JPS6367792B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367792B2
JPS6367792B2 JP57114283A JP11428382A JPS6367792B2 JP S6367792 B2 JPS6367792 B2 JP S6367792B2 JP 57114283 A JP57114283 A JP 57114283A JP 11428382 A JP11428382 A JP 11428382A JP S6367792 B2 JPS6367792 B2 JP S6367792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
remote control
signal
pulse
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57114283A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS595783A (en
Inventor
Tamon Akyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP57114283A priority Critical patent/JPS595783A/en
Publication of JPS595783A publication Critical patent/JPS595783A/en
Publication of JPS6367792B2 publication Critical patent/JPS6367792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J9/00Remote-control of tuned circuits; Combined remote-control of tuning and other functions, e.g. brightness, amplification
    • H03J9/06Remote-control of tuned circuits; Combined remote-control of tuning and other functions, e.g. brightness, amplification using electromagnetic waves other than radio waves, e.g. light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リモコン誤動作防止回路、詳しくは
例えば赤外線等を使用してテレビのチヤンネルを
切り換えたりするリモコンシステムにおいて、受
信した赤外線リモコン制御信号の中に混じつてい
るノイズによる誤動作を防止するようにしたリモ
コン誤動作防止回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a remote control malfunction prevention circuit, specifically, a remote control system that uses infrared rays to switch channels on a television, etc. The present invention relates to a remote control malfunction prevention circuit that prevents malfunctions.

テレビのチヤンネル等を赤外線リモコン装置を
使用した遠隔から自在に制御することは非常に便
利なものであるが、このような赤外線を使用した
リモコン装置においては、例えば蛍光灯からの赤
外線ノイズ等がそのリモコン制御信号の中に混入
してこれによつて誤動作することがある。またこ
のような赤外線ノイズは、蛍光灯からのみなら
ず、最近は種々の照明器具が開発されており、そ
れらから発生するものであるし、またさらにはカ
メラ等において赤外線を利用して自動焦点を行な
つているいるものもあつて、これらのカメラから
発生する赤外線信号をもノイズとして検出し、こ
れによつて誤動作することもある。
It is very convenient to freely control TV channels etc. remotely using an infrared remote control device, but such remote control devices that use infrared rays are susceptible to infrared noise from fluorescent lights, etc. It may get mixed into the remote control control signal and cause malfunction. In addition, such infrared noise is generated not only from fluorescent lamps, but also from various lighting equipment that has been developed recently, and even from automatic focusing using infrared rays in cameras etc. Infrared signals emitted by these cameras are also detected as noise, which can cause malfunctions.

本発明の目的は、上述した外部からの赤外線ノ
イズによる誤動作を防止し、誤動作することなく
正確に作動するリモコン誤動作防止回路を提供す
るにある。
An object of the present invention is to provide a remote control malfunction prevention circuit that prevents malfunctions caused by the above-mentioned external infrared noise and operates accurately without malfunctions.

次に本考案を図示の実施例によつて説明するま
えに、このような赤外線リモコン装置におけるリ
モコン制御信号の構成の概要について説明する。
Next, before explaining the present invention with reference to illustrated embodiments, an outline of the configuration of a remote control control signal in such an infrared remote control device will be explained.

テレビのチヤンネル等を切り換えるために赤外
線を利用したリモコン制御装置においては、例え
ば第2図の受信リモコン制御信号で示すようにそ
のリモコン制御信号の1ワードが直列の7個のパ
ルスP1〜P7からなり、各パルスとパルスとの間
の6個のパルス間隔で構成され、そのパルス間隔
の長短で決定される“0”,“1”ビツトでコード
化された6ビツトで構成されている。そしてこの
6ビツトからなる1ワードのリモコン制御信号に
よつて、テレビのチヤンネル情報を送り出した
り、音量のアツプ・ダウンを行なつたり、消音の
オン・オフを行なつたり又はチヤンネルのアツ
プ・ダウン等を行なう種々の制御信号を構成して
いるのである。そしてより具体的には、上記パル
スとパルスとの間隔が2msであるものをビツト
“0”と定義し、パルスとパルスとの間の間隔が
4msであるものをビツト“1”と定義し、受信側
においては、その変動を考えてパルスとパルスと
の間の間隔が0.1msないし3.2msの範囲にあるも
のをビツト“0”と判断し、パルスとパルスとの
間の間隔が3.2msないし6.4msの範囲にあるもの
をビツト“1”として判断して処理している。送
信側ではこのように構成される1ワードのリモコ
ン制御信号を複数回、例えば5回送信するように
構成されていて、受信側ではこのように5回送信
されてきたリモコン制御信号を受信し、そのうち
の少なくとも2つ以上が同じ場合に正規の信号と
して判断しリモコン織御を行なうようにしてい
る。このように6ビツトからなるリモコン制御信
号を5回送出する時に各リモコン制御信号とリモ
コン制御信号との間を区分するために、送信側に
おいては、1つ前のリモコン制御信号を送出して
から次のリモコン制御信号を送出する時間間隔と
して例えば48msを設けている。そして受信側で
はこのように48ms間隔で複数回(例えば5回)
送信されてくるリモコン制御信号を受信した場
合、各リモコン制御信号と各リモコン制御信号と
の間が少なくとも6.4ms以上あつた場合に、1ワ
ードのリモコン制御信号の終りと判断するように
して、リモコン制御信号を1ワードづつ判別して
受信し、それらの少なくとも2ワード以上が同じ
場合にそのリモコン制御信号を正しいものと判断
して制御するようにしている。
In a remote control device that uses infrared rays to switch TV channels, for example, one word of the remote control signal consists of seven serial pulses P 1 to P 7 as shown in the received remote control control signal in FIG. It consists of 6 pulse intervals between each pulse, and consists of 6 bits coded with "0" and "1" bits determined by the length of the pulse interval. This 1-word remote control signal made up of 6 bits can be used to send out TV channel information, turn up/down the volume, turn mute on/off, turn up/down channels, etc. It constitutes various control signals that perform the following. More specifically, a bit “0” is defined as a bit “0” when the interval between the pulses is 2 ms.
4ms is defined as a bit "1", and on the receiving side, taking into consideration the variation, a bit "0" is determined when the interval between pulses is in the range of 0.1ms to 3.2ms. , when the interval between pulses is in the range of 3.2ms to 6.4ms, it is judged as a bit "1" and processed. The transmitting side is configured to transmit the one-word remote control signal configured in this manner multiple times, for example, five times, and the receiving side receives the remote control control signal transmitted five times in this way. If at least two of them are the same, it is determined as a legitimate signal and remote control is performed. In order to distinguish between each remote control control signal when transmitting a 6-bit remote control control signal five times in this way, the sending side transmits the previous remote control control signal and then For example, 48 ms is set as the time interval for transmitting the next remote control control signal. And on the receiving side, multiple times (for example, 5 times) at 48ms intervals like this
When the transmitted remote control control signals are received, if there is a gap of at least 6.4 ms between each remote control control signal, it is determined that one word of the remote control control signal has ended. The control signal is determined and received one word at a time, and if at least two or more of the words are the same, the remote control control signal is determined to be correct and control is performed.

このように構成されたリモコン制御信号におい
て外部からの赤外線ノイズがこの信号上に乗つて
受信装置のほうにおいて誤動作するおそれがある
のは、このリモコン制御信号を構成している個々
のパルスとパルスの間にノイズが発生した場合で
ある。従つて本発明においてはこのように発生す
る外部赤外線ノイズを検出するために以下図面を
用いて詳細に説明するようにこの個々のパルスと
パルスとの間に発生する赤外線ノイズを検出する
ために、この個々パルスとパルスとの間にノイズ
検出期間パルスを発生し、これによつてノイズを
検出して、ノイズがあつた場合にはそれ以降に受
信したリモコン制御信号を無効にしているもので
ある。なお、本発明のリモコン誤動作防止回路
は、受信した一連のパルスの中にノイズが含まれ
ていなければ、受信したパルスと等価なパルスを
中継出力したものであつて、この中継出力を別途
用意した複数回受信確認回路に導くようにすれば
よい。
In a remote control control signal configured in this way, there is a risk that infrared noise from the outside will be superimposed on this signal and cause a malfunction in the receiving device. This is the case when noise occurs between the two. Therefore, in the present invention, in order to detect the external infrared noise generated in this way, as described in detail below using the drawings, in order to detect the infrared noise generated between the individual pulses, A noise detection period pulse is generated between these individual pulses, and noise is detected by this, and if noise is detected, the remote control control signal received after that is invalidated. . Note that the remote control malfunction prevention circuit of the present invention relays and outputs pulses equivalent to the received pulses if the received series of pulses does not contain noise, and this relay output is separately prepared. What is necessary is to guide the reception confirmation circuit multiple times.

第1図に示す本発明のリモコン誤動作防止回路
は、リモコン制御信号発生装置から赤外線信号と
して送られてくるリモコン制御信号を図示せぬ赤
外線信号を受信回路によつて受信し、この信号受
信が入力端子T1に受信信号として入力されてく
るようになつている。この入力端子T1に入力さ
れてきたリモコン制御信号はナンド回路(以下、
NAND回路と略す)で構成される信号ゲート2
の一方の入力端子に供給され、この信号ゲート2
2の出力は抵抗P1を介してトランジスターTrの
ベースに供給され、このトランジスターTrのコ
レクターから出力端子T2を介してリモコン制御
信号受信装置に供給されるようになつている。そ
してこの場合、この出力端子T2から出力される
リモコン制御信号の出力波形と上記入力端子T1
に入力されるリモコン制御信号の波形とは同じ波
形になつている。また上記信号ゲート2の出力は
NAND回路で構成されるノイズ検出ゲート8の
一方の入力に供給され、このノイズ検出ゲート8
の出力はノイズゲートクランプ用フリツプフロツ
プを構成するNAND回路5,6の一方のNAND
回路5の一方の入力に供給されていて、これによ
つてノイズゲートクランプ用フリツプフロツプを
セツトするようにしている。このノイズゲートク
ランプ用フリツプフロツプのNAND回路6の出
力は上記信号ゲート2の他方の入力端に接続され
ていて、このノイズゲートクランプ用フリツプフ
ロツプがノイズが発生したことによつてセツトさ
れた場合に信号ゲート2を抑止してゲート2の出
力をクランプするようにしている。また、この回
路の右下には、NAND回路15,16と、抵抗
R5,R6及び可変抵抗器VRとコンデンサーC0から
構成されるクロツク発振回路19が設けられてい
て、このクロツク発振回路19は上記抵抗R6
可変抵抗器VR及びコンデンサC0によつてクロツ
ク周波数20KHz及び周期50μsのクロツク信号を発
生している。そしてこのクロツク発振回路19の
NAND回路15から出力されるクロツク信号は
NAND回路で構成されるタイミング発生制御用
ゲート9の一方の入力端に供給されると同時に、
NAND回路で構成されるクロツクゲート13の
一方入力端にも供給され、このクロツクゲート1
3の出力がNAND回路14を介してタイミング
発生回路20のクロツク入力端子CLに供給され
ている。このタイミング発生回路20は、例えば
日本電気株式会社製のμPD4040Cの集積回路を利
用してできるものであつて、上述したクロツク入
力端子CLに供給されるクロツク信号をカウント
するバイナリーカウンターで構成されている。そ
して、そのカウントした結果の出力が出力端子
Q5からノイズ検出期間パルスとして発生され、
出力端子Q6から1.6ms後リセツトパルスとして発
生され、さらに出力端子Q9から12.8ms後リセツ
トパルスとして各種のパルスが発生されるように
なつている。なおこのタイミング発生回路20は
端子VSSがアースに接続され、端子VDDがプラス
12Vに接続された作動するようになつている。
タイミング発生回路20に出力端子Q5は上記ゲ
ート検出ゲート8の他方の入力端子に接続されて
いて、このノイズ検出ゲート8の他方の入力ゲー
トに上記ノイズ検出期間パルスが供給されるよう
になつている。またタイミング発生回路20の発
生手段Q6はNAND回路7の一方の入力端に接続
されていて、このNAND回路7の他方の入力に
は上記ノイズゲートクランプ用フリツプフロツプ
を構成するNAND回路6の出力が供給されるよ
うになつている。NAND回路7の出力はNAND
回路1からなるリセツトタイミング選択ゲート1
の一方の入力端に接続されると共に、このリセツ
トタイミング選択ゲートの他方の入力端には上記
タイミング発生回路20の出力端子Q9からの
12.8ms後リセツトパルスがNAND回路4を介し
て供給されるようになつている。そしてリセツト
タイミング選択ゲート1の出力は抵抗R4を介し
てタイミング発生回路20のリセツト端子RSに
接続されると共に、NAND回路3を介して上記
ノイズゲートクランプ用フリツプフロツプを構成
するNAND回路6の一方の入力端に接続される
と共に、クロツクゲート用フリツプフロツプを構
成するNAND回路10,12の一方のNAND回
路10の一方の入力端に供給されている。上記ク
ロツクゲート用フリツプフロツプを構成する
NAND回路12の一方の入力には上記タイミン
グ発生制御用ゲート9の出力が接続されている。
タイミング発生制御用ゲート9の他方の入力には
上記信号ゲート2の出力がが接続されている。ま
た、上記クロツクゲート用フリツプフロツプを構
成するNAND回路12の出力は上記クロツクゲ
ート13の他方に入力に接続されている。タイミ
ング発生回路20の上記リセツト端子RSは、コ
ンデンサーC1を介してアースされていて、電源
が投入された時にこのコンデンサーC1を介して
リセツト端子RSはアースされ、このタイミング
発生回路20がリセツトされるようになつてい
る。またさらに上記入力端子T1は抵抗R1を介し
てプラス12Vに接続されていると共に、上記ト
ランジスターTrのベースは抵抗R2を介してアー
スされ、コレクターは抵抗R3を介してプラス1
2Vに接続されている。
The remote control malfunction prevention circuit of the present invention shown in FIG. It is designed to be input as a received signal to terminal T1 . The remote control control signal input to this input terminal T1 is processed through a NAND circuit (hereinafter referred to as
Signal gate 2 consisting of a NAND circuit (abbreviated as NAND circuit)
This signal is supplied to one input terminal of gate 2.
The output of the transistor Tr is supplied to the base of the transistor Tr via the resistor P1 , and is supplied from the collector of the transistor Tr to the remote control signal receiving device via the output terminal T2 . In this case, the output waveform of the remote control control signal output from this output terminal T 2 and the above input terminal T 1
The waveform is the same as that of the remote control control signal input to the . Also, the output of the signal gate 2 is
The noise detection gate 8 is supplied to one input of the noise detection gate 8 composed of a NAND circuit.
The output of is one of the NAND circuits 5 and 6 that constitute the flip-flop for the noise gate clamp.
It is supplied to one input of circuit 5, thereby setting a flip-flop for noise gate clamping. The output of the NAND circuit 6 of this flip-flop for noise gate clamping is connected to the other input terminal of the signal gate 2, and when this flip-flop for noise gate clamping is set due to the occurrence of noise, the signal gate is set. 2 is suppressed to clamp the output of gate 2. Also, at the bottom right of this circuit are NAND circuits 15 and 16 and a resistor.
A clock oscillation circuit 19 is provided which is composed of R 5 , R 6 , a variable resistor VR, and a capacitor C 0 .
A clock signal with a clock frequency of 20 KHz and a period of 50 μs is generated by a variable resistor VR and a capacitor C0 . And this clock oscillation circuit 19
The clock signal output from the NAND circuit 15 is
At the same time, it is supplied to one input terminal of the timing generation control gate 9 composed of a NAND circuit.
It is also supplied to one input terminal of a clock gate 13 composed of a NAND circuit.
3 is supplied to the clock input terminal CL of the timing generation circuit 20 via the NAND circuit 14. This timing generation circuit 20 is made using, for example, a μPD4040C integrated circuit manufactured by NEC Corporation, and is composed of a binary counter that counts the clock signal supplied to the clock input terminal CL mentioned above. . Then, the output of the counted result is output to the output terminal.
Generated as a noise detection period pulse from Q 5 ,
A reset pulse is generated after 1.6 ms from output terminal Q 6 , and various pulses are generated as a reset pulse after 12.8 ms from output terminal Q 9 . Note that this timing generation circuit 20 is configured to operate with the terminal V SS connected to ground and the terminal V DD connected to plus 12V.
The output terminal Q5 of the timing generation circuit 20 is connected to the other input terminal of the gate detection gate 8, and the noise detection period pulse is supplied to the other input gate of the noise detection gate 8. There is. Further, the generation means Q6 of the timing generation circuit 20 is connected to one input terminal of the NAND circuit 7, and the output of the NAND circuit 6 constituting the flip-flop for the noise gate clamp is connected to the other input of the NAND circuit 7. supply is becoming available. The output of NAND circuit 7 is NAND
Reset timing selection gate 1 consisting of circuit 1
is connected to one input terminal of the reset timing selection gate, and the other input terminal of this reset timing selection gate is connected to the output terminal Q9 of the timing generation circuit 20.
A reset pulse is supplied via the NAND circuit 4 after 12.8 ms. The output of the reset timing selection gate 1 is connected to the reset terminal RS of the timing generation circuit 20 via a resistor R4 , and is also connected via the NAND circuit 3 to one of the NAND circuits 6 constituting the flip-flop for noise gate clamping. It is connected to the input terminal and is also supplied to one input terminal of the NAND circuit 10, one of the NAND circuits 10 and 12 constituting the flip-flop for the clock gate. Configuring the flip-flop for the above clock gate
One input of the NAND circuit 12 is connected to the output of the timing generation control gate 9.
The output of the signal gate 2 is connected to the other input of the timing generation control gate 9. Further, the output of the NAND circuit 12 constituting the flip-flop for the clock gate is connected to the other input of the clock gate 13. The reset terminal RS of the timing generation circuit 20 is grounded via a capacitor C1 , and when the power is turned on, the reset terminal RS is grounded via this capacitor C1 , and the timing generation circuit 20 is reset. It is becoming more and more like this. Further, the input terminal T1 is connected to +12V via a resistor R1 , the base of the transistor Tr is grounded via a resistor R2 , and the collector is connected to +12V via a resistor R3 .
Connected to 2V.

以上のように本発明のリモコン誤動作防止回路
は構成されている。次にその作用を第2図及び第
3図を参照して説明する。
The remote control malfunction prevention circuit of the present invention is configured as described above. Next, its operation will be explained with reference to FIGS. 2 and 3.

まず最初に、赤外線信号で送出されてくるリモ
コン制御信号中にノイズがない正常の場合につい
て説明する。この場合には入力端子T1に受信さ
れてくるリモコン制御信号は、第2図に受信リモ
コン制御信号で示すように、その1ワードが6個
のパルスP1,P2,P3,P4,P5,P6,P7で構成さ
れ、そのパルスとパルスとの間隔が6個で構成さ
れる6ビツトの信号で構成されている。そしてこ
の各パルス幅は、0.5msであつて、パルスとパル
スとの間隔が、2msのものをビツト“0”とし、
パルスとパルスとの間隔が4msであるものをビツ
ト“1”として識別し、この場合においては図に
示すようにこの1ワードのリモコン制御信号によ
つて表わされる情報は受信数の“010100”となつ
ている。このように構成される1ワードのリモコ
ン制御信号が5回繰り返して、送出されるのであ
るが、この場合ひとつのリモコン制御信号とその
次のリモコン制御信号との間を図に示すように
48msの間隔をおいて、このリモコン制御信号の
最後のパルスと次のリモコン制御信号の最初のパ
ルスとの間隔が少なくとも24ms以上あるように
構成されていて、これを受ける受信装置側におい
ては各種の変動を考えてパルスとパルスとの間隔
が0.1ms以上、3.2ms以内であるものをビツト
“0”と判断し、3.2ms以上6.4ms以内であるもの
をビツト“1”と判断する。そして各1ワードの
リモコン制御信号と次のリモコン制御信号との間
隔が6.4ms以上あつた場合に1つ前の1ワードの
リモコン制御信号の終りと判断するように構成さ
れている。
First, a normal case where there is no noise in the remote control control signal sent as an infrared signal will be described. In this case, the remote control control signal received at the input terminal T 1 has one word of six pulses P 1 , P 2 , P 3 , P 4 as shown in the received remote control control signal in FIG. . _ _ The width of each pulse is 0.5ms, and when the interval between pulses is 2ms, the bit is "0".
When the interval between pulses is 4 ms, it is identified as bit “1”, and in this case, as shown in the figure, the information represented by this one word remote control control signal is the number of receptions “010100”. It's summery. The one-word remote control control signal configured in this way is sent out repeatedly five times. In this case, the distance between one remote control control signal and the next one is as shown in the figure.
The configuration is such that the interval between the last pulse of this remote control control signal and the first pulse of the next remote control control signal is at least 24 ms with an interval of 48 ms. Considering fluctuations, if the interval between pulses is between 0.1 ms and 3.2 ms, it is judged as a bit "0", and when it is between 3.2 ms and 6.4 ms, it is judged as a bit "1". If the interval between each word of remote control control signal and the next remote control control signal is 6.4 ms or more, it is determined that the previous word of remote control control signal has ended.

このようなリモコン制御信号が5回繰り返され
て第1図に示すリモコン誤動作防止回路の入力端
子T1に入力されてくるのであるが、まずこのリ
モコン誤動作防止回路へ信号が入つてくる前にそ
の回路の初期状態について説明すると、その前に
行なわれた処理の結果まずノイズゲートクランプ
用フリツプフロツプを構成しているNAND回路
5の出力は“0”の状態にあり、他方のNAND
回路6の出力は“1”の状態にある。またクロツ
クゲート用フリツプフロツプを構成する一方の
NAND回路10の出力は、“1”の状態にあり、
他方のNAND回路12は“0”の状態にある。
タイミング発生回路20は当然リセツトされた状
態にある。そしてクロツク発振回路19はクロツ
ク信号を常時NAND回路15の出力から発生し
ているのであるが、この出力クロツク信号はクロ
ツクゲート用フリツプフロツプのNAND回路1
2の出力でクロツクゲート13が抑止されている
ため、これより先にはNAND回路14を介して
タイミング発振回路20に伝達されないようにな
つている。またタイミング発生制御用ゲート9に
供給されているクロツク信号もこのタイミング発
生制御ゲート9の他方に供給されている信号ゲー
ト2の“0”信号によつて禁止されていて、クロ
ツクゲート用フリツプフロツプに供給されないよ
うになつている。尚上記信号ゲート2は、その一
方の入力端子のT1を介してリモコン制御信号を
供給されることになつているのであるが、このリ
モコン制御信号がこない場合においては図に示す
ようにこの入力端子は“1”の状態にあり、また
この信号ゲート2の他方の入力端にはノイズゲー
トクランプ用フリツプフロツプを構成する
NAND回路6の“1”出力が供給されているた
め、この信号ゲート2の出力端は“0”の状態に
あるのである。
Such a remote control control signal is repeated five times and input to the input terminal T1 of the remote control malfunction prevention circuit shown in Figure 1, but first, before the signal enters the remote control malfunction prevention circuit, the To explain the initial state of the circuit, as a result of the processing performed before that, the output of the NAND circuit 5 constituting the flip-flop for the noise gate clamp is in the "0" state, and the output of the other NAND circuit 5 is in the "0" state.
The output of circuit 6 is in the "1" state. Also, one of the flip-flops for the clock gate is
The output of the NAND circuit 10 is in the "1" state,
The other NAND circuit 12 is in the "0" state.
The timing generation circuit 20 is naturally in a reset state. The clock oscillator circuit 19 always generates a clock signal from the output of the NAND circuit 15, and this output clock signal is generated by the NAND circuit 1 of the flip-flop for the clock gate.
Since the clock gate 13 is inhibited by the output of 2, the signal is not transmitted to the timing oscillation circuit 20 via the NAND circuit 14 beyond this point. Also, the clock signal supplied to the timing generation control gate 9 is prohibited by the "0" signal of the signal gate 2 supplied to the other timing generation control gate 9, and is not supplied to the clock gate flip-flop. It's becoming like that. Note that the signal gate 2 is supposed to be supplied with a remote control control signal through one of its input terminals, T1 , but if this remote control control signal does not arrive, this input signal is input as shown in the figure. The terminal is in the "1" state, and the other input terminal of this signal gate 2 constitutes a flip-flop for noise gate clamping.
Since the "1" output of the NAND circuit 6 is supplied, the output terminal of the signal gate 2 is in the "0" state.

以上のように初期状態において、まず入力端子
T1を介してリモコン制御信号が入つてくると、
その最初のパルスP2によつて信号ゲート2が作
動しその出力は“1”になる。その結果この信号
ゲート2の“1”出力が、トランジスターTrを
介して出力端子T2から信号受信回路に供給され
ると同時に、この信号はタイミング発生制御ゲー
ト9の他方の入力端に供給され、この信号ゲート
2の“1”出力のよつてこのゲートが開いて、ク
ロツク発振回路19の出力クロツク信号がタイミ
ング発生制御用ゲート9を介してクロツクゲート
用フリツプフロツプをセツトし、そのNAND回
路12の出力を“0”から“1”の状態にセツト
する。その結果クロツクゲート13はゲートされ
た状態になつて、このクロツクゲートの一方の端
子に供給されているクロツク発振回路19のクロ
ツク信号がこのクロツクゲート13を通りさらに
NAND回路14を介してタイミング発生回路2
0のクロツク入力端CLに供給されたこのタイミ
ング発生回路20を作動して、この供給されたク
ロツク信号をカウントするようになつている。そ
の結果、このタイミング発生回路20はその出力
端Q5から第2図に示すようなノイズ検出期間パ
ルスをを発生しこれを上記ノイズ検出ゲート8の
他方の入力端に供給している。このタイミング発
生回路20の出力端Q5から発生されるノイズ検
出期間パルスは、第2図からもわかるように入力
されてくるリモコン制御信号のパルスとパルスと
の間に発生するようになつていて、前述したよう
にこのパルスとパルスとの間に発生する外部赤外
線ノイズを検出するようになつているものであ
る。まず今この例で説明するようにノイズがない
場合にはこのノイズによつて信号ゲート2がこの
ノイズ検出期間パルスの間に“1”になることが
ないので上記ノイズ検出ゲート8の出力は“1”
の出力の状態のままにあるため、これによつて
NAND回路5,6で構成されるノイズゲートク
ランプ用フリツプフロツプはセツトされることが
ないようになつている。従つてこのノイズゲート
クランプ用フリツプフロツプを構成するNAND
回路6の出力が“0”にならないためこれによつ
て信号ゲート2が抑止されて受信されてくるリモ
コン制御信号をクランプしないようになつている
のである。そしてさらに、進んでタイミング発生
回路20の出力端Q5から発生されるノイズ検出
期間パルスが終つて、次の出力端子Q6から1.6ms
後リセツトパルスが第2図に示すように発生され
ると、これによつてNAND回路7の出力が“0”
になり、このNAND回路7の“0”出力信号が
NAND回路1,3を介してクロツクゲート用フ
リツプフロツプのNAND回路10の一方のゲー
トに供給されこのクロツクゲート用フリツプフロ
ツプをリセツトする。クロツクゲート用フリツプ
フロツプがリセツトされるとそのNAND回路1
2の出力によつてクロツクゲートが抑止され、ク
ロツク発振回路19からのクロツク信号はタイミ
ング発生回路20に供給されないようになる。ま
た一方上記NAND回路7の“0”出力信号は、
リセツトタイミング選択ゲート1を介してタイミ
ング発生回路20のリセツト端子RSに供給され、
タイミング発生回路20をリセツトしてそのカウ
ント動作を停止するようにしている。このように
リモコン制御信号のひとつのパルスP1がくると
これによつてクロツクゲート用フリツプフロツプ
が作動してタイミング発生回路が作動すると共に
その所定の動作が終わるとタイミング発生回路2
0が作動すると共にその所定の動作が終ると、タ
イミング発生回路20から発生されるリセツトパ
ルスによつてこの一連の動作が終了するようにな
つているのである。そしてこの動作はひとつのパ
ルスが来るごとにくり返して行なわれ上述したタ
イミング発生回路20の出力端子Q5から発生す
るノイズ検出期間パルスによつて各パルスとパル
スとの間にノイズがあるかどうかを検出している
ものである。
As mentioned above, in the initial state, first the input terminal
When a remote control control signal comes in via T1 ,
The signal gate 2 is actuated by the first pulse P2, and its output becomes "1". As a result, the "1" output of the signal gate 2 is supplied to the signal receiving circuit from the output terminal T2 via the transistor Tr, and at the same time, this signal is supplied to the other input terminal of the timing generation control gate 9. This gate opens due to the "1" output of the signal gate 2, and the output clock signal of the clock oscillation circuit 19 sets the flip-flop for the clock gate via the timing generation control gate 9, and the output of the NAND circuit 12 is set. Set from “0” to “1” state. As a result, the clock gate 13 becomes gated, and the clock signal of the clock oscillator circuit 19 supplied to one terminal of this clock gate passes through this clock gate 13 and further.
Timing generation circuit 2 via NAND circuit 14
The timing generating circuit 20 supplied to the zero clock input terminal CL is activated to count the supplied clock signal. As a result, this timing generating circuit 20 generates a noise detection period pulse as shown in FIG. 2 from its output terminal Q5 , and supplies this to the other input terminal of the noise detection gate 8. As can be seen from FIG. 2, the noise detection period pulse generated from the output terminal Q5 of the timing generation circuit 20 is generated between the pulses of the input remote control control signal. As mentioned above, the external infrared noise generated between the pulses is detected. First, as explained in this example, if there is no noise, the signal gate 2 will not become "1" during this noise detection period pulse due to this noise, so the output of the noise detection gate 8 will be "1"
This leaves us with the state of the output of
The noise gate clamp flip-flop composed of NAND circuits 5 and 6 is designed so that it is never set. Therefore, the NAND that constitutes the flip-flop for this noise gate clamp
Since the output of the circuit 6 does not become "0", the signal gate 2 is thereby inhibited from clamping the received remote control control signal. Further, when the noise detection period pulse generated from the output terminal Q5 of the timing generation circuit 20 ends, 1.6 ms starts from the next output terminal Q6 .
After the reset pulse is generated as shown in FIG. 2, the output of the NAND circuit 7 becomes "0".
Then, the “0” output signal of this NAND circuit 7 becomes
It is supplied to one gate of the NAND circuit 10 of the clock gate flip-flop via NAND circuits 1 and 3 to reset the clock gate flip-flop. When the clock gate flip-flop is reset, its NAND circuit 1
The clock gate is inhibited by the output of 2, and the clock signal from the clock oscillation circuit 19 is no longer supplied to the timing generation circuit 20. On the other hand, the “0” output signal of the NAND circuit 7 is
It is supplied to the reset terminal RS of the timing generation circuit 20 via the reset timing selection gate 1,
The timing generating circuit 20 is reset to stop its counting operation. In this way, when one pulse P1 of the remote control control signal comes, the clock gate flip-flop is activated and the timing generation circuit is activated, and when the predetermined operation is completed, the timing generation circuit 2 is activated.
0 is activated and its predetermined operation is completed, a reset pulse generated from the timing generation circuit 20 terminates this series of operations. This operation is repeated every time one pulse arrives, and it is detected whether or not there is noise between each pulse by the noise detection period pulse generated from the output terminal Q5 of the timing generation circuit 20 mentioned above. This is what is being detected.

以上は外部赤外線ノイズがない場合であるが、
次に外部赤外線ノイズが受信したリモコン制御信
号に混在して入つた場合についてその動作を説明
する。これは第3図にそのタイミングチヤートを
示すように受信したリモコン制御信号のパルス
P2の次にノイズパルスとしてPが示されている
ものである。第3図において、リモコン制御信号
の最初のパルスP1が入つた場合については、前
述した第2図で説明した場合の動作と同じであ
る。そしてその次に第2番目のパルスP2が入つ
てきた場合には、この回路におけるノイズが来る
までのその最初の動作は今までと同じようにその
パルスP2によつて信号ゲート2及びタイミング
発生制御ゲート9を介してクロツクゲート用フリ
ツプフロツプがセツトされ、これによつてタイミ
ング発生回路20のタイミング動作が発生し、そ
してその出力端子Q5からノイズ検出期間パルス
が発生される所までは同じである。そしてこのノ
イズ検出期間発生パルスが発生してノイズ検出ゲ
ート8の他方の入力端にこれが供給されると、こ
のノイズ検出期間パルスが供給されている間に、
上記ノイズパルスが発生しているため、これによ
つて上記信号ゲート2が一瞬“1”の状態になる
ためこの信号がノイズ検出ゲート8によつて検出
されこれによつてノイズゲートクランプ用フリツ
プフロツプがセツトされて、そのNAND回路5
が“1”の状態になり、NAND回路6が“0”
の状態になる。ノイズゲートクランプ用フリツプ
フロツプがセツトされてそのNAND回路6の出
力が“0”の状態になると、この“0”出力によ
つて上記信号ゲート2が抑止され、これによつて
この回路をクランプして、入力端子T1に入つて
くるリモコン制御信号をトランジスターTrを介
して受信制御回路に伝達しないようにしているの
である。またNAND回路6が“0”の状態にな
るとこれによつてNAND回路7が抑止された状
態になり、タイミング発生回路20の出力端Q6
からのリセツトパルスがクロツクゲート用フリツ
プフロツプ及びノイズゲートクランプ用フリツプ
フロツプに供給されて各フリツプフロツプをリセ
ツトしないようにしている。このノイズゲートク
ランプ用フリツプフロツプがセツトされ、このク
ランプ状態が所定期間、この実施例においては
12.8ms経過すると、上記タイミング発生回路2
0の出力端子Q9から12.8msのリセツトパルスが
発生し、このリセツトパルスがNAND回路4,
1,3を介してノイズゲートクランプ用フリツプ
フロツプ及びクロツクゲート用フリツプフロツプ
をリセツトし、初期状態にもどすようにしてい
る。尚上記12.8ms後リセツトパルスがタイミン
グ発生回路20の出力端子Q9から発生するとこ
の信号はNAND回路4及び1を介して上述のリ
セツト端子RSに供給され、タイミング発生回路
20がリセツトされるようになつているのであ
る。以上のようにして、ノイズゲートクランプ用
フリツプフロツプがセツトされて、これによつて
信号ゲート2がクランプされると、以降の受信し
たリモコン制御信号は、上述した12.8ms後リセ
ツトパルスが発生するまで無効にされて消去され
た状態になり、トランジスターTrを介して出力
端子T2から信号受信制御回路には伝達されるこ
とはないのである。その結果信号受信制御回路に
おいてはこのノイズの混ざつたリモコン制御信号
はそのパルス数、すなわちビツト数が不足するた
め不完全なものとして判断する。尚上述の説明に
おいて、上記タイミング発生回路20の出力端子
Q9から発生される12.8ms後リセツトパルスはこ
のタイミング発生回路20を構成している2進計
数回路の回路構成上からそのひとつとして
12.8msを利用したものであつて、これは前述し
たように、1ワードのリセツト制御信号との間の
間隔の最低条件である6.4ms以上あれば同じ機構
を果たすことができるものであり、この意味する
所は前述したようにパルスとパルスとの間隔が
6.4ms以上あつた場合に1ワードの終わりとして
いる所から来ているものであつて、上述したよう
にノイズが発生したことによつてクランプ動作が
発生して受信した信号がクランプされ、これによ
つてリモコン制御信号の各パルスがトランジスタ
ーTrを介して信号受信回路に伝達されないこと
によつて1ワードの終わりであることを通知し、
ノイズの含まれた信号の受信を行なわないように
しているのである。
The above is the case where there is no external infrared noise.
Next, the operation will be described in the case where external infrared noise is mixed with the received remote control control signal. This is the pulse of the received remote control control signal, as shown in the timing chart in Figure 3.
P is shown as a noise pulse next to P2 . In FIG. 3, when the first pulse P1 of the remote control control signal is input, the operation is the same as that described in FIG. 2 above. Then, when the second pulse P 2 comes in, the first operation in this circuit until the noise comes is that the pulse P 2 controls the signal gate 2 and the timing. The clock gate flip-flop is set through the generation control gate 9, which causes the timing operation of the timing generation circuit 20, and the process is the same until the noise detection period pulse is generated from its output terminal Q5 . . Then, when this noise detection period generation pulse is generated and supplied to the other input terminal of the noise detection gate 8, while this noise detection period pulse is being supplied,
Since the noise pulse is generated, the signal gate 2 momentarily becomes "1", and this signal is detected by the noise detection gate 8, which triggers the noise gate clamp flip-flop. set, the NAND circuit 5
becomes “1” and NAND circuit 6 becomes “0”
becomes the state of When the noise gate clamp flip-flop is set and the output of its NAND circuit 6 becomes "0", the signal gate 2 is inhibited by this "0" output, thereby clamping this circuit. , the remote control control signal coming into the input terminal T1 is not transmitted to the reception control circuit via the transistor Tr. Furthermore, when the NAND circuit 6 becomes “0”, the NAND circuit 7 becomes inhibited, and the output terminal Q 6 of the timing generation circuit 20
A reset pulse from the gate is supplied to the clock gate flip-flop and the noise gate clamp flip-flop to prevent each flip-flop from being reset. This noise gate clamp flip-flop is set, and this clamp state is maintained for a predetermined period of time.
After 12.8ms, the above timing generation circuit 2
A 12.8ms reset pulse is generated from output terminal Q9 of NAND circuit 4,
1 and 3, the noise gate clamp flip-flop and clock gate flip-flop are reset to their initial states. Furthermore, when the reset pulse is generated from the output terminal Q9 of the timing generation circuit 20 after the above 12.8ms, this signal is supplied to the above-mentioned reset terminal RS via the NAND circuits 4 and 1, so that the timing generation circuit 20 is reset. It's getting old. As described above, once the noise gate clamp flip-flop is set and the signal gate 2 is clamped by this, the subsequent received remote control control signals are disabled until the reset pulse is generated after 12.8ms as described above. The signal is erased and is not transmitted from the output terminal T2 to the signal reception control circuit via the transistor Tr. As a result, in the signal reception control circuit, the remote control control signal mixed with noise is judged to be incomplete because the number of pulses, that is, the number of bits is insufficient. In the above description, the output terminal of the timing generation circuit 20
The reset pulse after 12.8 ms generated from Q 9 is one of the pulses due to the circuit configuration of the binary counting circuit that makes up this timing generation circuit 20.
12.8ms, and as mentioned earlier, the same mechanism can be achieved if the interval between one word and the reset control signal is at least 6.4ms, which is the minimum condition. What this means is that, as mentioned above, the interval between pulses is
This comes from the fact that one word is considered to end when it lasts for 6.4ms or more, and as mentioned above, when noise occurs, a clamping operation occurs and the received signal is clamped. Therefore, each pulse of the remote control control signal is not transmitted to the signal receiving circuit via the transistor Tr, thereby notifying the end of one word,
This prevents signals containing noise from being received.

以上説明したように、本発明によれば、タイミ
ング発生回路20から成るノイズ検出期間パルス
発生手段を有していてこのノイズ検出期間パルス
によつてノイズを検出しこれによつて回路をクラ
ンプして受信したリモコン制御信号の各パルスを
次段の信号受信制御回路に伝達しないようにして
かつその1ワードの終わりを通知するようにして
いるので、受信したリモコン制御信号中に外部赤
外線から発生するノイズが混入されたとしてもこ
のノイズのあるリモコン制御信号が次の信号受信
回路に伝達されて誤動作しないようになつてい
る。そしてノイズが検出期間内にノイズが無く
て、ノイズが検出されなかつた場合には、ただち
に、ノイズ検出準備状態にもどる様に、ノイズ検
出期間終了時に上記ノイズ検出期間パルス発生回
路をリセツトする。ノイズ検出期間内にノイズが
有つた場合はゲートクランプ終了時にノイズ検出
期間パルス発生回路をリセツトする。
As explained above, according to the present invention, the noise detection period pulse generating means is comprised of the timing generation circuit 20, and the noise is detected by the noise detection period pulse and the circuit is clamped thereby. Since each pulse of the received remote control control signal is not transmitted to the next stage signal reception control circuit and the end of one word is notified, noise generated from external infrared rays in the received remote control control signal is prevented. Even if the remote control signal is mixed in with the noise, this noisy remote control control signal is transmitted to the next signal receiving circuit to prevent malfunction. If there is no noise within the detection period and no noise is detected, the noise detection period pulse generation circuit is reset at the end of the noise detection period so as to immediately return to the noise detection preparation state. If there is noise within the noise detection period, the noise detection period pulse generation circuit is reset when the gate clamp ends.

以上の2つのリセツト期間をノイズ無しと有り
とで使いわけることによつて、より正確なノイズ
検出を行なう事ができる効果がある。
By selectively using the above two reset periods with and without noise, there is an effect that more accurate noise detection can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すリモコン誤動
作防止回路の回路図、第2図及び第3図は、第1
図のリモコン誤動作防止回路のタイミングチヤー
トである。 2……信号ゲート(信号受信回路)、5,6…
…NAND回路(ノイズゲートクランプ用フリツ
プフロツプ)、8……ノイズ検出ゲート、20…
…タイミング発生回路。
FIG. 1 is a circuit diagram of a remote control malfunction prevention circuit showing one embodiment of the present invention, and FIGS.
This is a timing chart of the remote control malfunction prevention circuit shown in the figure. 2... Signal gate (signal receiving circuit), 5, 6...
...NAND circuit (flip-flop for noise gate clamp), 8...Noise detection gate, 20...
...Timing generation circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 1ワードが直列のM個のパルスの各パルスと
パルスとの間のM―1個のパルス間隔で構成さ
れ、そのパルス間隔の長短で決定される“0”,
“1”ビツトでコード化されたM―1ビツトから
なるリモコン制御信号の受信回路であつて、この
1ワードのリモコン制御信号を複数回くりかえし
送信するために、複数回送信されるM―1ビツト
からなる各ワード間を区分するのに、前のワード
の最後のパルスとこのワードに後続するワードの
最初のパルスとの間を所定時間間隔以上あけて複
数回くりかえして送信されてきたリモコン制御信
号を受信するリモコン制御信号の受信回路におい
て、 上記リモコン制御信号を構成するパルスとパル
スとの間に発生するノイズを検出するために個々
のパルスの発生毎にノイズ検出期間ゲートパルス
を発生するノズル検出期間パルス発生手段と、 送信されてきたリモコン制御信号を受信する信
号受信回路と、 一方の入力ゲートに上記ノイズ検出期間パルス
発生手段からのノイズ検出期間ゲートパルスを受
け、他方に入力ゲートに上記信号受信回路の出力
が、接続されていて、上記ノイズ検出期間ゲート
パルスの発生中に上記信号受信回路からリモコン
制御信号に混じつて入つてきたノイズを検出する
ノイズ検出ゲートと、 このノイズ検出ゲートのノイズ検出出力信号に
よつてセツトされ、上記信号受信回路をクランプ
して受信したリモコン制御信号を無効にするノイ
ズゲートクランプ用フリツプフロツプと、ノイズ
検出期間ゲートパルスの所定時間経過後に上記ノ
イズ検出期間パルス発生手段を初期状態に設定す
る第1のリセツト手段と、 上記信号受信回路がクランプされてから所定時
間経過後に上記ノイズゲートクランプ用フリツプ
フロツプをリセツトとして上記信号受信回路のク
ランプを解除する第2のリセツト手段とを有する
ことを特徴とするリモコン誤動作防止回路。
[Claims] 1. One word is composed of M-1 pulse intervals between each pulse of M pulses in series, and "0", which is determined by the length of the pulse interval,
This is a receiving circuit for a remote control control signal consisting of M-1 bits coded with "1" bit, and in order to repeatedly transmit this one word remote control control signal multiple times, the M-1 bit is transmitted multiple times. A remote control control signal that is repeatedly transmitted multiple times with a predetermined time interval or more between the last pulse of the previous word and the first pulse of the word following this word in order to distinguish between each word. In a remote control control signal receiving circuit that receives a remote control signal, a nozzle detection device generates a gate pulse for a noise detection period every time each pulse occurs in order to detect noise occurring between pulses constituting the remote control control signal. a period pulse generating means; a signal receiving circuit that receives the transmitted remote control control signal; one input gate receives the noise detection period gate pulse from the noise detection period pulse generation means; the other input gate receives the above signal; a noise detection gate to which the output of the reception circuit is connected and which detects noise mixed in with the remote control control signal from the signal reception circuit during the generation of the gate pulse during the noise detection period; and noise of the noise detection gate. a noise gate clamp flip-flop which is set by the detection output signal and clamps the signal receiving circuit to invalidate the received remote control control signal; and noise detection period pulse generating means after a predetermined time period of the noise detection period gate pulse has elapsed. a first reset means for setting the signal to an initial state; and a second reset means for resetting the noise gate clamp flip-flop to release the clamp of the signal receiving circuit after a predetermined time has elapsed since the signal receiving circuit was clamped. A remote control malfunction prevention circuit characterized by having:
JP57114283A 1982-06-30 1982-06-30 Preventing circuit for remote control malfunction Granted JPS595783A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114283A JPS595783A (en) 1982-06-30 1982-06-30 Preventing circuit for remote control malfunction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114283A JPS595783A (en) 1982-06-30 1982-06-30 Preventing circuit for remote control malfunction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595783A JPS595783A (en) 1984-01-12
JPS6367792B2 true JPS6367792B2 (en) 1988-12-27

Family

ID=14633954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114283A Granted JPS595783A (en) 1982-06-30 1982-06-30 Preventing circuit for remote control malfunction

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595783A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330091U (en) * 1989-07-21 1991-03-25
JPH0330090U (en) * 1989-07-21 1991-03-25

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11105437B2 (en) 2017-07-03 2021-08-31 Continental Automotive Systems, Inc. Combined inlet and outlet check valve seat

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840686Y2 (en) * 1976-02-27 1983-09-13 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 TV remote control receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330091U (en) * 1989-07-21 1991-03-25
JPH0330090U (en) * 1989-07-21 1991-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS595783A (en) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075317B1 (en) Cordless remote control apparatus
US4377006A (en) IR Remote control system
US3774114A (en) Decoding device for tone sequence codes
GB1565203A (en) Remote control systems
US3795896A (en) Wireless alarm system
JPS6367792B2 (en)
US4088983A (en) Electronic polling and calling communication system
JPS57113440A (en) Playback program search controller of tape recorder
US4186345A (en) Remote control system
US3860913A (en) Multifrequency sequential tone decoder
GB2229023A (en) Controlling remote electrical appliances via the mains supply
JPH06105895B2 (en) Vehicle communication device
US4278900A (en) Fail-safe pulse providing apparatus
CA1060571A (en) Remote control with reduced responsiveness to interrupted actuating signals
US4349820A (en) Tone signal decoder
US4086429A (en) Synchronizing system for use in telecommunication
JPS58113777A (en) Ultrasonic object detecting method and its device
JPS5849076B2 (en) Signal processing method for remote control equipment
SE7711007L (en) DEVICE FOR AUTOMATIC RE-SYNCHRONIZATION OF DATA RECEIVERS
SU1196801A1 (en) Standard time radio signal discriminator
JPS6216079B2 (en)
SU1591194A1 (en) Data transceiver
SU906014A1 (en) Device for phase starting of receiver
SU1626403A1 (en) Device for detecting validity loss during digital data transmission via communication lines
RU1793453C (en) Device for remote control