JPS63661A - カ−ド処理システム - Google Patents

カ−ド処理システム

Info

Publication number
JPS63661A
JPS63661A JP61144348A JP14434886A JPS63661A JP S63661 A JPS63661 A JP S63661A JP 61144348 A JP61144348 A JP 61144348A JP 14434886 A JP14434886 A JP 14434886A JP S63661 A JPS63661 A JP S63661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
digits
identification number
pin
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61144348A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Noji
英昭 野地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61144348A priority Critical patent/JPS63661A/ja
Publication of JPS63661A publication Critical patent/JPS63661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳11Iな説明 [産業上の利用分野l この発明は、)J−ド処理シスデムに関し、特に暗証番
号の桁数に応じてセキユリアイレベルを変えるようなカ
ード処理システムに関する。
[従来の技術1 従来、カードを媒体としたカード処理システムが様々の
分野で利用されている。、Iことえば、△TM(オート
マヂック・テラーズ・マシーン)やC△T(クレジット
・オーソリゼーシ]ン・ターミナル)がそうである。こ
のようなカード処1重システムにおい(は、pめ暗証番
号が記録されたカードを本体装置に装着し、たとえば:
1−ボードを用いて暗+ilE番号を入力づると、本体
装置側ではカードから読取ったIla証ffS号と入力
され/j暗証番号どの一致を判別し、−致したと判別し
たときは所定の処J1!を行なうようにしている。
ところで、従来のカード処理システムでは、各カードに
対して固有の暗証番号(たとえば4桁の暗証番号)を1
つだけ付りし、個々のカードに関しては付与された暗証
番号ですべてのカード処理が行なえるようになっている
。たとえば、ATMにあっては、そのカードに付与され
lζ4桁のI’a i+E番号を用いれば、出金処理も
、入金処理も、残ハ照会処理らリベて行なえる。
[発明が解決しようとする問題点J 従来のカード処理システムは以上のように構成されてい
るので、カードを紛失したり盗まれ)ζ場合、そのカー
ドを袷っ/j名や盗んだ者がその暗証番号を知るとりへ
てのカード処理を行なえることになる。そのため、多額
の現金が引出されたり高価な買物がされたりしてノJ−
ドの所有者の1tl害が英人ならのとなるおそれがあっ
た。通常、暗証番号は誕生日や電話番号等の覚えやりい
75月に決めてお(場合が多いので、他人に・での暗証
iiE番号を悟られてしまうことが多く、上記のような
問題が頻繁に生じている。
また、上記ようなカード処理システムでは、1枚のカー
ドを複数人で共用づる場合、各人がすべてのカード処理
を行なえることになる。しかし、処理の内容によっては
特定の者にだけに限定したい場合があり、このような場
合はカードの共用範囲が制限を受1)てしよう。
この発明は、上記のような従来の問題点に着目してなさ
れたもので、本体vL置で行なわれるカード!ill 
l’l!の重要度に応じてそのレキユリアイレベルを変
えることができるようなカード処理システムを提供する
ことを目的とりる。
[問題点を解決するための手段] この発明にかかるカード処理システムは、予めカードに
記録された暗証番号をパスワードとして用い、パスワー
ドの一致に応答して水棒装置側で所定の処理を行なうよ
うなカード処理シス1ムであって、 暗証番号の桁数に応じて、31容すべき処理の種類を記
憶しCいる。l[l!vi手段と、暗証番号を入力りる
ためのrr8証番号人り下段と、暗証番号入力下段から
暗証番号が入力されたとぎ、その桁数に対応して記憶手
段に記憶されている該当の種類の処理のみの実行を許容
16制御手段とを備えでいる。
[作用] この発明にJ3ける制御手段は、暗証?f1月入内入力
手段暗証?B号が入力されたとき、ぞのl1iff証番
号の桁数に対して晶り可されている処理の実行のみを許
容することにより、本体装Uで実行される各種処理のセ
キュリティレベルを118 FiE mすの人力桁数に
応じで異ならせるようにしている。
[実施例] 第4図はこの発明の一実施例を示ず概略ブロック図であ
る。図において°、CP U 1にはRO〜12および
RA M 3が接vcされる。ROM2にはCPUlの
動作プログラムが格納される。、1<八M3はCPLl
lのγ−タ処理に必要/:に8々のデータを記憶する。
また、CPU1にはカードリーダ4.キーボード5およ
び表示器6が接続される。カードリーダ4は、カード7
から暗証番号等を読取るためのものである。カード7と
しては、いわゆる磁気カードやIC7J−ドや光カード
等のようにデータの記録が可能ムカードが用いられる1
、4−ボード5はIIQ証番号人力手段の一例であり、
キー操作によって暗シ[番5.)等のデータを入力する
ためのらのである。表示器6はCI) U 1からのj
゛−夕を表示する。さらに、CPU1にはCPLllに
よってその動作が制御される各種被制御n器7が接続さ
れる。第4図に示す実施例がATMの」M合はこの被制
御機器7として、プリンタや紙幣搬送機構やデータ伝送
装置等が合まれる。この実t!例がCA■の場合は被i
13御機器7として、プリンタやデータ伝送装置等が含
まれる。なお、この実施例は、ΔTM1JCΔ丁に限ら
ず、カードを媒体どして処理を行tzうずべ゛(のシテ
ムに適用しくりる。そのようなシステムとしては、たと
えばECRやr) OSシステム等が挙げられる。
第5図は第4図に示1カード7としてICカードを用い
た場合のカード内部の回路構成を承り戦略ブロック図ぐ
ある。図において、カード7は、CPU 71と、コ(
7) CP U 71 k: )fl 11 サtL 
ルR0M72およびRAM73を含む1.シIζかって
、このICカード7は、演亦b1能ど記IK1機能とを
備えている。
第6図〜第8図は、それぞれ第5図に示づRAM73の
記憶領域の例を示す図解図である。なお、第6図はIC
カード7をΔTMにJ3けるキャッシュカードとして使
用するC iThの例を示し′Cおり、第7図はカード
所有者の病歴や健康状態等を記憶する診察カードとして
用いた場合の例を示しており、第8図は汎用カード(た
とえばキャッシュカードとクレジットカードを110せ
たもの)として用いIC場合の例を示している。以下に
その詳細を32明づる。
まず、第(3図では、暗証?[t j’;Jの桁数に対
応して1日で許可される出金額が記憶される。また、第
7図では、複数種類の患者情報がそのし4ユリアイレベ
ル(△、B、C,・・・)とともに記憶されている。そ
して、このビキニLリティレベルに対応して、暗71E
番号の桁数ら記憶されている。また、第8図では、■C
ツノードアで行なえるカード処理の種類別に暗証?f1
号の桁数が記憶されている。
第1図〜第3図は上記実施例の動作を説明するためのフ
ローヂt−hである。なお、第1図は第6図に示すよう
にICカード7を1−t?ツシュカードとしで用いた場
合の本体装置(第4図)にお【ノる動作を示し−(おり
、第2図は第7図に示づようにICカード7を診察カー
ドとして用いた場合の本体装置ffff1 (第4図)
にJ3ける動作を示してあり、第3図は第8図に示づよ
うにICカード7を汎用カードとして用いた場合の本体
装置(第4図)にお1ノる動作を示している。
まず、第1図を参照して、ICカード7をキャッシュカ
ードとして用いる場合の動作を説明り“る。
この場合、第4図に示す本体装置は、△TMあるいはC
D(キ11ツシュ1イスベンサ)となる。まず、顧客は
ステップ811に43いて、ArMから引出したい金額
をキーボード5によってキー人力する。このとき既にl
Ij′5証番号はキー人力されているものとする。次に
、ステップS12に進み、CP U 11よ入力されI
ζ暗証番号の桁数に対して1日で許可されている出金額
をICカード7のRA M2S(第6図参照)から読出
し、ステップ311で入力された金額と比較し、この人
力された金額が31可されている金額以下か否かをチエ
ツクする。
入力された金額が許可されている出金額以下の場合は、
直接ステップ818に進み通常の出金処理が行なわれる
。この出金処理では、入力された暗証番号とICカード
7から読取った鵬証番号との照合処理ら含まれており、
−致した場合のみ現金の引出が可能となる。−方、入力
された金額が許可されlζ出金額を越えている場合は、
ステップS13に進み、CI) U 1はRAM73か
ら読出した1日で許可される出金額を表示器6に表示さ
せる。
顧客はこのとき表示器6に表示された許可金額を見て、
今引出そうとしている金額がその表示された許可金額で
もよいか否かを判断Jる。そして、この判断結果をキー
ボード5からキー人力する。
応じて、CPU1はステップ314にJ3いてその判断
結果がOKか否かを判断し、OKのflOはステップ3
18で出金処理を行なう。−方、顧客がその金額で満足
しなかった場合はステップ315に進み、RAM73か
らその金額に必要な暗証番号のMj数を読出し表示器6
に表示さVる。顧客はこのときの表示桁数を見て、ステ
ップS16で暗記系8の追加入力を(jなう。続いて、
ステップS17に進み、CP U 1は追加入力された
らのら含め1人力された118Fl ?fS号の桁数が
必要な桁数を満足しているか否かを判断し、満足してい
る場合はステップ318で出金処理を行むう。−方、暗
証番号の桁数が必要な桁数を満足しなかった場合は暗証
FtI号および引出し金額の再入力を行なわVる。
次に、第2図を参照して、Icカード7を診察カードと
しで用いた場合の動作を説明する。この場合、第4図に
示す本体装置は、パーソナル]ンビュータ笠になる。ま
ず、ステップ321において、ICカード7をカードリ
ーダ4にセットし、ステップS22で一嘗−ボード5か
ら暗証番号の入力を11なう、1次に、ステップ323
において、CPLJIは第7図に示りICカード7のR
AM73を参照し、入力された暗証?JS号の桁数に対
応づるセキユリデイレベルを調べる。そして、ステップ
524に進み、このセキュリティレベル以下のセキュリ
ティレベルを有JるデータをR△〜173から読出して
出力する。したがって、このレキユリティレベルよりも
高いセキユリデイレベルを有するT−夕の読出処理はn
8されない。
次に、第3図を参照して、ICカード7を汎用カードと
して用いる場合の動作を説明する。この場合、第4図に
示づ本体装置は△TM、CD、CΔT、ECR,PO3
端末等になる。なJ3、この第3図では、△TMにおい
−C出金処理を行なう場合の動作を示しているが、その
他のカード処理を行なう場合ら第3図の動作とほぼ同様
である。まず、ステップ871に43いて出金処理が指
令されると、ステップ372に43いてCP Ll 1
は出金処理に必要な1lil証番号の桁数をICカード
7のRΔM73(第8図参照)から続出i#。そして、
この読出した暗M ffs V3の桁数をステップ57
3で表示器6に表示させる。次に、顧客各よステップS
74においてキーボード5から1!8証番号のキー人力
を行なう。次に、ステップS75において、CI) U
lはキーボード5から入力された暗証番号がICカード
7に記憶された暗証番号と−致し、かつ必要な桁数を満
足しているか否かをチエツクする。
必要な条件がずべて満足されている場合はステップS7
6に進み通常の出金処理を行なう。−方、必要な条件が
満されなかった場合は顧客に再入力を行なわせる。
以上説明したような実施例によれば、以下のような効果
が奏される。。
(1)暗証番号の桁数に応じて引出ぼる金額を異ならせ
るようにしているので、たとえカードを盗まれてその盗
んだ者に@証番月の一部が知れてb、被害金額を一定限
度内に抑えることができる。
このにλ方は、クレジットカードにもそのまま応用づる
ことができ、家族で1枚のクレジットカードを共用する
場合、子供1本人、父母の限度額を暗証番号によって異
ならせることにより、無駄使いを防止することができる
(2)[Cカードを1ρ寮カードと1)で用いる場合は
、患者に見せたくない情報に対しては暗証番号の桁数を
増やして高置のけキュリティレベルを待たせ1忠者が自
由に読出しできるデータの範囲を制限することができる
(3)ICカードを汎用カードとして用いる場合は、利
用し青るカード処理の千す庶に応じて暗証番号の桁数を
異ならせてJ <ことにより、カードの悪用を未然に防
止Jるとともに、悪用された場合でbだの被害を一定限
度内に抑えることができる。
なお、上記実施例ではデータ記憶機能を右するICカー
ドを用いたので第6図〜第8図に示す情報はカードに記
憶されているが、たとえば磁気カードのように記憶し1
11る情報用が少ない場合は第6図〜第8図に承り情報
を本体装置側に記憶さけるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、[IOM m jij
の桁数に応じて利用し得るカード処理の範囲を制限する
ようにしたのぐ、カードの悪用を未然に防止し10ると
ともに、悪用された場合でもその被害を最小限に押える
ことができ、さらにはカードを段数の人間で共用づる場
合でも各人の利用7iJ (jf、範囲を暗証番号によ
って異ならせることができ、共用によって生じるカード
の乱用を防止覆ることができる1゜
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の一実施例の動作を説明づる
ための70−チly−トである。 第4図はこの発明の一実施例を示7j概略ブロック図で
ある。 第5図は第4図に示すICカード7の内部回路を示づa
I略ブロック図である、。 第6図〜第8図は第5図に示りIくΔM73の記憶領域
の例を示づ図解図である。 図にJ3いて、1はCPU、2はROM、3はEく八M
、4はカードリーグ、7はカード、5はキーボード、6
は表示器、7は各種被制御別器、71はCPU、72は
ROM、73はRAMを示づ。 82図       第3図 箕4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予めカードに記録された暗証番号をパスワードと
    して用い、このパスワードの一致に応答して本体装置側
    で所定の処理を行なうようなカード処理システムであっ
    て、 暗証番号の桁数に応じて、許容すべき処理の種類を記憶
    している記憶手段、 暗証番号を入力するための暗証番号入力手段、および 前記暗証番号入力手段から暗証番号が入力されたとき、
    その桁数に対応して前記記憶手段に記憶されている該当
    の種類の処理のみの実行を許容する制御手段を備える、
    カード処理システム。
  2. (2)前記記憶手段は、前記カードに設けられる、特許
    請求の範囲第1項記載のカード処理システム。
  3. (3)前記記憶手段は、前記本体装置鋼に設けられる、
    特許請求の範囲第1項記載のカード処理システム。
JP61144348A 1986-06-19 1986-06-19 カ−ド処理システム Pending JPS63661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144348A JPS63661A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 カ−ド処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144348A JPS63661A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 カ−ド処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63661A true JPS63661A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15360012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144348A Pending JPS63661A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 カ−ド処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63661A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720692A (en) * 1995-04-10 1998-02-24 Unisia Jecs Corporation Method and apparatus for controlling a continuously variable transmission
JP2003132228A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Hitachi Ltd Icチップ搭載カード対応の自動取引装置
JP2007323310A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Kyocera Mita Corp パスワード認証装置およびパスワード認証プログラム
JP2009528601A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 ゲールツェン,ノーマン,フランク 隠し演算と組み合わせて視覚的配列経路を介するインタフェースアクセスを保護するためのシステム
JP2017504916A (ja) * 2013-12-05 2017-02-09 ハクムン,アモス クレジット決算装置からの金融取引を監視するシステムおよび当該システムの方法
JP2017151705A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 沖電気工業株式会社 現金処理機、端末装置、及び現金処理システム
US10169558B2 (en) 2009-09-30 2019-01-01 Intel Corporation Enhancing biometric security of a system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720692A (en) * 1995-04-10 1998-02-24 Unisia Jecs Corporation Method and apparatus for controlling a continuously variable transmission
JP2003132228A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Hitachi Ltd Icチップ搭載カード対応の自動取引装置
JP2009528601A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 ゲールツェン,ノーマン,フランク 隠し演算と組み合わせて視覚的配列経路を介するインタフェースアクセスを保護するためのシステム
JP2007323310A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Kyocera Mita Corp パスワード認証装置およびパスワード認証プログラム
US10169558B2 (en) 2009-09-30 2019-01-01 Intel Corporation Enhancing biometric security of a system
JP2017504916A (ja) * 2013-12-05 2017-02-09 ハクムン,アモス クレジット決算装置からの金融取引を監視するシステムおよび当該システムの方法
JP2017151705A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 沖電気工業株式会社 現金処理機、端末装置、及び現金処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2381807C (en) Secure multi-application card system
US6615194B1 (en) System for secure execution of credit based point of sale purchases
JP4774245B2 (ja) 生体認証対応自動取引装置
JPS62189593A (ja) Icカ−ド利用システム
JP2002358576A (ja) Pos拡張マネージャ/オペレータ・オーバライド・システム
JP4741851B2 (ja) 自動取引装置
JP2000215279A (ja) Icカ―ド決済装置
JPS63661A (ja) カ−ド処理システム
JP2010009260A (ja) 取引処理装置
JP2002288424A (ja) 自動取引装置の取引制御方法
JP6790588B2 (ja) 自動取引装置、自動取引システム及び自動取引プログラム
JP2006155636A (ja) Icカード決済装置
WO2002005077A2 (en) Method and system for using biometric sample to electronically access accounts and authorize transactions
JP2007072777A (ja) 取引処理システム
JP2008129647A (ja) 暗証番号運用システム
RU2479030C2 (ru) Система и способ контроля электронных финансовых операций
JP2006053820A (ja) 現金自動取引機及びそれを備えるオンラインシステム
JPS61133493A (ja) 暗証番号処理装置
JP2006235694A (ja) 暗証コード認証システム
JP3875006B2 (ja) 認証識別子処理システム
KR20020030625A (ko) 생체정보를 이용한 결제시스템 및 방법과 그 프로그램소스를 저장한 기록매체
JPS6061862A (ja) 個人照合装置
JP4586439B2 (ja) 本人確認装置
JPH03252861A (ja) 取引処理方式
JP2005182129A (ja) 自動取引装置における本人確認方法および自動取引装置