JPS6371402A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6371402A
JPS6371402A JP61213967A JP21396786A JPS6371402A JP S6371402 A JPS6371402 A JP S6371402A JP 61213967 A JP61213967 A JP 61213967A JP 21396786 A JP21396786 A JP 21396786A JP S6371402 A JPS6371402 A JP S6371402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
belt layer
carcass
belt
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61213967A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tozawa
幸雄 兎沢
Teiichi Takei
竹井 禎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP61213967A priority Critical patent/JPS6371402A/ja
Publication of JPS6371402A publication Critical patent/JPS6371402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高速耐久性に優れた空気入りラジアルタイヤに
関するものである。
〔従来技術〕
空気入りラジアルタイヤの高速耐久性を向上するため、
トレッド部に少なくとも1層のスチールベルトを含むヘ
ルド層を配置し、しかもそのベルト層の少なくとも1層
の両端を内側に折り曲げるように構成したものがある。
本発明者らの検討によると、上述のように両端を折り曲
げたベルト構造のラジアルタイヤは、確かに従来のラジ
アルタイヤタイヤに比べて高速耐久性を向上するもので
あるが、カーカスラインの形状についての配慮が不足し
ているため、空気圧の効果が十分に発揮されているとは
いえなかった。そのため、従来の構造のままでは、高速
耐久性をさらに向上させることには限界があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述のような両端を内側に折り曲げた
ベルト構造をベースにし、さらにカーカス層の形状(す
なわちカーカスライン)を特定することによって、高速
耐久性を一層向上させるようにした空気入りラジアルタ
イヤを提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するための本発明は、トレッド部におけ
るカーカス層の外側に、少なくとも1層のスチールベル
ト層を含む2層以上からなるベルト層を配置し、このベ
ルト層の少なくとも1層の両端を内側に折り曲げたラジ
アルタイヤであって、タイヤ横断面において前記ベルト
層を実質的に平坦に形成し、このベルト層の端部におけ
る前記カーカス層のカーカスラインをベルト層の接線方
向に沿わせた形状にし、かっビード部端面からカーカス
ライン最大幅までの高さx (mm)を、 0.6≦β≦0,85 R≦0.6 で定められる範囲にしたことを特徴とするものである。
ここで、β−TD/S何、R=SH/S脅であって、T
Dは、第1図に図示されるようにタイヤ断面中心CLか
ら少なくとも1層のスチールベルト層を含むベルト層3
の端部までの幅方向長さくmm)、5lliはタイヤ断
面中心CLからカーカス層5のカーカスライン最大幅ま
での幅方向長さくmm)、またSHはビード部2の端面
からカーカス層5のカーカスライン最大高さまでのラジ
アル方向長さくIIlm)をそれぞれ意味している。
ラジアルタイヤの高速走行による損傷は、主としてトレ
ッド部1に埋設されたベルト層3の端部が遠心力によっ
て剥離することから起こる。
このため、この実施例では、第1図に示すようにベルト
層3は2層のスチールベルト層から構成され、そのうち
カーカス層5に接する側のスチールベルト層の両端が内
側に折り曲げられた構造にしである。このようなベルト
構造は従来からもあるもので、これによって上記剥離現
象を減少させるようにしている。゛ しかし、このベルト層端部の剥離現象にはコード張力も
影響しており、高速耐久性はこのコード張力の平方根に
比例する傾向がある。したがって、もしコード張力を、
さらに大きくすることができれば、高速耐久性を一層向
上することができる。
本発明は、このような知見から、まずベルト層3の曲率
半径を可能なかぎり大きくし、実質的には平坦な状態に
形成する一方、このベルト層3の端部において、カーカ
ス層5のカーカスラインが、そのベルト層端部の接線方
向に沿うようにしたものである。
すなわち、ベルト層3の端部からサイド部へ延びるカー
カス層5 (カーカスライン)の方向が、実質的に平坦
な形状になっているベルト層3に対して実質的に傾き角
0になっているようにしたものである。
このように実質的に平坦なベルト層のとき、その周方向
の張力Toは、 To =ap(TD −r sinθ)但し、a:カー
カス層の外周の直径 p:タイヤの内圧 TD:ベルト層幅の172 r:ベルト層端部からサイド部に延び るカーカスラインの曲率半径 θ:ベルト層端部の接線方向に対しカ カスラインがなす角度 で表される。したがって、上述のようにカー力スライン
がベルト層端部に対し接線方向にするとき、ずなわち(
頃き角0がOのとき、ベルト層周方向の張力Toを最大
にすることができる。
本発明においてベルト層が実質的に平坦であるとは、第
2図のモデル図に示すように、湾曲したベルト層3のタ
イヤ断面中心CLと端部との間におけるラジアル方向の
高さの差δが著しく小さいことであり、その差δとタイ
ヤ断面中心CLからヘルド端部までの幅方向長さTDと
の比にして、 1δ/TD 1≦0.07 の条件にあることを意味している。δ/TOを絶対値記
号として示したのは、ヘルド層30両端部が上側に反り
上がって凹状になっている場合も含むことを意味してい
る。
さらに、本発明ではラジアル方向のカーカスコード張力
を最大にするため、カーカスラインが最大幅になる位置
、ずなわちビード部2の端面からカーカスライン最大幅
までのラジアル方向の高さxm  (mm)を、最も好
ましくはxm  /5II= 1 −  (1−β)/
2Rの関係、すなわち xn+ = (1−(1−β) / 2 R) /so
  −■とじて定めると共に、さらに前述したよ・うに
、0.6≦β≦0,85、R≦0.6に設定するように
する。これによって−り記ベルト層3の端部からこのカ
ーカスライン最大幅のxm位置までを結ぶカーカスライ
ンを、は\・同一半径r(理想的には円)の線形になる
ようにするのである。
カーカス層5におけるコード張力Noは、No=rxp
(p:タイヤの内圧) であるので、上述のようにrを最も大きくするときに、
カーカスコード張力Noを最大にすることができるので
ある。
ただし、上記0式で定められるxmはラジアル方向のカ
ーカスコード張力を最大にする位置である。本発明にお
いては、このカーカスコード張力を最大にするのが最適
であるが、その最大張力近傍に維持できる範囲であって
もよいので、−上記■式で特定される位置から5層程度
のずれがあっても差し支えない。
したがって、本発明で規定される、ビード部端面からカ
ーカスライン最大幅までのラジアル方向の高さ又は、本
明細書の発明の構成の項の冒頭に記載したように、 を満足するようにすればよい。
なお、本発明においては、上記構成におけるベルト層3
の端部とカーカス層5との間には、カーカスラインをベ
ルト層の実質的に接線方向に沿わせることを損なわない
範囲で、必要によりクッションとしての作用を行うゴム
シートまたはゴムストック等を介在させるよ・うにして
もよい。
上述のように本発明においては、カーカス層のラジアル
方向のコード張力が常に最大値またはその近傍になるよ
うに設定されており、かつRが0.6以下になるように
設定されているため、カーカスコードの素材としては高
い強度と可撓性とを有する繊維であることが好ましい。
このような繊維としては、ポリアミド繊維、ポリエステ
ル繊維、アラミド繊維などが好適であって、■コード当
たりの強度が30kg以上および/または1cm幅当た
りで180kg以」二であることが好ましい。
上述したように、本発明の空気入りラジアルタイヤによ
れば、スチールベルトを含むベルト層の周方向張力かは
パ最大になると共に、カーカスラインのラジアル方向コ
ード張力もはパ最大になるため、少なくとも1層のベル
ト両端を内側に折り曲げて構成されるベルト層による効
果に加え、さらにベル1〜層端部の剥離現象を抑制効果
を高め、高速耐久性を一層向上させるごとができる。
〔実施例〕
ベルト層を、両端か折り曲げられたベル)・層1層と折
り曲げないベルト層1層から構成し、またカーカス層を
、ポリアミドコードからなる層で構成し、かつ本発明で
定義するβ−0,75(−75mm/98mm) 、R
=0. 45  (−44mm/ 98mm”) 、x
 = 66mmに設定したラジアルタイヤ■を製作した
一方、ベルト層はタイヤ■と同じであるが、カーカス層
をレーヨンコードからなるものを使用し、かつβ−0,
75、R=0.4.5、X−55mmであって本発明の
条件を満足しない従来のラジアルタイヤ■を製作した。
両タイヤI、IIともタイヤサイズは205150VR
16であった。
それぞれのタイヤI、IIについて、米国テスト規格F
MVSS#109に規定される高速耐久テストに基づき
、67.5インチ径のドラム上で50 mph(80k
m/h)で2時間予備走行させたのち、初期速度75m
ph(120km/h)から30分毎に5 mph (
8km/h)ずつ増加させて85mph(136km/
h)まで走行させ、以後同一ステップで延長させていく
耐久テストを行った。
その結果、本発明の構造からなるラジアルタイヤIは2
81km/hまでタイヤの破損はなかったが、従来の構
造のラジアルタイヤIIでは241 km/hで破損し
た。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明の空気入りラジアルタイヤは、
少なくとも1層のスチールベルトを含み、また少なくと
も1層の両端を内側に折り曲げて構成されたベルト層を
使用し、このベルト層とカーカス層のカーカスラインの
形状を特定したことによって、ベルト層の周方向張力を
はパ最大にすると共に、カーカス層のラジアル方向コー
ド張力もはパ最大に維持するようにすることができる。
それによって、両端を折り曲げたベルト層による高速耐
久性に加えて、さらにその効果を一層向」二することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気入りラジアルタイヤの半断面図、
第2図はベルト層をモデル的に図示した説明図である。 1・・・トレッド、 2・・・ビード部、 3・・・ヘ
ルド層、  4・・・ピードワイヤ、  5・・・カー
カス層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トレッド部におけるカーカス層の外側に、少なくとも1
    層のスチールベルト層を含む2層以上からなるベルト層
    を配置し、このベルト層の少なくとも1層の両端を内側
    に折り曲げたラジアルタイヤであって、タイヤ横断面に
    おいて前記ベルト層を実質的に平坦に形成し、このベル
    ト層の端部における前記カーカス層のカーカスラインを
    ベルト層の接線方向に沿わせた形状にし、かつビード部
    端面からカーカスライン最大幅までの高さx(mm)を
    、 {1−[(1−β)/2]}SH×0.95≦x≦{1
    −[(1−β)/2R]}SH×1.050.6≦β≦
    0.85 R≦0.6 〔ただし、β=TD/SW、R=SH/SWであって、
    TD:タイヤ断面中心からベルト層の端部までの幅方向
    長さ(mm) SW:タイヤ断面中心からカーカスライン最大幅までの
    幅方向長さ(mm) SH:ビード部端面からカーカスライン最大高さまでの
    ラジアル方向長さ(mm)〕 で定められる範囲にしたことを特徴とする空気入りラジ
    アルタイヤ。
JP61213967A 1986-09-12 1986-09-12 空気入りラジアルタイヤ Pending JPS6371402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213967A JPS6371402A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213967A JPS6371402A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371402A true JPS6371402A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16648029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213967A Pending JPS6371402A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371402A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013991A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toyota Motor Corp エンジン
JP2014223839A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2014223833A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013991A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toyota Motor Corp エンジン
JP2014223839A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2014223833A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002154304A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6848319B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4237510B2 (ja) 空気入りタイヤ
US4749016A (en) Radial tire having an improving durability
JP3177382B2 (ja) タイヤ用補強コード及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003146010A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6371402A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2967367B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002356103A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH048241B2 (ja)
JP4499968B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2020162597A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003146014A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63125406A (ja) 空気入りタイヤ
EP0855289A1 (en) Motorcycle tyre
JPH1178410A (ja) 乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP2002087017A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6112409A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001213117A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4145102B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6112408A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04215502A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2577888B2 (ja) ホイールローダー用偏平空気入りバイアスタイヤ
JP4471242B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS62157806A (ja) 高速走行用偏平タイヤ