JPS6365428B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365428B2
JPS6365428B2 JP12362283A JP12362283A JPS6365428B2 JP S6365428 B2 JPS6365428 B2 JP S6365428B2 JP 12362283 A JP12362283 A JP 12362283A JP 12362283 A JP12362283 A JP 12362283A JP S6365428 B2 JPS6365428 B2 JP S6365428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backing
casing
backing material
grooves
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12362283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015070A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12362283A priority Critical patent/JPS6015070A/ja
Publication of JPS6015070A publication Critical patent/JPS6015070A/ja
Publication of JPS6365428B2 publication Critical patent/JPS6365428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/035Seam welding; Backing means; Inserts with backing means disposed under the seam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は裏波溶接方法と、この裏波溶接方法
を実施するのに用いる裏波溶接用裏当材に関する
ものである。
裏波溶接とは、開先裏面側に裏当材を配置して
その表面側からアーク溶接を行い、開先裏面側に
ビードを形成する溶接方法であるが、従来より行
われている片面裏波溶接においては、フラツクス
等より成る溶融型の裏当材を用いたり、あるいは
水冷銅板等の金属製裏当材を用いるのが一般的で
ある。
ところで、上記の溶融型裏当材を用いた場合に
は、一度の溶接で裏当材の表面が溶融損傷してし
まうために、溶接作業毎に新しい裏当材を用いる
必要があり、不経済であるという欠点がある。さ
らに、この種の裏当材を用いた場合には、溶融ス
ラグや発生ガス等が裏面に介在して溶融金属の湯
流れを抑制することがあり、開先のルートギヤツ
プが狭すぎる場合(例えば2mmより小さくなつた
場合)には、安定した裏波形成が困難になるとい
う溶接施工上の問題点もある。
一方、水冷銅板等の金属製裏当材を用いた場合
には、繰り返し使用し得るものの、全体の重量が
きわめて大となり、その取扱いが不便であるとい
う欠点がある。
この発明は上記に鑑みなされたもので、その目
的は、ルートギヤツプが狭くなつた場合にでも安
定した裏波ビードの形成を行うことが可能であ
り、しかもその作業性の良好な裏波溶接方法を提
供することにある。
また、この発明の他の目的は、繰り返し使用す
ることができると共に軽量で、上記裏波溶接方法
を実施するのに好適な裏波溶接用裏当材を提供す
ることにある。
上記目的に沿うこの発明の裏波溶接方法は、開
先裏面側に裏当材を配置してその表面側からアー
ク溶接を行う裏波溶接方法において、上記裏当材
ケーシングと、このケーシング内に収容された複
数のセラミツク製の裏当ブロツクとにより構成
し、上記裏当ブロツクの上下及び左右各側面には
それぞれの長手方向に延びる凹溝を形成し、上記
ケーシングは底部と、この底部から上方に延びる
両側部とを有すると共に、この両側部には上記裏
当ブロツク両側面に設けた凹溝内に嵌入して裏当
ブロツクを保持するための係合突部を設け、さら
に上記開先と上記裏当材との間にグラスフアイバ
製のシート材を介設したことを特徴とするものと
なる。
また上記裏波溶接方法を実施するのに用いるこ
の発明の裏波溶接用裏当材は、ケーシングと、こ
のケーシング内に収容された複数のセラミツク製
の裏当ブロツクとより成り、上記裏当ブロツクは
その上下及び左右各側面にそれぞれ長手方向に延
びる凹溝を有し、上記ケーシングは底部と、この
底部から上方に延びる両側部を有すると共に、こ
の両側部は上記裏当ブロツク両側面に設走けた凹
溝内に嵌入して各裏当ブロツクを保持するための
係合突部を有することを特徴とするものとなる。
次にこの発明の具体的な実施例につき、図面を
参照しつつ詳細に説明する。
第1図において、1,2は溶接される母材、3
は両母材1,2の両端部間に形成される開先をそ
れぞれ示しており、開先3の裏面側に裏当材4が
配置されている。この場合、裏当材4は、複数の
裏当ブロツク5と、この裏当ブロツク5を収容す
ケーシング6とより成るものである。なお、この
裏当材4と母材1,2との間には1〜2枚のグラ
スフアイバ製のシート材、すなわちフアイバーテ
ープ7が介設されており、母材1,2はこのフア
イバーテープ7を介して裏当材4に押圧接触して
いるものとする。
上記裏当ブロツク5は、第2図に示すように、
断面略正方形のもので、その上下及び左右の各側
面には断面円弧状で長手方向に延びる凹溝8a,
8a,8b,8bが形成されている。この場合、
上下一対の凹溝8a,8aは同寸法に、また左右
一対の凹溝8b,8bは同寸法で前記凹溝8a,
8aよりもやや大きな寸法に形成されており、開
先3のルートギヤツプの大小に応じて開先3下部
に位置する凹溝8a又は8bの寸法を変更し得る
ようなされている。またこの裏当ブロツク5の各
コーナ部には、面取り9が施されており、このコ
ーナ部から裏当ブロツク5が欠損するのを防止し
得るようになされている。さらに裏当ブロツク5
の中央部には、その長手方向にこの裏当ブロツク
5を貫通して延びる透孔10が形成されている
が、この透孔10は、その内方に冷却用パイプ
(図示せず)を挿通し、必要に応じて、溶接中に
裏当材4を冷却してその過熱を防いだり、あるい
溶接終了後に裏当材4全体を冷却することによ
り、その取扱い作業を便利なものにする役割を果
たすものである。なお、上記冷却用パイプ内には
水やガスを流すが、場合によつては冷却用パイプ
を用いることなく、透孔10内に直接ガスを流す
こともある。また、上記透孔10を設けることに
より、もし仮に裏当材4のハンドリング中等に、
裏当ブロツク5の表面から発生して進展する亀裂
が生じたような場合にでも、この亀裂を透孔10
部分で停止させる、いわゆるストツプホールの役
割を果たすことが可能となる。
上記裏当ブロツク5の材質としては、硬度及び
融点が高く、保有熱量の大きな窒化ケイ素や炭化
ケイ素等のセラミツクを用いる。セラミツクの種
類は特に限定される訳ではないが、裏当ブロツク
5は溶接時に、局部的な急速加熱を受けるもので
あるため、その際の熱応力に起因する破損を防止
し得るよう、熱膨張率が低く、しかも高温強度の
高い窒化ケイ素を用いるのが好ましい。なお、上
記のような溶接中に発生する熱応力を緩和するた
め、第3図に示すように、凹溝8a,8bの両側
にこの凹溝8a,8bよりもやや深い溝11,1
1を設けておくこともある。
また上記裏当ブロツク5は、具体的にはその寸
法を縦横をそれぞれ約50mmとし、その長さを50
mm、100mm、150mmと3種類に変化させたもので、
これら長さの異なる裏当ブロツク5を複数組合
せ、対象ワークの必要寸法に応じて全体の長さを
調整する。また上記凹溝8a,8bは、この場
合、全ての側面に形成されているが、これは裏当
ブロツク5の全ての側面を、母材1,2の開先3
裏面に当接する、いわゆる裏当部分として使用し
得るようにするためである。これら凹溝8a,8
bは、具体的には、第4図に示すように、上下側
面の凹溝8a,8bを深さd2mm、幅W8mmとして
ルートギヤツプ4mm以下の場合に用いるように
し、また左右側面の凹溝8b,8bを深さd2mm、
幅W12mmとしてルートギヤツプ4mm以上の場合に
用いるようにしてある。もつともこの他、深さd
を3mm、幅W15mmと全体的に大きな寸法にするこ
とも可能であるし、また全ての凹溝8a,8bを
同形状で、同寸法にすることもある。
上記した裏当ブロツク5は、第5図及び第6図
に示すように、ケーシング6内に収容され、保持
されるが、このケーシング6は底部13と、この
底部13の両側から上方に延びる両側部14,1
5とを有する断面略U字状のもので、所望の長さ
を有している。そしてこのケーシング6の両側部
14,15上端部には、互いに相対向して配設さ
れた一対の係合突部16,17が形成されてい
る。この係合突部16,17は、上記した裏当ブ
ロツク5の凹溝8bと同様に円弧状の断面を有し
ており、またその間隔は、ケーシング6内に裏当
ブロツク5を配置した際に、両側部14,15の
有する弾力性によつて各係合突部16,17が凹
溝8b,8b表面に押圧接触し得るように選択さ
れている。
上記のように裏当材4及びフアイバーテープ7
を用い、上記第1図に示したような配置で、開先
表面側からガスシールドアーク溶接を行う。この
場、シールドガスとしては100%CO2を用いるこ
ともあるし、また80%Ar+20%CO2を用いるこ
ともある。溶接結果を第7図に示すが、同図aは
フアイバーテープ7を使用せずに裏当材4のみを
用いた場合の、また同図bは両者を併用した場合
の溶接結果をそれぞれ示している。同図から明ら
かなようにフアイバーテープ7と裏当材4とを併
用した場合には、良好な裏波ビートを得ることが
可能である。また、第8図には両者を併用して、
開先のルートギヤツプを種々変更した場合の溶接
結果を示す。同図においてaはルートギヤツプ2
mm、bは4mm、cは6mmの場合をそれぞれ示して
いるが、同図から、いずれのルートギヤツプにお
いても良好な裏波ビートが得られることが明らか
である。なお上記テストにおいては、凹溝8a,
8bは深きd3mm、幅W15mmのものを用いている。
以上にこの発明の一実施例の説明をしたが、こ
の発明の裏波溶接方法及び裏波溶接用裏当材は上
記実施例に限定されるものではなく、種々変更し
て実施することが可能である。例えば、溶接方法
としては、ガスシールドアーク溶接法のほか被覆
アーク溶接法等の他のアーク溶接法を採用するこ
とが可能である。また、裏当ブロツク5の凹溝8
a,8bの断面形状も上記のような円弧状のもの
に限らず、種々変更することが可能である。な
お、この場合、ケーシング6の係合突部16,1
7の断面形状は、上記凹溝8a,8b内に嵌入し
得るものを選択することはもちろんである。
この発明の裏波溶接方法及び裏波溶接用裏当材
は上記のように構成されたものであり、したがつ
てこの発明方法によれば、非溶融型のセラミツク
製裏当ブロツクを用いるので、開先のルートギヤ
ツプが狭くなつた場合にでも安定した裏波ビート
を形成することが可能となり、しかも裏当材の大
部分がセラミツクであるため全体が軽量となつて
その作業性も良好なものとなる。また、この発明
の裏波溶接用裏当材は、耐久性を有するセラミツ
クを用いているので、繰り返し使用することがで
きると共に軽量であるため、この裏当材を用いた
場合には、上記裏波溶接方法を能率良く実施する
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の裏波溶接方法の一実施例の
説明図、第2図ないし第6図はこの発明の裏波溶
接用裏当材の一実施例を示す図で、第2図は裏当
ブロツクの横断面図、第3図はその変更例を示す
要部の横断面図、第4図は凹溝の形状を示す要部
の横断面図、第5図はケーシングの斜視図、第6
図はケーシング内に裏当ブロツクを収容した状態
の一部切欠斜視図、第7図は本発明方法による溶
接部の金属組織を示す図で、aは裏当材のみを用
いた場合、bは裏当材とシート材とを併用した場
合をそれぞれ示し、第8図は本発明方法において
ルートギヤツプを種々変更した際の溶接部の金属
組織を示す図で、aはルートギヤツプ2mm、bは
4mm、cは6mmの場合をそれぞれ示している。 3…開先、4…裏当材、5…裏当ブロツク、6
…ケーシング、7…シート材、8a,8b…凹
溝、13…底部、14,15…側部、16,17
…係合突部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開先裏面側に裏当材を配置してその表面側か
    らアーク溶接を行う裏波溶接方法において、上記
    裏当材をケーシングと、このケーシング内に収容
    された複数のセラミツク製の裏当ブロツクとによ
    り構成し、上記裏当ブロツクの上下及び左右各側
    面にはそれぞれその長手方向に延びる凹溝を形成
    し、上記ケーシングは底部と、この底部から上方
    に延びる両側部とを有すると共に、この両側部に
    は上記裏当ブロツク両側面に設けた凹溝内に嵌入
    して裏当ブロツクを保持するための係合突部を設
    け、さらに上記開先と上記裏当材との間にグラス
    フアイバ製のシート材を介設したことを特徴とす
    る裏波溶接方法。 2 ケーシングと、このケーシング内に収容され
    た複数のセラミツク製の裏当ブロツクとより成
    り、上記裏当ブロツクはその上下及び左右各側面
    にそれぞれ長手方向に延びる凹溝を有し、上記ケ
    ーシングは底部と、この底部から上方に延びる両
    側部を有すると共に、この両側部は上記裏当ブロ
    ツク両側面に設けた凹溝内に嵌入して各裏当ブロ
    ツクを保持するための係合突部を有することを特
    徴とする裏波溶接用裏当材。
JP12362283A 1983-07-07 1983-07-07 裏波溶接方法及び裏波溶接用裏当材 Granted JPS6015070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12362283A JPS6015070A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 裏波溶接方法及び裏波溶接用裏当材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12362283A JPS6015070A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 裏波溶接方法及び裏波溶接用裏当材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015070A JPS6015070A (ja) 1985-01-25
JPS6365428B2 true JPS6365428B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=14865141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12362283A Granted JPS6015070A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 裏波溶接方法及び裏波溶接用裏当材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015070A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341912Y2 (ja) * 1985-11-21 1991-09-03
KR100453081B1 (ko) * 1999-05-03 2004-10-14 현대중공업 주식회사 선체 정도/용접 작업을 위한 주판 선용접 공법
AU6174200A (en) * 1999-08-06 2001-03-05 International Aluminium Holdings Limited Welding apparatus and method
KR100948913B1 (ko) * 2002-10-15 2010-03-24 주식회사 포스코 용접기의 백비드 형성장치
JP5540256B2 (ja) * 2012-11-06 2014-07-02 国立大学法人大阪大学 金属材の接合方法
CN103586622B (zh) * 2013-10-29 2016-02-24 中外合资沃得重工(中国)有限公司 焊接用循环水冷衬垫装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015070A (ja) 1985-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365428B2 (ja)
CA1122282A (en) Double grooved welding backup
US5538177A (en) Method for welding metallic alloy parts
US3063393A (en) Welding apparatus
US2666833A (en) Tantalum welding fixture
JP4102589B2 (ja) 溶接用セラミックス製エンドタブ
RU2153408C2 (ru) Выводная планка для сварки неплавящимся электродом
JPS5825878A (ja) 異種金属の溶接方法
JPS551980A (en) Brazing method of strip form base metal
JPH01170580A (ja) アーク溶接方法と溶接用エンドタブ
JPS6325036Y2 (ja)
JPS6228065A (ja) 焼結質部材と金属部材の接合方法
JP4137615B2 (ja) ガスシールド溶接用セラミックス製エンドタブ
JPH0323072A (ja) スタッド溶接用フェルール
SU536020A1 (ru) Устройство дл формировани и защиты обратной стороны сварного шва
JPH08155637A (ja) 固定管の片面突合せ溶接方法
JPS5519438A (en) Brazing method
Koltun et al. TEMPERATURE AND HEAT FLUX DISTRIBUTION IN METAL PLATE IN THE PLASMA ARC CUTTING PROCESS
JPS5942238Y2 (ja) アルミニウム合金溶接用裏当材
SU618228A1 (ru) Припой дл пайки твердосплавленного инструмента
JP2010005690A (ja) ガス溶断における鋼板支持用治具
JPS59183968A (ja) 鋼材の溶削方法
JPS5930474A (ja) 金属板の突合わせ溶接方法
JPS61206563A (ja) 鋼材の横向溶接方法
GB1160561A (en) Continuous Casting Mould