JPS6370785A - Storage shed - Google Patents

Storage shed

Info

Publication number
JPS6370785A
JPS6370785A JP21629086A JP21629086A JPS6370785A JP S6370785 A JPS6370785 A JP S6370785A JP 21629086 A JP21629086 A JP 21629086A JP 21629086 A JP21629086 A JP 21629086A JP S6370785 A JPS6370785 A JP S6370785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material storage
storage box
card
data
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21629086A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大西 一昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21629086A priority Critical patent/JPS6370785A/en
Publication of JPS6370785A publication Critical patent/JPS6370785A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、資料を保管管理する保管庫に関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field 1] The present invention relates to a storage for storing and managing materials.

1背景技術1 従来、FDP[斜などの保管は、オペレータが作成し□
た資料を各分野別の棚に収納し、その分野の担当者が必
要に応じて資料を取り出す方法が一殻に採られている。
1 Background technology 1 Conventionally, storage of FDP [diagonal, etc.] was created by the operator.
One approach is to store materials in separate shelves for each field, and allow the person in charge of that field to retrieve the materials as needed.

しかし、この場合には各分野の担当者が他の分野の棚か
ら聞達えて資料を取り出したりすることがあり、しがも
資料の保管管理が適切に為されていないのが支状であっ
た。
However, in this case, the person in charge of each field could sometimes pick up materials from the shelves of other fields, and the problem was that the storage and management of materials was not done properly. .

[発明の目的1 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、担当者が他の分野の資料を間違って
取り出すことがなく、しかも資料の保管管理ができる保
管庫を提供することにある。
[Objective of the Invention 1 The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and its purpose is to prevent the person in charge from taking out materials from other fields by mistake, and to improve the storage management of materials. Our goal is to provide storage where possible.

[発明の開示1 (構成) 本発明は、資料を保管する複数個の資料保管ボックスと
、この資料保管ボックスを個別に開ける個別データが書
き込まれた個別カード及びすべての資料保管ボックスを
開けるためのデータが書き込まれたマスターカードの上
記夫々のデータを読み込むカードリーダと、マスターカ
ードを使用した場合に開戸する資料保管ボックスのボッ
クス番号を入力するテンキーと、上記カードリーダにて
データが読み込まれたカードが正しく、またマスターカ
ードを使用の場合には上記テンキーにてボックス番号が
入力されたとき該当する資料保管ボックスの扉を開く開
戸手段と、資料保管ボックスの開閉状態及び使用カード
の識別コードを時刻とともに印字して記録するプリンタ
とを備え、各分野の担当者は個別カードにより該当する
資料保管ボックスしか開閉できないようにし、また資料
保管ボックスの開閉情況をプリンタにて記録するように
したものである。
[Disclosure of the Invention 1 (Configuration) The present invention provides a plurality of data storage boxes for storing materials, individual cards on which individual data is written for opening the data storage boxes individually, and a card for opening all the material storage boxes. A card reader that reads each of the above data of the master card with data written in it, a numeric keypad that inputs the box number of the material storage box that opens when using the master card, and a numeric keypad that reads the data on the master card that has been read by the above card reader. If the card is correct, or if a master card is used, the box number is entered using the numeric keypad above, the means to open the door of the material storage box, the opening/closing status of the material storage box, and the identification code of the card used. This system is equipped with a printer that prints out and records the date and time, and allows the person in charge of each field to open and close only the corresponding material storage box using an individual card, and also records the opening and closing status of the material storage box using a printer. It is.

(実施例) 第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものであり
、本実施例の保管庫は、第2図に示すように、各分野毎
の資料を保管する複数個の資料保管ボックス1を備えて
いる。そして、この資料保管ボックス1毎に専用の個別
磁気カードを各分野の担当者に発行してあり、上記各資
料保管ボックス1を個別に開戸できるようになっている
。なお、上記個別磁気カードの他には作成した資料を資
料保管ボックス1に入れるオペレータなどにてすべての
資料保管ボックス1を開戸できるようにしたマスター磁
気カードがある。そして、この資料保管ボックス1の側
方にはカードリーダ2が設けてあり、このカードリーダ
2にて上記磁気カードに書き込まれたデータを読み込む
。また、このカードリーダ2にはマスター磁気カードの
使用時に開戸する資料保管ボックス1のボックス番号を
入力するテンキー3と、カードリーダ2及びテンキー3
の動作状態を表示する表示装置4とを備えている。上記
表示装置4は、個別磁気カード使用の場合、カードリー
ダ2が読み込んだデータが後述する制御回路8に記憶し
ているデータと一致、つまり磁気カードが正しいカード
であるとト、またマスター磁気カード使用の場合、マス
ター磁気カードが正しく、かつテンキー3にて正しくボ
ックス番号が入力されたときに点灯するOK灯4aと、
磁気カードあるいはボックス番号のいずれがが正しくな
いときに点灯するNG灯4hとで構成されている。また
、保管庫が異常操作されたときに警報音を発するブザー
5もカードリーダ2に備えている。゛なお、磁気カード
はカードリーダ2の左側の上下方向に形成されたリーグ
部のスリット6内に挿入することにより、書き込まれた
データがカードリーダ2に読み込みよれる。このカード
リーダ2の上方には上記各資料保管ボックス1の資料の
保管状態を個別に表示する表示手段としての表示装置2
1を設けである。また、各資料保管ボックス1にも資料
の収納状態を表示するLED7が設けである。
(Example) Figures 1 to 4 show an example of the present invention, and as shown in Figure 2, the storage in this embodiment has multiple storage areas for storing materials for each field. It is equipped with a data storage box 1. For each material storage box 1, a dedicated individual magnetic card is issued to a person in charge of each field, so that each material storage box 1 can be opened individually. In addition to the above-mentioned individual magnetic cards, there is also a master magnetic card which allows an operator who puts created materials into the material storage boxes 1 to open all the material storage boxes 1. A card reader 2 is provided on the side of the material storage box 1, and the card reader 2 reads data written on the magnetic card. The card reader 2 also includes a numeric keypad 3 for inputting the box number of the material storage box 1 that is opened when using the master magnetic card, and a numeric keypad 3 for entering the box number of the material storage box 1 that is opened when using the master magnetic card.
The display device 4 displays the operating status of the controller. When an individual magnetic card is used, the display device 4 indicates that the data read by the card reader 2 matches the data stored in the control circuit 8 (described later), that is, that the magnetic card is the correct card, and that the master magnetic card When in use, an OK light 4a lights up when the master magnetic card is correct and the box number is entered correctly using the numeric keypad 3;
It consists of an NG light 4h that lights up when either the magnetic card or the box number is incorrect. The card reader 2 is also equipped with a buzzer 5 that emits an alarm when the storage is operated abnormally. By inserting the magnetic card into the slit 6 of the league part formed in the vertical direction on the left side of the card reader 2, the written data can be read by the card reader 2. Above the card reader 2 is a display device 2 as a display means for individually displaying the storage status of materials in each of the material storage boxes 1.
1 is provided. Furthermore, each material storage box 1 is also provided with an LED 7 for displaying the storage status of materials.

さらに、他に保管庫に備える構成について第1図に従っ
て説明する。保管庫は、上記各部の動作制御あるいは後
述する各部の動イπ制御を行う制御回路8を備えている
。この制御回路8には時計9及びプリンタ10が接続さ
れ、上記磁気カードとテンキー3による資料保管ボック
ス1の開戸などを時刻とともにプリンタ10に打ち出す
ようになっている。また、この保管庫では交流電源を電
源回路15にて所定直流電圧に変換して制御回路8に電
源を供給しでおり、バックアップ用に電池16を備えて
いる。
Furthermore, other configurations provided in the storage will be explained with reference to FIG. 1. The storage is equipped with a control circuit 8 that controls the operation of each section described above or controls the operation of each section described below. A clock 9 and a printer 10 are connected to the control circuit 8, and the magnetic card and the numeric keypad 3 are used to issue information such as opening the document storage box 1 to the printer 10 together with the time. Further, in this storage, AC power is converted into a predetermined DC voltage by a power supply circuit 15 to supply power to the control circuit 8, and a battery 16 is provided for backup.

各資料保管ボックス1内には上記L E D 7を点灯
して資料を資料保管ボックス1内に入れであることを示
す保管検出手段としての資料スイッチ20を備えている
。なお、この資料スイッチ20の代わりに資料保管ボッ
クス1内に資料があることを検出するセンサを保管検出
手段として用いても良い。また、資料保管ボックス1に
は、資料保管ボックス1の扉を開くための電気錠のソレ
ノイド11、及び資料保管ボックス1の扉の開閉状態を
検出するスイッチ12を備えており、ソレノイド11は
制御回路8にて駆動制御されて自動で資料保管ボックス
1の扉を開くものであり、スイッチ12は制御回路8及
びソレノイド11にて扉が開かれたこと、及び保管庫の
使用後に手動で扉が閉められたことを検出するものであ
る。なお、上記制御回路8及び電気錠のソレノイド11
にて開戸手段が構成されている。
Each material storage box 1 is provided with a material switch 20 as a storage detection means that turns on the LED 7 to indicate that material is to be placed in the material storage box 1. Note that instead of the material switch 20, a sensor that detects the presence of materials in the material storage box 1 may be used as the storage detection means. The material storage box 1 is also equipped with an electric lock solenoid 11 for opening the door of the material storage box 1, and a switch 12 for detecting the open/closed state of the door of the material storage box 1. The solenoid 11 is connected to a control circuit. 8 to automatically open the door of the material storage box 1, and the switch 12 is used to control when the door is opened by the control circuit 8 and solenoid 11, and to manually close the door after using the storage. This is to detect when something has happened. In addition, the control circuit 8 and the solenoid 11 of the electric lock
The door opening means is constituted by.

カードリーダ2も上記制御回路8に接続されており、カ
ードリーダ2にて読み込まれたデータが制御回路8のメ
モリ(図示せず)に記憶しであるデータと一致するかど
うかを制御回路8にて判別し、制御回路8出力にてカー
ドリーダ2に設けられた上記OK灯4a、NG灯4b1
及びブザー5の動作制御を行う。なお、このカードリー
ダ2には磁気カードのデータ及びテンキー3にて入力さ
れたボックス番号が正しいときに鳴動するチャイム14
も備え、上記各部と同様に制御回路8にて動作制御され
る。テンキー3のキー操作入力は上記制御回路8に入力
され、このキー操作入力に従って制御回路8は該当する
ボックス番号の資料保管ボックス1を開戸する。
The card reader 2 is also connected to the control circuit 8, and the control circuit 8 checks whether the data read by the card reader 2 matches the data stored in the memory (not shown) of the control circuit 8. The above-mentioned OK light 4a and NG light 4b1 provided in the card reader 2 are determined by the control circuit 8 output.
and controls the operation of the buzzer 5. The card reader 2 has a chime 14 that sounds when the data on the magnetic card and the box number entered using the numeric keypad 3 are correct.
The operation of the control circuit 8 is controlled by the control circuit 8 in the same way as the above-mentioned parts. Key operation input from the numeric keypad 3 is input to the control circuit 8, and in accordance with this key operation input, the control circuit 8 opens the document storage box 1 of the corresponding box number.

さらに、上述の制御回路8は内部に自己の動作が正しく
行われているかを監視する所謂ワオッチドッグ回路を備
えており、このワオツチドッグ出力は、警報とともに端
子台17の外部移報出力端子から外部機器に出力され、
外部機器により保管庫を管理できるようになっている。
Furthermore, the above-mentioned control circuit 8 is internally equipped with a so-called watchdog circuit that monitors whether its own operation is being performed correctly, and this watchdog output is sent from the external transfer output terminal of the terminal block 17 to external equipment along with an alarm. is output,
Storage can be managed using external equipment.

さらにカードリーダ2などを備えた装置本体側の扉が開
かれたことを検知するタンパスイッチ18も備え、この
タンパスイッチ18出力も外部機器に移報出力されるよ
うになっている。また、制御部8には磁気カードを用い
ずに資料保管ボックス1の扉が開かれたことを検出する
こじ開は検出機能も備えている。
Furthermore, a tamper switch 18 is provided for detecting that a door on the side of the main body of the apparatus equipped with a card reader 2, etc. is opened, and the output of this tamper switch 18 is also transmitted to an external device. The control unit 8 also has a pry-open detection function that detects when the door of the material storage box 1 is opened without using a magnetic card.

以下、動作についで第3図及び第4図の7E7−チャー
トに従って説明する。まず、資料を個別磁気カードにて
取り出す場合について第3図に従って説明する。個別磁
気カードをカードリーダ2のリーグ部に通す。このとき
、この磁気カードが正しいカードであるかどうかを、磁
気カードからカードリーダ2にて読み込んだデータがメ
モリに記憶しであるデータと一致しているかどうかを制
御回路8にて照合することにより判定する。そして、デ
ータが一致したときには、制御回路8出力にてツレ/イ
ド11を駆動して個別磁気カードに該当する資料保管ボ
ックス1の扉が開き、磁気カードが正しいものであるこ
とをOK灯4aを2秒間点灯することにより表示する。
The operation will be explained below according to the 7E7-charts in FIGS. 3 and 4. First, the case where materials are taken out using individual magnetic cards will be explained with reference to FIG. Pass the individual magnetic card through the league section of the card reader 2. At this time, whether or not this magnetic card is the correct card is determined by checking in the control circuit 8 whether the data read from the magnetic card by the card reader 2 matches the data stored in the memory. judge. When the data match, the control circuit 8 output drives the slide/id 11 to open the door of the material storage box 1 corresponding to the individual magnetic card, and turns on the OK light 4a to confirm that the magnetic card is the correct one. It is displayed by lighting for 2 seconds.

そして、データが一致しないと鰺にはNG灯4bを2秒
間点灯する。
If the data do not match, the NG lamp 4b is turned on for 2 seconds for the mackerel.

このNG灯4bが点灯したときには再度磁気カードを挿
入して初めから操作をやりなおすようになっている。ま
た、磁気カードのカードリーダ2への挿入操作を4回行
って、すべて不一致、つまりNG灯4bが4回魚灯した
ときにはブザー5から10秒問警報を発するようになっ
ている。なお、OK灯4aが点灯したと島には、チャイ
ム14も鳴動する。また、このとき使用された個別磁気
カードの番号、及び資料保管ボックス1を開戸した時刻
がプリンタ10に印字される。この資料保管ボックス1
を開戸した担当者は資料を取り出して、資料保管ボック
ス1の扉を閉める。この資料保管ボ・ンクス1の扉が閉
められると、スイッチ12出力にて制御回路8がソレノ
イド11を駆動し、自動で電気錠を施錠するようになっ
ている。なお、閉め忘れを防止するために、資料保管ボ
ックス1が開戸されてから資料を取り出して扉を閉める
までを40秒以内に行わなかった場合には、警報を10
秒開発するようにしである。さらに、第4図の場合も同
様であるが、破線枠にて示す動作は、保管庫の制御回路
8により行なわれる動作を、実線枠に示す動作は使用者
が行う動作を示す。
When the NG light 4b lights up, the magnetic card is inserted again and the operation is restarted from the beginning. Further, when the operation of inserting the magnetic card into the card reader 2 is performed four times and all of them are inconsistent, that is, the NG light 4b flashes four times, the buzzer 5 issues a warning for 10 seconds. Incidentally, when the OK light 4a is turned on, a chime 14 also sounds on the island. Further, the number of the individual magnetic card used at this time and the time when the document storage box 1 was opened are printed on the printer 10. This document storage box 1
The person in charge who opened the door takes out the materials and closes the door of the material storage box 1. When the door of this material storage box 1 is closed, the control circuit 8 drives the solenoid 11 by the output of the switch 12, and the electric lock is automatically locked. In order to prevent forgetting to close the door, if you do not open the document storage box 1, take out the documents, and close the door within 40 seconds, an alarm will be activated at 10.
It should be developed in seconds. Furthermore, the same applies to the case of FIG. 4, but the operations shown in broken lines indicate the operations performed by the storage control circuit 8, and the operations shown in solid lines indicate the operations performed by the user.

次に、資料を資料保管ボックス1内に入れる動作につい
て、第4図に従って説明する。このときにはマスター磁
気カードが使用され、上述の資料を取り出す場合と同様
に、マスター磁気カードをカードリーダ2のリーグ部に
通し、この磁気カードが正しいカードであるかどうかを
、制御回路8にて照合することにより判定する。尚、こ
の場合には、データが一致したときには、磁気カードが
正しいものであることをOK灯4&を、α滅することに
より表示する。そして、データが一致しないときにはN
G灯4bを2秒間点灯する。また、この場合も磁気カー
ドのカードリーダ2への挿入操作を4回行って、すべで
不一致のときにはブザー5から10秒間警報を発するよ
うになっている。
Next, the operation of putting materials into the material storage box 1 will be explained with reference to FIG. At this time, a master magnetic card is used, and in the same way as when taking out the above-mentioned materials, the master magnetic card is passed through the league part of the card reader 2, and the control circuit 8 verifies whether or not this magnetic card is the correct card. Judgment is made by In this case, when the data match, it is indicated that the magnetic card is correct by extinguishing the OK light 4&. And when the data do not match, N
Turn on the G light 4b for 2 seconds. Also in this case, the operation of inserting the magnetic card into the card reader 2 is performed four times, and if there are no discrepancies, the buzzer 5 issues a warning for 10 seconds.

そして、OK灯4aが点滅したときには、テンキー3に
て開戸したい資料保管ボックス1のボックス番号を入力
する。このテンキー3による操作はマスター磁気カード
をカードリーダ2に通してがら20秒以内に行わなけれ
ば、テンキー3の入力を受付ないようになっている。こ
の20秒間の間はOK灯4aを20秒間1点滅させるこ
とにより、使用者に分かるようにしである。尚、テンキ
ー31こよる入力は部外者などに容易に分からないよう
に、たとえばボックス番号の前後に朱印を入力するとい
った特殊な入力方法を採っている。そして、正しいボッ
クス番号が入力されなかった場合には、マスター磁気カ
ードが正しくなかった場合と同様にNG灯4bが2秒間
点灯し、4回ボックス番号の入力ミスを7テうと警報を
発するようになっている。このテンキー3により、正し
いボックス番号が入力されると、該当する資料保管ボッ
クス1の扉が開き、OK灯4aが2秒間、α灯するとと
もに、チャイム14が鳴動する。また、このとき使用さ
れたマスター磁気カードの番号、開戸した資料保管ボッ
クス1のボックス番号、及び資料保管ボックス1を開戸
した時刻がプリンタ10に印字される。この資料保管ボ
ックス1を開戸したオペレータは資料を資料保管ボック
ス1内に入れて、資料保管ボックス1の扉を閉める。な
お、閉め忘れを防止するために、資料保管ボックス1が
開戸されてから資料を入れて扉を閉めるまでを40秒以
内に行わなかった場合には、警報を10秒間発するよう
にもなっている。また、資料を入れたオペレータは、資
料が資料保管ボックス1内に入っていることを示すため
に、資料スイッチ20を押すことにより、表示部21に
資料を保管していることを表示するとともに、資料を保
管した資料保管ボックス1のり、 E I) 7を魚灯
する。なお、プリンタ1−11= 〇では、資料保管ボックス1の締め忘れ、あるいはカー
ド不使用時に資料保管ボックス1の扉が開けられた場合
(たとえばこじ開け)も時刻とともにプリントアウトす
るようにしである。また、万一磁気カードを紛失した場
合には、制御部8が備える照合ROMを取り換えること
により対応する。
Then, when the OK light 4a blinks, the box number of the material storage box 1 to be opened is input using the numeric keypad 3. If this operation using the numeric keypad 3 is not performed within 20 seconds after passing the master magnetic card through the card reader 2, the input using the numeric keypad 3 will not be accepted. During these 20 seconds, the OK light 4a is blinked once for 20 seconds to let the user know. Note that the input using the numeric keypad 31 uses a special input method, such as inputting red stamps before and after the box number, so that it is not easily noticed by outsiders. If the correct box number is not entered, the NG light 4b will light up for 2 seconds in the same way as when the master magnetic card is incorrect, and an alarm will be issued if the box number is entered incorrectly 4 times. It has become. When the correct box number is entered using the numeric keypad 3, the door of the corresponding material storage box 1 opens, the OK light 4a lights up for 2 seconds, and the chime 14 sounds. Further, the number of the master magnetic card used at this time, the box number of the material storage box 1 that was opened, and the time when the material storage box 1 was opened are printed on the printer 10. The operator who opened the material storage box 1 puts the materials into the material storage box 1 and closes the door of the material storage box 1. In order to prevent people from forgetting to close the box, if the document storage box 1 is not opened within 40 seconds from the time the document is put in and the door is closed, a warning will be sounded for 10 seconds. There is. In addition, the operator who has placed the material presses the material switch 20 to indicate that the material is stored in the material storage box 1, thereby displaying on the display section 21 that the material is being stored. Light the data storage box 1, E I) 7 in which the materials were stored. In the case of printer 1-11 = 0, even if the document storage box 1 is forgotten to be closed, or if the door of the document storage box 1 is opened (for example, by force), the time will be printed out as well. Furthermore, in the unlikely event that the magnetic card is lost, the verification ROM included in the control section 8 can be replaced.

1発明の効果1 本発明は上述のように、資料を保管する複数個の資料保
管ボックスと、この資料保管ボックスを個別に開ける個
別データが書き込まれた個別カード及びすべての資料保
管ボックスを開けるためのデータが書き込まれたマスタ
ーカードの上記夫々のデータを読み込むカードリーダと
、マスターカードを使用した場合に開戸する資料保管ボ
ックスのボックス番号を入力するテンキーと、上記カー
ドリーダにてデータが読み込まれたカードが正しく、ま
たマスターカードを使用の場合には上記テンキーにてボ
ックス番号が入力されたとき該当する資料保管ボックス
の扉を開く開戸手段と、資料保管ボックスの開閉状態及
び使用カードの識別コ一ドを時刻とともに印字して記録
するプリンタとを備えているので、各分野の担当者は個
別カードにより各個別カードに該当する資料保管ボック
スしか開閉できないようにでき、別の分野の人が誤って
他の分野の資料保管ボックスがら資料を持って行くこと
がなくなり、また資料保管ボックスの開閉情況をプリン
タにて記録することにより、資料の安全な保管が可能と
なる効果を奏する。
1. Effects of the Invention 1. As described above, the present invention includes a plurality of document storage boxes for storing materials, individual cards on which individual data is written for opening the document storage boxes individually, and a method for opening all the document storage boxes. A card reader reads each of the above data on the MasterCard with the data written in it, a numeric keypad to input the box number of the material storage box that opens when using the MasterCard, and a card reader that reads the data. If the card entered is correct, or if a master card is used, the box number is entered using the numeric keypad above, the means to open the door of the material storage box, the opening/closing status of the material storage box, and the identification of the card used. Since it is equipped with a printer that prints and records the code along with the time, the person in charge of each field can use individual cards to open and close only the material storage box that corresponds to each individual card. It is possible to prevent materials from being taken from a material storage box in another field by mistake, and to record the opening/closing situation of the material storage box with a printer, thereby making it possible to safely store materials.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は同上の外観を示す正面図、第3図は同上の資料取
り出し動作を示すフローチャート、第4図は同上の資料
を入れる動作を示すフローチャートである。 1は資料保管ボックス、2はカードリーダ、3はテンキ
ー、7はLED、8は制御回路、10はプリンタ、20
は資料スイッチ、21は表示部である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第3図 特開”ffG3−70785 (6) 第4図 2Q$c%内   (言4竺ビdり;5昌)に中絶  
   / へ イ・11゜畝8゜ ゛ ′] 、−一工y−7 ・OKi’T6コ店
Fig. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a front view showing the external appearance of the same, Fig. 3 is a flowchart showing the operation of taking out the same material, and Fig. 4 is a flowchart showing the same material retrieval operation. FIG. 1 is a data storage box, 2 is a card reader, 3 is a numeric keypad, 7 is an LED, 8 is a control circuit, 10 is a printer, 20
2 is a material switch, and 21 is a display section. Agent Patent Attorney Ishi 1) Chief 7 Figure 3 Unexamined Patent Publication ffG3-70785 (6) Aborted within 2Q$c% of Figure 4
/ Hey 11゜゜゜゛'] , -ichiko y-7 ・OKi'T6 store

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)資料を保管する複数個の資料保管ボックスと、こ
の資料保管ボックスを個別に開ける個別データが書き込
まれた個別カード及びすべての資料保管ボックスを開け
るためのデータが書き込まれたマスターカードの上記夫
々のデータを読み込むカードリーダと、マスターカード
を使用した場合に開戸する資料保管ボックスのボックス
番号を入力するテンキーと、上記カードリーダにてデー
タが読み込まれたカードが正しく、またマスターカード
を使用の場合には上記テンキーにてボックス番号が入力
されたとき該当する資料保管ボックスの扉を開く開戸手
段と、資料保管ボックスの開閉状態及び使用カードの識
別コードを時刻とともに印字して記録するプリンタとを
備えて成ることを特徴とする保管庫。
(1) Multiple material storage boxes for storing materials, individual cards written with individual data to open these material storage boxes individually, and a master card written with data to open all material storage boxes. A card reader that reads each data, a numeric keypad that inputs the box number of the material storage box that opens when using a MasterCard, and a card that reads the data with the above card reader is correct, and a MasterCard is used. In this case, a door opening means that opens the door of the corresponding material storage box when the box number is entered using the numeric keypad, and a printer that prints and records the opening/closing status of the material storage box and the identification code of the card used together with the time. A storage warehouse characterized by comprising:
(2)上記資料保管ボックス内に資料が収納されている
ことを検出する保管検出手段と、この保管検出手段出力
にて資料が収納されていることを表示する表示手段とを
備えて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の保管庫。
(2) It comprises a storage detection means for detecting that the material is stored in the material storage box, and a display means for displaying that the material is stored by the output of the storage detection means. A storage according to claim 1, characterized in that:
JP21629086A 1986-09-13 1986-09-13 Storage shed Pending JPS6370785A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21629086A JPS6370785A (en) 1986-09-13 1986-09-13 Storage shed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21629086A JPS6370785A (en) 1986-09-13 1986-09-13 Storage shed

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370785A true JPS6370785A (en) 1988-03-30

Family

ID=16686216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21629086A Pending JPS6370785A (en) 1986-09-13 1986-09-13 Storage shed

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370785A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112300A (en) * 1990-08-31 1992-04-14 Nittan Co Ltd Tenant or the like guarding system
JPH04112299A (en) * 1990-08-31 1992-04-14 Nittan Co Ltd Tenant or the like guarding system
JPH06259460A (en) * 1993-03-10 1994-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd Transaction object management device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112300A (en) * 1990-08-31 1992-04-14 Nittan Co Ltd Tenant or the like guarding system
JPH04112299A (en) * 1990-08-31 1992-04-14 Nittan Co Ltd Tenant or the like guarding system
JPH06259460A (en) * 1993-03-10 1994-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd Transaction object management device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575719A (en) Controlled access storage system
US4519228A (en) Electronic recodeable lock
JP5231057B2 (en) Article storage device
JP3188605B2 (en) Valuables management device
JPH01273195A (en) Storage system with adjacent bottle to be controlled with microprocessor
JP2008223426A (en) Important object managing device
JP6697700B2 (en) Article storage device, article storage system and article storage method
JPS6370785A (en) Storage shed
CN210636969U (en) Intelligent special storage machine
CN110219546A (en) Intelligent specific store machine and its control method
JPH06119525A (en) Method for managing automatic teller machine
JP2002291846A (en) Medicine control case
JPH0813864A (en) Key safekeeping system
JP3934672B2 (en) Goods management device
JP2006257643A (en) Key management device
JPH05202659A (en) Microcomputer locker
JPH04363490A (en) Storage safe
JPS6340070A (en) Key container
GB2103000A (en) Interrogation of coin operated equipment
JP2920231B2 (en) Unlocking device
GB2207537A (en) Electronic access systems
JP2757459B2 (en) Automatic transaction equipment
JPH10212848A (en) Key management device
JPS6030377Y2 (en) Safe deposit box control device
JPH06264661A (en) Locking device by selector card