン発泡体を混練機にて粉砕した後、ロール上で該粉砕物
にフェノール系酸化防止剤、有機発泡剤及び発泡助剤を
練和し、その後発泡させる方法が記載されている。
ポリエチレンを加熱ロール上で脱泡及び劣化を行ない、
これをロール上で練りながら有機発泡剤等の添加剤を添
加混練し、加熱発泡させる方法が開示されている。また
、特公昭55−47051号公報には、架橋ポリエチレ
ン発泡体を混練機にて粉砕した後、ロール上で該粉砕物
にフェノール系酸化防止剤、有機発泡剤及び発泡助剤を
練和し、その後発泡させる方法が記載されている。
発明が解決しようとする問題点
前記したいずれの方法も、物理的手段により発泡体屑の
脱泡を行なうものである。すなわち、発泡体屑をロール
で粉砕しなから脱泡を行ない、配合剤が練り込める状態
にまで至らしめるものである。しかしながら、このよう
に配合剤が練り込める状態に至るまで発泡体屑を脱泡、
粉砕するにはかなりの長時間を要し、作業性が悪いとい
う問題がある。
脱泡を行なうものである。すなわち、発泡体屑をロール
で粉砕しなから脱泡を行ない、配合剤が練り込める状態
にまで至らしめるものである。しかしながら、このよう
に配合剤が練り込める状態に至るまで発泡体屑を脱泡、
粉砕するにはかなりの長時間を要し、作業性が悪いとい
う問題がある。
従って、本発明の目的は、架橋ポリオレフィン発泡体屑
を新たな発泡体製造用の原料樹脂として再生するに当っ
て、化学的処理により発泡体屑を作業性良く脱泡させ、
混練機で練れるような状態にした再生ポリオレフィンを
製造できる方法を提供することにある。
を新たな発泡体製造用の原料樹脂として再生するに当っ
て、化学的処理により発泡体屑を作業性良く脱泡させ、
混練機で練れるような状態にした再生ポリオレフィンを
製造できる方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段
本発明の架橋ポリオレフィン発泡体より再生ポリオレフ
ィンを製造する方法は、前記目的を達成するため、架橋
ポリオレフィン発泡体の裁断した小片を有機溶剤に浸し
て加熱し、該小片を膨潤させた後、乾燥して脱泡せしめ
ることを特徴とするものである。
ィンを製造する方法は、前記目的を達成するため、架橋
ポリオレフィン発泡体の裁断した小片を有機溶剤に浸し
て加熱し、該小片を膨潤させた後、乾燥して脱泡せしめ
ることを特徴とするものである。
発明の作用及び態様
架橋ポリオレフィン発泡体屑を脱泡処理して原料に還元
し、これに無垢のポリオレフィン、架橋剤、発泡剤等を
混練して再度発泡化せしめる場合、架橋ポリオレフィン
発泡体屑は高度に架橋されているため粘度が非常に高く
、発泡内圧と樹脂粘度のアンバランスにより発泡させる
ことが極めて困難である。このため、高度に架橋してい
る発泡体屑の架橋結合を切断し、粘度を低下せしめる必
要がある。前記した従来の方法の場合、発泡体屑を高温
で機械的に処理することによって架橋ポリオレフィン発
泡体屑を劣化させ、架橋によって巨大化している分子を
切断し、粘度を低下せしめようとするものであるが、架
橋発泡したポリオレフィン分子間の架橋は炭素−炭素間
の結合であって、これt−機械的に切断するのは容易で
はなく、また高温による樹脂自体の熱劣化の問題も派生
する。
し、これに無垢のポリオレフィン、架橋剤、発泡剤等を
混練して再度発泡化せしめる場合、架橋ポリオレフィン
発泡体屑は高度に架橋されているため粘度が非常に高く
、発泡内圧と樹脂粘度のアンバランスにより発泡させる
ことが極めて困難である。このため、高度に架橋してい
る発泡体屑の架橋結合を切断し、粘度を低下せしめる必
要がある。前記した従来の方法の場合、発泡体屑を高温
で機械的に処理することによって架橋ポリオレフィン発
泡体屑を劣化させ、架橋によって巨大化している分子を
切断し、粘度を低下せしめようとするものであるが、架
橋発泡したポリオレフィン分子間の架橋は炭素−炭素間
の結合であって、これt−機械的に切断するのは容易で
はなく、また高温による樹脂自体の熱劣化の問題も派生
する。
一方、本発明者らの研究によると、架橋ポリオレフィン
発泡体屑の小片を加熱した有機溶剤に浸漬すると、比較
的に短時間に膨潤し、また時間をかければ比較的に低温
でも膨潤する。このように膨潤した発泡体屑を乾燥する
と、有機溶剤が蒸発して当初の発泡体屑小片の1/20
〜1/70 程度の体積に脱泡・収縮し、混練機で
練れる状態の再生ポリオレフィンが得られることが見い
出された。この理論的解明は未だ充分とはいえ彦いが、
発泡体屑小片の膨潤の際に架橋結合が一部切断されある
いは切れ易くなり、乾燥による脱泡・収縮あるいは混練
の際に架橋結合の切断が比較的容易に行なわれるためと
考えられる。このような化学的処理によれば、前記した
高温での機械的処理に比べて低い温度での処理が可能と
なり、樹脂自体の劣化の面でも好ましい結果が得られる
。
発泡体屑の小片を加熱した有機溶剤に浸漬すると、比較
的に短時間に膨潤し、また時間をかければ比較的に低温
でも膨潤する。このように膨潤した発泡体屑を乾燥する
と、有機溶剤が蒸発して当初の発泡体屑小片の1/20
〜1/70 程度の体積に脱泡・収縮し、混練機で
練れる状態の再生ポリオレフィンが得られることが見い
出された。この理論的解明は未だ充分とはいえ彦いが、
発泡体屑小片の膨潤の際に架橋結合が一部切断されある
いは切れ易くなり、乾燥による脱泡・収縮あるいは混練
の際に架橋結合の切断が比較的容易に行なわれるためと
考えられる。このような化学的処理によれば、前記した
高温での機械的処理に比べて低い温度での処理が可能と
なり、樹脂自体の劣化の面でも好ましい結果が得られる
。
以下、本発明の方法の各工程について説明する。
イ)架橋ポリオレフィン発泡体屑を小片に裁断する。
破損した発泡体製品あるいは発泡体製品の製造段階例え
ば二次加工の段階で生じた発泡体屑などを、適当な裁断
機により好ましくは0.5〜12譚のサイズの小片に裁
断する。小片のサイズが太きすぎると、次工程の有機溶
剤による膨潤に際して小片の中心部まで充分に膨潤し難
くなり、従って膨潤に長時間を徴し、また再生樹脂とし
て使い難くなり、一方、小さすぎると作業性が悪くなり
コスト高の要因となるので好ましくない。
ば二次加工の段階で生じた発泡体屑などを、適当な裁断
機により好ましくは0.5〜12譚のサイズの小片に裁
断する。小片のサイズが太きすぎると、次工程の有機溶
剤による膨潤に際して小片の中心部まで充分に膨潤し難
くなり、従って膨潤に長時間を徴し、また再生樹脂とし
て使い難くなり、一方、小さすぎると作業性が悪くなり
コスト高の要因となるので好ましくない。
口)裁断した小片を有機溶剤に浸して加熱し、膨潤せし
める。
める。
有機溶剤としては、架橋ポリオレフィン発泡体小片を膨
潤させることができるものであれば各種のものが使用で
きるが(例えはトルエン、キシレン等)、架橋ポリオレ
フィン発泡体小片を容易に膨潤させることができ、しか
も不燃性で取扱い易い点でトリクロルエチレン、テトラ
クロルエチレン等の塩素系溶剤が好ましい。
潤させることができるものであれば各種のものが使用で
きるが(例えはトルエン、キシレン等)、架橋ポリオレ
フィン発泡体小片を容易に膨潤させることができ、しか
も不燃性で取扱い易い点でトリクロルエチレン、テトラ
クロルエチレン等の塩素系溶剤が好ましい。
膨潤の際の有機溶剤の温度は、有機溶剤の沸点(例えは
トリクロルエチレンのB、P、は87℃、テトラクロル
エチレンのB、P、は121℃)以下であればよいが、
温度が低いと発泡体小片の充分な膨潤に長時間を資する
ため、有機溶剤の沸点近くまで加熱することが好ましい
。加熱時間は、例えは上記塩素系溶剤の場合、溶剤の沸
騰後5分以上、好ましくは15分以上加熱することによ
り、発泡体小片が充分に膨潤する。
トリクロルエチレンのB、P、は87℃、テトラクロル
エチレンのB、P、は121℃)以下であればよいが、
温度が低いと発泡体小片の充分な膨潤に長時間を資する
ため、有機溶剤の沸点近くまで加熱することが好ましい
。加熱時間は、例えは上記塩素系溶剤の場合、溶剤の沸
騰後5分以上、好ましくは15分以上加熱することによ
り、発泡体小片が充分に膨潤する。
ハ)膨潤せしめた発泡体小片を有機溶剤から取り出し、
乾燥させる。
乾燥させる。
乾燥は常温下での風乾、エアーオーブン中での加熱乾燥
等従来公知の各種方法が採用できるが、溶剤の回収、大
気汚染等を配慮することが望ましい。
等従来公知の各種方法が採用できるが、溶剤の回収、大
気汚染等を配慮することが望ましい。
例えば、約5tynの発泡体小片(@度約0.03〜0
.1fI/cfI)を前記したような条件で膨潤、乾燥
処理すれは、約10x25X25mのサイズに収縮した
樹脂片(密度約0.4〜0.9f/m)が得られる。
.1fI/cfI)を前記したような条件で膨潤、乾燥
処理すれは、約10x25X25mのサイズに収縮した
樹脂片(密度約0.4〜0.9f/m)が得られる。
以上のようにして得られた乾燥後の小片は、押出機、ミ
キシングロール、ニーダ−、バンバリーミキサ−等の混
練機によって容易に混線でき、新たな発泡体製造用の原
料用樹脂として利用できる。
キシングロール、ニーダ−、バンバリーミキサ−等の混
練機によって容易に混線でき、新たな発泡体製造用の原
料用樹脂として利用できる。
本発明により得られる再生ポリオレフィン小片を用いて
新たな発泡体を製造する場合には、本発明による再生樹
脂:無垢のポリオレフィン樹脂−20〜so:so〜2
0のit比に混合し、これに架橋剤、発泡剤、及び必要
に応じて発泡助剤、顔狙、充填剤等を添加、混練し、次
いで必渋に応じて′?fiIJ温及び/又は高圧下で整
形した後、高温に加熱して架橋・発泡させる。発泡方法
としては、上記組成物を密閉金型中に充填し、加圧下で
加熱し、除圧と同時に発泡させる加圧−段発泡法、上記
加圧下加熱後冷却(発泡抑制)して取り出し、再加熱に
より発泡させる二段発泡法、あるいは発泡剤の分解を二
段に分ける二段法(%公昭45−29381号公報所載
の方法)、シートを成形後、第一段目のオープン中で架
橋を行ない、さらに二段目のオープン中で発泡を行なう
連続押出法など、従来公知の各種方法が採用できる。こ
のようにして発泡倍率20倍程度までの発泡体が成形で
きる。得られる発泡体は、上記再生樹脂が一部架橋され
ているポリオレフィンであることから強度が期待でき、
通常の断熱材、梱包用パッド、緩衝材、防音材、マット
芯材等の用途の他、パレット等強度を必要とする用途に
も使用できる。
新たな発泡体を製造する場合には、本発明による再生樹
脂:無垢のポリオレフィン樹脂−20〜so:so〜2
0のit比に混合し、これに架橋剤、発泡剤、及び必要
に応じて発泡助剤、顔狙、充填剤等を添加、混練し、次
いで必渋に応じて′?fiIJ温及び/又は高圧下で整
形した後、高温に加熱して架橋・発泡させる。発泡方法
としては、上記組成物を密閉金型中に充填し、加圧下で
加熱し、除圧と同時に発泡させる加圧−段発泡法、上記
加圧下加熱後冷却(発泡抑制)して取り出し、再加熱に
より発泡させる二段発泡法、あるいは発泡剤の分解を二
段に分ける二段法(%公昭45−29381号公報所載
の方法)、シートを成形後、第一段目のオープン中で架
橋を行ない、さらに二段目のオープン中で発泡を行なう
連続押出法など、従来公知の各種方法が採用できる。こ
のようにして発泡倍率20倍程度までの発泡体が成形で
きる。得られる発泡体は、上記再生樹脂が一部架橋され
ているポリオレフィンであることから強度が期待でき、
通常の断熱材、梱包用パッド、緩衝材、防音材、マット
芯材等の用途の他、パレット等強度を必要とする用途に
も使用できる。
本発明でいうポリオレフィンとは、オレフィンを主体と
した樹脂を意味し、例えば通常市販の高、中、低圧法に
より製造されたポリエチレン、ポリ−1,2−7’タジ
エン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテ
ン共重合体、゛エチレンー酢酸ビニル共重合体、エチレ
ンと含有4145%までのメチル−、エチル−、プロピ
ル−、ブチル−の各アクリレートもしくはメタクリレー
トとの共重合体、またはこれらをそれぞれ塩素化したも
の(塩素含有率60重i%まで)、あるいはこれらの2
種以上の混合物またはこれらとアタクチックもしくはア
イソタクチック構造を有するポリプロピレンとの混合物
などである。
した樹脂を意味し、例えば通常市販の高、中、低圧法に
より製造されたポリエチレン、ポリ−1,2−7’タジ
エン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテ
ン共重合体、゛エチレンー酢酸ビニル共重合体、エチレ
ンと含有4145%までのメチル−、エチル−、プロピ
ル−、ブチル−の各アクリレートもしくはメタクリレー
トとの共重合体、またはこれらをそれぞれ塩素化したも
の(塩素含有率60重i%まで)、あるいはこれらの2
種以上の混合物またはこれらとアタクチックもしくはア
イソタクチック構造を有するポリプロピレンとの混合物
などである。
実 施 例
以下、実施例を示して本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明は下記実施例により何ら限定されるものでな
いことはもとよりである。
が、本発明は下記実施例により何ら限定されるものでな
いことはもとよりである。
実施例 1
架橋ポリエチレン発泡体材料(三相化工@)製、商品名
す/ペルカ L−2500、密度0.027t/ad
)を粉砕機にて約5傷角のサイズの小片に粉砕し、これ
を添附図面に示す膨潤乾燥用の処理槽i中のトリクロル
エチレンに浸し、約87℃に20分間加熱して膨潤させ
た。加熱は処理槽1の周囲に巻着された板状の側面ヒー
ター2及び底面に取着された底面ヒーター3を用いて行
なった。この加熱It欄の際に溶剤が蒸発するが、これ
は処理槽1の上部に設は九蛇′l!i−冷却器4を用い
て凝縮し回収した。
す/ペルカ L−2500、密度0.027t/ad
)を粉砕機にて約5傷角のサイズの小片に粉砕し、これ
を添附図面に示す膨潤乾燥用の処理槽i中のトリクロル
エチレンに浸し、約87℃に20分間加熱して膨潤させ
た。加熱は処理槽1の周囲に巻着された板状の側面ヒー
ター2及び底面に取着された底面ヒーター3を用いて行
なった。この加熱It欄の際に溶剤が蒸発するが、これ
は処理槽1の上部に設は九蛇′l!i−冷却器4を用い
て凝縮し回収した。
その後、処理槽1内のトリクロルエチレンをポンプ6に
よってサブタンク7に抜き、次いで温風発生器5によっ
て処理槽l内の発泡体小片10を約100℃で15分間
風乾した。この際、膨潤している発泡体小片10からト
リクロルエチレンが蒸発するが、これは水冷凝縮器8に
より凝縮させ(このときバルブ9は開状態)、サブタン
ク7に回収した。
よってサブタンク7に抜き、次いで温風発生器5によっ
て処理槽l内の発泡体小片10を約100℃で15分間
風乾した。この際、膨潤している発泡体小片10からト
リクロルエチレンが蒸発するが、これは水冷凝縮器8に
より凝縮させ(このときバルブ9は開状態)、サブタン
ク7に回収した。
このようにして得られた乾燥小片は、密度0.!f/c
dで、サイズ約10X25X25腸に表面しわしわ状に
収縮していた。
dで、サイズ約10X25X25腸に表面しわしわ状に
収縮していた。
応用例
上記実施例で得られた再生樹脂小片を用い、以下の配合
及び発泡条件によって発泡体を製造した。
及び発泡条件によって発泡体を製造した。
前記再生樹脂 50重量部
ジクミルパーオキサイド(架橋剤 ) 0.5]1f
部ステアリン酸亜鉛(発泡助剤)0.5重量部亜鉛華
2m:1部 上記配合物をミキシングロールで混和し、内寸20X1
60X160mmのプレス中の金型に充填し、155℃
で30分間加熱後除圧して発泡体を取り出した。
部ステアリン酸亜鉛(発泡助剤)0.5重量部亜鉛華
2m:1部 上記配合物をミキシングロールで混和し、内寸20X1
60X160mmのプレス中の金型に充填し、155℃
で30分間加熱後除圧して発泡体を取り出した。
; 得られた発泡体は、サイズ45X330X330
隨、見掛は密度0.09y/TIであった。
隨、見掛は密度0.09y/TIであった。
発明の効果
以上のように、本発明の方法は、架橋ポリオレフィン発
泡体屑の小片を有機溶剤によって加熱!潤させ、これを
乾燥脱泡させて再生ポリオレフィンを得るものであるた
め、従来の機械的処理法に比べて極めて短時間に、しか
も作業性よく発泡体屑小片を脱泡させ混線機で練れる状
態にすることができる。ti、有機溶剤による膨潤作用
を利用するものであるため、高温での機械的処理に比べ
て低い温度での処理が可能であり、樹脂自体の劣化が少
々く、再生ポリオレフィンを用いて得られる発泡体の物
性が良好であるという利点も得られる。
泡体屑の小片を有機溶剤によって加熱!潤させ、これを
乾燥脱泡させて再生ポリオレフィンを得るものであるた
め、従来の機械的処理法に比べて極めて短時間に、しか
も作業性よく発泡体屑小片を脱泡させ混線機で練れる状
態にすることができる。ti、有機溶剤による膨潤作用
を利用するものであるため、高温での機械的処理に比べ
て低い温度での処理が可能であり、樹脂自体の劣化が少
々く、再生ポリオレフィンを用いて得られる発泡体の物
性が良好であるという利点も得られる。
図面は本発明の方法を実施するのに好適な装置の概略構
成図である。 1は処理槽、2は側面ヒーター、3は底面ヒーター、5
は温風発生器、IOは発泡体小片。
成図である。 1は処理槽、2は側面ヒーター、3は底面ヒーター、5
は温風発生器、IOは発泡体小片。
Claims (1)
- 架橋ポリオレフィン発泡体の裁断した小片を有機溶剤に
浸して加熱し、該小片を膨潤させた後、乾燥して脱泡せ
しめることを特徴とする架橋ポリオレフィン発泡体より
再生ポリオレフィンを製造する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61228082A JPS6383145A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 架橋ポリオレフイン発泡体より再生ポリオレフインを製造する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61228082A JPS6383145A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 架橋ポリオレフイン発泡体より再生ポリオレフインを製造する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6383145A true JPS6383145A (ja) | 1988-04-13 |
Family
ID=16870907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61228082A Pending JPS6383145A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 架橋ポリオレフイン発泡体より再生ポリオレフインを製造する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6383145A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994003323A1 (en) | 1992-08-10 | 1994-02-17 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of recycling molded product of foam particles |
WO2009057797A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Sumitomo Chemical Company, Limited | 発泡成形用熱可塑性樹脂、発泡成形用熱可塑性樹脂組成物、発泡成形体および履き物 |
EP2631265A1 (de) * | 2012-02-23 | 2013-08-28 | Trocellen GmbH | Verfahren zum Recyceln von teilvernetzten Polyolefinen |
-
1986
- 1986-09-29 JP JP61228082A patent/JPS6383145A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994003323A1 (en) | 1992-08-10 | 1994-02-17 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of recycling molded product of foam particles |
US5462233A (en) * | 1992-08-10 | 1995-10-31 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Process for recycling expanded particle moldings |
WO2009057797A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Sumitomo Chemical Company, Limited | 発泡成形用熱可塑性樹脂、発泡成形用熱可塑性樹脂組成物、発泡成形体および履き物 |
JP2009132889A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-06-18 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 発泡成形用熱可塑性樹脂、発泡成形用熱可塑性樹脂組成物、発泡成形体および履き物 |
EP2631265A1 (de) * | 2012-02-23 | 2013-08-28 | Trocellen GmbH | Verfahren zum Recyceln von teilvernetzten Polyolefinen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5442041A (en) | Removal of volatile substances from thermoplastic resins | |
US5543438A (en) | Plastic foam material composed of a polyolefin based resin composition and method for making same | |
US4671910A (en) | Process for the production of closed-cell foam molded articles of crosslinked polyolefin | |
JPH06200071A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法 | |
US4255372A (en) | Process for the production of foam materials on polyolefin basis | |
US4578231A (en) | Process for the production of polyolefin foams | |
JPS6383145A (ja) | 架橋ポリオレフイン発泡体より再生ポリオレフインを製造する方法 | |
PT77393B (en) | Process for the preparation of low density closed-cell foamed articles from ethylene copolymer/vinyl or vinylidene halide blends | |
GB2098993A (en) | Open-celled foamed olefin polymers (including polybutadiene) | |
JPS6042432A (ja) | 発泡粒子 | |
JP2009197138A (ja) | 高分子化合物の処理方法及び装置 | |
JP4534395B2 (ja) | 架橋ポリマーのマテリアルリサイクル物の製造方法 | |
JP6735885B1 (ja) | 高分子化合物の再生方法 | |
JPH06104749B2 (ja) | モールド成型可能な収縮した熱可塑性ポリマー発泡ビーズ | |
EP0367409A2 (en) | Method of producing a foamed polymer | |
SU474156A3 (ru) | Способ получени пенопластов | |
EP1947136A1 (en) | Process for producing particulate resin | |
CN115466453B (zh) | 一种含有回收料的超临界发泡材料及其制备方法 | |
JP3736232B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JPH11228722A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法 | |
EP0337584B1 (en) | Process for the production of expanded particles of a polypropylene resin | |
JPH03227224A (ja) | 架橋ポリオレフィン発泡体の製造方法 | |
JP4079256B2 (ja) | 微生物担体 | |
JP2983304B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体 | |
JPS6341942B2 (ja) |