JPS6372678A - イミダゾ−ル系化合物及び殺菌剤 - Google Patents

イミダゾ−ル系化合物及び殺菌剤

Info

Publication number
JPS6372678A
JPS6372678A JP61217222A JP21722286A JPS6372678A JP S6372678 A JPS6372678 A JP S6372678A JP 61217222 A JP61217222 A JP 61217222A JP 21722286 A JP21722286 A JP 21722286A JP S6372678 A JPS6372678 A JP S6372678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
carbon atoms
formula
imidazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61217222A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Ishii
輝彦 石井
Toshiya Kimata
木全 敏也
Shunji Hayashi
俊次 林
Masatoshi Motoyoshi
政俊 元吉
Matsutaro Yamaguchi
山口 松太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SDS Biotech Corp
Original Assignee
SDS Biotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SDS Biotech Corp filed Critical SDS Biotech Corp
Priority to JP61217222A priority Critical patent/JPS6372678A/ja
Publication of JPS6372678A publication Critical patent/JPS6372678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は新規な化合物、及び該化合物を有効成分として
含有する農園芸用殺菌剤に関し、更に詳しくは一般式 (式中、Arはフェニル基、又はハロゲン原子、メチル
基、メトキシ基若しくはニトロ基から選ばれる同−若し
くは相異なる置換基によシ各々モノ置換又はポリ置換さ
れたフェニル基を、Xは酸素原子、イオウ原子又はNR
Q、Yは酸素原子、イオウ原子又はNR”(i−1R1
,R2は各々独立に炭素数1ないし8のアルキル基また
は炭素数4ないし8のシクロアルキル基を、R、Rは各
々独立に水素原子、炭素数1ないし8のアルキル基、炭
素数4ないし8のシクロアルキル基又はアラルキル基を
、Imは1−イミダゾリル基を示し、又はRとR2Hと
Rとで各々独立に炭素環を形成してもよい。
但し、Xがイオウ原子の場合は、Yは酸素原子を示さな
い。)で表わされる化合物、又は該化合物の金属塩錯体
並びに該イミダゾール系化合物を有効成分として含有す
る農園芸用殺菌剤に関する。
口、従来の技術及び問題点 トリアゾリルアルキル誘導体、例えばトリアゾリルアル
キルチオエーテル類、および1−アリル−1−アルキル
チオ−2−トリアゾリル−3−アルカノン類は良好な殺
菌活性を有することが既に例えば、ドイツ特許出願公開
第3,108,770号公報および日本特許出願公開昭
60−202868号公報に開示されている。しかしな
がら、それらの作用は必ずしも十分満足なものではなく
、特に少量で使用した場合、および殺菌スペクトルの面
でそうである。
ハ0問題点を解決するための手段 本発明者らは新規な農園芸用殺菌剤の開発金目的に各種
のアゾール系化合物を合成し、それらの化合物の殺菌活
性に関する研究を進める中で、本発明化合物のすぐれた
殺菌特性を見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は一般式(1) (式中、Arはフェニル基、又はハロゲン原子、メチル
基、メトキシ基若しくはニトロ基から選ばれる同−若し
くは相異なる置換基によシ各々モノ置換又はポリ置換さ
れたフェニル基を、Xは酸素原子、イオウ原子又はNR
を、Yは酸素原子、イオウ原子又はNRを、R、Rは各
々独立に炭素数1ないし8のアルキル基または炭素数4
ないし8のシクロアルキル基を、R、Rは各々独立に水
素原子、炭素数1ないし8のアルキル基、炭素数4ない
し8のシクロアルキル基又はアラルキル基金、Imは1
−イミダゾリル基を示し、又はRとR2但し、Xがイオ
ウ原子の場合は、Yは酸素原子を示さない。)で表わさ
れる化合物、又は該化合物の金属塩錯体並びに該イミダ
ゾール系化合物を有効成分として含有する農園芸用殺菌
剤を提供せんとするものである。
本発明のイミダゾール系化合物について代表的なものを
例示すれば表−1及び表−2の如くである。表中、NM
R値のs、d、q、mは各々シングレット、ダブレット
、カルチット、マルチプレットを示し、内部標準はテト
ラメチルシランである。
なお、以後の説明は表中の化合物番号を用いて行なう。
一般式(1)で表わされる本発明化合物は例えば下記の
反応ルートによって製造できる。
a)  Ar−CHo + lmCH2C02R→Ar
 −CH=C−Co2RIm (III)    (IV)        (n)(
V) (I : YR2=OR、X)S ) a)  (It)  →Ar−CH=C−C02Hn (M) (I ; XR’ =YR2) (式中、Rは炭素数1ないし8のアルキル基または炭素
数4ないし8のシクロアルキル基を示し、Ar、X、Y
IRIR及びImは前記と同じである。
但し、C)に於てはXはイオウ原子を示さない。)反応
ルー) a)においては、アルデヒド(■)と化合物(
IV)を無水炭酸カリウム、無水炭酸す) IJウム、
トリエチルアミンなどの塩基の存在下無水酢酸中で50
〜90℃に加熱して、オレフィン(■)を得る。式(I
I)で表わされるオレフィンは、例えば上記反応混合物
を約50℃の温水に注いで、過剰の無水酢酸を分解し、
次いで炭酸カリウムで塩基性にした後溶媒抽出により単
離することができる。
オレフィン(II)は反応ルートb)によっても得るこ
とができる。式(V)で表わされる化合物は、アルデヒ
ド(I[I)と化合物(IV)を適当な塩基(触媒量の
ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート若しくは
カリウムt−ブトキシドなどのアルコラードが好ましい
。)を用いて製造する。更に化合物(V) ’(r無水
テトラヒドロフラン中無水トリフルオロ酢酸を用い室温
〜溶媒の沸点付近の温度で反応させる。次いで生成物(
n)を常法に従って単離する。
反応ルー) c)に於ては、オレフィン(It)’tア
ルコール又はアミンR1XHと共に触媒量の塩基の存在
下、溶媒中又は無溶媒中で反応させる。RlXHがアル
コール類の場合には、好ましくは無溶媒又はテトラヒド
ロフラン、ジエチルエーテル、ノオキオキサンなどのエ
ーテル系溶媒が用いられる。塩基としては通常ピペリジ
ン、トリエチルアミン、ナトリウムメチラート、ナトリ
ウムエチラート、カリウムt−ブトキシドなどが用いら
れるが、好ましくはアルコラード類である。一方、R’
XHがアミン類の場合には溶媒としては上記のエーテル
類、ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素類、ベン
ゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、メ
タノール、エタノール、インゾロパノールなどのアルコ
ール類等が用いられる。本反応に於ては必ずしも触媒と
して塩基を用いる必要はないが、反応を促進させるため
にピ被リジン、トリエチルアミン、ピリジン、N、N−
ジエチルアニリン等の第3級アミンを用いることができ
る。
反応ルー) c)に於る反応温度は通常O℃〜溶媒の沸
点であるが、好ましくは室温〜溶媒の沸点付近である。
反応ルー) d)に於ては、オレフィン(n)’を加水
分解させることによってカルボン酸(■)t−得ること
ができる。好ましくはオレフィン(n)と等1モルの水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどと室温で2〜3時
間反応させる。次い、で、生成物(Vl) ’!−常法
に従って単離する。
反応ルー) e)に於ては、(M)で表わされる化合物
を過剰の塩化チオニル中で0.5〜2時間塩化チオニル
の沸点温度付近で反応させ、その後過剰の塩化チオニル
を減圧溜去し適当量の塩化メチレンに懸濁させる。そし
て3〜5倍モルのR−YH’i塩化メチレンに溶解し室
温もしくは0℃付近で塩化メチレンに懸濁させた上記の
酸クロリドを滴下する。
その後析出したアミンの塩酸塩を戸別し、テ液を水洗後
、シリカケ゛ル等を用いたカラムクロマトグラフィー等
の常法によシ分離精製し、化合叡■)と化合物(I :
XR1=YR2) i各々得ることができる。
R2YHがチオールR25Hの場合はトリエチルアミン
など上記の第3級アミン類を等モル以上存在させて行な
う。
反応ルー) f)は上記反応ルートc)と同様にして行
なうことができる。
本発明化合物の金属塩錯体は次の一般式(■)で表わさ
れる。
(■) (式中、Ar lx、y、R’ 、R2,’Im は前
記と同じであシ、Zは金属塩を、nは1〜4の整数を示
す。)金属塩は陽イオンとしてアルミニウム、マンガン
・コバルト、鉄、ニッケル、銅、亜鉛、カドミウムなど
があげられ、その対イオンとして塩素、臭素、ヨウ素、
硫酸、燐酸、硝酸、炭酸、酢酸などの陰イオンを利用す
ることができる。本発明化合物の塩形成比率は元素分析
及び原子吸光法によシ求めた。
一般式(M)で表わされる本発明化合物は前記の一般式
(1)で表わされる化合物をエタノール、メタノール、
クロノ母ノール、クロロホルム、アセトン、アセトニ)
 IJル、ジエチルエーテルのような不活性溶媒中金属
塩と反応させることによシ製造することができる。
前記一般式(1)で表わされる化合物を有機溶媒に溶解
した後、所望の金属塩を添加し、室温でかくはんして反
応させることによシ本発明化合物が得られる。
■ 式(1)及び(号)で表わされる本発明化合物は少なく
とも2つのキラル中心を有し、本発明は2組のノアステ
レオマ一対で存在する。
次に、また本発明化合物の代表的な製法について合成例
を挙げ、具体的に説明する。
合成例1 化合物A4 1)  3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−イミ
ダゾリル−N、N−ノアチル桂皮酸アミド 3− (2,4−ジクロロフェニル)−2−イミダゾリ
ル桂皮酸28..3Fに塩化チオニル100m/を加え
、塩化チオニルの沸点付近の温度で1時間反応させる。
過剰の塩化チオニルを減圧留去し、残渣を塩化メチレン
に懸濁させる。一方、N、N−ノアチルアミン292F
を塩化メチレン100m/に溶かし、0℃で攪拌しなが
ら上記の3− (2,4−ジクロロフェニル)−2−イ
ミダゾリル桂皮酸クロリドの塩化メチレン懸濁液を徐々
に加える。その後室温にもどしさらに30分間攪拌を続
ける。
析出した塩酸塩を戸別した後、p液を水洗し減圧下濃縮
乾固する。得られた残渣をアルコールより再結晶化して
目的物を得る。収量27.7F、収率86%。
プロトンNMR#i(溶媒CDC)、、内部標準テトラ
メチルシラン)1.10 ppm三重線 メチルプロト
ン 6H3,40p pm四重線 メチレンプロトン 
4H6,50〜7.40ppm多重線 オレフィンIH
+イミダゾール基プロトン3H+アロマティック プロトン3H 2)  3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1
−イミダゾリル)−3−エチルチオ−N、N−ツメチル
プロピオンアミド エタンチオール6.2ノとピペリジン85ノをエタノー
ル5(:)mlに溶解し、そこへ、3− (2,4−ジ
クロロフェニル)−2−(1−イミダゾリル)−N、N
−ツメチル桂皮酸アミド31.1yのエタノール50m
1溶液を室温で滴下し、更に室温で・18時間攪拌する
。次いで、反応液を水200 mlへ注ぎ、ジエチルエ
ーテルで抽出する。エーテル層を水洗後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を溶去する。残渣をシリカゲルク
ロマトグラフィにかけ、目的物を得る。
収量26.1ノ、収率74% 合成例2 化合物&20 3− (2,4−ジクロロフェニル)−2−イミダゾリ
ルー−3−エチルチオ−N、N−ツメチルプロピオンア
ミド塩化銅錯体 塩化第2銅2水和物17.0551をエタノール75+
y+A’に溶解し、これに実施例2で得られた3−(2
,4−ジクロロフェニル)−2−イミダゾリル−3−エ
チルチオ−N、N−ノメチルグロピオンアミド55.9
5Fをエタノール100m1に溶解した溶液を室温にて
攪拌しながら2時間かけて滴下する。滴下後さらに3時
間室温にて攪拌する。析出した結晶を戸別し、戸液を濃
縮するとさらに結晶が析出するのでそれも戸別する。結
晶を合わせ少量のエタノールで洗浄し、乾燥することに
より目的物3− (2,4−ジクロロフェニル)−2−
fミダゾリル−3−エチルチオ−N、N−ジメチルグロ
ビオンアミド塩化銅錯体の淡緑色粉末52.9Fが得ら
れる。
融点 136−139℃ 合成例3 化合物A2 5−エチル3−(2,4−ジクロロフェニル)−3−エ
チルチオ−2−(1−イミダゾリル)fロピオネートー
ヤー→51K  ’7. 1  31’  IIL  
Km  11  T  K  二 /し iumgh 
 ガロ 2: 30 フナ間加熱還流する。この反応液
にベンゼン5Qm/を加え減圧乾燥することにより、酸
クロライドの淡黄色粉末を得る。この酸クロライドを塩
化メチレン100m/に懸濁させ、エテルメルカプタン
5.511L11トリ工チルアミン18m1の塩化メチ
レン溶液100m/に0℃で攪拌しながら徐々に加える
。添加後室温にもどし、さらに3時間攪拌を続ける。
この反応溶液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する
。溶媒を減圧下留去した後、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーにかけ、酢酸エチル:ノルマルヘキサン1:
1で溶出した後、ノイソプロビルエーテルより結晶化す
ることにより、目的物S−エチル3− (2,4−ジク
ロロフェニル)−3−エチルチオ−2−(1−イミダグ
リル)プロピオネートの白色粉末2.0yを得る。収率
21%。
融点 106−108℃ 合成例4 化合物A37 S−エチル3− (2,4−ジクロロフェニル)−3−
エチルチオ−2−(1−イミダゾリル)プロピオネート
塩化銅錯体 塩化第2銅2水和物0.68Fをエタノール5N41に
溶解し、これに合成例3で得られたS−エチル3− (
2,4−ジクロロフェニル)−3−エチルチオ−2−(
1−イミダゾリル)プロピオネート1、559をエタノ
ール5 mlに溶解した溶液を室温にて撹拌しながら加
え、さらに室温にて2時間攪拌する。この溶液を水10
0m/にあけ室温で1時間攪拌した後、生じた沈殿を戸
別し、水洗する。
この沈殿を減圧下乾燥することにより目的物S−エチル
3− (2,4−ジクロロ)−3−エチルチオ−2−(
1−イミダゾリル)プロピオネート塩化銅錯体の淡緑色
粉末1.70 Fが得られる。
融点 102−105℃ IRスペクトル(KBr錠剤で測定) 3140.2980,2930,1680,1500,
1480゜1100.1090,800m−’ 合成例5 化合物屋46 エチル3− (2,4−ノクロルフェニル)−2−(1
−イミダゾリル)−3−エチルアミノーグロビオネート
エチル2−(1−イミダゾリル) −2,4−ジクロロ
シンナメート10.OjFをジクロロメタン100m1
に溶解させ、室温で70%エチルアミン103ノを滴下
した後、2時間、激しく持拌しながら還流する。反応液
を冷却後水へあけ、塩化メチレンで抽出し、無水硫酸ナ
トリウム上で乾燥し溶媒を減圧溶去する。残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、塩化メチレン:
メタノール95:5、あるいは、酢酸エチル:メタノー
ル4:1で溶出する。目的物は淡黄色の油状物として得
られる。
収量 5.0ji+、収率45チ 合成例6 化合物屋47 エチル3−(2,4−ノクロルフェニル) −2−((
ミタゾリル)−3−シクロヘキシルアミノプロビオネー
ト塩化銅塩 塩化第2銅2水和物1.2Fをエタノール7 mlに溶
解し、これに、エチル3− (2,4−ノクロルフ溶解
した溶液を室温にて撹拌しながら加え、さ]に室温にて
2時間攪拌する。この溶液を水100m1へあけ、室温
で1時間攪拌した後、生じた沈澱を戸別し、水洗する。
この沈澱を減圧下乾燥することにより、目的物エチル3
− (2,4−ジクロル1.8pが得られる。
融点 112〜115℃ 合成例7 化合物産41 メチル3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1−
イミダゾリル)−3−メトキシプロピオネートメチル2
−(1−イミダゾリル) −2,4−ノクロロシンナメ
ート2.97Fをナトリウム0.239を溶かしたメタ
ノール50mJに加え、室温にて2日間攪拌する。この
反応溶液を塩化アンモニウム水溶液にあけ塩化メチレン
で抽出する。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶
媒を減圧下留去して得られる淡黄色オイルを少量のジイ
ソプロピルエーテルに溶かし、低温で放置することによ
シ、目的物メチル3− (2,4−ジクロロフェニル〕
−2−(1−イミダゾリル)−3−メトキシプロピオネ
ートの無色結晶0.80夕を得る。収率24.3%。
融点 92〜94℃ 合成例8 化合物ム48 メチル3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1−
イミダゾリル)−3−メトキシグロピオネート塩化鋼塩
塩化第2銅2水和物1.1951をエタノール10m1
に溶かし、これに合成例7で得られたメチル3− (2
,4−ジクロロフェニル)−2−(1−イミダゾリル)
−3−メトキシグロピオネー)2.30Fをエタノール
101111K溶解した溶液を室温にて攪拌しながら加
え、さらに室温にて2時間攪拌する。
この溶液を水2QQm/にあけ、室温で1時間攪拌した
後、生じた沈澱を戸別し、水洗する。この沈澱を減圧下
乾燥することにより、目的物メチル3− (2,4−ジ
クロロフェニル)−2−(1−イミダゾリル)−3−メ
トキシグロピオネート塩化銅塩の淡緑色粉末1.20F
が得られる。
融点 120℃分解 IRスペクトル(KBr錠剤で測定) 3140.2950.1760,1590,1510,
1280゜1200.1110,1100,790σ−
1■ 前記一般式(1)及び(旬で表わされる本発明化合物は
、多くの植物病原菌に対して予防的、治療的または浸透
移行的な殺菌活性を有する。
本発明化合物を農業用及び園芸用殺菌剤として用いる場
合は、他の何らの成分も加えずそのままで用いてもよい
が通常固体担体、液体担体、界面活性剤その他の製剤用
補助剤と混合して乳剤、水利剤、懸濁剤、粒剤等に製剤
して用いてもよい。
これらの製剤には、有効成分として一般式で衆わされる
本発明化合物を重量比で0.1〜99.9%、好ましく
は0.2〜80%含有する。
固体担体には、カオリンクレー、アッタパルジャイトク
レー、ベントナイト、酸性白土、)やイロフィライト、
メルク、珪藻土、方解石、合成含水酸化珪素等の微粉末
あるいは粒状物があシ、液体担体にはキシレン、メチル
ナフタレン等の芳香族炭化水素、イングロパノール、エ
チレングリコール、セロソルブ等のアルコール、アセト
ン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン、大豆油
、綿実油等の植物油、ツメ・チルスルホキシド、アセト
ニトリル等がある。
乳化、分散、湿層等のために用いられる界面活性剤には
、アルキルG1を酸エステル塩、アルキル(アリール)
スルホン酸塩、ノアルキルスルホこはく酸塩、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテルシン酸エステル塩
、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物等の陰イオン
界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポI
J −1−、ソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界
面活性剤等がある。
製剤用補助剤にはリグニンスルホン酸塩、アルギン酸塩
、ポリビニルアルコール、アラビアゴム、カルボキシメ
チルセルロース、酸性リン酸インゾロピル等がある。
次に本発明の化合物の製剤実施例を示すが、添加物及び
添加割合は、これら実施例に限定されるものではなく、
広い範囲に変化させることが可能であることは言うまで
もない。
実施例1 粉剤 表中にある化合物         3部クレー   
          40部メルク         
     57部実施例2 水和剤 表中にある化合物        25部ホワイトカー
がン           16部タルク      
        50部実施例3 乳剤       
 1ooIn/中重量衣中にある化合物       
 20Pツルポール2680■        10j
lキシレン            残 なお、ンルポール2680■は東邦化学工業■製を使用
した。
散布量については必ずしも制限はないが、通常は作物の
生育する圃場に散布する場合には、有効成分化合物(A
、1.)として1〜500F/10a、  又、土壌中
に施用する場合には0.1〜5 kg (A、 1.)
/10a程度が適当である。
勿論、これは一つの目安であり、作物の種類、病害の種
類、及び被害の程度、時期、天候、薬剤の剤型等の要因
を考慮して、必要に応じて適宜加減される。
二1発明の効果 本発明化合物に広汎な農園芸作物の病害の防除に効果的
であり、その主なものを例示すれば以下のものが挙げら
れる。
水 稲  :いもち病、ごま葉枯病、紋枯病、馬鹿苗病
、苗立枯病等 小 麦  :赤さび病、黄さび病、裸黒穂病、葉枯病、
斑点病、褐色雪腐病、うどん こ病等 ジャガ芋 :疫病、夏疫病、黒あざ病等豆類 大豆:べ
と病、斑点病、褐斑病、菌核病、さび病、紫斑病等 小豆:褐斑病、さび病、すす紋病、うど人。
こ病等 落花生:褐斑病、黒渋病、菌核病、等 タバコ   :赤星病、疫病、菌核病、腰折病、舞病、
白星病、うどんと病、等 ビート   ;べと病、褐斑病、苗立枯病、等野菜 ト
マト:灰色かび病、葉かび病、疫病、菌核病、輪紋病、
すすかび病、萎凋 病、苗立枯病、等 ナス:灰色かび病、半身萎凋病、褐色腐敗病、黒枯病、
うどんこ病、すす かび病、等 ウリ類:べと病、灰色疫病、灰色かび病、菌核病、黒星
病、炭そ病、つる枯 病、つる割病、うどんこ病、苗立 枯病、等 白菜:べと病、白斑病、菌核病、根こんぶ病、等 玉ネギ:白色疫病、べと病、灰色腐敗病、炭そ病、等 レタス:べと病、灰色かび病、褐斑病、菌核病、等 イチゴ:灰色かび病、うどんと病、輪斑病等 観賞植物 菊:白さび病、うどんこ病、等シクラメン:
灰色かび病、等 パラ:黒星病、うどんこ病、等 果樹 カンキツ:青かび病、灰色かび病、黒点病、そう
か病、等 りんご:赤星病、斑点落葉病、黒星病、モニリア病、う
どんと病、等 ナシ:赤星病、黒斑病、黒星病、等 モモ:灰星病、黒星病、7オモグレス腐敗病、細葉病、
等 ブドウ:べと病、灰色かび病、褐斑病、黒とう病、晩腐
病、さび病、ベスタ ロチアつる枯病、つる割病、うど んと病、等 以下、本発明化合物の効果を具体的に説明するため、代
表的な試験例を示す。
但し、これらは単なる例示であり1本発明の適用例はこ
れらの仝に限られないことは言うまでもない。
試験例−1梨黒斑病効力試験 梨(品種:二十世紀)の展開策に所定濃度に希釈した薬
液を、葉5枚当p20ml散布し、室内で風乾した。風
乾後、アンズ培地で培養したAlternaria k
ikuchiana (梨黒斑病菌)の分生胞子を噴霧
接種し、直ちに温度25℃、湿度100%の条件下に3
日間静置した後に、発病程度を調査した。
但し、1区画95枚の梨葉を用い、連数は4連で行なっ
た。
結果を表−3に示す。
試験例−2稲紋枯病効力試験 インゲン(品種:マスターピース)の初生葉に所定濃度
に希釈した薬液を、葉5枚当、Q25mA’散布し、室
内で風乾した。
風乾後、PDA培地に生育した稲紋枯病菌(Rhizo
ctonia 5olani IA)の菌叢先端部分を
直径8 mmのコルクポーラ−で打ち抜き接種した。
接種後直ちに、温度28℃、湿度100%の暗黒条件下
に3日間静置した後に、発病程度を調査した。
但し、1区画95枚の初生葉を用い、連数は4連で行な
った。
結果を表−4に示す。
試験例−3稲いもち病効力試験 く試験方法〉 鉢植えの稲(品種二十石)の3葉期に所定濃度の薬液の
2001/10a相当量を噴霧散布する。
風乾後に培養した稲いもち病菌(pyriculari
aoryzae)の分生胞子を顕微鏡100倍1視野当
940個になるように調整した懸濁液を噴霧接種した。
接種後直ちに、温度23℃、湿度100%の暗黒条件下
に48時間保った後に温室内に放置し、接種10日後に
以下の規準で発病程度を調べ、発病度を算定した。結果
を表−5に示す。
但し、連数は3連とする。
N;調査葉数 発病程度別指数  1葉当りの病斑数 O 22〜5 3       6〜10 4       11〜 試験例−4きゅうりうどんこ病効力試験鉢植えのキーウ
リ(品種:相撲半白)の2葉期に、所定濃度に希釈した
薬液の200 l / 10 a相当量を噴霧散布した
後に室内で風乾した。
風乾後、処理されたキーウリ苗を温室内に放置し、うど
んこ病菌(Sphaerotheca fuligin
ea)に自然感染させた。放置14日後に以下の基準に
従がい調査した。但し、連数は5連とし、計10葉につ
いて調査した。結果を表−6に示す。
発病程度別指数 0:無発病の葉数(発病面積    0%)1:少 l
 #(#   1〜25) 3:中 #  #  (s  26〜50)5:多 I
 I (151〜100) 試験例−5ピーマン疫病効力試験 ピーマン(品種:エースピーマン)の4葉期の葉を切υ
取り、5枚の葉片に所定の濃度に希釈した薬液の20m
1を噴霧散布し、室内で風乾した後に、立枯性疫病菌(
Phytophthora capsici)の遊走子
の懸濁液をふくませたペーパーディスクを置き、接種し
た。接種後直ちに、温度28℃、湿度100チの恒温室
に4日間保った後に発病面積を調査した。
但し、連数は5連とする。
結果を表−7に示す。
試験例−6小麦赤さび病効力試験 鉢植えの小麦(品種:農林61号)の2葉期に、所定濃
度に希釈した薬液の200 l/ 10 a相当量を噴
霧散布した。室内で24時間風乾後に、小麦赤さび病菌
(Puccinia recondita f、 Sp
、 tritici)の夏胞子を、顕微鏡100倍、1
視野当920個になるように調整した懸濁液を噴霧接種
した。
接種後直ちに、温度23℃、湿度100チの暗黒条件下
に28時間保った後に温室内に放置した。
接種後10日0に以下の基準に従がい調査した。
但し、連数は5連とする。結果を表−8に示す。
発病程度別指数 0:無発病の葉数(発病面積:    0チ)1:少 
#   (#  :1〜25)3:中  #   (#
  :26〜50)5:多  I  (I :51〜1
00  )表−3梨黒斑病効力試験 化合物 濃度(a、 i、+ppm)  平均発病面積
(qり防除価(%)薬害Rovral        
          7       93    −
無処理   −#−100−7 表−4稲紋枯病効力試験 化合物 濃度(a、 i 、、ppm)  平均発病面
積(%)防除価(%0 薬害=1          
         5        95   −2
4                   o    
    1oo    −表−4稲紋枯病効力試験(b
cき) 化合物 濃度(a、i、、ppm)  平均発病面積(
チ)防除価((6)薬害44            
 0      Zoo   −480100= パノダ汐2575− 無処理                      
/臣 、  1lllllllll+ q 品 → 郵 咳00000ロロOOOOON O 保 覇 ≦ 4コ−+Nwlf’l’Dゝcoa’+o、−+C%J
mwu”+、、                  
       −vH′″l −″1 ″0  N  
OC’J  OI  N  CN  OOOON  C
’J  OOOOロロOOOOOOOOOOO0口00 0 ロ ロ o Oo ロ o o o ロ ロ Oo
 ロ 0 ロvs Ol−10C’J−as OOOO
ws +−+ 00000 O0(X) e m OO
OO+Th e’lロ00ロΦ−F+l    −m−
1+l   ++ m ++ +m■トco■ローへj
寸のQト■ロo−N■−一一−ヘヘヘN C’J C’
JへNヘヘ0のηのfilo  11111111 腺 郵 雀  0(’、+  ロ ロ ロ ロ 00球 +111111111+11  \ ロ  000(No   ロ  OOOOOO(’JΦ 0  0  0  0  0  0  0  0   
ロ  0  0  0  0   C0000ロ  0
  ロ  ロ  OCI   OOOロ  ヘoロロo
l−Ioロ00000口0 職 崎 111111111  職 職 坂 崎 鵬 
職 鵬 職  1表−7ピーマン疫病効力試験

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Arはフェニル基、又はハロゲン原子、メチル
    基、メトキシ基若しくはニトロ基から選ばれる同一若し
    くは相異なる置換基により各々モノ置換又はポリ置換さ
    れたフェニル基を、Xは酸素原子、イオウ原子又はNR
    ^3を、Yは酸素原子、イオウ原子又はNR^4を、R
    ^1、R^2は各々独立に炭素数1ないし8のアルキル
    基または炭素数4ないし8のシクロアルキル基を、R^
    3、R^4は各々独立に水素原子、炭素数1ないし8の
    アルキル基、炭素数4ないし8のシクロアルキル基又は
    アラルキル基を、Imは1−イミダゾリル基を示し、又
    はR^1とR^3、R^2とR^4とで各々独立に炭素
    環を形成してもよい。 但し、Xがイオウ原子の場合は、Yは酸素原子を示さな
    い。)で表わされる化合物、又は該化合物の金属塩錯体
    。 2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Arはフェニル基、又はハロゲン原子、メチル
    基、メトキシ基若しくはニトロ基から選ばれる同一若し
    くは相異なる置換基により各々モノ置換又はポリ置換さ
    れたフェニル基を、Xは酸素原子、イオウ原子又はNR
    ^3を、Yは酸素原子、イオウ原子又はNR^4を、R
    ^1、R^2は各々独立に炭素数1ないし8のアルキル
    基または炭素数4ないし8のシクロアルキル基を、R^
    3、R^4は各々独立に水素原子、炭素数1ないし8の
    アルキル基、炭素数4ないし8のシクロアルキル基又は
    アラルキル基を、Imは1−イミダゾリル基を示し、又
    はR^1とR^3、R^2とR^4とで各々独立に炭素
    環を形成してもよい。 但し、Xがイオウ原子の場合は、Yは酸素原子を示さな
    い。)で表わされる化合物、又は該化合物の金属塩錯体
    を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺
    菌剤。
JP61217222A 1986-09-17 1986-09-17 イミダゾ−ル系化合物及び殺菌剤 Pending JPS6372678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217222A JPS6372678A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 イミダゾ−ル系化合物及び殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217222A JPS6372678A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 イミダゾ−ル系化合物及び殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372678A true JPS6372678A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16700761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61217222A Pending JPS6372678A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 イミダゾ−ル系化合物及び殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6447806B1 (en) 1999-02-25 2002-09-10 Novartis Ag Pharmaceutical compositions comprised of stabilized peptide particles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6447806B1 (en) 1999-02-25 2002-09-10 Novartis Ag Pharmaceutical compositions comprised of stabilized peptide particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091539A (en) Azolyl cycloalkanol derivatives and agricultural fungicides
DE69028136T2 (de) Alkoxyiminoacetamid-Derivate und ihre Verwendung als pilztötendes Mittel
US6303818B1 (en) Unsaturated oxime ethers and their use as fungicides
JP3934164B2 (ja) 4−キノリノール誘導体及びこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
EP1035122A1 (en) Heterocyclic subsituted isoxazolidines and their use as fungicides
KR20020059366A (ko) 살진균제
JPS6139941B2 (ja)
US5574056A (en) Fungicidal azole derivatives
HU194481B (en) Fungicide composition containing ethane derivatives and process for producing the active agents
EP0330939A2 (en) Acrylic acid morpholides, their production and use
EP0426460A1 (en) Oxime ether derivative, preparation thereof and germicide containing the same
EP0617014B1 (en) Oxime ether compound, processes for preparing the same and fungicide containing the same
JPH0819108B2 (ja) 新規アゾ−ル誘導体、その製造法及び該誘導体を活性成分として含有する農園芸用殺菌剤
JP4246996B2 (ja) イミノオキシメチルピリジン化合物及び農園芸用殺菌剤
JPS6372678A (ja) イミダゾ−ル系化合物及び殺菌剤
AU614430B2 (en) Azolylmethylcyclopropanes and their use as crop protection agents
EP0351979A2 (en) Azole derivatives of naphthaleone oxime esters
US4590198A (en) Fungicidal isonicotinanllide retals, their compositions and method of using them
JPH0741468A (ja) 抗菌活性を有するアリールプロピルアミン
JPH07110833B2 (ja) α−置換フエニル酢酸誘導体
US4326881A (en) Phenylpyrol derivatives
US4920142A (en) Fungicidal imidazole derivatives
US5691363A (en) Fungicidal azole derivatives
JPS6072870A (ja) トリアゾールエタノール類
JP2703352B2 (ja) 抗真菌作用を有する窒素含有複素環式化合物