JPS636539A - 写真複写装置 - Google Patents

写真複写装置

Info

Publication number
JPS636539A
JPS636539A JP62150342A JP15034287A JPS636539A JP S636539 A JPS636539 A JP S636539A JP 62150342 A JP62150342 A JP 62150342A JP 15034287 A JP15034287 A JP 15034287A JP S636539 A JPS636539 A JP S636539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
original
variable
swivel
exposure device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62150342A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター・ヴユルキ
フレツド・マスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gretag AG
Original Assignee
Gretag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gretag AG filed Critical Gretag AG
Publication of JPS636539A publication Critical patent/JPS636539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/34Means for automatic focusing therefor
    • G03B27/36Means for automatic focusing therefor by mechanical connections, e.g. by cam, by linkage
    • G03B27/40Means for automatic focusing therefor by mechanical connections, e.g. by cam, by linkage adapted for use with lenses of different focal length
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • G03B27/545Lamp housings; Illuminating means for enlargers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特許請求の範囲菖1項の前提項に記載の写X′
4i写装置に関する。
〔従来の技術〕
いわゆるプリンターと称する高度な自動複写装置は多く
の場合異った原判毎に装置が異なっている。この目的の
ために、それらは、手動ま□ たは電動で制御され、異なった原判に対して交換可能な
ホルダーを含んでいる。このホルダーはまた、複写光に
露光される原判の表面のサイズな制限するために対応す
る大きさのマスクを特に含んでいる。複写光は通常、角
錐のような形をし光の出口面がマスクのサイズと合って
いる内面が反射する光シャフトによって混合される。も
し原判が変われば、混合光シャフトまたはそれと同等な
光学的構成部品も同時に変える必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、このような面倒な手順を除去し1判の
変更が簡単、かつ迅速に、そして特に自動的に行なわれ
る複写装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
これらの要請を満足する本発明による装りは特許請求の
範囲第1項に記載されている。望ましい実施態様は特許
請求の範囲の従属項に記載されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
図面は、本発明を理解する上で必要な、複写装置の部分
のみを示している。ハウジング、フレーム、留具、電気
部品などは、本発明に直接関係しないので省略されてい
る。
図示されている複写装置は、異った判の複写原判Vの位
置決め装置、すなわちホルダーP、全体がBで示され、
複写原判を露光する照明装置、および複写原判Vを感光
複写用材料にの上に複写するための結像レンズ0を含ん
でいる。
さらK、サーボ駆動のカラーシャッターFが結像レンズ
Oの光路中に備えられている。この範囲までは、この装
置【j従来のこの種の複写装置、例えば本出願人の31
1 sgのような全自動で高性能な複写装置に完全に対
応している。本発明による装置とこれらの公知の装置の
相違点は本質的には露光装UBKある。これについては
以下に詳述する。
露光装rItBは、ハロゲンランプ1、反射鏡2.2枚
!組の集光レンズ3、熱線(赤外線)吸収フィルター4
、固定レンズ5、偏向鏡6および全体が7で示される可
変、すなわちズーム対物レンズを含んでいる。光学的な
配列は、集光レンズ3が可変対物レンズ7の固定の入射
レンズ71に、可変対物レンズ7は複写原判Vの平面に
結像するようKなっている。複写原判VK露光された面
の大きさは可変対物レンズ702枚1組の可変レンズ7
2および73の光軸を調整することKよって任意に変え
ることができ、特に原判に適用することができる。
可変対物レンズ702枚の可変レンズ72および73は
、スライドのようなホルダー82および83に装着され
ておシ、これらホルダー82.83は、2本のスライド
棒84および85Vc沿って対物軸70の方向K 移動
することができるように支持されている。ホルダー82
および83.したがってレンズ72および73を変化さ
せるために2本のスピンドル85および87が備えられ
ておシ、これらはベルト88および89を介して2つの
ステップそ一ター90および91Vcよシ駆動される。
2個のマイクロスイッチ92および93はホルダー82
および83の上下両端の位置(末端位置)を監視と同時
にレンズの移動の基準位置を決める役目をする。
可変対物レンズ7は前部固定レンズ71ならびに2枚の
移動レンズ72および73に加えて、複写原判Vの面に
近接して置かれている後部固定レンズ74を含んでいる
。この後部固定レンズ74と複写原判Vの面との間には
さらに拡散用円板が置かれている。
マイクロスイッチ92および93ならびに2個のステッ
プモーター90および91は電気的制御装置100に接
続されている。この電気的制御装置100は、ホルダー
P内に位置し複写以て決められ、記憶されている位置決
め用テーブルの関数としてレンズ72および73を、複
写光線に露光される複写原判の表面のサイズがその判に
対応するように移動させる。原判に関する情報は何らか
の手段、例えばこのような複写装置に通常付属している
露出計あるいはキーボード等によって与えられる。
複写原判Vの位置決め装置Pは、特にマスターマスク9
4を含んでいる。この装置と可変対物レンズ7の後部要
素を構成するレンズ74は共に軸111を中心に回転す
る回転木馬上の旋回装置111内に位置している。この
装置110は、互に同等な4個の関連するレンズとマス
ターマスクの組合せ74′から94′までをその周囲に
含み、この組合せは旋回装e110の適宜な回転によっ
て露光の通路内KJ択的に取り入れられる。組合わされ
tsレンズ74は、各マスターマスク94(ある原判に
対応する)および2個の可変対物レンズ72および73
に関連する位置に属している。第1図は、第1段階の大
きな原判の場合を示している。第2図は、第2段階の小
さな原判の場合の配列を示している。
旋回装置110は手動あるいは電気によって作動されう
る。選ばれた原判に基づき正確なマスターマスク94お
よびそれと組合わされたレンズ74が自動的に旋回して
光路内に入るように制御部は100(すなわちコンピュ
ーター。
図示されていない)と旋回装[1i110の間での接続
が確立される。逆に、実際に利用できるマスクを認識で
き、それに対応するレンズ72および73の位flK動
かすセンサーが備えられている。
熱線吸収フィルター4と固定レンズ50間の露光光路に
は円板120の形をした減光決素が配置されておシ、こ
の円板120は制御装置100によって駆動されるステ
ップモーター121により所望の角変位riLK移動さ
せることができる。円板120は、第3図に示すように
、多数の孔122を含ん℃おシ、この多数の孔の総面積
は円周方向に断面毎に異りているので、減光効果は光路
123に偏心して入る円板12Gの回転位置によって異
なり、円板120によシ連続的に変化させることができ
る。受光部!24は固定レンズ5の後に位置する半透過
鏡126を通過した光を拡散ディスク125を介して受
け、制御装置100と共働して減光要因値を調整する役
目をする。所望の減光値は入力102を通じて制御部g
100に入る。
のgig1作動位fRKおける概略図、第2図は第2作
動位置における概略図、第3図は第1図の正面図である
1・・・・・・・・・ハロゲンランプ 2・・・・・・・・・反射鏡 3・・・・・・・・・集光レンズ 4・・・・・・・・・熱線吸収フィルター5・・・・・
・・・・固定レンズ 6・・・・・・・・・偏向鋭 7・・・・・・・・・ズーム対物レンズ70・・・・・
・対物軸 71・・・・・・ぼ1部固定レンズ 72.73・・・・・・可変レンズ 74・・・・・・後部固定レンズ 82.83・・・・・・ホルダー、 84.85・・・・・・スライド棒 85.87・・・・・・スピンドル 88.89・・・・・・ベルト 90.91,121・・・・・・ステップモーター92
.93・・・・・・マイクロスイッチ94・・・・・・
マスターマスク 100・・・制御装置 102・・・入力 110・・・旋回装置 120・・・円板 122・・・孔 123・・・光路 125・・・拡散ディスク 126・・・半透過鏡 ■・・・・・・・・・複写原判  P・・・・・・・・
・ホルダーB・・・・・・・・・照明装置  K・・・
・・・感光複写用材料F・・・・・・・・・シャッター
 0・・・・・・レンズ特許出願人  り゛ムターク 
了りラエンケ″也′ルンセ7/。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異つた大きさの判の複写原判を位置決めする装置、
    位置決めされた複写原判を露光に照明する照明装置そし
    て原判を写真感光材料に結像する装置を有する写真複写
    装置において、 照明装置が可変露光装置(7)を含み、それによつて、
    露光される原判の表面の大きさが特定の原判のセットに
    適応させられることを特徴とする写真複写装置。 2、露光装置(7)が電気的に調整可能で、露光装置(
    7)を原判に応じてセツトする制御装置(100)が備
    えられている特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、可変露光装置(7)が、光学的には固定されている
    が取外し可能に取付けられている適合要素(74)を原
    判(V)に面した側に含む特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の装置。 4、いくつかの異なつた適合要素(74,74′)が旋
    回装置(110)上に取付けられ、これら適合要素(7
    4,74′)は露光装置(7)の光路中に選択的に旋回
    しうる特許請求の範囲第3項記載の装置。 5、旋回装置(110)に異なつたマスターマスク(9
    4,94′)が備えられている特許請求の範囲第4項記
    載の装置。 6、適合装置(74,74′)′を支持し、マスターマ
    スク(94,94′)に対する旋回装置(110)が、
    ともに1本となるか、そうでなければ別々に1つの装置
    (110)を形成し、適合要素(74,74′)はそれ
    ぞれのマスターマスク(94,94′)に割当てられて
    いる特許請求の範囲第5項記載の装置。 7、複写光の光路に位置する特定のマスクを認識するた
    めにセンサーが備えられ、制御装置(100)が可変露
    光装置(7)をセンサーにより指示された通りにセット
    する特許請求の範囲第6項記載の装置。 8、旋回装置(110)が電気的に駆動され、所望の原
    判を保つように制御装置(100)が働く特許請求の範
    囲第6項記載の装置。 9、露光装置が電気的に可変の減光要素(120)を含
    む特許請求の範囲第1項ないし第8項のいづれか1項に
    記載の装置。 10、減光要素(120)が回転角度位置の関数として
    孔の総面積が変化する多孔円板(120)である特許請
    求の範囲第9項記載の装置。
JP62150342A 1986-06-20 1987-06-18 写真複写装置 Pending JPS636539A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH250586 1986-06-20
CH2505/86-0 1986-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS636539A true JPS636539A (ja) 1988-01-12

Family

ID=4235309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62150342A Pending JPS636539A (ja) 1986-06-20 1987-06-18 写真複写装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4754307A (ja)
EP (1) EP0250368B1 (ja)
JP (1) JPS636539A (ja)
CA (1) CA1281762C (ja)
DE (1) DE3763914D1 (ja)
DK (1) DK165027C (ja)
ES (1) ES2016652B3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1224919B (it) * 1988-07-03 1990-10-29 Durst Phototechnik Srl Dispositivo regolatore di diaframma in un ingranditore o riproduttore fotografico con piu' obiettivi a diaframma regolabile.
US5099277A (en) * 1988-12-01 1992-03-24 Orren J. Lucht Vacuum platen for use in a printer
US4931826A (en) * 1988-12-01 1990-06-05 Castle Rock Manufacturing, Inc. Photographic printer-processor
JPH04242384A (ja) * 1991-01-16 1992-08-31 Sony Corp フォトビデオカメラ装置
US5424803A (en) * 1991-08-09 1995-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus and semiconductor device manufacturing method
FR2726282B1 (fr) 1994-10-28 1999-02-19 Elf Aquitaine Reactif pour systemes thermochimiques et systeme thermochimique destine a utiliser un tel reactif

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153732A (en) * 1976-06-17 1977-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Picture printing process
JPS6011326B2 (ja) * 1979-06-29 1985-03-25 日本電信電話株式会社 分岐路形光変調器
JPS60114851A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム画像読取用光源
EP0157325A2 (de) * 1984-04-04 1985-10-09 Agfa-Gevaert AG Fotografisches Rollenkopiergerät
JPS60225127A (ja) * 1984-04-04 1985-11-09 アグフア‐ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト 写真ローラー複写装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2270050A (en) * 1940-07-17 1942-01-13 Color Res Corp Color photography, method, and apparatus
US2425863A (en) * 1945-05-18 1947-08-19 Gen Electric Light projection apparatus
FR2481817A1 (fr) * 1980-04-30 1981-11-06 Bbgr Sa Appareil pour la reproduction photographique de tout ou partie d'un quelconque document, en particulier diapositive
JPS59214839A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ自動選択方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153732A (en) * 1976-06-17 1977-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Picture printing process
JPS6011326B2 (ja) * 1979-06-29 1985-03-25 日本電信電話株式会社 分岐路形光変調器
JPS60114851A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム画像読取用光源
EP0157325A2 (de) * 1984-04-04 1985-10-09 Agfa-Gevaert AG Fotografisches Rollenkopiergerät
JPS60225127A (ja) * 1984-04-04 1985-11-09 アグフア‐ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト 写真ローラー複写装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK165027B (da) 1992-09-28
DK165027C (da) 1993-02-08
EP0250368A3 (en) 1988-03-09
DK314287D0 (da) 1987-06-19
DK314287A (da) 1987-12-21
ES2016652B3 (es) 1990-11-16
EP0250368A2 (de) 1987-12-23
DE3763914D1 (de) 1990-08-30
EP0250368B1 (de) 1990-07-25
US4754307A (en) 1988-06-28
CA1281762C (en) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0827474B2 (ja) 疑似撮影用カメラの露出制御装置
US3682540A (en) Projection optical printing apparatus
EP0438840A1 (en) Camera for making collage photographs
US3680956A (en) Apparatus for controlling contrast during reproduction of photographic images
US4821073A (en) Method and apparatus for measuring characteristics of photographic negatives
JPS636539A (ja) 写真複写装置
US4184763A (en) Slide printing device
US5563675A (en) Special effects carrier
US3698809A (en) Automatic illumination control for photographic printing apparatus
US4537500A (en) Photographic contrast control device
US4740812A (en) Single channel masking camera & projector
US4636059A (en) Microfilm reader and printer
US4107711A (en) Photographic camera for taking three dimensional photographs and method and apparatus for forming trivision images
US4335958A (en) Method of copying pictures from a transparent carrier to a sensitive paper and device for its execution
JPS6242255B2 (ja)
US4166693A (en) Photographic apparatus and method
JPH0895164A (ja) 写真的複写装置
US4353640A (en) Print maker
US3642367A (en) Movie viewing and still copy camera
US4899193A (en) Image recording apparatus having adjustable optical system
JPH03132636A (ja) 画像形成装置
CA2084849C (en) Special effects carrier
US1704785A (en) Photographic printer and method of printing
JP2884369B2 (ja) 写真焼付装置
JPS62151832A (ja) 写真複写装置