JPS637646B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS637646B2 JPS637646B2 JP21846982A JP21846982A JPS637646B2 JP S637646 B2 JPS637646 B2 JP S637646B2 JP 21846982 A JP21846982 A JP 21846982A JP 21846982 A JP21846982 A JP 21846982A JP S637646 B2 JPS637646 B2 JP S637646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- watertight
- compound
- tape
- conductor
- watertight compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 35
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 14
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、撚線導体の各素線間の空隙部分に水
密コンパウンドを充填させた水密導体の製造方法
に関するものである。
密コンパウンドを充填させた水密導体の製造方法
に関するものである。
撚線導体の空隙部分に水密コンパウンドを充填
する方法としては、従来より種々の方法が提案さ
れているが、本出願人は、既にその優れた方法と
して、各層にテープ状の水密コンパウンドを供給
被覆した後、撚線して水密導体を製造する方法を
提案している(特願昭57―120545号、特開昭59―
12510号)。
する方法としては、従来より種々の方法が提案さ
れているが、本出願人は、既にその優れた方法と
して、各層にテープ状の水密コンパウンドを供給
被覆した後、撚線して水密導体を製造する方法を
提案している(特願昭57―120545号、特開昭59―
12510号)。
本発明は、この水密導体の製造方法を改良した
もので、特に、中心線への水密コンパウンドの被
覆において、テープ状の水密コンパウンドを縦添
え(または巻き込み)により被覆する場合、必ず
しも容易ではないため、テープ状としての縦添え
以外の方法で行なうようにした点に特徴がある。
もので、特に、中心線への水密コンパウンドの被
覆において、テープ状の水密コンパウンドを縦添
え(または巻き込み)により被覆する場合、必ず
しも容易ではないため、テープ状としての縦添え
以外の方法で行なうようにした点に特徴がある。
こゝで、テープ巻回または縦添え以外の方法と
しては、特に限定されないが、例えば、中心線の
みを押出機に通して水密コンパウンドを連続的に
被覆しながら撚線する場合、あるいは中心線のみ
を予め押出機で水密コンパウンドを被覆したもの
を用いる場合(このとき、水密コンパウンドとし
ては常温で固体のものを用いるとよい)、さらに
は中心線のみを液状(溶融状態)の水密コンパウ
ンド槽中に通して被覆する場合などが挙げられ
る。これにより、水密コンパウンドを中心線の外
径にかゝわらず、すなわちかなり細くても極めて
スムーズに被覆することができる。
しては、特に限定されないが、例えば、中心線の
みを押出機に通して水密コンパウンドを連続的に
被覆しながら撚線する場合、あるいは中心線のみ
を予め押出機で水密コンパウンドを被覆したもの
を用いる場合(このとき、水密コンパウンドとし
ては常温で固体のものを用いるとよい)、さらに
は中心線のみを液状(溶融状態)の水密コンパウ
ンド槽中に通して被覆する場合などが挙げられ
る。これにより、水密コンパウンドを中心線の外
径にかゝわらず、すなわちかなり細くても極めて
スムーズに被覆することができる。
次に、本発明の一実施例を図面によりさらに詳
説する。
説する。
第1図は本発明による水密導体の製造方法の概
略を示すもので、この場合は、同心の丸撚りと
し、外層は3層としてある。尚、本発明は圧縮導
体の場合にも適用することができる。
略を示すもので、この場合は、同心の丸撚りと
し、外層は3層としてある。尚、本発明は圧縮導
体の場合にも適用することができる。
かゝる本発明の水密導体の場合、先ず、ドラム
1から繰り出された中心線としての素線2を押出
機3に通して水密コンパウンド4を被覆する。こ
の場合、中心線2の線径が細くても、押出機3に
よるため、水密コンパウンド4はスムーズに被覆
することができる。
1から繰り出された中心線としての素線2を押出
機3に通して水密コンパウンド4を被覆する。こ
の場合、中心線2の線径が細くても、押出機3に
よるため、水密コンパウンド4はスムーズに被覆
することができる。
この後、撚線機により、一層目のドラム5…群
から繰り出された素線6…、二層目のドラム7…
群から繰り出された素線8…、三層目のドラム9
…群から繰り出された素線10…を夫々の整形装
置(ダイス)11,12,13に通して撚線して
いくわけであるが、その際、一層目の外周と二層
目の外周さらに後述するように必要により三層目
(最外層)の外周にはテープ状の水密コンパウン
ド14…を供給し、例えば縦添え(巻き付けも可
能)として被覆する。
から繰り出された素線6…、二層目のドラム7…
群から繰り出された素線8…、三層目のドラム9
…群から繰り出された素線10…を夫々の整形装
置(ダイス)11,12,13に通して撚線して
いくわけであるが、その際、一層目の外周と二層
目の外周さらに後述するように必要により三層目
(最外層)の外周にはテープ状の水密コンパウン
ド14…を供給し、例えば縦添え(巻き付けも可
能)として被覆する。
この撚線と水密コンウンドの被覆により、水密
コンパウンド4,14は素線間の空隙部分に挾み
込まれ、結果的に極めてスムーズにかつ十分に充
填される。そして、また押出し厚さおよびテープ
厚の変更などにより、その充填量を極めて簡単に
調整することも可能である。
コンパウンド4,14は素線間の空隙部分に挾み
込まれ、結果的に極めてスムーズにかつ十分に充
填される。そして、また押出し厚さおよびテープ
厚の変更などにより、その充填量を極めて簡単に
調整することも可能である。
こゝで、テープ状の水密コンパウンド14の供
給被覆の方法は、特に限定されないが、例えば、
第2図に示す装置により行なえばよい。すなわ
ち、外部リール15にテープ状の水密コンパウン
ド14を、送りロール16を介して、フオーミン
グ装置の筒状とした第1フオーマ17に通し、走
行導体の外周に被覆させる。このフオーマ17は
入口側を特殊形状に加工してあり、供給されたテ
ープ状の水密コンパウンド14を第3図に示すよ
うにその一部をラツプさせて導体を包み込み、縦
添えするものである。そして、さらにこの第1フ
オーマ17を出た水密コンパウンド14は、導体
外周部分で上下左右方向(放射方向でもよい)な
どに設置された弾性に富むロール18,19,2
0により押し付けられて、引き出され、次に例え
ば断熱材よりなる筒状とした第2フオーマ21に
通され、より完全に導体外周に圧着される。この
後、例えばヒータ22、ブロア23を有する加熱
装置24に通して、水密コンパウンド14を溶融
軟化させ、導体に密着させる。このとき、水密コ
ンパウンド14は加熱により稍々熱収縮するた
め、この密着はより確実に行なわれる。また同時
に、第3図に示すコンパウンド14のラツプ部分
14aは融着一体化される。したがつて、次工程
までの走行途中にコンパウンド14が剥離して開
いたりすることもない。また、皺になつたり、捩
れたりする不整なども起らず、安定した水密材料
として密着被覆することができる。尚、上記加熱
手段としては、ヒーターの他、ガスなどによるこ
とも可能である。
給被覆の方法は、特に限定されないが、例えば、
第2図に示す装置により行なえばよい。すなわ
ち、外部リール15にテープ状の水密コンパウン
ド14を、送りロール16を介して、フオーミン
グ装置の筒状とした第1フオーマ17に通し、走
行導体の外周に被覆させる。このフオーマ17は
入口側を特殊形状に加工してあり、供給されたテ
ープ状の水密コンパウンド14を第3図に示すよ
うにその一部をラツプさせて導体を包み込み、縦
添えするものである。そして、さらにこの第1フ
オーマ17を出た水密コンパウンド14は、導体
外周部分で上下左右方向(放射方向でもよい)な
どに設置された弾性に富むロール18,19,2
0により押し付けられて、引き出され、次に例え
ば断熱材よりなる筒状とした第2フオーマ21に
通され、より完全に導体外周に圧着される。この
後、例えばヒータ22、ブロア23を有する加熱
装置24に通して、水密コンパウンド14を溶融
軟化させ、導体に密着させる。このとき、水密コ
ンパウンド14は加熱により稍々熱収縮するた
め、この密着はより確実に行なわれる。また同時
に、第3図に示すコンパウンド14のラツプ部分
14aは融着一体化される。したがつて、次工程
までの走行途中にコンパウンド14が剥離して開
いたりすることもない。また、皺になつたり、捩
れたりする不整なども起らず、安定した水密材料
として密着被覆することができる。尚、上記加熱
手段としては、ヒーターの他、ガスなどによるこ
とも可能である。
さらにまた、テープ状の水密コンパウンド14
の供給被覆の方法は、第4図に示す装置により行
なつてもよい。この場合は、フオーミング装置の
フオーマ17′により水密コンパウンド14を走
行導体の外周に包み込んで縦添えし、フオーマ1
7′の出口側でロール25により水密コンパウン
ド14を引き出すと共に、ヒーター22を内蔵さ
せた融着こて26により、第3図に示す如きコン
パウンド14のラツプ14aを融着する方法であ
る。
の供給被覆の方法は、第4図に示す装置により行
なつてもよい。この場合は、フオーミング装置の
フオーマ17′により水密コンパウンド14を走
行導体の外周に包み込んで縦添えし、フオーマ1
7′の出口側でロール25により水密コンパウン
ド14を引き出すと共に、ヒーター22を内蔵さ
せた融着こて26により、第3図に示す如きコン
パウンド14のラツプ14aを融着する方法であ
る。
尚、上記のようにして水密導体の製造後の電線
またはケーブルの製造工程中で、例えば絶縁体を
加熱架橋させる工程がある場合には、水密コンパ
ウンド14の加熱工程を不要とすることも可能で
ある。
またはケーブルの製造工程中で、例えば絶縁体を
加熱架橋させる工程がある場合には、水密コンパ
ウンド14の加熱工程を不要とすることも可能で
ある。
上記本発明で使用できるテープ状の水密コンパ
ウンドとしては、原則的にテープ化できるもので
あればすべて使用でき、特に、撚線工程中に充填
されるものであるため、粘度などの点についても
何等制限がなく、水密特性の他、種々の特性を具
有する配合組成とすることができる。例えば、ポ
リアミド、未加硫ブチルゴム、エチレン酢酸ビニ
ルアセテート(EVA)、エチレンエチルアクリレ
ート(EEA)などの熱接着テープがよい。この
場合柔軟性と導体に対し適度の密着力を有するも
のとするのがよい。
ウンドとしては、原則的にテープ化できるもので
あればすべて使用でき、特に、撚線工程中に充填
されるものであるため、粘度などの点についても
何等制限がなく、水密特性の他、種々の特性を具
有する配合組成とすることができる。例えば、ポ
リアミド、未加硫ブチルゴム、エチレン酢酸ビニ
ルアセテート(EVA)、エチレンエチルアクリレ
ート(EEA)などの熱接着テープがよい。この
場合柔軟性と導体に対し適度の密着力を有するも
のとするのがよい。
また、この水密コンパウンドは、製造しようと
する線種、例えば絶縁電線、低圧ケーブル、高圧
ケーブルなどによつて使い分けるとよい。すなわ
ち、導体最外層以外に使用する水密コンパウンド
の材質としては、半導電性のものでも、あるいは
絶縁性のものでもよいが、コスト面を考慮する
と、経済性のよい絶縁性テープを用いるとよい。
しかし、最外層上に使用する水密コンパウンドと
しては、特に、高圧ケーブルの場合、半導電性の
ものとすることが好ましく、さらにまた、この半
導電性の水密コンパウンド上に、さらに半導電の
未加硫ゴム引きテープを巻き付けるかあるいは半
導電性コンパウンドを押出機により押出被覆し
て、半導電層を設けるとよい。この半導電性層に
より、導体と電気的に同一電位とし、半導電性層
と導体表面間での部分放電を抑止することができ
る。
する線種、例えば絶縁電線、低圧ケーブル、高圧
ケーブルなどによつて使い分けるとよい。すなわ
ち、導体最外層以外に使用する水密コンパウンド
の材質としては、半導電性のものでも、あるいは
絶縁性のものでもよいが、コスト面を考慮する
と、経済性のよい絶縁性テープを用いるとよい。
しかし、最外層上に使用する水密コンパウンドと
しては、特に、高圧ケーブルの場合、半導電性の
ものとすることが好ましく、さらにまた、この半
導電性の水密コンパウンド上に、さらに半導電の
未加硫ゴム引きテープを巻き付けるかあるいは半
導電性コンパウンドを押出機により押出被覆し
て、半導電層を設けるとよい。この半導電性層に
より、導体と電気的に同一電位とし、半導電性層
と導体表面間での部分放電を抑止することができ
る。
尚、水密導体の製造後の工程において、この導
体上に、絶縁体(例えば架橋ポリエチレン、エチ
レンプロピレンゴム)、絶縁テープ(ゴム引き布
テープなど)、押出半導電層(例えばエチレンプ
ロピレンゴムや架橋ポリエチレン性半導電層な
ど)、半導電性テープ(半導電ゴム引き布テープ
など)などが設けられ、これらが最外層素線間の
空隙を埋めると同時に、既に入れられた下層側の
水密コンパウンドと接触密着する場合には、水密
性が確保できるため、最外層への水密コンパウン
ドの被覆を省略することが可能である。
体上に、絶縁体(例えば架橋ポリエチレン、エチ
レンプロピレンゴム)、絶縁テープ(ゴム引き布
テープなど)、押出半導電層(例えばエチレンプ
ロピレンゴムや架橋ポリエチレン性半導電層な
ど)、半導電性テープ(半導電ゴム引き布テープ
など)などが設けられ、これらが最外層素線間の
空隙を埋めると同時に、既に入れられた下層側の
水密コンパウンドと接触密着する場合には、水密
性が確保できるため、最外層への水密コンパウン
ドの被覆を省略することが可能である。
以上の説明から明らかなように本発明の水密導
体の製造方法によれば、素線の撚線時、中心線の
みをテープ巻回または縦添え以外の方法で被覆
し、それ以外の各層の外周にはテープ状とした水
密コンパウンドを被覆しながら撚線するものであ
るため、中心線への水密コンパウンドの被覆が容
易であり、かつ導体の素線間の空隙部分に水密コ
ンパウンドをスムーズにかつ十分に、さらにはそ
の充填量を調整して充填することができ、またそ
の際、押出機、テープ状水密コンパウンドの供給
被覆手段を除いては、何等特別の装置を必要とせ
ず、従来の製造工程をそのまゝ利用することがで
き、さらに水密コンパウンドにあつては、本来の
水密特性の他、耐熱性、流動性、半導電性等の特
性を付与させることも自由にできるなどの効果が
ある。
体の製造方法によれば、素線の撚線時、中心線の
みをテープ巻回または縦添え以外の方法で被覆
し、それ以外の各層の外周にはテープ状とした水
密コンパウンドを被覆しながら撚線するものであ
るため、中心線への水密コンパウンドの被覆が容
易であり、かつ導体の素線間の空隙部分に水密コ
ンパウンドをスムーズにかつ十分に、さらにはそ
の充填量を調整して充填することができ、またそ
の際、押出機、テープ状水密コンパウンドの供給
被覆手段を除いては、何等特別の装置を必要とせ
ず、従来の製造工程をそのまゝ利用することがで
き、さらに水密コンパウンドにあつては、本来の
水密特性の他、耐熱性、流動性、半導電性等の特
性を付与させることも自由にできるなどの効果が
ある。
第1図は本発明の一実施例に係る水密導体の製
造方法の概略を示す説明図、第2図は水密コンパ
ウンドの供給被覆装置の一例を示す概略説明図、
第3図は水密コンパウンドの被覆状態を示す縦断
面図、第4図は水密コンパウンドの供給被覆装置
の他の例を示す概略説明図である。 2……中心線、6,8,10……素線、4……
水密コンパウンド、14……テープ状の水密コン
パウンド。
造方法の概略を示す説明図、第2図は水密コンパ
ウンドの供給被覆装置の一例を示す概略説明図、
第3図は水密コンパウンドの被覆状態を示す縦断
面図、第4図は水密コンパウンドの供給被覆装置
の他の例を示す概略説明図である。 2……中心線、6,8,10……素線、4……
水密コンパウンド、14……テープ状の水密コン
パウンド。
Claims (1)
- 1 素線の撚線時、中心線のみをテープ巻回また
は縦添え以外の方法で水密コンパウンドを被覆
し、それ以外の各層の外周にはテープ状とした水
密コンパウンドを被覆しながら撚線することを特
徴とする水密導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21846982A JPS59111208A (ja) | 1982-12-15 | 1982-12-15 | 水密導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21846982A JPS59111208A (ja) | 1982-12-15 | 1982-12-15 | 水密導体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59111208A JPS59111208A (ja) | 1984-06-27 |
JPS637646B2 true JPS637646B2 (ja) | 1988-02-17 |
Family
ID=16720400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21846982A Granted JPS59111208A (ja) | 1982-12-15 | 1982-12-15 | 水密導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59111208A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108922694A (zh) * | 2018-08-01 | 2018-11-30 | 福建鼎力电缆科技有限公司 | 一种电缆加工用蒙皮装置及使用方法 |
-
1982
- 1982-12-15 JP JP21846982A patent/JPS59111208A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59111208A (ja) | 1984-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5043530A (en) | Electrical cable | |
KR20060056953A (ko) | 전기 케이블의 연속적인 제조방법 | |
US4157452A (en) | Electric power cable with improved screen and method of manufacture thereof | |
MX2014005308A (es) | Cable electrico aislado. | |
EP0720179B1 (en) | Water-cutoff cable | |
US3748369A (en) | Method of shielding high voltage solid dielectric power cables | |
GB2244849A (en) | Moisture-impermeable stranded electric conductor | |
KR101481739B1 (ko) | 내화케이블 제조시스템 및 제조방법 | |
US5861071A (en) | Electrically insulated magnet wire and method of making the same | |
US3621119A (en) | Insulated conductor for communication cable | |
JP2003059348A (ja) | 電気信号を伝達するためのケーブル | |
JPS637646B2 (ja) | ||
JP4079240B2 (ja) | 水密撚線電線およびその製造方法 | |
JPS6054727B2 (ja) | 雑音防止用高圧抵抗電線 | |
JPH0644418B2 (ja) | 移動用ケーブルとその製造方法 | |
GB2081323A (en) | Multi-core electrical power cable or line, and process for its manufacture | |
GB2298081A (en) | Electric cable | |
JPS637645B2 (ja) | ||
JP3067352B2 (ja) | ゴム絶縁電線およびその製造方法 | |
JPH0217884B2 (ja) | ||
JP2915344B2 (ja) | 絶縁電力ケーブルの接続部の絶縁シートおよびその巻き付け方法 | |
JPH08321221A (ja) | 同軸ケーブル及びその製造方法 | |
EP0247655A1 (en) | Manufacture of a longitudinally watertight optical cable | |
US1771120A (en) | Flexible electric conductor | |
HU180818B (en) | Method and apparatus for coating cable-like or rope-like industrial products with layer of wire and single- or multicore electrical cable produced thereof |