JPS6374083A - 湿式現像装置 - Google Patents

湿式現像装置

Info

Publication number
JPS6374083A
JPS6374083A JP22075986A JP22075986A JPS6374083A JP S6374083 A JPS6374083 A JP S6374083A JP 22075986 A JP22075986 A JP 22075986A JP 22075986 A JP22075986 A JP 22075986A JP S6374083 A JPS6374083 A JP S6374083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner particles
voltage
roll
developing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22075986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Horino
堀野 均
Yoshihiro Nakajo
中条 善弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP22075986A priority Critical patent/JPS6374083A/ja
Publication of JPS6374083A publication Critical patent/JPS6374083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電子写真法や静電記録法などにJ:つて感
光体上に形成された静電潜像を湿式現像する装置に関す
る。
従来の技術 静電潜像を現像する方法には、よく知られているように
、乾式現像法と湿式現像法がある。しかして、乾式現像
法は、低速から高速まで幅広く対応でき、また装置憎造
が比較的簡単でおることもよ5つて複写機や各種プリン
タなどに多用されている。しかしながら、一方で、トナ
ー粒子が飛散しやすいとか、トナー粒子の帯電足が安定
しにくいという理由で細かいトナー粒子を使用できない
ため、分解能が上がらず、画質が劣るという欠点がある
。これに対して、湿式現像法は、高速現像が困難である
などの欠点があるが、液体分散媒を使用するので乾式現
像法にくらべて細かいトナー粒子を使用でき、画7!■
を向上できるという利点がある。しかしながら、トナー
粒子が細かいので現像潤度を上げる(濃くする〉ために
はより多くのトナー粒子が必要となり、そのためには長
い現像時間が必要で装置か大型にならざるを1野ないと
いう問題がおる。換金すれば、小型の現像装置では現像
濃度を上げるのが難しい。
ところで、湿式現像装置としては、たとえば特開昭58
−174973号公報や同58−174974号公報に
記載されているようなものが知られている。この従来の
装置は、周面に多数の孔や窪みを有する回転スリーブを
、感光体の下方に、その感光体に対向し、かつ下半部が
現像液に浸漬されるように設け、孔や淀みに保持された
現像液を感光体に向かって飛翔させ、トナー粒子を付着
させてその感光体に形成されている静電潜像をトナー現
像するようにしたものである。しかしながら、この装置
は、画質が孔や窪みの大きさによって左右されるという
欠点がある。また、高速化するとやはり現像濃度が落ち
てくる。
発明が解決しようと1−る問題点 この発明の目的は、従来の装置の上記欠点を解決し、コ
ンバクi〜で、高速現像が可能で、しか゛し良好な画質
が1qられる湿式現像装置を提供するにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を59成するために、この発明においては、感
光体上に形成した静電潜像を、トナー粒子とそのトナー
粒子の液体分散媒とからなる現像液を用いて湿式現像す
る装置であって、 (イ) 前記感光体に対向して配置される、前記現像液
の容器と、 (ロ) 前記感光体に対向し、かつ前記現像液中に一部
が浸)貴されるように設けた現像ロールと、 (ハ) 前記現像ロールに対向し、かつ前記現像液に浸
漬されるように設【プた電極と、(ニ) 前記現像ロー
ルに接続された、交流電圧が重畳した直流電圧を発生ず
る電源と、を備えているを特徴とする)♀式現像装置が
提供される。
この発明で使用する感光体は、たとえば、アルミニウム
合金からなる導電性基体上に硫化カドミウムからなる光
とり電層を設け、さらにその光導電層の上にポリエステ
ル樹脂からなる絶縁層を設【プてなるようなものである
。絶縁層を有しない2層手14成のものであってもよい
。形態的には、ドラムや無端ベルlへ状をしている。し
かして、感光体は、周知の電子写真法や静電記録法など
によって、たとえばマイナスの極性をもつ静電潜像を形
成することができるものである。
また、湿式現像剤は、トナー粒子とその液体分散媒とか
らなるものでおる。トナー粒子は、スチレン樹脂やアル
キド樹脂などの樹脂からなる、平均粒子径が0.1〜2
0μm程度の粒子でおり、通常、カーボンブラックやニ
グロシンなどの顔料や染料を含んでいる。また、液体分
散媒としては、通常、イソパラフィン系炭化水素を用い
る。
電(へは、ロール状であるのか好ましいが、板状であっ
てもよい。
粗−凪 容器内に収容されている現像液中のトナー粒子は、電極
によって現像ロールの近傍に集められ、さらに現像ロー
ルの回転に伴って感光体に運ばれ、その上に形成されて
いる静電潜像がトナー現((Qされ、1ヘナー像となる
。このとぎ、電源から現像ロールに与えられる交流電圧
の作用にJζす、現像)1女中のトナー粒子が振動する
如く運動し、帯電性が向上する。
実施態様 図面において、現像剤2を収容するための容器3は、矢
印方向に回動自在に設けた感光ドラム1に対向し、その
下方に配置される。感光ドラム1には、それと逆方向に
回転するクリーニングロール9が当接している。上記容
器3内に【は、導電月利、たとえばステンレス鋼やアル
ミニウム合金などからなる現像ロール4が、感光ドラム
1と011〜2mmはどの間隙を保つ一〇対向し、かつ
容器3内に現像液2が収容されたときにその現像液2中
に下半部が浸漬されるにうに設りられている。
この現像ロール4には、交流電圧が重畳した直流電圧を
発生する電源7が接続されている。また、現像液2中に
は、現像ロール4ど0.1〜5mmはどの間隙を保って
対向する電)へロール5が設(プられている。この電極
ロール5にも、上記と同様のクリーニングロール10が
当接し、また電源8が接続されている。ざらに、容器3
の底部には、現像液2の攪拌機6が設けられている。
上述した装置の作用を説明するに、まず、容器3内に現
像液2を入れ、感光ドラム1、現像ロール4、攪拌機6
をそれぞれ矢印方向に回転させる。
このとき、感光ドラム1の周速度は、35〜350mm
/秒程度であり、現像ロール4の速度は感光ドラム1と
の相対速度が0.5〜2程度になるようにする。また、
電源7によって現像ロール4に、また電源8によってM
極5にそれぞれ所望の電圧を印加する。)水性は、現像
液2中のトナー粒子が、たとえばプラスに帯電するもの
である場合には現像ロール4側がマイナスになるように
する。
現像液2は、攪拌機6によって攪拌、均一化され、同時
にトナー粒子が所望の(※性に帯電される。
帯電したトナー粒子は、電極ロール5によってその近傍
に集められ、ざらに現像ロール4が矢印方向に回転する
のに伴う随伴流によって、図示するように、静電潜像が
形成されている感光ドラム1に運ばれろ。このとき、電
極ロール5には電源8による交番電圧が、また現(集ロ
ール4にtよ電源7にJ:る交番電圧がそれぞれ加わっ
ているので、トナー粒子が上記電圧ににる交番電界にし
たがって現像)(12中で振動する如く運動し、帯電性
がより向上する。
感光ドラム]に運ばれたトナー粒、子は、その上に形成
されている静電潜像の静電力によって感光ドラム1の表
面に付着する。これによって感光ドラム1上に形成され
ている静電潜像がトナー現像され、トナー像(可視@)
となる。なお、現(家ロール4および電極ロール5上の
余剰の1〜ナ一粒子は、クリーニングロール9および1
0によってそれぞれ除去される。
上記態様において、攪拌機に電極としての機能を合わせ
持たせてもよい。
発明の効果 この発明のV:c間は、感光体に対向して現像ロールを
設け、その現像ロールに対向して電憧を設け、現像ロー
ルには交流電圧が手畳された直流電圧を印加する電源を
接続しているからして、電(へにJ:って現像ロール近
1カに集められたトナー粒子を現像液中で振動する如く
運動させることができ、そのためトナー粒子の帯電性が
大きく向上し、短時間でもCI=の高い現像を行うこと
ができるようになる。したがって、装置もコンパクトに
なる。これらの特長は、7b極の電源として、交流電圧
が爪音した直流電圧を発生する電源を使用した場合には
一層向上する。しかも、トナー粒子が細かいために分解
能が高いという従来の湿式現像法の特長は優るとも劣ら
ない。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施態様に係る現像装置を示す概
略縦断面図である。 1:感光ドラム(感光体) 2:現像液 3:容器 4:現像ロール 5:電(仮ロール(電(※) 6:攪拌機 7 二111:jr 8:電源 9:クリーニングロール 10:クリーニングロール

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光体上に形成した静電潜像を、トナー粒子とそのトナ
    ー粒子の液体分散媒とからなる現像液を用いて湿式現像
    する装置であって、 (イ)前記感光体に対向して配置される、前記現像液の
    容器と、 (ロ)前記感光体に対向し、かつ前記現像液中に一部が
    浸漬されるように設けた現像 ロールと、 (ハ)前記現像ロールに対向し、かつ前記現像液に浸漬
    されるように設けた電極と、 (ニ)前記現像ロールに接続された、交流電圧が重畳し
    た直流電圧を発生する電源と、 を備えていることを特徴とする湿式現像装置。
JP22075986A 1986-09-18 1986-09-18 湿式現像装置 Pending JPS6374083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22075986A JPS6374083A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 湿式現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22075986A JPS6374083A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 湿式現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374083A true JPS6374083A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16756099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22075986A Pending JPS6374083A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 湿式現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374083A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477313A (en) * 1992-06-30 1995-12-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid development and transfer apparatus for electrostatic latent image
EP0788035A1 (en) * 1995-08-22 1997-08-06 Sony Corporation Developing method
US5826149A (en) * 1995-12-27 1998-10-20 Sony Corporation Developing device employing a liquid developer and picture forming device having such developing device
US5988795A (en) * 1995-10-26 1999-11-23 Nec Corporation Electrostatic ink jet recording apparatus preventing precipitation of charged particulate material in ink liquid
US6108508A (en) * 1998-01-08 2000-08-22 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using wet type developing device
US6766130B2 (en) * 2001-08-30 2004-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid developer imaging system
US6823161B2 (en) * 2002-01-04 2004-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Developer of electrophotographic image forming system
US6862419B2 (en) * 2002-01-22 2005-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid image developing system having development roller partially soaked in developer
CN100383678C (zh) * 2002-03-28 2008-04-23 三星电子株式会社 显影单元和电摄影中的密度控制方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141517A (en) * 1992-06-30 2000-10-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid development apparatus for developing electrostatic latent images using a plurality of electrodes
US5666614A (en) * 1992-06-30 1997-09-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid development apparatus for electrostatic latent image using a plurality of electrodes
US5477313A (en) * 1992-06-30 1995-12-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid development and transfer apparatus for electrostatic latent image
EP0788035A1 (en) * 1995-08-22 1997-08-06 Sony Corporation Developing method
US5738967A (en) * 1995-08-22 1998-04-14 Sony Corporation Method of liquid electrophotography by impression/contact development
US5988795A (en) * 1995-10-26 1999-11-23 Nec Corporation Electrostatic ink jet recording apparatus preventing precipitation of charged particulate material in ink liquid
US5826149A (en) * 1995-12-27 1998-10-20 Sony Corporation Developing device employing a liquid developer and picture forming device having such developing device
US6108508A (en) * 1998-01-08 2000-08-22 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using wet type developing device
US6766130B2 (en) * 2001-08-30 2004-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid developer imaging system
US6823161B2 (en) * 2002-01-04 2004-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Developer of electrophotographic image forming system
US6862419B2 (en) * 2002-01-22 2005-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid image developing system having development roller partially soaked in developer
CN100383678C (zh) * 2002-03-28 2008-04-23 三星电子株式会社 显影单元和电摄影中的密度控制方法
US7664437B2 (en) 2002-03-28 2010-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and density control method in electrophotography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409791A (en) Image forming method and apparatus
JPH0635303A (ja) グレイスケール単一成分非磁性現像システム
US4342822A (en) Method for image development using electric bias
US4499169A (en) Developing method
JPS6374083A (ja) 湿式現像装置
JPH01179177A (ja) 現像装置
US5157226A (en) Developing apparatus producing toner powder cloud for developing images
JP3733301B2 (ja) 画像形成装置
JPS6329741B2 (ja)
JPS62211674A (ja) 現像装置
JPS6118972A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JP3112539B2 (ja) 現像装置
JP2000347507A (ja) 現像装置
JP2986511B2 (ja) 現像装置
JPS60140277A (ja) 電子写真法における現像方法
JPH0753090Y2 (ja) 現像装置
JPH0374388B2 (ja)
JPS6250822B2 (ja)
JP2000098709A (ja) 画像形成装置
JP3040503B2 (ja) 画像形成装置
JP2979801B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6113269A (ja) 現像装置
JPS59195668A (ja) 現像方法
JPH0374392B2 (ja)
JPS6117156A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法