JPS63743B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS63743B2 JPS63743B2 JP12433981A JP12433981A JPS63743B2 JP S63743 B2 JPS63743 B2 JP S63743B2 JP 12433981 A JP12433981 A JP 12433981A JP 12433981 A JP12433981 A JP 12433981A JP S63743 B2 JPS63743 B2 JP S63743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- output
- detection
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S3/00—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
- G01S3/02—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
- G01S3/14—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
- G01S3/38—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal
- G01S3/40—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal adjusting orientation of a single directivity characteristic to produce maximum or minimum signal, e.g. rotatable loop antenna or equivalent goniometer system
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は船舶等の乗組員または乗船客が水中若
しくは海水中(以下海水中等)へ転落したとき、
転落者の位置を知り、救助活動を短縮せしめ、ひ
いては転落者の生命を守るための海難防止用受信
装置を提供することを目的とする。
しくは海水中(以下海水中等)へ転落したとき、
転落者の位置を知り、救助活動を短縮せしめ、ひ
いては転落者の生命を守るための海難防止用受信
装置を提供することを目的とする。
周知の通り、船舶は一度出帆すると再び港へ着
岸するまでの間は昼夜を問わず動いており、船舶
の乗組員または乗船客が不意に船舶より海水中等
へ転落すれば、発見時間の遅延によつては死亡事
故につながることがある。また夜間、嵐時など非
常に危険な状態に於いても就業せねばならず、転
落しても他の乗組員または、乗船客が気付かない
場合も充分考えられる。転落した後、時間を経
て、転落したことに気付けば、それだけ船舶は進
行したことになり、即捜索活動を始めても、捜索
範囲が広く、捜索活動が難行する場合が当然多く
なる。
岸するまでの間は昼夜を問わず動いており、船舶
の乗組員または乗船客が不意に船舶より海水中等
へ転落すれば、発見時間の遅延によつては死亡事
故につながることがある。また夜間、嵐時など非
常に危険な状態に於いても就業せねばならず、転
落しても他の乗組員または、乗船客が気付かない
場合も充分考えられる。転落した後、時間を経
て、転落したことに気付けば、それだけ船舶は進
行したことになり、即捜索活動を始めても、捜索
範囲が広く、捜索活動が難行する場合が当然多く
なる。
そこで、従来から用いられているこの種の海難
防止手段としては、乗組員が螢光塗料を塗つた救
命胴衣を着て就業し、海水中等へ転落すれば、転
落者を視覚を通じて発見する方法がとられていた
が、冬の海や嵐などの場合は波も高く、転落者と
船舶との間に距離が長ければ、長い程、発見が非
常に困難である。したがつて、船舶就業者の間で
は、船舶から乗組員が転落すれば、正確に早く他
の乗組員へ知らせる装置の出現が待望されてい
る。
防止手段としては、乗組員が螢光塗料を塗つた救
命胴衣を着て就業し、海水中等へ転落すれば、転
落者を視覚を通じて発見する方法がとられていた
が、冬の海や嵐などの場合は波も高く、転落者と
船舶との間に距離が長ければ、長い程、発見が非
常に困難である。したがつて、船舶就業者の間で
は、船舶から乗組員が転落すれば、正確に早く他
の乗組員へ知らせる装置の出現が待望されてい
る。
本発明は、上述の点に鑑み、船舶等から乗組員
または、乗船客が海水中等へ転落すれば、同乗組
員または乗船客が携帯している海難防止用の無線
送信器が電磁波を発信し、船舶内に設けられた無
線受信装置により、同電磁波を受信し、送信器の
存在する方向を知ることができる海難防止用受信
装置を提供することを目的とするもので、以下、
本発明につき、第1図,第2図を参照して説明す
る。
または、乗船客が海水中等へ転落すれば、同乗組
員または乗船客が携帯している海難防止用の無線
送信器が電磁波を発信し、船舶内に設けられた無
線受信装置により、同電磁波を受信し、送信器の
存在する方向を知ることができる海難防止用受信
装置を提供することを目的とするもので、以下、
本発明につき、第1図,第2図を参照して説明す
る。
第1図は送信器を示すものであり、船舶等から
海水中等への不意の転落は、着水検知部10によ
り転落を検知し、検知することにより、スイツチ
部11は閉じ、電源部9より各部へ電力が供給さ
れる。
海水中等への不意の転落は、着水検知部10によ
り転落を検知し、検知することにより、スイツチ
部11は閉じ、電源部9より各部へ電力が供給さ
れる。
電力が供給されれば、低周波信号回路2及び3
にて低周波信号1(50KHz程度)及び2(1KHz程
度)を発生し、AM変調回路4にて、低周波変調
を行ない、高周波信号発生回路1にて、発生した
高周波信号3(75MHz程度)と、FM変調回路5
にてFM変調を行ない、二段の増巾回路6,7を
経て、アンテナ8よりFM変調された電磁波を発
信する。
にて低周波信号1(50KHz程度)及び2(1KHz程
度)を発生し、AM変調回路4にて、低周波変調
を行ない、高周波信号発生回路1にて、発生した
高周波信号3(75MHz程度)と、FM変調回路5
にてFM変調を行ない、二段の増巾回路6,7を
経て、アンテナ8よりFM変調された電磁波を発
信する。
一方受信装置は、第2図に示すようにアンテナ
13で受信した電磁波は、高周波同調増巾回路1
4で、送信器搬送周波数を同調増巾し、局部発振
回路15で発生した局部発振を混合回路16で混
合し、中間周波数(10.7MHz)に変換する。変調
された信号を、中間周波数増巾回路17により、
中間周波数増巾を行ない、FM検波回路18によ
り低周波変調信号を取り出し、増巾回路19によ
り増巾を行ない、低周波信号1のみを通すフイタ
ー回路20を通し、次に低周波信号2であれば電
圧が発生する回路21に導き、電圧がある時間持
続すれば警報部25が動作し、転落者の有無を検
知する。この送信器は一度、海水中等へ着水し、
FM変調波を発信すれば、電源電圧が低下し発信
しなくなるまで発信し続ける構成になつている。
そこで本発明は指向性の鋭い受信用アンテナ13
を駆動装置26により回転させ、アンテナ角度検
知部27、アンテナ角度表示部28を設け、アン
テナ13の指向性の鋭い方向を表示し、同時にア
ンテナ13で受信したFM変調された電磁波を高
周波同調増巾回路14で同調増巾し、局部発振回
路15で発生した局部発振を混合回路で混合し、
中間周波数(10.7MHz)に変換し、中間周波数増
巾回路17で増巾し、その出力を、電磁波強度表
示部28でアンテナ角度と一緒に表示し、FM変
調された電磁波の発信方向が確認できるようにし
たものである。すなわち、増幅回路17の出力が
最大のときのアンテナ角度を読みとれば、送信器
の存在する方向を知ることができる。
13で受信した電磁波は、高周波同調増巾回路1
4で、送信器搬送周波数を同調増巾し、局部発振
回路15で発生した局部発振を混合回路16で混
合し、中間周波数(10.7MHz)に変換する。変調
された信号を、中間周波数増巾回路17により、
中間周波数増巾を行ない、FM検波回路18によ
り低周波変調信号を取り出し、増巾回路19によ
り増巾を行ない、低周波信号1のみを通すフイタ
ー回路20を通し、次に低周波信号2であれば電
圧が発生する回路21に導き、電圧がある時間持
続すれば警報部25が動作し、転落者の有無を検
知する。この送信器は一度、海水中等へ着水し、
FM変調波を発信すれば、電源電圧が低下し発信
しなくなるまで発信し続ける構成になつている。
そこで本発明は指向性の鋭い受信用アンテナ13
を駆動装置26により回転させ、アンテナ角度検
知部27、アンテナ角度表示部28を設け、アン
テナ13の指向性の鋭い方向を表示し、同時にア
ンテナ13で受信したFM変調された電磁波を高
周波同調増巾回路14で同調増巾し、局部発振回
路15で発生した局部発振を混合回路で混合し、
中間周波数(10.7MHz)に変換し、中間周波数増
巾回路17で増巾し、その出力を、電磁波強度表
示部28でアンテナ角度と一緒に表示し、FM変
調された電磁波の発信方向が確認できるようにし
たものである。すなわち、増幅回路17の出力が
最大のときのアンテナ角度を読みとれば、送信器
の存在する方向を知ることができる。
以上のように本発明によれば、電磁波の発信方
向を知ることができるので捜索活動時間が大いに
短縮することができ、転落者の生命を守るために
もなるのである。特に夜間、濃霧の中での捜索に
貢献するものである。
向を知ることができるので捜索活動時間が大いに
短縮することができ、転落者の生命を守るために
もなるのである。特に夜間、濃霧の中での捜索に
貢献するものである。
第1図は本発明の海難防止用受信装置に用いる
送信器のブロツク図、第2図は本発明の一実施例
における海難防止用受信装置のブロツク図であ
る。 13……受信用アンテナ、14……高周波同調
増巾回路、15……局部発振回路、16……混合
回路、17……中間増巾回路、26……アンテナ
駆動装置、27……アンテナ角度検知回路、28
……アンテナ角度、電磁波強度表示部。
送信器のブロツク図、第2図は本発明の一実施例
における海難防止用受信装置のブロツク図であ
る。 13……受信用アンテナ、14……高周波同調
増巾回路、15……局部発振回路、16……混合
回路、17……中間増巾回路、26……アンテナ
駆動装置、27……アンテナ角度検知回路、28
……アンテナ角度、電磁波強度表示部。
Claims (1)
- 1 船舶の乗員が携帯し、着水検知部の検知出力
により第1の周波数1の信号を、その第1の周波
数1より低い第2の周波数2の信号でAM変調
し、そのAM変調信号を更にFM変調して送信す
る無線送信器の動作を開始し、その送信された信
号を指向性の鋭い受信アンテナで受信し、FM検
波した検波出力を前記第1の周波数を通すフイル
ターを介し、そのフイルターの出力を前記第2の
周波数の信号の有無を検出する検出手段に印加
し、この検出手段の出力により警報部を動作せし
めるとともに、前記受信アンテナで受信された信
号の最大点における受信アンテナの方向により無
線送信器の存在する方向を検知することを特徴と
する海難防止用受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12433981A JPS5826281A (ja) | 1981-08-07 | 1981-08-07 | 海難防止用受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12433981A JPS5826281A (ja) | 1981-08-07 | 1981-08-07 | 海難防止用受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5826281A JPS5826281A (ja) | 1983-02-16 |
JPS63743B2 true JPS63743B2 (ja) | 1988-01-08 |
Family
ID=14882899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12433981A Granted JPS5826281A (ja) | 1981-08-07 | 1981-08-07 | 海難防止用受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5826281A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60260210A (ja) * | 1984-06-06 | 1985-12-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載受信装置 |
JPS61195374A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-08-29 | Mitsubishi Electric Corp | 静止衛星による遭難通信方式 |
-
1981
- 1981-08-07 JP JP12433981A patent/JPS5826281A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5826281A (ja) | 1983-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920005507B1 (ko) | 차량 자동추적 시스템의 차량 탑재장치 | |
US6057759A (en) | Marine personnel monitoring, overboard detection, alert and rescue system | |
US4161729A (en) | Beacon add-on subsystem for collision avoidance system | |
US4129868A (en) | Radar beacon apparatus | |
US4841302A (en) | Transmitter detector for use in a moving vehicle | |
WO1990008060A1 (en) | Emergency rescue system | |
KR100375442B1 (ko) | 해상인명구조용 소출력 무선 경보 시스템 및 방법 | |
RU112445U1 (ru) | Аварийный радиомаяк | |
JPS63743B2 (ja) | ||
JPS5825725A (ja) | 海難防止用送信装置 | |
US20090237290A1 (en) | Radar transponder | |
JPH0727020B2 (ja) | レ−ダ−装置 | |
NL1001389C2 (nl) | Radardetectiesysteem voor het detecteren van objecten op zee. | |
KR960024454A (ko) | 차량의 긴급상황 신호 전송장치 | |
JP3058060B2 (ja) | レーダ・トランスポンダ | |
JPH069998B2 (ja) | 乗船者の監視装置 | |
JPH10218095A (ja) | 船舶運行制御装置 | |
JPH08216982A (ja) | 救難ブイ | |
CA1098200A (en) | Radar beacon apparatus | |
JP2002328165A (ja) | レーダ装置 | |
JPH0718923B2 (ja) | 捜索・救助用レーダ・トランスポンダ装置 | |
RU2355603C1 (ru) | Аварийно-сигнальная система | |
JP2519882Y2 (ja) | 捜索救難用レーダートランスポンダ | |
RU2240575C2 (ru) | Аварийный радиобуй | |
JPS6281820A (ja) | 静止衛星による遭難通信方法 |