JPH07122357B2 - Key storage device - Google Patents

Key storage device

Info

Publication number
JPH07122357B2
JPH07122357B2 JP61184545A JP18454586A JPH07122357B2 JP H07122357 B2 JPH07122357 B2 JP H07122357B2 JP 61184545 A JP61184545 A JP 61184545A JP 18454586 A JP18454586 A JP 18454586A JP H07122357 B2 JPH07122357 B2 JP H07122357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key storage
key
storage box
card
magnetic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61184545A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6340070A (en
Inventor
一昭 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61184545A priority Critical patent/JPH07122357B2/en
Publication of JPS6340070A publication Critical patent/JPS6340070A/en
Publication of JPH07122357B2 publication Critical patent/JPH07122357B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、鍵の管理を無人で行う鍵収納装置に関するも
のである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a key storage device for unmanned key management.

[背景技術] 従来、テナントあるいは工場などにおいて、退社時に各
テナントあるいは各セクションの鍵を最終退出者が管理
室あるいは保安室に預け、翌日出社したときに鍵を取り
出すことが一般に行われている。しかし、この方法では
人の管理や鍵の管理などに人手を要する問題があった。
[Background Art] Conventionally, in a tenant or a factory, it is generally practiced that when the employee leaves the company, the key of each tenant or each section is left in the management room or the security room by the last person who leaves the office and the key is taken out the next day. However, this method has a problem that manpower and key management are required.

そこで、鍵の管理を無人で行う鍵収納装置が提供されて
いる。この従来の鍵収納装置は、固有の磁気カードにて
この磁気カードに該当する鍵収納ボックスを開戸できる
ようになっており、このため磁気カードのデータを読み
込むカードリーダを備えていた。しかし、磁気カードの
みでは盗難などにより部外者によって容易に鍵収納ボッ
クスを開戸される恐れがあり、安全性に問題があった。
また、従来の複数個の鍵収納ボックスを備えた鍵収納装
置では、磁気カードにより鍵収納ボックスを開ける場
合、磁気カードと1個の鍵収納ボックスとが一対一で対
応していたため、他の鍵収納ボックスを開けるには他の
磁気カードを用いなければならない不便さがあった。
Therefore, there is provided a key storage device for unmanned key management. This conventional key storage device can open a key storage box corresponding to this magnetic card with a unique magnetic card, and therefore has a card reader for reading data from the magnetic card. However, with only a magnetic card, an outsider may easily open the key storage box due to theft or the like, and there is a problem in safety.
Further, in the conventional key storage device having a plurality of key storage boxes, when the key storage box is opened by the magnetic card, the magnetic cards and one key storage box correspond to each other in a one-to-one correspondence. There was the inconvenience of having to use another magnetic card to open the storage box.

[発明の目的] 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、安全性を向上でき、しかも複数個の
使用鍵収納ボックスを1枚の磁気カードにて開けること
も可能な鍵収納装置を提供することにある。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to improve the safety and to use a plurality of key storage boxes with a single magnetic card. It is to provide a key storage device that can be opened.

[発明の開示] (実施例) 第1図乃至第8図は本発明の一実施例を示すものであ
り、本実施例は鍵が収納される複数個の鍵収納ボックス
1と、この鍵収納ボックス1の扉を開くためのデータが
書き込まれた磁気カードの上記データを読み込むカード
リーダ2と、暗証番号を入力するとともに開戸する鍵収
納ボックス1のボックス番号を入力するテンキー3と、
上記カードリーダ2にてデータが読み込まれた磁気カー
ドが正しく、且つ上記テンキー3にて入力された暗証番
号が正しいとき、テンキー3にて入力されたボックス番
号の鍵収納ボックス1の扉を開く制御手段としての制御
回路8とを備えたものである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION (Embodiment) FIGS. 1 to 8 show an embodiment of the present invention. In this embodiment, a plurality of key storage boxes 1 for storing keys and the key storage A card reader 2 for reading the above-mentioned data of a magnetic card in which data for opening the door of the box 1 is read, a ten-key 3 for inputting a personal identification number and a box number of the key storage box 1 to be opened,
When the magnetic card in which the data is read by the card reader 2 is correct and the personal identification number entered by the numeric keypad 3 is correct, control for opening the door of the key storage box 1 having the box number entered by the numeric keypad 3 And a control circuit 8 as a means.

以下、実施例について詳述する。本実施例の鍵収納装置
は、第1図に示すように、たとえば工場にて使用される
ものであり、各セクション毎の鍵を収納する複数個(本
実施例では10個)の鍵収納ボックス11〜110を備えてい
る。そして、この鍵収納ボックス11〜110毎に専用の個
別カードを発行してあり、上記各鍵収納ボックス11〜1
10を個別に開戸できるようになっている。なお、上記個
別カードの他にはすべての鍵収納ボックス1を開戸でき
るマスターカード及び複数の特定鍵収納ボックス1を開
戸できるサブマスターカードなどもある。そして、この
鍵収納ボックス11〜110の側方にはカードリーダ2が設
けてあり、このカードリーダ2にて上記磁気カードに書
き込まれたデータを読み込む。また、このカードリーダ
2には暗証番号を入力するとともに開戸する鍵収納ボッ
クス1のボックス番号を入力するテンキー3と、カード
リーダ2及びテンキー3の動作状態を表示する表示装置
4とを備えている。上記表示装置4は、カードリーダ2
が読み込んだデータが後述する制御回路8に記憶してい
るデータと一致、つまり磁気カードが正しいカードであ
るとともに、テンキー3にて入力された暗証番号が正し
いときに点灯するOK灯4aと、磁気カードあるいは暗証番
号のいずれかが正しくないときに点灯するNG灯4bと、テ
ンキー3の入力内容を表示する表示部4cとで構成されて
いる。また、鍵収納装置が異常操作されたときに警報音
を発するブザー5もカードリーダ2に備えている。な
お、磁気カードはカードリーダ2の左側の上下方向に形
成されたリーダ部のスリット6内に挿入することによ
り、書き込まれたデータがカードリーダ2に読み込みま
れる。このカードリーダ2の上方には上記各鍵収納ボッ
クス11〜110の鍵の収納状態を個別に表示する鍵収納表
示部7を設けてある。
Hereinafter, examples will be described in detail. As shown in FIG. 1, the key storage device of this embodiment is used, for example, in a factory, and a plurality of (10 in this embodiment) key storage boxes for storing keys for each section. 1 1 to 1 10 are provided. And, Yes to issue a dedicated individual card in this key storage box 1 1 to 1 every 10, above each key storage box 1 1 to 1
10 can be opened individually. In addition to the individual cards, there are a master card that can open all the key storage boxes 1 and a sub master card that can open a plurality of specific key storage boxes 1. Then, this on the side of the key storage box 1 1 to 1 10 is provided with a card reader 2 reads the data written in the magnetic card at this card reader 2. Further, the card reader 2 is provided with a ten-key pad 3 for inputting a personal identification number and a box number of the key storage box 1 to be opened, and a display device 4 for displaying operation states of the card reader 2 and the ten-key pad 3. There is. The display device 4 is a card reader 2
The data read by is the same as the data stored in the control circuit 8 which will be described later, that is, the magnetic card is the correct card, and the OK lamp 4a that lights up when the personal identification number entered with the ten key 3 is correct, It is composed of an NG lamp 4b which lights up when either the card or the personal identification number is incorrect, and a display portion 4c which displays the input contents of the ten-key pad 3. Further, the card reader 2 is also provided with a buzzer 5 that emits an alarm sound when the key storage device is operated abnormally. The magnetic card is inserted into the slit 6 of the reader portion formed on the left side of the card reader 2 in the vertical direction, so that the written data is read by the card reader 2. This is above the card reader 2 is provided with a key storage display section 7 to individually display the stored state of the key of each key storage box 1 1 to 1 10.

さらに、他に鍵収納装置に備える構成について第2図に
従って説明する。鍵収納装置は、上記各部の動作制御あ
るいは後述する各部の動作制御を行う制御回路8を備え
ている。この制御回路8は時計9及びプリンタ10が接続
され、上記磁気カードとテンキー3による鍵収納ボック
ス11〜110の開戸などを時刻とともにプリンタ10に打ち
出すようになっている。また、この鍵収納装置では交流
電源を電源回路15にて所定直流電圧に変換して制御回路
8に電源を供給しており、バックアップ用に電池16を備
えている。
Further, another configuration provided in the key storage device will be described with reference to FIG. The key storage device includes a control circuit 8 that controls the operation of each of the above-mentioned units or the operation of each unit described below. The control circuit 8 is connected to clock 9 and the printer 10, so that the hammer out the printer 10 together with the time and Hirakito key storage box 1 1 to 1 10 by the magnetic card, ten 3. Further, in this key storage device, an AC power supply is converted into a predetermined DC voltage by a power supply circuit 15 to supply power to the control circuit 8, and a battery 16 is provided for backup.

鍵収納ボックス11〜110は、鍵収納ボックス11〜110内へ
の鍵の収納状態を検出する鍵セット部13を各鍵収納ボッ
クス11〜110毎に備えている。この鍵セット部13は、各
鍵収納ボックス11〜110内に収納される鍵を収納すると
きには、収納する鍵を挿入して回すことにより鍵を収納
できるようになっており、鍵を取り出すときにはセット
された鍵を回して取り外すようになっている。この鍵セ
ット部13出力である鍵セット信号は上記制御回路8に入
力され、鍵を鍵収納部11〜110内にセットしたことなど
を制御回路8にて判別できるようにしてある。なお、上
記鍵収納表示部7は、この鍵セット部13出力にて鍵収納
状態を表示する。また、鍵収納ボックス1には、鍵収納
ボックス1の扉を開くための電気錠のソレノイド11、及
び鍵収納ボックス11〜110の扉の開閉状態を検出するス
イッチ12を備えており、ソレノイド11は制御回路8にて
駆動制御されて自動で鍵収納ボックスの扉を開くもので
あり、スイッチ12は制御回路8及びソレノイド11にて扉
が開かれたこと、及び鍵収納装置の使用後に手動で扉が
閉められたことを検出するものである。このソレノイド
11、スイッチ12、鍵セット部13は各鍵収納ボックス11
110毎に設けてある。なお、上記制御回路8及びソレノ
イド11にて制御手段が構成されている。
The key storage box 1 1 to 1 10 includes a key set 13 for detecting the storage state of the keys to the key storage box 1 1 to 1 10 to 1 1 to 1 every 10 each key storage box. The key set 13, when receiving a key to be stored in the key storage box 1 1 to 1 10 is adapted to be housed a key by turning by inserting a key for storing, retrieving a key Sometimes the set key is turned to remove it. Key set signal is the key set 13 output is input to the control circuit 8, are also available it determines as a result of setting the key in the key storage unit 1 1 to 1 10 by the control circuit 8. The key storage display unit 7 displays the key storage state by the output of the key setting unit 13. Further, in the key storage box 1, provided with a switch 12 for detecting the open or closed state of the door electric lock solenoid 11 and the key storage box 1 1 to 1 10, for opening the door of the key storage box 1, the solenoid 11 is a drive circuit controlled by the control circuit 8 to automatically open the door of the key storage box, and a switch 12 is manually opened after the control circuit 8 and the solenoid 11 have opened the door. It detects that the door is closed. This solenoid
11, the switch 12, and the key set unit 13 are key storage boxes 1 1 ~
It is provided every 1 10 . The control circuit 8 and the solenoid 11 constitute a control means.

カードリーダ2も上記制御回路8に接続されており、カ
ードリーダ2にて読み込まれたデータが制御回路8のメ
モリ(図示せず)に記憶してあるデータと一致するかど
うかを制御回路8にて判別し、制御回路8出力にてカー
ドリーダ2に設けられた上記OK灯4a、NG灯4b、及びブザ
ー5の動作制御を行う。なお、このカードリーダ2には
磁気カードのデータ及びテンキー3にて入力された暗証
番号が正しいときに鳴動するチャイム14も備え、上記各
部と同様に制御回路8にて動作制御される。テンキー3
のキー操作入力は上記制御回路8に入力され、このキー
操作入力に従って制御回路8は表示部4cにキー操作デー
タを表示する。
The card reader 2 is also connected to the control circuit 8 and asks the control circuit 8 whether the data read by the card reader 2 matches the data stored in the memory (not shown) of the control circuit 8. The control circuit 8 outputs to control the operations of the OK lamp 4a, the NG lamp 4b, and the buzzer 5 provided in the card reader 2. The card reader 2 is also provided with a chime 14 which sounds when the data of the magnetic card and the personal identification number entered by the ten-key pad 3 are correct, and the operation is controlled by the control circuit 8 in the same manner as the above-mentioned parts. Numeric keypad 3
The key operation input is input to the control circuit 8, and the control circuit 8 displays the key operation data on the display unit 4c according to the key operation input.

さらに、上述の制御回路8は内部に自己の動作が正しく
行われているかを監視する所謂ワォッチドッグ回路を備
えており、このワォッチドッグ出力は、警報あるいはカ
ード種別出力とともに端子台17の外部移報出力端子から
外部機器に出力され、外部機器により鍵収納装置を管理
できるようになっている。尚、カード種別としては、例
えば上述した個別カード、マスターカード、あるいは業
者がメンテナンスを行うときに用いられるメンテナンス
用カードなどがある。また、鍵セット部13出力も端子台
17を介して外部機器に出力され、締め忘れを防止するよ
うになっている。さらに鍵収納装置を破壊して鍵を取り
出すことに対応するため、例えば鍵収納装置に加わる振
動を検出するなどにより破壊を検知する破壊スイッチ18
を備え、この破壊スイッチ18出力も外部機器に移報出力
されるようになっている。
Further, the above-mentioned control circuit 8 is internally provided with a so-called watchdog circuit that monitors whether or not its own operation is correctly performed. This watchdog output is an alarm or a card type output, and an external transfer output terminal of the terminal block 17. Is output to an external device, and the key storage device can be managed by the external device. The card types include, for example, the above-mentioned individual card, master card, and maintenance card used by a vendor for maintenance. In addition, the key set unit 13 output is also a terminal block
It is output to external equipment via 17 to prevent forgetting to tighten. Further, in order to deal with the key storage device being destroyed and the key being taken out, the destruction switch 18 for detecting the destruction by detecting the vibration applied to the key storage device, for example.
The destruction switch 18 output is also transferred to an external device.

以下、磁気カードを挿入した後、鍵収納ボックス11〜1
10が開くまでの動作について第3図のフローチャートに
従って説明する。まず、磁気カードをカードリーダ2の
リーダ部に通す。この磁気カードが正しいカードである
かどうかを、磁気カードからカードリーダにて読み込ん
だデータがメモリに記憶してあるデータと一致している
かどうかを制御回路8にて照合することにより判定す
る。そして、データが一致したときには、第5図(a)
に示すように磁気カードが正しいものであることを第4
図に示すOK灯4aを点灯することにより表示する。そし
て、データが一致しないときにはNG灯4bを点灯する。こ
のNG灯4bは第5図(b)に示すように10秒間点灯する。
このNG灯4bが点灯したときには再度磁気カードを挿入し
て始めから操作をやりなおすようになっている。また、
磁気カードのカードリーダ2への挿入操作を4回行っ
て、すべて不一致、つまりNG灯4bが4回点灯したときに
はブザー5から警報を発するようになっている。そし
て、OK灯4aが点灯したときのみ、次のテンキー3により
入力される暗証番号が受け付けられる。この暗証番号は
たとえば6桁にて構成し、上4桁を暗証番号とし、下2
桁を鍵収納ボックス11〜110のボックス番号を入力す
る。また、テンキー3の操作中に暗証番号を間違えた場
合、クリアキーを押して、再度テンキー3の操作を最初
から行う。この暗証番号は第4図(b)に示すように表
示装置4の表示部4cに表示される。なお、このテンキー
3による暗証番号の入力は、磁気カードをカードリーダ
2に挿入してから20秒以内に行わなければ、テンキー3
からの暗証番号の入力を受け付けないようにしてある。
この20秒間は第5図(a)に示すようにOK灯4aが20秒間
点灯することにより分かるようになっている。さらに、
第5図(c)に示すようにテンキー3が操作され、テン
キー3にて入力された暗証番号が正しいときには、OK灯
4aはテンキー3の操作後、2秒間点灯保持して消灯す
る。そして、テンキー3にて入力された暗証番号が誤り
であると、第5図(d)に示すようにNG灯4bが10秒点灯
し、再度始めから操作を行わなければならず、テンキー
3の操作も4回以上誤ると警報を発するようになってい
る。そして、正しい磁気カードにて正しい暗証番号の入
力が行われると、チャイム14が鳴動し、この後鍵収納ボ
ックス11〜110の内でテンキー3にて入力されたボック
ス番号に該当する鍵収納ボックス1の扉が開戸される。
なお、この鍵収納ボックス1の扉の開戸は制御回路8出
力にてソレノイド11を駆動することにより行う。また、
この鍵収納ボックス1の扉が開戸されたことは、スイッ
チ12にて検出される。そして、上述したようにテンキー
3の入力後の2秒経過後にOK灯4aが消灯する。
After inserting the magnetic card, the key storage box 1 1 to 1
The operation until 10 is opened will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the magnetic card is passed through the reader section of the card reader 2. Whether or not this magnetic card is a correct card is determined by checking by the control circuit 8 whether or not the data read by the card reader from the magnetic card matches the data stored in the memory. Then, when the data match, FIG. 5 (a)
No. 4 that the magnetic card is correct as shown in
This is displayed by turning on the OK lamp 4a shown in the figure. When the data do not match, the NG lamp 4b is turned on. This NG lamp 4b is turned on for 10 seconds as shown in FIG. 5 (b).
When the NG lamp 4b lights up, the magnetic card is inserted again and the operation is repeated from the beginning. Also,
When the magnetic card is inserted into the card reader 2 four times and they do not match each other, that is, when the NG lamp 4b lights four times, the buzzer 5 gives an alarm. Then, only when the OK lamp 4a is turned on, the personal identification number entered by the next ten key 3 is accepted. This PIN consists of 6 digits, the upper 4 digits are the PIN, and the lower 2
Enter the box number of the key storage box 1 1 to 1 10 digit. Further, if the password is mistaken during the operation of the numeric keypad 3, the clear key is pressed and the numeric keypad 3 is operated again from the beginning. This personal identification number is displayed on the display section 4c of the display device 4 as shown in FIG. 4 (b). If you do not enter your PIN with this numeric keypad 3 within 20 seconds after inserting the magnetic card into the card reader 2, then
The security code is not accepted from.
During the 20 seconds, the OK lamp 4a lights up for 20 seconds as shown in FIG. 5 (a). further,
When the numeric keypad 3 is operated as shown in FIG. 5 (c) and the personal identification number entered with the numeric keypad 3 is correct, the OK lamp
After operating the ten-key pad 3, 4a keeps lighting for 2 seconds and then goes out. If the password entered with the numeric keypad 3 is incorrect, the NG lamp 4b lights up for 10 seconds as shown in FIG. 5 (d), and the operation must be performed again from the beginning. If the operation is mistaken four times or more, an alarm will be issued. Then, correct the input of the correct code number by the magnetic card is performed, and ringing a chime 14, a key storage corresponding to the box number which is input by the numeric keypad 3 of the key storage box 1 1 to 1 10 after this The door of Box 1 is opened.
The door of the key storage box 1 is opened by driving the solenoid 11 with the output of the control circuit 8. Also,
The opening of the door of the key storage box 1 is detected by the switch 12. Then, as described above, the OK lamp 4a is turned off 2 seconds after the numeric keypad 3 is input.

以降、上述の操作を行った人によって、鍵収納ボックス
1に鍵を収納あるいは取り出すのであるが、以降の経過
は時刻とともに順次プリンタ10に打ち出される。このプ
リンタ10の動作を以下に説明する。まず、正しい磁気カ
ード及びテンキー3の入力にて鍵収納ボックス1が開か
れ、鍵を鍵収納ボックス1内から取り出したときには、
時計9の時刻、鍵収納ボックス1のボックス番号、鍵収
納ボックス1を開いた人の持っていた磁気カードの識別
コード、及び鍵の取り出しを行ったことがプリントされ
る。また、この人が鍵を鍵収納ボックス1に収納した場
合には、時刻、鍵収納ボックス1のボックス番号、及び
鍵が収納されたことがプリントされる。このように鍵の
鍵収納ボックス1への収納あるいは取出は、鍵セット部
13出力にて制御回路8が判定する。なお、このプリンタ
10では、鍵収納ボックス1の締め忘れ、あるいはカード
使用時に鍵収納ボックス1の扉が開けられた場合(たと
えばこじ開け)も時刻とともにプリントアウトされる。
上記締め忘れが生じたことは第6図(a)に示すように
磁気カード及びテンキー3にて鍵収納ボックス1の扉が
開かれて後、例えば第6図(b)に示すように40秒間経
過するまでに扉が閉じられない場合、ブザー5にて警報
を発するとともに、このときの磁気カードの番号、時
刻、及び締め忘れを示す符号(第8図では*1個にて示
す)がプリントアウトされる。また、こじ開けの場合に
は、第7図に示すように、扉が締められた後10秒後に警
報動作が開始され、上記破壊スイッチ18にてこじ開けが
検出される。プリンタ10に時刻とこじ開けを示す符号
(第8図では*2個にて示す)がプリントアウトされ
る。この警報出力は、たとえばメンテナンスのために鍵
収納装置自体の蓋が開かれたこと、制御回路8が正しく
動作しないこと、4回以上の磁気カードの不一致挿入あ
るいはテンキー3による暗証番号の入力を4回以上誤っ
たときの警報出力とともに、外部装置に移報出力され
る。なお、上述の鍵収納装置には、万一磁気カードを紛
失した場合、登録を抹消できるようにロストカード処理
機能を備えている。
After that, the person who performs the above operation stores or takes out the key in the key storage box 1, and the subsequent process is sequentially output to the printer 10 with time. The operation of the printer 10 will be described below. First, when the key storage box 1 is opened by inputting the correct magnetic card and the numeric keypad 3 and the key is taken out from the key storage box 1,
The time of the clock 9, the box number of the key storage box 1, the identification code of the magnetic card held by the person who opened the key storage box 1, and the fact that the key was taken out are printed. When the person stores the key in the key storage box 1, the time, the box number of the key storage box 1, and the storage of the key are printed. In this way, the key is stored in the key storage box 1 or removed from the key storage unit.
The control circuit 8 judges with 13 outputs. This printer
In the case of 10, if the key storage box 1 is forgotten to be tightened or the door of the key storage box 1 is opened when the card is used (for example, prying open), it is printed out with time.
After the door of the key storage box 1 is opened with the magnetic card and the ten-key pad 3 as shown in FIG. 6 (a), for example, for 40 seconds as shown in FIG. 6 (b) If the door cannot be closed before the lapse of time, an alarm is issued by the buzzer 5 and the magnetic card number, time, and a code indicating forgetting to close (* 1 in Fig. 8) are printed. Will be out. In the case of prying open, as shown in FIG. 7, an alarm operation is started 10 seconds after the door is closed, and the breaking switch 18 detects prying open. The printer 10 prints out a code indicating time and pry open (indicated by * 2 in FIG. 8). This alarm output indicates, for example, that the lid of the key storage device itself has been opened for maintenance, that the control circuit 8 is not operating properly, that the magnetic card has been inserted incorrectly four times or more, or that the personal identification number has been input using the numeric keypad 4. It is output to an external device together with an alarm output when an error occurs more than once. The key storage device described above has a lost card processing function so that the registration can be deleted if the magnetic card is lost.

[発明の効果] 本発明は上述のように、鍵が収納される複数個の鍵収納
ボックスと、この鍵収納ボックスの扉を開くためのデー
タが書き込まれた磁気カードの上記データを読み込むカ
ードリーダと、暗証番号を入力するとともに開戸する鍵
収納ボックスのボックス番号を入力するテンキーと、上
記カードリーダにてデータが読み込まれた磁気カードが
正しく、且つ上記テンキーにて入力された暗証番号が正
しいとき、テンキーにて入力されたボックス番号の鍵収
納ボックスの扉を開く制御手段とを備えているものであ
って、鍵収納ボックスの扉を開くための「データ」をカ
ードリーダによって磁気カードから読み込み、テンキー
からは「暗証番号」と「ボックス番号」とを入力するの
であり、これら3種類の情報について、磁気カードの
「データ」が正しいかどうか、テンキーからの「暗証番
号」が正しいかどうかの2重照合を行ない、「データ」
および「暗証番号」が共に正しいときにのみ、「ボック
ス番号」で指定された鍵収納ボックスの扉を開くので、
正しい磁気カードを所有し、かつ暗証番号を知っている
という2種のチェックが行なわれた後に、鍵収納ボック
スの指定によって扉を開くことが可能になり、無人でも
鍵を安全に管理することができるという効果を奏する。
しかも、テンキーにて開戸したい鍵収納ボックスをキー
入力することにより、複数の鍵収納ボックスを開けるこ
とも可能となり、このため各鍵収納ボックス毎に異なる
磁気カードを用いる手間がなくなる効果を奏する。
[Effects of the Invention] As described above, the present invention is a card reader that reads a plurality of key storage boxes for storing keys and a magnetic card in which data for opening the doors of the key storage boxes is written. And the numeric keypad for entering the PIN and the box number of the key storage box that opens, and the magnetic card whose data was read by the above card reader is correct, and the PIN entered by the above numeric keypad is correct At this time, it is equipped with control means for opening the door of the key storage box of the box number entered by using the numeric keypad, and the "data" for opening the door of the key storage box is read from the magnetic card by the card reader. , "PIN code" and "Box number" are entered from the numeric keypad, and these three types of information are displayed on the "Data" by double-checking whether the "Data" is correct and the "PIN" from the numeric keypad is correct.
And the door of the key storage box specified by the "box number" is opened only when both the "password" and "password" are correct.
After two kinds of checks that you have the correct magnetic card and know your PIN, you can open the door by specifying the key storage box, and you can safely manage the key even if you are unattended. It has the effect of being able to.
Moreover, it is possible to open a plurality of key storage boxes by keying in the key storage box to be opened with the ten-key pad, so that it is possible to eliminate the trouble of using a different magnetic card for each key storage box.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は同上の回
路構成を示すブロック図、第3図は同上の動作状態を示
すフローチャート、第4図乃至第8図は同上の動作説明
図である。 1は鍵収納ボックス、2はカードリーダ、3はテンキ
ー、8は制御回路である。
FIG. 1 is a front view of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the same, FIG. 3 is a flow chart showing an operation state of the same, and FIGS. 4 to 8 are operations of the same. FIG. Reference numeral 1 is a key storage box, 2 is a card reader, 3 is a ten-key pad, and 8 is a control circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】鍵が収納される複数個の鍵収納ボックス
と、この鍵収納ボックスの扉を開くためのデータが書き
込まれた磁気カードの上記データを読み込むカードリー
ダと、暗証番号を入力するとともに開戸する鍵収納ボッ
クスのボックス番号を入力するテンキーと、上記カード
リーダにてデータが読み込まれた磁気カードが正しく、
且つ上記テンキーにて入力された暗証番号が正しいと
き、テンキーにて入力されたボックス番号の鍵収納ボッ
クスの扉を開く制御手段とを備えて成ることを特徴とす
る鍵収納装置。
1. A plurality of key storage boxes for storing keys, a card reader for reading the data of a magnetic card in which data for opening the door of the key storage box is written, and a personal identification number. The numeric keypad for entering the box number of the key storage box to open and the magnetic card whose data was read by the above card reader are correct,
And a control means for opening the door of the key storage box having the box number input by the ten key when the personal identification number input by the ten key is correct.
JP61184545A 1986-08-05 1986-08-05 Key storage device Expired - Lifetime JPH07122357B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184545A JPH07122357B2 (en) 1986-08-05 1986-08-05 Key storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184545A JPH07122357B2 (en) 1986-08-05 1986-08-05 Key storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340070A JPS6340070A (en) 1988-02-20
JPH07122357B2 true JPH07122357B2 (en) 1995-12-25

Family

ID=16155075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184545A Expired - Lifetime JPH07122357B2 (en) 1986-08-05 1986-08-05 Key storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122357B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781432B2 (en) * 1990-11-27 1995-08-30 東洋電機株式会社 Locker device
JPH0642239A (en) * 1992-07-20 1994-02-15 Mitsuhiro Sano Key controller
JP2833431B2 (en) * 1993-08-30 1998-12-09 三菱電機株式会社 Key storage device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851592A (en) * 1981-09-22 1983-03-26 株式会社日立製作所 Vapor reflowing device
JPS6043579A (en) * 1983-08-19 1985-03-08 京立電機株式会社 Key management apparatus
JPS61242285A (en) * 1985-04-18 1986-10-28 大東通信機株式会社 Electronic locking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340070A (en) 1988-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575719A (en) Controlled access storage system
US4283710A (en) Security system
US4972182A (en) Electronic security lock
US4791280A (en) Method of operating a security device, security device and data carriers for use in the method
GB1597983A (en) Security system
US4742426A (en) Electronic locking apparatus
JPH07122357B2 (en) Key storage device
JPH06119525A (en) Method for managing automatic teller machine
JPS59476A (en) Apparatus for controlling electric lock
JPH0813864A (en) Key safekeeping system
JPH084536Y2 (en) Key storage device
JPS61183582A (en) Key control apparatus
JP2776496B2 (en) Electric lock device
JPS6370785A (en) Storage shed
JP2510742B2 (en) Decentralized access control system
JP3186935B2 (en) Electric lock control device
JP3320132B2 (en) Access control device
JP2826732B2 (en) Locker
JP2650517B2 (en) Key storage device
JPH10299340A (en) Locker device
JP3779757B2 (en) Input device automatic setting device and method
JPH03103582A (en) Decentralized entrance/exit control system
JP2878002B2 (en) Unlocking device
JP2532961B2 (en) Card judging device
JP2833431B2 (en) Key storage device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term