JPS6372460A - 連続鋳造設備における連連鋳方法 - Google Patents

連続鋳造設備における連連鋳方法

Info

Publication number
JPS6372460A
JPS6372460A JP21596686A JP21596686A JPS6372460A JP S6372460 A JPS6372460 A JP S6372460A JP 21596686 A JP21596686 A JP 21596686A JP 21596686 A JP21596686 A JP 21596686A JP S6372460 A JPS6372460 A JP S6372460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
molten steel
tundish
slab
exchanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21596686A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Asaho
朝穂 隆一
Masaru Washio
勝 鷲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21596686A priority Critical patent/JPS6372460A/ja
Publication of JPS6372460A publication Critical patent/JPS6372460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製鋼炉で溶製された溶鋼を取鍋を交換しなが
ら連続して鋳造する連続鋳造設備における連連鋳方法に
関する。
〔従来の技術〕
連鋳機の利点は、製鋼炉(バッチ炉)で溶製された溶鋼
(ヒートと称す)を取鍋を介して連続的に鋳造し、切れ
11無くスラブを鋳造できる点にある。一定のスラブ形
状を得る点では連#PI!j1による優劣はほとんど無
いが、取鍋交換時に#Pf造されるスラブの品質は溶鋼
中の介在物の多少および第5図に示すように取鍋1→タ
ンディツシュ2→鋳型3間の介在物の浮に性の優劣によ
って大きく左右される。つまり介在物が除去されること
なくスラブ8に持ち込まれた場合と除去された場合を比
較すると製品(例えば深絞り用鋼板)の欠陥発生率が大
幅に異なってくる。
この問題を解決するため、例えば溶鋼中の介在物を削減
させる場合は、FA鋼炉と連鋳機の間に2次精練炉を設
置して介在物を削減するのが一般的な方法である。さら
に、タンディツシュ2内まで持ち込まれた介在物を除去
する場合は第6図に示すようにタンディツシュ2を大型
化しタンディツシュ2内の溶鋼重量Wを数十を以上とし
、介在物がスラブへ巻き込まれるのを防止するためタン
ディツシュ2内の溶鋼高さHを大きく取るのが一般的な
方法である。
さらに2次精錬後の溶鋼の11酸化を防止するため取鍋
lとタンディツシュ2間にシール用ノズル5を設置する
とともに、タンディツシュ2内にシールガス用パイプ4
からAr又はN2などの不活性ガスを吹込みタンディツ
シュ2内をシールする方法が−・般的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の処置を採っても取鍋交換時に鋳造された
スラブには次のような問題点がある。
1)取鍋的溶鋼の鋳造末期は取鍋内に残留している製鋼
炉スラグの汚染を受は易く鋳造中期に比較して介在物が
多く、タンディツシュ内溶鋼を汚染する。
2)取鍋交換時は取鍋からタンディツシュ内への溶鋼供
給が中断されるため、タンディー2シユ内の溶鋼重量W
の低下、溶鋼高さHの低下が起り介在物がスラブ内へ巻
き込まれ易くなる。
上述のように、従来技術においてはタンディツシュから
鋳型への溶鋼注入速度W2(第6図参照)がj、uい場
合、例えば5 t / m i n以1mの場合に製品
欠陥発生・(へが高いという聞届があった。
本発明は取鍋交換時のl;記問題点を解決しM清中期並
の品質を持ったスラブをM造する連続#pI造設備にお
ける連連鋳方法を提供することを目的とするものである
〔問題点を解決するための手段〕
連続鋳造時の取鍋交換時に鋳造されたスラブと、取鍋交
換時以外にPI造されたスラブのそれぞれから圧延され
た冷延製品の磁粉探傷試験(MTと称す)結果を第4図
に示した。第4図は、横軸に、鋳造中期、取鍋交換直後
および直前それぞれの試験スラブ数を、縦軸に、MT欠
陥発生率を示している。取鍋交換時のMT欠陥発生率は
高く、なおかつ第1表に示したようにスラグ系介在物で
あることがEPMA分析(X1回折分析)から判明した
このことより取鍋交換時に鋳造されたスラブは介在物が
多く、従来の介在物除去方法だけでは不七分であること
が分った。
本発明は上述の問題点を解決するもので、次の技術手段
を採った。すなわち、 製鋼炉で溶製された溶鋼を、溶鋼を収容する取鍋を交換
しながら連続鋳造設備によって鋳造するにあたり、 取鍋交換直後の取鍋とタンディツシュ間の溶鋼注入速度
w1 と、タンディツシュと鋳型間の溶鋼注入速度W2
との比wi /W2を、 1.08≦wi /W2≦2.60 とすることとした。
第 1 表  EPMA分析結果 ■:強度に存在する O:存在する ×:存在しない 〔作/ID タンディツシュと鋳型間の溶鋼注入速度W2≧5 t 
/ m i nの場合、取鍋交換時に#!造されたスラ
ブに介在物が多い理由として:52図に示すように取鍋
交換時のタンディツシュ重量が大きく変動する点がある
。従来、この変動量の吸収とタンディツシュ内溶鋼高さ
Hを確保するため取鍋交換直後の取鍋とタンディツシュ
間の溶鋼注入速度W1はタンディツシュと鋳型間の溶鋼
注入速度W2よりも大きなイII′i (W ll> 
Wl )を取っていた。
本発明はこの点に注目し、WlとWlの差、Δw=w、
−w2      ・・・・・・(1)と、MT欠陥発
生率との相関があることを見い出した。すなわちΔWが
増加するにつれて、MT欠陥発生率が増加する。MT欠
陥発生率は、製品欠陥発生率と対応が取れることは従来
から知られた知見であり、ΔWを制御することによって
取鍋交換時にPI造されたスラブの介在物個数を軽減す
ることができる。本発明は、取鍋交換時直後のヒートの
鋳造において、ΔWの値を一定値以Tに制御することに
よって取鍋交換時に発生する介在物を取5F4PI造中
期並の値にすることである。第3図にΔWと、MT欠陥
発生率の関係を示した。′PI造中期並の欠陥発生率と
するためには、ΔWの値は、 ΔW≦8 t 7m i n     =−(2)とす
る必要がある。欠陥発生率を1ケ以下とするためには、
ΔWの値は、次の(3)式を満足する必要がある。
ΔW≦4 t 7m i n     ”= (3)上
記(2)式、(3)式のように北限値が存在する理由は
次の通りである。取鍋交換時において、交換時直前の取
鍋から取鍋スラグに汚染された溶鋼がタンディツシュ内
に持ち込まれる。
汚染された溶鋼はタンディツシュ内溶鋼重量Wの大型化
と溶鋼高さHによって、滞留面間を長くし、介在物を浮
しさせることが可能である。しかしながら取鍋交換直後
の取鍋から溶鋼を鋳造する際、Δw=w、−w2を大き
く取ると、タンディツシュ内溶鋼の需給バランスがくず
れる。その結果、定常状態(ΔW=0)の時よりもタン
ディツシュ内溶鋼の流れが変化し、定常状態においては
十分に浮1できた介在物もスラブ内に持ち込まれる。従
って、取鍋交換直後においてΔWを制御すれば取鍋交換
時のスラブ内介在物を軽減することができる。
以]二の結果を一般化すると次のようになる。取鍋交換
直後の取鍋とタンディンシュ間の溶鋼注入速度W1と、
タンディツシュと鋳型間の溶鋼注入速度W2どの比を(
4)式とする。
Wl /W2 = k (t )    ・・・(4)
k(Hの値はWlの経時変化と共に変化する値である。
この(4)式を(1)式に代入すると(5)式が得られ
る。
Δw=w1−Wl =W2  (k (t)−1)   ・・・(5)(5
)式を(2)式に代入すると(6)式が得られる。
Wl  (k  (t)−1)  ≦8 t 7m i
  n−(6)Wlの値としては5 t / m i 
n以」二であるから。
このイ4を(6)式に代入して整理すると(7)式が得
られる。
k (t)≦2.60    ・・・(7)次に(6〕
式のド限値を求める。(6)式のド限値すなわちΔWの
ド限値はタンディツシュ溶鋼屯r+i: Wの値が最大
値を示す値までに回復する許容時間t (第1図)によ
って決定される。その許容時間tは理論的には、当該ヒ
ートの取鍋からタンディツシュへの溶鋼注入が完rする
までの時間である。その値を求めると ΔW≧20 t/ (25015) =0.4 t 7m i n     −−・(8)と
なる、ここで20tはタンディツシュ重責二の最大低下
■を示し、250tは実施例の転炉容量を示す、(5)
式と(8)式から(9)式が得られる。
k (t)≧1.08   ・・・(9)(4)式、(
7)式および(9)式から(10)式が得られる。
1.08≦Ws  /W2  ≦2.60  −  (
10)〔実施例〕 本発明のPI造中のタンディツシュ重量変化と溶鋼注入
速度の関係を第1図に示すが、この場合MT欠陥発生率
が鋳造中期と同レベルになった。
250を上底吹き転炉において、低jRAlギルド鋼を
溶製し、2次精錬炉(RH脱ガス処理)で成分調整後、
スラブ厚260mm、 スラブ幅1.000mm、溶鋼
注入速度1.50m/minで2ストランドの連#8機
に鋳造した。タンディツシュ重量は通常60t±0.5
tに制御され、取鍋交換時は10t〜20tタンディツ
シュ重量は低下した。連続Pj造ヒート数は任意に、没
定されそれに応じてΔWを変化させた。
ここで Wl  =6.1  t 7m i  nΔW = 2
.0、4.0、6.0、8.0、10.0112.0、
14. Ot / m i  nの水準でテストを行っ
た。その結果、鋳造中期並のスラブ内介在物とするため
にはΔW≦8.0t/min、欠陥発生率を1ケ以下と
するためにはΔW≦4. Ot / m i nとする
必要があった。
〔発明の効果〕
本発明は次の優れた効果を奏する。
取鍋交換時に鋳造された連続9造スラブの介在物量を鋳
造中期に鋳造されたスラブ並の介在物b1゜にすること
により、取鍋交換時に鋳造されたスラブの品質を保証す
ることができる。その結果、連#9機で鋳造された全て
のスラブを同一規格で使用可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のタンディツシュ重量変化と
溶鋼注入速度のグラフ、第2図は従来例のタンディツシ
ュ重量変化と溶鋼注入速度のグラフ、第3図はΔWとM
T欠陥発生率のグラフ、第4図はスラブの鋳造時間別M
T欠陥発生率を示す棒グラフ、第5図は連続鋳造設備の
説明図、第6図は第5図のタンディツシュ近傍の説明図
である。 1・・・取鍋      2・・・タンディツシュ3・
・・鋳型(モールド) 4・・・シールガス用パイプ 5・・・シール用ノズル 6・・・浸漬ノズル7・・・
溶n4     8・・・スラブ9・・・スラグ W・・・タンディツシュ固溶鋼重が H・・・タンディツシュ内溶鋼高さ Wl・・・取鍋とタンディツシュ間の溶鋼注入速度W2
・・・タンディツシュと鋳型間の溶鋼注入速度E・・・
タンディツシュ溶鋼重量が最大値までに回復する時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製鋼炉で溶製された溶鋼を、該溶鋼を収容する取鍋
    を交換しながら連続鋳造設備によって鋳造するにあたり
    、 取鍋交換直後の取鍋とタンディッシュ間の 溶鋼注入速度W_1と、タンディッシュと鋳型間の溶鋼
    注入速度W_2との比W_1/W_2を、1.08≦W
    _1/W_2≦2.60 とすることを特徴とする連続鋳造設備における連連鋳方
    法。
JP21596686A 1986-09-16 1986-09-16 連続鋳造設備における連連鋳方法 Pending JPS6372460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21596686A JPS6372460A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 連続鋳造設備における連連鋳方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21596686A JPS6372460A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 連続鋳造設備における連連鋳方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372460A true JPS6372460A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16681188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21596686A Pending JPS6372460A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 連続鋳造設備における連連鋳方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02207957A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 鋳型内溶鋼レベル制御装置
CN105728682A (zh) * 2014-12-31 2016-07-06 上海梅山钢铁股份有限公司 一种连铸开浇生产自动语音系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02207957A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 鋳型内溶鋼レベル制御装置
CN105728682A (zh) * 2014-12-31 2016-07-06 上海梅山钢铁股份有限公司 一种连铸开浇生产自动语音系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112296294B (zh) 一种提高板坯洁净度的方法
JPS6372460A (ja) 連続鋳造設備における連連鋳方法
CN106735033B (zh) 一种连铸中间包二次开浇工艺
CN111375736B (zh) 一种马氏体沉淀硬化不锈钢的浇铸方法
CN108555257A (zh) 底注钢锭的浇注方法
JP2007054860A (ja) 連続鋳造用取鍋及び鋳片の製造方法
CN205519625U (zh) 防止冶金浇注产生旋涡卷渣的装置
Nakanishi Japanese state of the art continuous casting process
JP3323644B2 (ja) 連続鋳造用タンディシュへの溶鋼注入方法
Dutta et al. Continuous casting (concast)
JP2011194420A (ja) 高清浄度鋼の製造方法
KR101394441B1 (ko) 연속주조장치
CN212664889U (zh) 一种冶炼装置和钢包引流砂的排放装置
CN113584254B (zh) 一种降低超高碳钢铸坯纵裂发生率的方法
JPH01299742A (ja) カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法
JPS6224848A (ja) 連続鋳造機における鋳造末期の自動停止方法
CN115488308A (zh) 一种控制连铸坯表面质量的方法
JP2672889B2 (ja) 連続鋳造方法
JPS6264461A (ja) 溶鋼の介在物浮上分離促進装置
JPH0773776B2 (ja) 連続鋳造の異鋼種切替え方法
JPH02165852A (ja) 連続鋳造鋳片の凝固組織均一化方法
CN118278194A (zh) 一种连铸浇注汽车板塞棒和上水口吹氩量的计算方法
JP2979278B2 (ja) 成分の異なる溶融金属の連続鋳造方法
JPH0929391A (ja) 連続鋳造方法
JPH0433757A (ja) 連鋳鋳片の軽圧下方法