JPS6382499A - カラ−デイスプレ−装置 - Google Patents

カラ−デイスプレ−装置

Info

Publication number
JPS6382499A
JPS6382499A JP61229057A JP22905786A JPS6382499A JP S6382499 A JPS6382499 A JP S6382499A JP 61229057 A JP61229057 A JP 61229057A JP 22905786 A JP22905786 A JP 22905786A JP S6382499 A JPS6382499 A JP S6382499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
emitting elements
display device
color display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61229057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2623087B2 (ja
Inventor
潤一 西澤
玉置 義勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61229057A priority Critical patent/JP2623087B2/ja
Priority to GB8809705A priority patent/GB2205431B/en
Priority to PCT/JP1987/000707 priority patent/WO1988002533A1/ja
Priority to KR1019880700409A priority patent/KR960015916B1/ko
Publication of JPS6382499A publication Critical patent/JPS6382499A/ja
Priority to US08/152,102 priority patent/US6323832B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2623087B2 publication Critical patent/JP2623087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • G09F2013/222Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent with LEDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数個の発光波長の異なる発光素子を用い、
大型、小型を問わず各種表示に用いられるカラーディス
プレー装置に関する。更に本発明のカラーディスプレー
装置は、表示部が巻くことができるものも含んでいる。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕 カラーディスプレー装置は、カラーテレビジョン、各種
表示灯、大型カラーテレビジョン等に用いられ、それら
はブラウン管方式、液晶方式等によっている。
しかし、従来のカラーディスプレー装置は、いずれのも
のも感度が悪く鮮明な表示画像を得ることはできず、し
かも装置自体大型になり、消費電力も大きい欠点を有し
ていた。
又、従来のカラーディスプレー装置は、表示部がブラウ
ン管方式のものも、液晶方式のものも、方式上の制約か
ら、又表示部分の材質、形状上の点から、屈曲すること
はできずにいる。
本発明は、叙上の従来の欠点を除去するもので、複数個
の発光波長の異なる発光素子を用い、時系列パルスによ
って任意の可視光を合成し、表示を行なうカラーディス
プレー装置を提供することを目的としている。
更に本発明の目的は、屈曲できるカラーディスプレー装
置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のカラーディスプレー[?は、発光波長の異なる
発光素子を複数個集中して配置し、時系列パルスによっ
て発光素子の発光強度、発光色を制御し表示を行なわし
めるものである。
発光素子は、例えば赤、黄緑、青の3色を1ケ所に集中
して配置する。勿論、色補正が十分いかない場合は、こ
れに発光素子を何個か追加しても構わない。
発光素子として発光ダイオードを用いれば、性能、信頼
性、価格、寿命の点などで他の発光素子に比し優れてい
る。発光ダイオードは、材料及び不純物の種類等をかえ
ることにより、任意の発光色を得ることができる。
〔作用〕
本発明のカラーディスプレー装置は、複数個の発光波長
の異なる発光素子を用い、時系列パルスによって任意の
可視光を合成し、表示を行なわしめる。又、縦、横いず
れか一方の配線を蒸着、メッキ等により行なうことによ
り、装置自体もしくは表示部を屈曲できる作用を有する
〔実施例〕 第1図は、本発明のカラーディスプレー装置を説明する
ための図で、マトリックス構造の1画素を示している。
図中、1a、ib、・・・l1Inは、マトリックス状
の発光体、2は複数個の発光体1a、1b、・・・In
を接続し、時系列パルスを送る配線であり、3は発光体
1a 、 Ib 、・・・mn及び配線2を組み込む為
の絶縁体基板である。
この例における発光体1at1’b1・・・mnは、発
光波長の異なる複数個の発光ダイオードである。光の3
原色、即ち赤、黄緑、青を合成することにより、任意の
色を作り出すことができる。従って、これら3色の発光
ダイオードを集中して並べ、各々の発光強度を変えるこ
とにより、任意の色を合成できる。
発光ダイオードの場合、発光スペクトルの半値幅は数1
Qnmと狭く、3色では中間色の色補正が十分に出来な
い場合もある。その場合には、他に発光波長の異なる発
光ダイオードを追加し、可視光の任意の色は、これらの
発光ダイオードからの発光の合成として得ることができ
る発光体1a、1b1・・・mnは、カラーディスプレ
ー装置においては、夫々個々に1つの画素となるもので
ある。構造は、複数個の発光ダイオードを一括してモー
ルドしてもよいし、又別々にモールドしたものを集中さ
せてもよい。発光ダイオードの素子(チップ)は、約3
00μmX300μmと小さく、又これ以上小さくでき
るので、複数個、例えば3個とか5個とかを一括してモ
ールドしても小型化でき、カラーディスプレー装置の画
像分解能を低下させることはない。
第2図(a)は、任意の可視光を作る場合の所要の発光
体に対する時系列パルスのタイムチャートの一例を説明
するための図である。図中横軸は時間t Smmは光出
力Pであり、RSG、Bは赤、黄緑、青の信号である。
■はパルスの周期で、走査周波数により決まり、パルス
幅t0は発光体の数(全画素数)により決められる時間
である。発光体から出る光の色は、赤R1黄緑G、青B
の電流値の比率で制御する。即ち、各発光体に流す電流
値の比率を変えることによって色を作り出す。例えば橙
色の場合には、青Bは点灯せず、赤Rと黄緑Gにある比
率で電流を流して作る。この比率は各発光体の効率、人
間の目の視感度等により決められる。
第2図(b)は、色をパルス幅の異なる各発光体からの
光の合成により作り出す場合の実施例である。各発光体
のパルス幅は最大t0まで変化することが出来、1..
1..1.の時間的比率をアナログ的に制御することに
より任意の光を合成することが出来る。
第2図(C)は、色を光パルスの個数の異なる各発光体
からの光の合成により作り出す場合の実施例である。前
記t0よりも十分小さなパルス幅をもつt、をもつキャ
リア周波数で、各発光体は駆動されている。to中に入
るパルスの個数の比率(n、、n、、n、の比率)を変
えて、任意の色を合成することができる。勿論、発光強
度は光出力を変化させることにより制御出来る。
第3図<a)、(b )は、本発明の一例で、カラーデ
ィスプレーMlが屈曲する具体例の一つである。
第1図において、絶縁体基板3を屈曲性又は軟質の材料
を用いて形成し、配線2をAf、AU等の蒸着あるいは
メッキ等により、基板3の片側にのみ形成したものが第
3図(a )、(b)である。
この例は、屈曲性又は軟質絶縁体基板3を用いたもので
、軟質絶縁体の剛性、厚さ、配線材料の厚さ等により、
曲げの大きさは異なるが、配線を片側のみに集中させる
ことで屈曲するカラーディスプレー装置になる。
又、第3図(b)のように、軟質絶縁体基板3中に、周
期的に薄い層を設けることにより、より曲がり易いもの
となる。
電源配線及び信号配線は、各発光素子に結合し格子状に
配線されている。配線網の簡略化及び、配線インピーダ
ンスの影響による相互干渉の防止及び信号伝送の?3速
化の為には、配線の少なくとも片方を共通配線すること
によりその効果を高めることができる。カラーディスプ
レー装置の用途により、例えば色別にまとめることも出
来るしあるいは列、行ごとに共通配線にすることも出来
る。
このように、格子状に発光素子を複数個配列するときに
は、共通配線を二次元的に行なうことにより、簡素化お
よび信号処理の高速化等の利点が生ずる。
又、発光体1a11b、・・・1nからの配線を軟質絶
縁体基板3の中を貫通させ、配線2を発光体ia、ib
、・・・1nと反対側の片側のみに集中させることで、
逆方向への曲げも可能な構造にできる。
当然のことながら本発明のカラーディスプレー装置は以
上説明した具体例に限られるものではない。
(発明の効果〕 本発明のカラーディスプレー装置は、複数個の発光波長
の異なる発光素子を用い、時系列パルスによって任意の
可視光を合成するので、従来のブラウン管方式と異なり
薄型となり、大型、小型を問わず平面、壁かけディスプ
レーは勿論のこと、高感度のカラーディスプレー装置を
実現できる。又、発光素子として発光ダイオードを使用
すれば、他の発光素子に比し、極めて明るい画像を小電
力、高分解能にて構成できる利点を有する。又、屈曲性
基板に、蒸着もしくはメッキ等により片側の電極を配線
することにより、装置全体とか表示部を屈曲できる形状
にでき、巻物状として携帯できる利点も有している。
以上説明したように、本発明のカラーディスプレー装置
は従来のものに比し数多くの利点を有しており、工業的
に大きな価値を有している
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラーディスプレー装置を説明するた
めの図、第2図(a ’)乃至(C)は本発明のカラー
ディスプレー装置の動作を説明するための図、第3図(
a)、(b)は本発明の一員体例である。 1・・・発光体、2・・・配線 詰/図 (久  ) 第2図 (cLフ 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)発光波長の異なる発光素子を複数個集中して配置
    し、強さ、幅、強さと幅の何れかを変化せしめた時系列
    パルスによつて前記発光素子の発光強度、発光色の少な
    くとも一つを制御し表示を行なうことを特徴とするカラ
    ーディスプレー装置。 (2)前記発光素子が少なくとも赤、黄緑、青の三色か
    ら成ることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載
    のカラーディスプレー装置。 (3)前記発光素子の少なくとも一種が発光ダイオード
    であることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載のカラーディスプレー装置。 (4)複数個の発光波長の異なる発光素子を一括して埋
    め込み、さらに格子状に複数個配列すべくなし、時系列
    パルスによって前記発光素子の発光強度、発光色を制御
    し表示を行なうことを特徴とするカラーディスプレー装
    置(5)複数個の発光波長の異なる発光素子を一括して
    埋め込み、さらに格子状に複数個配列すべくなし、かつ
    少なくとも片側を蒸着もしくはメッキにより配線し、時
    系列パルスによつて前記発光素子の発光強度、発光色を
    制御し表示を行なうことを特徴とするカラーディスプレ
    ー装置。 (6)前記発光素子が少なくとも赤、黄緑、青の三色か
    ら成ることを特徴とする前記特許請求の範囲第4項又は
    第5項記載のカラーディスプレー装置。 (7)前記発光素子が発光ダイオードであることを特徴
    とする前記特許請求の範囲第4項乃至第6項のいずれか
    一項に記載のカラーディスプレー装置。 (8)上記各項の配線の少なくとも片側が共通であり乃
    至は共通である部分を含み、あるいは更に、色別乃至位
    置別に格子状に共通配線を二次元的に行なつた部分を含
    むことを特徴とするカラーディスプレー装置。
JP61229057A 1986-09-27 1986-09-27 カラーディスプレー装置 Expired - Fee Related JP2623087B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229057A JP2623087B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 カラーディスプレー装置
GB8809705A GB2205431B (en) 1986-09-27 1987-09-25 Colour display device
PCT/JP1987/000707 WO1988002533A1 (en) 1986-09-27 1987-09-25 Color display device
KR1019880700409A KR960015916B1 (ko) 1986-09-27 1987-09-25 칼라디스플레이장치
US08/152,102 US6323832B1 (en) 1986-09-27 1993-11-15 Color display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229057A JP2623087B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 カラーディスプレー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382499A true JPS6382499A (ja) 1988-04-13
JP2623087B2 JP2623087B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16886065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229057A Expired - Fee Related JP2623087B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 カラーディスプレー装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2623087B2 (ja)
KR (1) KR960015916B1 (ja)
GB (1) GB2205431B (ja)
WO (1) WO1988002533A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519866A (ja) * 2001-04-03 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フレキシブルな基板を有するマトリクスアレイデバイス
JP2004531753A (ja) * 2001-02-16 2004-10-14 イグニス イノベーション インコーポレーテッド 可撓性表示装置
JP2006507543A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フレキシブル・ディスプレイ
JPWO2006090434A1 (ja) * 2005-02-22 2008-07-17 富士フイルム株式会社 塑性変形を抑制する可撓性基材及び可撓性画像表示装置
JP2009282521A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその製造方法
JP2014182306A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Japan Display Inc 表示装置、電子機器及び表示装置の製造方法
WO2019064488A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 シャープ株式会社 フレキシブルディスプレイ用の弾性支持基板、フレキシブルディスプレイ、及びフレキシブルディスプレイ積層体

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319911A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led表示装置およびその制御方法
KR100493839B1 (ko) * 2000-03-14 2005-06-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법
DE10041328B4 (de) 2000-08-23 2018-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verpackungseinheit für Halbleiterchips
US7569849B2 (en) 2001-02-16 2009-08-04 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit and pixel circuit having the pixel driver circuit
US7242398B2 (en) 2002-02-18 2007-07-10 Ignis Innovation Inc. Flexible display device
CA2419704A1 (en) 2003-02-24 2004-08-24 Ignis Innovation Inc. Method of manufacturing a pixel with organic light-emitting diode
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
CA2495726A1 (en) 2005-01-28 2006-07-28 Ignis Innovation Inc. Locally referenced voltage programmed pixel for amoled displays
EP1891689A2 (en) * 2005-05-31 2008-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flexible display device
US8477121B2 (en) 2006-04-19 2013-07-02 Ignis Innovation, Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
KR100965942B1 (ko) * 2008-09-02 2010-06-23 동광전자 주식회사 두루말이식 전광판
US8283967B2 (en) 2009-11-12 2012-10-09 Ignis Innovation Inc. Stable current source for system integration to display substrate
WO2012156942A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US9606607B2 (en) 2011-05-17 2017-03-28 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US9070775B2 (en) 2011-08-03 2015-06-30 Ignis Innovations Inc. Thin film transistor
US8901579B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9385169B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9952698B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Ignis Innovation Inc. Dynamic adjustment of touch resolutions on an AMOLED display
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US10997901B2 (en) 2014-02-28 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Display system
US10176752B2 (en) 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
CA2872563A1 (en) 2014-11-28 2016-05-28 Ignis Innovation Inc. High pixel density array architecture
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
CA2909813A1 (en) 2015-10-26 2017-04-26 Ignis Innovation Inc High ppi pattern orientation
DE102017222059A1 (de) 2016-12-06 2018-06-07 Ignis Innovation Inc. Pixelschaltungen zur Minderung von Hysterese
US10714018B2 (en) 2017-05-17 2020-07-14 Ignis Innovation Inc. System and method for loading image correction data for displays
US11025899B2 (en) 2017-08-11 2021-06-01 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices
US10971078B2 (en) 2018-02-12 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763394U (ja) * 1980-10-01 1982-04-15
JPS60143395A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 株式会社小糸製作所 多色表示装置
JPS6185891U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513190B2 (ja) * 1973-11-02 1980-04-07
JPS5850581A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 株式会社東芝 デイスプレイ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763394U (ja) * 1980-10-01 1982-04-15
JPS60143395A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 株式会社小糸製作所 多色表示装置
JPS6185891U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531753A (ja) * 2001-02-16 2004-10-14 イグニス イノベーション インコーポレーテッド 可撓性表示装置
JP4637451B2 (ja) * 2001-02-16 2011-02-23 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド 可撓性表示装置
JP2004519866A (ja) * 2001-04-03 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フレキシブルな基板を有するマトリクスアレイデバイス
JP2006507543A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フレキシブル・ディスプレイ
JPWO2006090434A1 (ja) * 2005-02-22 2008-07-17 富士フイルム株式会社 塑性変形を抑制する可撓性基材及び可撓性画像表示装置
JP4777338B2 (ja) * 2005-02-22 2011-09-21 富士フイルム株式会社 塑性変形を抑制する可撓性基材及び可撓性画像表示装置
JP2009282521A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその製造方法
JP2014182306A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Japan Display Inc 表示装置、電子機器及び表示装置の製造方法
WO2019064488A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 シャープ株式会社 フレキシブルディスプレイ用の弾性支持基板、フレキシブルディスプレイ、及びフレキシブルディスプレイ積層体
CN111165072A (zh) * 2017-09-29 2020-05-15 夏普株式会社 柔性显示器用的弹性支撑基板、柔性显示器及柔性显示器层叠体
US10698448B2 (en) 2017-09-29 2020-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Elastic support substrate for flexible display, flexible display, and flexible display layered body
CN111165072B (zh) * 2017-09-29 2022-10-04 夏普株式会社 柔性显示器用的弹性支撑基板、柔性显示器及柔性显示器层叠体

Also Published As

Publication number Publication date
GB2205431A (en) 1988-12-07
KR880702029A (ko) 1988-11-07
JP2623087B2 (ja) 1997-06-25
GB8809705D0 (en) 1988-06-29
KR960015916B1 (ko) 1996-11-23
GB2205431B (en) 1991-01-23
WO1988002533A1 (en) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6382499A (ja) カラ−デイスプレ−装置
US6323832B1 (en) Color display device
US4652912A (en) Matrix-type color picture display apparatus with four-element unit displaying picture elements each being divided into at least two unit driving picture elements
CN110518037A (zh) 一种显示面板及显示装置
US20040108818A1 (en) Color OLED display having repeated patterns of colored light emitting elements
CN102142219B (zh) 自发光器件面板、图像显示设备和被动驱动方法
CN109389910B (zh) 微型发光二极管显示面板
CN110190176A (zh) 一种Micro-LED透明显示模块及系统
CN110133885A (zh) 像素排列结构、显示基板和显示装置
WO2021189632A1 (zh) 显示面板和显示装置
CN107657900A (zh) 一种阵列基板、显示面板及显示装置
JPH0549238B2 (ja)
CN207817361U (zh) 像素排列结构、显示基板和显示装置
JP2002082635A (ja) カラーledディスプレイ装置
CN210142481U (zh) 像素结构、显示面板及显示装置
JPS5916269B2 (ja) 複合集積回路発光表示アレ−
US20210327959A1 (en) Pixel structure, display panel, and display device
JPH10254386A (ja) カラー画像表示装置
JP2898600B2 (ja) 発光表示装置
JPH07226536A (ja) Ledカラー情報表示板
CN1381821A (zh) 具有间隔分区的发光显示器
CN111164758A (zh) 一种改善边缘色偏的显示装置及电视机
CN113053964B (zh) 显示装置、显示面板及其驱动方法
CN212209487U (zh) 显示面板及显示装置
JP2540866Y2 (ja) 蛍光表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees