JPS6381129A - ポリアミドの製造方法 - Google Patents

ポリアミドの製造方法

Info

Publication number
JPS6381129A
JPS6381129A JP61224739A JP22473986A JPS6381129A JP S6381129 A JPS6381129 A JP S6381129A JP 61224739 A JP61224739 A JP 61224739A JP 22473986 A JP22473986 A JP 22473986A JP S6381129 A JPS6381129 A JP S6381129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactam
liquid polyisoprene
molecular chain
hydroxyl group
hydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61224739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791358B2 (ja
Inventor
Kohei Okamoto
光平 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61224739A priority Critical patent/JPH0791358B2/ja
Publication of JPS6381129A publication Critical patent/JPS6381129A/ja
Publication of JPH0791358B2 publication Critical patent/JPH0791358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリアミドの製造方法に関し、詳しくは耐候性
および耐熱老化性にすぐれた成形品を与えるポリアミド
の製造方法に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕一
般に、ラクタムをアニオン重合触媒の存在下で重合して
ポリアミドを製造することは知られている。また、耐衝
撃性にすぐれたポリアミドを得るために、ラクタムの重
合の際に分子鎖に水酸基またはカルボキシル基を有する
液状ポリブタジェンを添加することも知られている。
しかし、この方法によって得られるポリアミドは、耐衝
撃強度等の物性にすぐれたものであるが、耐候性や耐熱
老化性に劣るという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、上述の従来法によって得られるポリアミド
の長所である耐衝撃強度等の物性を維持しつつ、その欠
点である耐候性や耐熱老化性の向上した新たなポリアミ
ドを開発すべく研究を重ねたところ、重合反応系に分子
鎖に水酸基またはカルボキシル基を有する液状ポリイソ
プレンの水素化物を添加することによって、目的を達成
できることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて
完成したものである。
すなわち、本発明はアニオン重合触媒の存在下にラクタ
ムを重合するにあたり、分子鎖に水酸基またはカルボキ
シル基を有する液状ポリイソプレンの水素化物を反応系
に添加することを特徴とするポリアミドの製造方法を提
供するものである。
本発明において使用するラクタムは、アニオン重合触媒
の存在下で開環重合してポリアミドを形成するものであ
れば特に制限はなく、様々なものを挙げることができる
が、具体的にはカプロラクタム、ピロジノン、ピペリド
ン、バレロラクタム。
カプリルラクタム、ラウリルラクタムなどを挙げること
ができる。
また、アニオン重合触媒としては、従来からラクタムの
開環重合の際に用いられているものであればよく、アル
カリ金属の水素化物、アルカリ金属の水酸化物、アルカ
リ土類金属の水素化物、アルカリ土類金属の水酸化物あ
るいは有機金属ハライドなどがある。具体的には水素化
ナトリウム。
水素化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
水素化マグネシウム、水酸化マグネシウム。
エチルマグネシウムブロマイドなどを挙げることができ
る。
次に、本発明ではラクタムを重合する際に、分子鎖に水
酸基またはカルボキシル基を有する液状ポリイソプレン
の水素化物を、重合反応系に添加することが必要である
。ここで分子鎖に水酸基またはカルボキシル基を有する
液状ポリイソプレンとしては、分子鎖、即ち分子内およ
び/あるいは分子末端に水酸基またはカルボキシル基を
、通常0、1〜10 meq/g、好ましくは0.3〜
5 meq/gの割合で含有し、数平均分子量が200
〜20000゜好ましくは500〜10000の液状ポ
リイソプレンが充当される。
このうち、分子鎖に水酸基を有する液状ポリイソプレン
は、例えばイソプロピルアルコールなどのアルコールを
反応媒体として、イソプレンを過酸化水素の存在下、通
常は温度70〜200℃。
圧力2〜50kg/am”、時間0.3〜30時間の条
件で加熱反応させることにより製造することができる。
また、分子鎖にカルボキシル基を有する液状ポリイソプ
レンは、例えば上記の如くして得た分子鎖に水酸基を有
する液状ポリイソプレンを原料にして、これに無水マレ
イン酸等の不飽和カルボン酸を反応させることによって
製造することができる。
本発明では、この液状ポリイソプレンの水素化物が用い
られるが、この水素化物は前述した水酸基またはカルボ
キシル基含有の液状ポリイソプレンを水素化処理するこ
とによって得られる。また水酸基を有する液状ポリイソ
プレンを水素化処理した後に、無水マレイン酸等の不飽
和カルボン酸を反応させて水酸基をカルボキシル基に変
換することも可能である。
ここで水素化処理の方法としては、特に制限はなく、通
常の方法で行なうことができる。具体的には、脂肪族炭
化水素、脂環式炭化水素、エーテル類、アルコール類な
どの溶媒中、ルテニウム。
ニッケル、パラジウム、コバルト白金、ロジウム等を含
有する触媒の存在下に上記の液状ポリイソプレンを水素
ガスで接触処理すればよい。この際の接触処理条件とし
ては、通常は温度20〜300℃、好ましくは70〜2
00℃、水素圧0〜200 kg/ cffi”G、好
ましくは10〜100cI!1261反応時間0.1〜
20時間、好ましくは0.5〜10時間である。
かくして得られる水酸基またはカルボキシル基含有の液
状ポリイソプレンの水素化物は、数平均分子量200〜
20000.好ましくは500〜10000のものであ
り、また、水酸基またはカルボキシル基の含有率0.1
〜lOmeq/g、好ましくは0.3〜5 meq/g
であり、さらに、その水素化率が50〜100%、特に
70%以上のものが好ましい。なお、上記水素化率とは
次式によって定義される。
水素化率(%)=(1−水素化物1分子当たりの二重結
合数/液状ポリイソプレン1分子当たりの二重結合数)
X100 本発明の方法では、アニオン重合触媒の存在下にラクタ
ムを重合する反応系に、上述の液状ポリイソプレンの水
素化物を添加すればよいが、さらにこれと共にポリイソ
シアネート化合物を添加することも有効である。ここで
用いるポリイソシアネート化合物は、1分子中に2個も
しくはそれ以上のイソシアネート基を有する有機化合物
であって、前記液状ポリイソプレンの水酸基やカルボキ
シル基に対する反応性イソシアネート基を有するもので
ある。具体的には芳香族、脂肪族および脂環族のものを
挙げることができ、例えばトリレンジイソシアネート、
ヘキ、サメチレンジイソシアネート、ジフェニルメタン
ジイソシアネート(MDI)、液状変性ジフェニルメタ
ンジイソシアネートポリメチレンポリフェニルイソシア
ネート。
キシリレンジイソシアネート、シクロへキシルジイソシ
アネート、シクロヘキサンフェニレンジイソシアネート
、ナフタリン−1,5−ジイソシアネート、イソプロピ
ルベンゼン−2,4−ジイソシアネート、ポリプロピレ
ングリコールとトリレンジイソシアネートとの付加反応
物などがあり、とりわけMD I、液状変性ジフェニル
メタンジイソシアネート トリレンジイソシアネート等
が好ましい。
本発明の方法では、反応系に原料であるラクタム、アニ
オン重合触媒とともに、前述した分子鎖に水酸基または
カルボキシル基を有する液状ポリイソプレンの水素化物
を加え、さらに必要に応じてポリイソシアネート化合物
を加えてラクタムの重合反応を行なうが、この際の各成
分の添加割合は特に制限はなく、また用いる各成分の種
類によりことなり一義的に定められない、しかし、通常
はラクタム100重量部に対して、アニオン重合触媒0
.05〜20重量部、好ましくは0.1〜10重量部、
前記液状ポリイソプレンの水素化物1〜100重量部、
好ましくは5〜50重量部とし、さらに所望によりポリ
イソシアネート化合物を加える場合には0.1〜20重
量部、好ましくは0.5〜15重量部とすればよい。
また、この重合反応にあたっては、溶媒は特に必要とし
ない。反応温度は50〜300℃、好ましくは70〜2
50℃とし、反応圧力は0〜200kg / cm ”
G、好ましくはO〜150 kg/ cs”G、反応時
間は0.05〜200分、好ましくはo、i〜100分
とすればよい。
本発明の方法によれば、ラクタムが開環重合してポリア
ミドが生成するが、この重合に際して上述の液状ポリイ
ソプレンの水素化物が反応系に存在しているため、この
ポリアミドは、ラクタムが開環重合したポリアミドと液
状ポリイソプレンの水素化物との組成物および/あるい
は該ポリアミドと液状ポリイソプレンの水素化物とのブ
ロック共重合体、さらにはこれらの他の反応生成物の混
合物等として得られる。
また、反応系にポリイソシアネート化合物を加える場合
には、上記液状ポリイソプレンの水素化物との間にウレ
タン結合が形成される。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
製造例1 (1)  分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリイソプ
レンの調製 11のステンレス製耐圧反応容器に、イソプレン200
 g、濃度50重量%の過酸化水素水16gおよびn−
ブチルアルコール100gを仕込み、温度120℃、最
大圧力8kg/cjG、反応時間2時間の条件で反応を
行なった。反応終了後、分液ロートに反応混合物を入れ
、600gの水を添加して振とうし、3時間静置した後
油相を分取した。
この油相から溶媒、モノマー、低沸点成分を2mm11
g。
100℃、2時間の条件で留去し、分子鎖末端に水酸基
を有する液状ポリイソプレン(収率68重量%)を得た
。このものの数平均分子量は2150゜水酸基含有量は
0.96 meq/g、粘度は56ボイズ/30℃であ
った。
(2)分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリイソプレン
の水素化物の調製 上述の如くして得た分子鎖末端に水酸基を有する液状ポ
リイソプレン100g、ルテニウム含量5重量%のルテ
ニウム−カーボン触媒10gおよび溶媒としてシクロヘ
キサン100gを仕込み、50kg/cniGの水素圧
下で140℃にて4.5時間水素化反応を行なった。反
応終了後、0.45μのメンブランフィルタ−を通して
反応溶液から触媒を分離除去した後、2wHg、  1
10℃、2時間の条件で溶媒を留去した。その結果、分
子鎖末端に水酸基を有する液状ポリイソプレンの水素化
物が得られた。このものの数平均分子量は2210゜水
酸基含有量は0.94 meq/g、ヨウ素価は1以下
粘度は383ボイズ/30℃であった。
製造例2 (11分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリイソプレン
の調製 11のステンレス製耐圧反応容器にイソプレン200 
g、濃度50重量%の過酸化水素水50gおよび5ec
−ブチルアルコール300gを仕込み、温度115℃、
最大圧カフkg/aJG、反応時間2.5時間の条件で
反応を行なった0反応終了後、分液ロートに反応混合物
を入れ、600gの水を添加して振とうし、3時間静置
した後油相を分取した。
この油相から溶媒、モノマー、低沸点成分を2mHg。
100℃、2時間の条件で留去した。その結果、分子鎖
末端に水酸基を有する液状ポリイソプレン(収率74重
量%)を得た。このものは数平均分子量1380.水酸
基含有量1.39 meq/gであった。
(2)分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリイソプレン
の水素化物の調製 上述の如くして得た分子鎖末端に水酸基を有する液状ポ
リイソプレン100gを用いたこと、および水素化反応
の時間を5時間としたこと以外は、製造例1(2)と同
様にして分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリイソプレ
ンの水素化物を得た。このものは、その数平均分子量が
1450.水酸基含有量が1.36 meq/gであっ
た。
製造例3 (分子鎖末端にカルボキシル基を有する液状
ポリイソプレンの水素化物の調製)11のステンレス製
耐圧反応容器に、製造例1で得られた分子鎖末端に水酸
基を有する液状ポリイソプレンの水素化物100 g、
無水マレイン酸9.2g、p−ベンゾキノン0.5gお
よびトルエン100gを仕込み、温度90℃で4時間反
応を行なった。反応後、真空ポンプを用いて’l w 
Hgに減圧し、100℃で2時間の条件で溶媒を留去し
、分子鎖末端にカルボキシル基を有する液状ポリイソプ
レンの水素化物を得た。このものは、酸価が45■K 
OH/ g 、粘度1560ポイズ(30℃)であった
実施例1〜3 フラスコ■、Hにそれぞれε−カプロラクタムを50重
量部ずつ採り、さらにフラスコ■には所定の液状ポリイ
ソプレンの水素化物を15重量部添加し、両フラスコと
も、温度110℃、圧力2u+Hg以下で30分間加熱
し、さらに減圧脱水した。
次いで、フラスコ内を窒素で置換し、フラスコ■にはア
ニオン重合触媒として水素化ナトリウムを1.1重量部
加え、フラスコ■には添加剤としてトリレンジイソシア
ネートを2重量部加えて充分攪拌した後、フラスコI、
nの配合物を混合して、予め150℃に加熱したモール
ドに注入し、10分後に得られたポリアミドを取り出し
た。このものの物性を第1表に示す。
比較例1,2 実施例1〜3において、液状ポリイソプレンの水素化物
の代わりに、所定の液状ポリブタジェンを用いたこと以
外は、実施例1〜3と同様の操作を行なった。得られた
ポリアミドの物性を第1表に示す。
r/ 〔発明の効果〕 このようにして得られるポリアミドは、従来のポリアミ
ドに比べて引張強度2曲げモジュラス。
耐衝撃強度が同等ないし僅かに向上すると共に、耐候性
や耐熱老化性が著しく改善される。
したがって、本発明の方法によって得られるポリアミド
は、自動車部品、電気機器のハウジングさらには他の成
形品の素材として有効に利用される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アニオン重合触媒の存在下にラクタムを重合する
    にあたり、分子鎖に水酸基またはカルボキシル基を有す
    る液状ポリイソプレンの水素化物を反応系に添加するこ
    とを特徴とするポリアミドの製造方法。
  2. (2)液状ポリイソプレンの水素化物の水素化率が、5
    0%以上である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)ラクタムが、カプロラクタム、ピロジノン、ピペ
    リドン、バレロラクタム、カプリルラクタムまたはラウ
    リルラクタムである特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。
  4. (4)ラクタム100重量部に対して、分子鎖に水酸基
    またはカルボキシル基を有する液状ポリイソプレンの水
    素化物を1〜100重量部の割合で添加する特許請求の
    範囲第1項記載の製造方法。
  5. (5)反応系に分子鎖に水酸基またはカルボキシル基を
    有する液状ポリイソプレンの水素化物とともに、ポリイ
    ソイアネート化合物を添加する特許請求の範囲第1項記
    載の製造方法。
JP61224739A 1986-09-25 1986-09-25 ポリアミドの製造方法 Expired - Lifetime JPH0791358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224739A JPH0791358B2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25 ポリアミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224739A JPH0791358B2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25 ポリアミドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6381129A true JPS6381129A (ja) 1988-04-12
JPH0791358B2 JPH0791358B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=16818480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61224739A Expired - Lifetime JPH0791358B2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25 ポリアミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791358B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120634A (ja) * 1982-01-02 1983-07-18 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ブロツクコポリアミド及びその製法
JPS5993726A (ja) * 1982-11-18 1984-05-30 Ube Ind Ltd ポリアミドの製法
JPS60229924A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Mitsuboshi Belting Ltd 耐衝撃性ポリアミドの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120634A (ja) * 1982-01-02 1983-07-18 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ブロツクコポリアミド及びその製法
JPS5993726A (ja) * 1982-11-18 1984-05-30 Ube Ind Ltd ポリアミドの製法
JPS60229924A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Mitsuboshi Belting Ltd 耐衝撃性ポリアミドの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791358B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0706538B1 (de) Verfahren zum kontinuierlichen herstellen von niedermolekularen polyamiden
JPS6318605B2 (ja)
EP0688341B1 (en) Butadiene polymers having terminal silyl groups
US3448118A (en) Preparation of n-substituted alpha-pyrrolidones
JP2725986B2 (ja) 共役ジエンの重合体の二重結合の溶液中水素添加方法
US3499036A (en) Imino end-group polymers
JPS6381129A (ja) ポリアミドの製造方法
JPS6381130A (ja) ポリアミドの製造方法
US4980422A (en) Hydroesterification of polymerized conjugated dienes
EP0083434A1 (de) Elastomere Blockcopolyamide
US4404391A (en) Method for the preparation of N-methyl and -N-ethyl-1-pyrrolidones
EP0397026A1 (en) Process for hydrogenation of polymers
US5043484A (en) Synthesis of hydroxyl-terminated polybutadienes using glycol ether solvents
US3450774A (en) Hydroxyl-ended epihalohydrin polymers
KR100208316B1 (ko) 개량 환상 공액 디엔 폴리머 및 그의 제조 방법
DE2004254C3 (de) Verfahren zur Herstellung von multifunktionellen Polymerisationsinitiatoren und deren Verwendung
CA2063751A1 (en) Synthesis of hydroxyl-terminated polybutadienes using glycol ether acetate solvents
JP2912282B2 (ja) アミノテレケリックな部分水素化1,3−ジエンオリゴマーと、その製造方法
US4250106A (en) Process for the preparation of substantially pure cyclo aliphatic diisocyanate stereoisomers
Cho et al. Polymerization of 2‐azabicyclo [2, 2, 1] heptan‐3‐one and its copolymerization with 2‐pyrrolidone
JPH0670134B2 (ja) ポリアミドの製造方法
US5280081A (en) Highly hydrogenated nonfunctional or functional terminated conjugated diene polymers
NO169445B (no) Stjerneformede blokk-kopolymerer, fremgangsmaate for deresfremstilling og deres anvendelse i bitumenblandinger
US5013798A (en) Hydrogenation catalyst and hydrogenation process wherein said catalyst is used
US3975377A (en) Process for preparing N-alkyl-lactams