JPS6363880A - 引違い式防音窓 - Google Patents

引違い式防音窓

Info

Publication number
JPS6363880A
JPS6363880A JP61207429A JP20742986A JPS6363880A JP S6363880 A JPS6363880 A JP S6363880A JP 61207429 A JP61207429 A JP 61207429A JP 20742986 A JP20742986 A JP 20742986A JP S6363880 A JPS6363880 A JP S6363880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
sliding type
frame
opening
stile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61207429A
Other languages
English (en)
Inventor
稔 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP61207429A priority Critical patent/JPS6363880A/ja
Publication of JPS6363880A publication Critical patent/JPS6363880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、窓枠に、この窓枠の開口部内外方向に所定間
隔を隔てて複数枚の窓板を備えた窓体の複数個を、前記
開口部幅方向に開閉移動自在に装着してある引違い式防
音窓に関する。
〔従来の技術〕
この種の引違い式防音窓としては、第9図、第1O図に
示すように、左右の窓体(W) 、 (W)を夫々、一
つの環状の框(2)と、この框(2)の幅内に嵌合保持
される窓板の一例であるガラス板(3)。
(3)とから構成するとともに、これら両[(2)。
(2)を開口部内外方向に位置創−させた状態で窓枠(
1)に取付け、かつ、前記両相(2) 、 (2)の召
合わせ部に気密手段(9)を設けたものが知られている
 (文献を示すことができない)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この引違い式防音窓による場合は、前記
各[(2) 、 (2)に装着されたガラス板(3) 
、 (3)及び(3) 、 (3)の隣接間に所定幅の
遮音用空気層を形成する関係上、これら各対のガラス板
(3) 、 (3)及び(3) 、 (3)の外面間寸
法C11)、(i!l)と、それらのうちの内側に位置
する隣接ガラス板(3) 、 (3)間に形成される空
隙幅(12)との和が防音窓の実質的な内外幅となり、
その結果、この防音窓の内外幅が非常に大きくなるため
、防音芯が室内側及び室外側に太き(突出して、室内ス
ペースが狭くなるばかりでなく、雨戸や網戸等の取付け
が困難になる。その上、框を構成する型材も大きくなる
ため、コスト的に高く付くとともに、重量的にも重くな
る問題がある。
本発明は、上述の実情に鑑みて勘案されたものであり、
その目的は、前記両種の合理的な改造をもって、窓閉め
時に開口部内外方向で隣接する窓板間に所定幅の遮音用
空気層を形成しながらも、防音窓全体の内外幅を可及的
に小さくすることができるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による引違い式防音窓は、開口部内外方向で隣接
する窓体のうち、一方の窓体の少なくとも一つの窓板を
、他方の窓体の窓板間に入り込み位置させるとともに、
前記窓体の召合わせ部間を閉塞する気密手段を設けてあ
る事を特徴とするものであり、それによる作用・効果は
次の通りである。
〔作 用〕
窓閉め時において、各窓体に装備された窓板の隣接間に
夫々遮音に必要な所定幅の空気層を形成しながらも、こ
れら開口部内外方向で隣接する窓体のうち、一方の窓板
の少なくとも一つの窓板を他方の窓体の窓板間に入り込
み配設してあるから、これら隣接窓体の嵌合代だけ防音
窓の開口部内外幅を小さくすることができる。
〔発明の効果〕
従って、所定の遮音性能を確保しながらも、従来に比し
て防音窓の室内側及び室外側への突出代を小さくするこ
とができるから、室内スペースを広(とることができる
ばかりでなく、既存の窓枠を使用する場合でも雨戸や網
戸等の取付を容易に行うことができる。その上、前記窓
体が框を備えたものである場合には、框を構成する型材
も小さなもので済むから、製造コストの低廉化と軽量化
をも同時に達成することができたのである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は引違い式防音窓の一例である防音二
重ガラス窓を示し、これは、正面視はぼ矩形状に組付け
られたアルミ製の窓枠(1)に、開口部幅方向に開閉移
動自在なアルミ製の框(2)と、開口部内外方向に所定
間隔を隔てて相対向する一対のガラス板(3) 、 (
3)とを夫々備えた左右一対の窓体(W) 、 (W)
を装着してある。
前記各種(2) 、 (2)は、窓閉じ時に開口部幅方
向の一端に位置する第1縮框部(2a)と、窓閉じ時に
開口部幅方向の中央に位置する内外一対の第2縦ヰ■部
(2b) 、 (2b)と、前記第1縦框部(2a)の
上端部と第2縦柑部(2b) 、 (2b)の上端部と
を分解可能な状態で固定連結する内外一対の上框部(2
c) 、 (2c)、ならびに、前記第1縦+■部(2
a)の下端部と第2縦框部(2b) 、 (2b)の下
端部とを分解可能な状態で固定連結する内外一対の下框
部(2d) 、 (2d)とから構成してある。
これら各[(2a)〜(2d)の内周面には、前記ガラ
ス板(3)の側辺をビード(4)を介して嵌合保持する
ガラス保持溝(5a)〜(5d)を形成するとともに、
前記下框部(2d)の下向きに開口する溝(6)内には
、前記窓枠(1)の下枠部分(IA)に一体形成された
レール(1a)上を転勤する戸車(7)を取付けである
さらに、前記上框部(2c)には、前記窓枠(1)の上
枠部分(IB)に一体形成されたガイド板(1b)に嵌
合して、框(2)の開閉移動を案内するガイド溝(8)
を形成するとともに、前記第2縦框部(2b) 、 (
2b)の、窓閉め時において開口部内外方向で相対向す
る側面間には、框(2) 、 (2)を閉動したとき、
互いに開口部幅方向から気密状態で接触するテーパー面
を備えた一対の気密突起(9a) 、 (9a)からな
る気密手段(9)を設けてある。
前記窓枠(1)に形成されたレール(1a)の取付はピ
ンチ(p+)及び4木のガイド板(1b)の取付はピッ
チ(P2)は、一方の+■(2)に装着されたガラス板
(3) 、 (3)間の中央位置に他方の框(2)に装
着された一方のガラス板(3)が位置するようなピッチ
に構成してある。
次に、別の実施例を図面に基づいて説明する。
(イ)第4図に示すように、前記窓枠(1)に形成され
たレール(1a)の取付はピンチ及びガイド板(1b)
の取付はピッチを、一方の框(2)のガラス板(3) 
、 (3)が他方の框(2)のガラス板(3)。
(3)に近接位置するようなピッチに構成して実施して
もよい。この実施例の場合には、各[(2)に装着され
るガラス板(2) 、 (2)間に所定幅の空気層を形
成しながらも、防音二重ガラス窓の開口部内外方向での
幅を更に小さく構成することができる利点がある。
仁)第5図に示すように、前記窓枠(1)の下枠部分(
LA)に、開口部内外方向の中央位置を境にしてその室
内側の枠部分が室外側の枠部分よりも上方に位置するよ
うな段差を形成して実施してもよい。
(ハ)第6図に示すように、一方の框(2)の両ガラス
板(3) 、 (3)を、他方の框(2)の両ガラス板
(3) 、 (3)間に入り込み配設して実施してもよ
い。
に)本発明の技術を防音三重ガラス窓に適用してもよ(
、また、第7図に示すように、3段の引違い式防音ガラ
ス窓に本発明の技術を通用してもよい。
(ホ)更に、第8図に示すように、前記窓体(冒)を、
窓板(3) 、 (3)を含めてアクリル樹脂等の合成
樹脂をもってコの字状に一体成形して実施してもよい。
(へ)上述実施例では、前記気密手段(7)を一対の気
密突起(9a) 、 (9b)から構成したが、この気
密手段(9)を弾性シール材などから構成して実施して
もよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る引違い式防音窓の実施
例を示し、第1図は横断平面図、第2図は縦断側面図、
第3図は框の斜視図である。 第4図乃至第8図は夫々側の実施例を示し、第4図、第
6図、第7図は横断平面図、第5図は縦断側面図、第8
図は斜視図である。 第9図、第1O図は従来の引違い式防音窓を示す縦断側
面図とそのx−x′kIA断面図である。 (1)・・・・・・窓枠、(3)・・・・・・窓板、(
9)・・・・・・気密手段、(讐)・・・・・・窓体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窓枠(1)に、この窓枠(1)の開口部内外方向に所定
    間隔を隔てて複数枚の窓板(3)、(3)を備えた窓体
    (W)の複数個を、前記開口部幅方向に開閉移動自在に
    装着してある引違い式防音窓であって、開口部内外方向
    で隣接する窓体(W)、(W)のうち、一方の窓体(W
    )の少なくとも一つの窓板(3)を、他方の窓体(W)
    の窓板(3)、(3)間に入り込み位置させるとともに
    、前記窓体(W)、(W)の召合わせ部間を閉塞する気
    密手段(9)を設けてある引違い式防音窓。
JP61207429A 1986-09-02 1986-09-02 引違い式防音窓 Pending JPS6363880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207429A JPS6363880A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 引違い式防音窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207429A JPS6363880A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 引違い式防音窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363880A true JPS6363880A (ja) 1988-03-22

Family

ID=16539608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207429A Pending JPS6363880A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 引違い式防音窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899606A (en) * 1997-03-18 1999-05-04 Fujitsu Ltd Liquid developing head liquid developing unit and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899606A (en) * 1997-03-18 1999-05-04 Fujitsu Ltd Liquid developing head liquid developing unit and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3859754A (en) Extruded profile members, particularly of a thermoplastic synthetic material, for blind frames and sashes of sash windows, sliding doors, or the like
KR101877471B1 (ko) 복합 미서기 창호
JP2659519B2 (ja) 框および框への閉塞板取り付け構造
KR100309793B1 (ko) 폐 스틸렌폼을 이용한 복합 창호
KR102058920B1 (ko) 레일은폐형 창호에 설치되는 은폐판의 단열구조
KR101891416B1 (ko) 기밀성이 향상된 슬라이딩 창호
JPS6363880A (ja) 引違い式防音窓
KR102353110B1 (ko) 기밀성이 향상된 창호 구조물
JP2003120136A (ja) 複層ガラス障子及びその製造方法
JPS6390426A (ja) 可動フラッシュ・ガラス窓システム
JP3046397U (ja) 断熱障子戸及び障子戸機構
KR200163589Y1 (ko) 미닫이창의다중차단구조
US20130139444A1 (en) Relation to double hung windows
KR102161415B1 (ko) 슬라이딩 창호용 풍지판
GB2571777A (en) Secondary glazing for sash-type windows
CN214943614U (zh) 一种推拉窗型材
KR102308815B1 (ko) 다중 기밀구조를 가진 창호 어셈블리
CN209959079U (zh) 一种推拉门窗边封型材
KR102586907B1 (ko) 단열블록이 구비된 이중창호
JP2872073B2 (ja) 引違いサッシまたは引戸
KR20190000526U (ko) 방풍재
KR102607360B1 (ko) 창짝 조립체들 사이의 단열성 및 방풍 성능이 향상된 미서기창
KR101929921B1 (ko) 미서기용 문틀프레임의 풍지 조립체
JPS636391Y2 (ja)
JPH06146740A (ja) 4枚建て防音サッシ