JPS636424Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636424Y2
JPS636424Y2 JP1983029917U JP2991783U JPS636424Y2 JP S636424 Y2 JPS636424 Y2 JP S636424Y2 JP 1983029917 U JP1983029917 U JP 1983029917U JP 2991783 U JP2991783 U JP 2991783U JP S636424 Y2 JPS636424 Y2 JP S636424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
insulator
shaft
seal retainer
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983029917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59137331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2991783U priority Critical patent/JPS59137331U/ja
Publication of JPS59137331U publication Critical patent/JPS59137331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636424Y2 publication Critical patent/JPS636424Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ターボチヤージヤのハウジング内の
軸受用潤滑油がコンプレツサホイール側へ漏洩す
るのを防止するために設けられるオイル洩れ止め
装置に関するものである。
従来技術 従来この種のオイル洩れ止め装置としていわゆ
るシールリングタイプのものがある。これは、基
本的にはシールリテーナとインシユレータと、こ
れらシールリテーナおよびインシユレータ間に位
置する突起フランジとを備え、この突起フランジ
がシールリテーナおよびインシユレータ間で回転
することにより、オイルがシールリテーナから外
方へ洩れるのを抑制するものである。すなわち上
記各部材は相互に非接触であり、シールリテーナ
と、突起フランジが形成されるカラーとの間に設
けられるシールリングのみが接触部材である。し
たがつてシールリングタイプのオイル洩れ止め装
置は摩擦損失が非常に小さく、また鉄系材料から
構成できるので耐熱性に優れ、これらの点におい
てメカニカルシールよりも有利である。
ところがシールリングの合い口等の隙間を有
し、ここからオイルが洩れることがあり、シール
リングタイプのものは完全なシール性を有してい
るわけではない。
考案の目的 本考案は以上の点に鑑み、コンプレツサ側にオ
イルが洩れるのを確実に阻止し、ターボチヤージ
ヤのオイル消費量を低減させるとともにエンジン
性能の向上に寄与するオイル洩れ止め装置を得る
ことを目的としてなされたものである。
考案の構成 本考案はシールリテーナのハウジング側内壁面
を、突起先端に対向し、かつインシユレータ側に
向つて拡開する円錐面状に成形するとともに、イ
ンシユレータにはオイルを下方へ導く油通路を形
成したことを特徴としている。
実施例 以下図示実施例に基づき本考案を説明する。
第1図は本考案の一実施例を適用したターボチ
ヤージヤを示すものである。この図において、ハ
ウジング1内にはシヤフト2を軸支する軸受部3
が形成され、またハウジング1の両側にはコンプ
レツサハウジング4とタービンハウジング5が設
けられる。シヤフト2は一端にコンプレツサホイ
ール6、他端にタービンホイール7がそれぞれ設
けられ、コンプレツサホイール6はコンプレツサ
ハウジング4内に、タービンホイール7はタービ
ンハウジング5内にそれぞれ収容される。シヤフ
ト2と軸受部3との間に設けられたフローテイン
グラジアル軸受8は、径方向に油孔9が穿設さ
れ、シヤフト2および軸受部3に対し相対回転可
能である。しかして潤滑油は図示しない供給孔を
通つてラジアル軸受8の周囲に供給され、油孔9
を介してシヤフト2の周囲に流入し、排油通路1
0から、外部へ排出され、一部の潤滑油は後述す
るカラースラスト14側へ供給される。
ハウジング1のコンプレツサホイール6側に
は、環状のシールリテーナ11が嵌着され、さら
にその内側には逆U字状のスラストベアリング1
2が取付けられる。シヤフト2はこれらシールリ
テーナ11およびスラストベアリング12を貫通
し、シヤフト2とシールリテーナ11との間には
筒状のシールリングカラー13が、シヤフト2と
スラストベアリング12との間には、両端に鍔を
有する筒状のスラストカラー14が、それぞれ設
けられる。シールリングカラー13およびスラス
トカラー14はシヤフト2に一体的に固定され
る。
上記シールリテーナ11は第2図に拡大して示
すように、コンプレツサ側(図の左側)に突出す
る形状を有し、ハウジング側内壁面にはスラスト
ベアリング12側に拡開する円錐面部11aが形
成され、またこの円錐面部11aのさらに内周側
には環状のフランジ部11dを設けて第1油溝1
1bが形成される。シールリテーナ11とスラス
トベアリング12との間には環状のインシユレー
タ15が設けられる。インシユレータ15は環状
板部15aとスラストベアリング12に固定する
ための環状取付部15bとから成る。取付部15
bの内周側は筒状に成形されるとともにその先端
部が内方へ折曲され、その先端部に環状板部15
aが取付けられる。しかして取付部15bの内周
筒状部と環状板部15aとにより環状の第2油溝
15cが形成される。また取付部15bの下方部
分には、オイルを通過させるための通路15dが
穿設される。
シールリングカラー13はシヤフト2に嵌着さ
れてシールリテーナ11とインシユレータ15の
内周側に位置し、その一端はコンプレツサホイー
ル6に当接し、他端はスラストカラー14に接触
する。このシールリングカラー13には、シール
リテーナ11とインシユレータ15との間に位置
する円板状の突起フランジ13aが形成される。
この突起フランジ13aはシールリングカラー1
1の内周部端面11cに近接し、これとの間に間
隙16を形成し、また突起フランジ13aの先端
はシールリテーナ11の上記円錐面部11aに対
向する。突起フランジ13aの外径は、第1油溝
11bの径よりも大きくかつ第2油溝15cの径
よりも小さく形成される。後述するように、突起
フランジ13aの回転によりオイルがコンプレツ
サ側に流動するのを抑制するようになつている
が、シールリテーナ11の内周部にはシールリン
グカラー13と摺接するシールリング17が嵌着
され、仮にオイルが間隙16内に入り込んだとし
てもシールリテーナ11よりも外方へ洩れないよ
うになつている。
本実施例装置は以上の構成を有するので、次の
ように作用してオイルがコンプレツサ側へ洩れる
のを阻止する。
スラストベアリング12の油穴12a,12b
を通つたオイルは、スラストベアリング12とス
ラストカラー14の間から流出し、インシユレー
タ15の中央の開口部をくぐり抜けて突起フラン
ジ13aに接近する。しかしてオイルは突起フラ
ンジ13aの回転により遠心力を受けて外方へ飛
散され、円錐面部11aに衝突する。ここで大部
分のオイルははね返されて、第2油溝15c内に
案内され、残りのオイルは円錐面部11aを伝つ
て第1油溝11b内に導かれる。すなわち、ほと
んどのオイルはこれらの油溝11b,15cを通
つて流下し、あるいは直接落下し、通路15dを
介して排油通路10側へ送られる。若干の量のオ
イルは間隙16内に入り込むが、突起フランジ1
3aとシールリテーナ11の内周部端面11cと
によるポンプ作用により外方へ排除され、油溝1
1b,15cに導かれる。この間隙16を通過し
シールリテーナ11の内周側に到達するオイル
は、ほとんどないが、仮にあつたとしてもシール
リング17により外方へ漏洩するのを阻止され
る。
第3図および第4図は本考案の第2の実施例を
示すものである。この実施例においては、上記ポ
ンプ作用によるオイルの外方への排除効果を高め
るため、第4図に示すように突起フランジ13a
のシールリテーナ11側の面に複数の溝13cを
刻設している。これらの溝13cは、シールリン
グカラー13の本体13bの周縁に接すべく放射
状をなし、矢印Aで示す回転方向の後方側に傾斜
している。
考案の効果 以上のように本考案によれば、コンプレツサ側
にオイルが洩れるのを確実に防止できるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を適用したター
ボチヤージヤを示す断面図、第2図は第1の実施
例装置を拡大して示す断面図、第3図は第2の実
施例の要部を示す断面図、第4図は第3図の−
線に沿う矢視図である。 1……ハウジング、2……シヤフト、6……コ
ンプレツサホイール、11……シールリテーナ、
11a……円錐面部、13……シールリングカラ
ー(カラー)、13a……突起フランジ、15…
…インシユレータ、15c……第2油溝(油通
路)、15d……通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング内に嵌着され、コンプレツサホイー
    ルを有するシヤフトが該ホイールをハウジング外
    側に位置させて貫通する環状のシールリテーナ
    と、このシールリテーナよりハウジング内側に取
    付けられ、下方にオイルが通過可能な通路を形成
    され、中心開口部に上記シヤフトが挿通する環状
    のインシユレータと、上記シヤフトに取付けら
    れ、これらシールリテーナおよびインシユレータ
    の間に位置する突起が形成されたカラーとを備
    え、上記シヤフトの回転に伴ない上記突起がシー
    ルリテーナおよびインシユレータ間で回転し、ハ
    ウジング内のオイルが上記コンプレツサホイール
    側に漏洩するのを抑制するターボチヤージヤのオ
    イル洩れ止め装置において、上記シールリテーナ
    のハウジング側内壁面を、上記突起先端に対向
    し、かつ上記インシユレータ側に向つて拡開する
    円錐面状に成形するとともに、該内壁面の内周部
    に上記シヤフトを囲繞する環状のフランジ部を設
    けて油溝を形成し、上記インシユレータにはオイ
    ルを上記通路へ導く油通路を形成したことを特徴
    とするターボチヤージヤのオイル洩れ止め装置。
JP2991783U 1983-03-03 1983-03-03 タ−ボチヤ−ジヤのオイル洩れ止め装置 Granted JPS59137331U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2991783U JPS59137331U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 タ−ボチヤ−ジヤのオイル洩れ止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2991783U JPS59137331U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 タ−ボチヤ−ジヤのオイル洩れ止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137331U JPS59137331U (ja) 1984-09-13
JPS636424Y2 true JPS636424Y2 (ja) 1988-02-23

Family

ID=30160789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2991783U Granted JPS59137331U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 タ−ボチヤ−ジヤのオイル洩れ止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137331U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008049250A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-08 Pierburg Gmbh Dichtungssystem für die Verdichterseite eines Turboladers einer Verbrennungskraftmaschine sowie ein Verfahren zur Abdichtung der Verdichterseite eines Turboladers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266131A (en) * 1975-11-25 1977-06-01 Holset Engineering Co Bearing retaining plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266131A (en) * 1975-11-25 1977-06-01 Holset Engineering Co Bearing retaining plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59137331U (ja) 1984-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380416A (en) Centrifugal pumps
JP4054855B2 (ja) 密封装置
US4928979A (en) Sealing apparatus
EP0202702A1 (en) Seal for an axle bearing
JPS6165915A (ja) 転がり軸受のシール装置
KR900013232A (ko) 씨일(seals)
JPH0255671B2 (ja)
KR830002620A (ko) 궤도조합체 힌지 조인트
KR840005530A (ko) 지지링을 구비한 오일시일 조립체
JPH0617828A (ja) ラジアル軸受とアキシャル軸受とを有する軸受装置
US6811013B2 (en) Clutch release bearing with improved sealing arrangement
US5308087A (en) Cassette seal
US4437673A (en) Sealing device
JPS636424Y2 (ja)
JP3652732B2 (ja) モータ
JP4004119B2 (ja) ウォーターポンプ軸受
JPH109256A (ja) ホィールスピンドル用アキシャル転がり軸受
JPH0118892Y2 (ja)
JPH0444123B2 (ja)
JPH0514051Y2 (ja)
JPS6233073Y2 (ja)
JP3268711B2 (ja) 密封装置
JP3138507U (ja) 密封装置
JP3632728B2 (ja) ダンパ
JPS5825175Y2 (ja) 軸封装置