JPS6365044A - 拡散ろう付け用溶加材 - Google Patents

拡散ろう付け用溶加材

Info

Publication number
JPS6365044A
JPS6365044A JP20902286A JP20902286A JPS6365044A JP S6365044 A JPS6365044 A JP S6365044A JP 20902286 A JP20902286 A JP 20902286A JP 20902286 A JP20902286 A JP 20902286A JP S6365044 A JPS6365044 A JP S6365044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler metal
brazing
strength
diffusion brazing
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20902286A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Wakushima
涌島 卓
Shigeo Shibazaki
芝崎 茂雄
Masashi Sugo
須郷 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP20902286A priority Critical patent/JPS6365044A/ja
Publication of JPS6365044A publication Critical patent/JPS6365044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はNi基、Co基の超合金のクランク等を拡散
ろう付けで修理するのに使用する溶加材の改良に係る。
(従来技術) 例えばタービンベーン等のNi基、CO基超超合金クラ
ックの部分を修理するのに使用される拡散ろう付け用ろ
うとしては超合金を基にしたろう母材粉末に融点降下元
素を含有させた溶加材粉末を均一に混合させて使用する
ことが従来から行われている。
そのうち15Cr−10Co−3AI−3Ta−2,5
8−残部Niの標準成分の溶加材ではTaが加えられて
いるので高価になる他、ワイドギャップの場合は衝撃値
が低くなる点が問題である。
また1 4 Cr −9,5Co −3,5A I −
2,5B −残部Niの成分の溶加材があるが、固溶体
強化元素のTa、Hf、Mo、W、Nb等が添加サレテ
おらず、強度が低いのが問題である。
また4G−19Cr−8S 1−8B−4W −16、
5N i−残部COの成分の溶加材では融点降下材とし
てStが添加されているので、析出物が樹枝状に成長し
て強度が低くなることが問題である。
更にまた、N1−Cr−B例えば15Cr−3,5B−
残部Ni、或いはNi−Co−5i−B例えば17Co
−4Si−2,7B−残部Niからなる溶加材は高温ま
たはワイドギャップの場合には強度が急激に低下する傾
向があって好ましくない。
(本発明が解決しようとする問題点) 上記のような事情に鑑み、本発明は拡散ろう付げにおい
て超合金をろう母材とし、これに混合して用いて、高温
強度が大きく、ワイドギャップにおける常温衝撃値の大
きなろう付け部が得られる溶加材を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は重量%で、 Cr  14〜16%、 Co   9〜11%、 AI   3〜 5%、 Mo   4〜 6%、 B   2〜 4%、 Ni      残部 より成る拡散ろう付け用溶加材に係る。
ジェットエンジンやガスタービン等のNi基またはCo
基の超合金を材料とする部品の表面割れ或いは損傷部分
の修理にはその個所を弗化イオンによる方法とか水素還
元法等の公知の方法によって清浄にしたのち、ろう母材
粉末と溶加材粉末とを均一に混合した粉末をアクリル樹
脂バインダを用いてペースト状あるいはテープ状とした
拡散ろう付け用ろうを修復部にセットしたのち、真空中
で加熱してろう付けするのが通例である0表面損傷部へ
のろう材の塗布は低真空溶射法によって行い、その後に
熱間静水圧加圧することもある。
この際の修復強度としては高温引張強度、ストレスラブ
チャ強度や衝撃値が要求されるが、このような強度試験
で所望の強度を満足させるためには、市販の溶加材粉末
を用いたのでは不十分で、ろう母材粉末成分との釣り合
いを考えた成分組成の溶加材粉末を用いる必要がある。
このうち高温強度を高める為に固溶体強化成分としてT
aやHfなどの稀少元素を用いるのではコスト増加の点
で問題であるからMOやWを用いる方が好ましく、本発
明ではろう母材粉末成分との釣合いを考えてMoを使用
することとし、その量は4〜6%とする。
またろう母材粉末に析出強化型合金を用いる場合にはろ
う母材中のTI相N15(Al.Ti)を消耗させない
ようにするため溶加材粉末にAIまたはTiのいずれか
を少量補う必要があるので、本発明ではAIを3〜5%
、好ましくは3〜4%とする。
その他の成分については前記14Cr−9,5Co −
3,5A I −2,5Bを参照して、Cr  14〜
16%、Co  9〜11%、82〜4%、残部Niと
する。
また本発明の溶加材粉末と共に使用するろう母材粉末と
しては第1表に示すlN100合金粉末が好適で、ろう
母材粉末と溶加材粉末との割合が5対5乃至6対4の範
囲内にあれば組織及び強度共に満足すべき成績を示す。
粉末粒度は48n以下であると最小幅の割れ(およそ0
.05M)でも充分に割れの中へろう粉末が流れこむの
で好都合である。
(実施例) 次に実施例について述べる。
タービンブレード表面に第1図1のごとき、または第2
図11に示す如き表面損傷を生じたので修理した。ブレ
ードの材fc1023標準成分組成、ろう母材の成分組
成および溶加材の成分組成を第1表に示す。
注、* S* 0.2a+ax、 Mn 0.2+ma
x、 Nb 0.25maxこのろう母材と溶加材との
混合粉末に30%のアクリル樹脂をバインダとして混合
し、ペースト状に練合わせて修復部に図示の如くセット
したのち10−’tm水銀柱の真空中で、第3図に例示
した加熱サイクルで加熱して拡散ろう付けした。
ろう付け部から衝撃試験片を採取して常温衝撃試験を行
った結果を対比材の成績と対比して示したのが第2表で
ある。なお表中試料+1)は本発明に係るもの、(2)
及び(3)は市販品を対比材として用いたもので、ろう
母材と溶加材の組合わせは試料(2)ではX−40とH
−33、試料(3)ではRene−80とD−15であ
る。  ′ 第2表から、本発明品は部品材料強度が同じの対比材(
3)に比して衝撃強度及び母材強度比が顕著に優れてお
り、また部品強度の低い対比材(2)に比しても母材強
度比が同程度の成績を示していることが判る。
第2表 (効果) 以上説明したように本発明の拡散ろう付け用溶加材は高
温強度を高めるためTaやHf等の高価な元素を含まず
、代わりにMOを含有するので安価であり、また融点降
下剤としてSi0代わりにBを含有しているので樹枝状
晶を生成するおそれがなく、ろう付け部の強度、衝撃値
等の必要性能を充分に満足する成績が得られ、実用上の
効果がきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は割れ補修の状態を示す断面図、第2図は表面損
傷部の補修の状態を示す断面図、第3図は拡散ろう付け
の加熱サイクルを示すダイアグラムである。 1・・・割れ、11・・・表面損傷部、2・・・ろう材
出願人代理人 弁理士 鴨志1)次男 第1区 第2図 時開−− 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Cr14〜16%(重量%、以下同じ)、 Co9〜11%、 Al3〜5%、 Mo4〜6%、 B2〜4%、 Ni 残部 より成る拡散ろう付け用溶加材
JP20902286A 1986-09-05 1986-09-05 拡散ろう付け用溶加材 Pending JPS6365044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20902286A JPS6365044A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 拡散ろう付け用溶加材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20902286A JPS6365044A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 拡散ろう付け用溶加材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6365044A true JPS6365044A (ja) 1988-03-23

Family

ID=16565969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20902286A Pending JPS6365044A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 拡散ろう付け用溶加材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518877A (ja) * 2003-12-04 2007-07-12 エムテーウー・アエロ・エンジンズ・ゲーエムベーハー ロウ合金、ロウ合金の使用、及び、ガスタービンの部品などのワークピースの、補修などの加工の方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518877A (ja) * 2003-12-04 2007-07-12 エムテーウー・アエロ・エンジンズ・ゲーエムベーハー ロウ合金、ロウ合金の使用、及び、ガスタービンの部品などのワークピースの、補修などの加工の方法
JP4842140B2 (ja) * 2003-12-04 2011-12-21 エムテーウー・アエロ・エンジンズ・ゲーエムベーハー ロウ合金、ロウ合金の使用、及び、ガスタービンの部品などのワークピースの、補修などの加工の方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1341639B1 (en) Nickel diffusion braze alloy and method for repair of superalloys
US5240491A (en) Alloy powder mixture for brazing of superalloy articles
US5523170A (en) Repaired article and material and method for making
JP4842140B2 (ja) ロウ合金、ロウ合金の使用、及び、ガスタービンの部品などのワークピースの、補修などの加工の方法
US4478638A (en) Homogenous alloy powder
KR100474467B1 (ko) 니켈계브레이징재
US6520401B1 (en) Diffusion bonding of gaps
US7279229B2 (en) Nickel-base braze material and method of filling holes therewith
US5783318A (en) Repaired nickel based superalloy
EP2055424B1 (en) Braze formulations and process for making and using
US5066459A (en) Advanced high-temperature brazing alloys
JPH0414161B2 (ja)
JP2007119921A (ja) クラック修理用組成およびクラック修理方法
US9802278B2 (en) Low melting point braze alloy for high temperature applications
US5098470A (en) Alloy mix of two alloy powders
CA1214053A (en) Homogeneous alloy powder and superalloy article repair method
US7658315B2 (en) Process of brazing superalloy components
US4169726A (en) Casting alloy and directionally solidified article
US20030200835A1 (en) Diffusion-brazing filler powder for parts made of an alloy based on nickel, cobalt or iron
JPS6365044A (ja) 拡散ろう付け用溶加材
JP2007508149A (ja) 金属部材を鑞接する方法
CN116551244B (zh) 一种含Au低熔点镍基合金、钎料及其制备方法和应用
Sparling et al. Liburdi Power Metallurgy: New Compositions for High Strength Repairs of Turbine Components
GLASGOW An oxide dispersion strengthened alloy for gas turbine blades
JPH0741926A (ja) 耐高温腐食性に優れた溶射用粉末及び溶射皮膜