JPS6363375A - 新規バチルス・spH023 - Google Patents

新規バチルス・spH023

Info

Publication number
JPS6363375A
JPS6363375A JP20515486A JP20515486A JPS6363375A JP S6363375 A JPS6363375 A JP S6363375A JP 20515486 A JP20515486 A JP 20515486A JP 20515486 A JP20515486 A JP 20515486A JP S6363375 A JPS6363375 A JP S6363375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacillus
formation
test
protein
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20515486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586183B2 (ja
Inventor
Juzo Udaka
重三 鵜高
Hiroaki Takagi
広明 高木
Kiyoshi Kadowaki
門脇 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Higeta Shoyu Co Ltd
Original Assignee
Higeta Shoyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higeta Shoyu Co Ltd filed Critical Higeta Shoyu Co Ltd
Priority to JP20515486A priority Critical patent/JPS6363375A/ja
Publication of JPS6363375A publication Critical patent/JPS6363375A/ja
Publication of JPH0586183B2 publication Critical patent/JPH0586183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なバチルス・sp HO23に関するも
のである。
従来、一般に蛋白質を微生物によって生産させるという
場合、微生物を培養し、微生物菌体を磨砕後、蛋白質を
抽出、精製することにより得ていた。
また、一般に遺伝子組換えの微生物生産の宿主としては
、大腸菌が主に使用されているが、大腸菌では、組換え
遺伝子によって合成されるペプチドや蛋白質は細胞内に
とどまり培地中に分泌生産されないため、自づとその生
産量は制限されていた。
しかし、細胞磨砕によりペプチド、蛋白質を抽出精製す
ることは、操作が煩雑になるなどの欠点が指摘されてい
る。
鵜高は、先に、遺伝子組換えにおける宿主菌として蛋白
質を菌体外に分泌する微生物を求めて研究した結果、蛋
白質を多量に分泌生産する微生物として、約1200株
のなかからバチルス・プレビス(Bacillus b
revis) 4株、新菌株バチルス・プロテア−マン
ス(Bacillus proteifor+mans
) 1株の5株を分離同定するに至った。 (Agri
c、 Biol。
Che+a、、 40(3)、 523−528(19
76))また、一方、分泌宿主−ベクターとして枯草菌
も利用され、α−アミラーゼ、インターフェロンなど各
種異種蛋白質を培地中に蓄積させることに成功している
が、菌体内外の強いプロテアーゼにより生産量が制限さ
れたり、分解されたりして、良好な結果は得られていな
い。
先に、鵜高らは、バチルス・ステアロサーモフィルス(
Bacillus stearotherm+ophi
lus)DY−5の耐熱性α−アミラーゼ遺伝子をプラ
スミドPUBIIOに組込んだPRAMIOIを保有す
るバチルス・プレビス47及び枯草菌を37℃、48時
間培養した時、バチルス・プレビス47では約15.0
000/mQ、枯草菌では3 、000υ/mQ程度の
α−アミラーゼをそれぞれ培地中に生産蓄積するのを確
認した。 (J、Bacteriol、。
164、(3)、 1182−1137(1985))
ここに、全く同一のプラスミドを保有するバチルス・プ
レビス47(後述)と枯草菌とでは、耐熱性α−アミラ
ーゼの生産においてバチルス・プレビス47の方が約5
倍も生産効率のよいという事実から蛋白質生産菌の有す
る蛋白質分泌能を用いることにより異種遺伝子産物を効
率良く分泌生産させうろことが判明した。
しかしながら、先に蛋白質を多量に菌体外に分泌生産す
る細菌として分離同定したバチルス・プレビス47.1
44.481.899、バチルス・プロテイホーマンス
444の5株は、いずれも培地中に牛血清アルブミン(
以下BSAという。)を添加して生育させるとBSAを
分解し、更にバチルス・プレビス144゜481、89
9、及びバチルス・プロテイホーマンス444の4株は
カゼイン分解活性も有していることが確認された。従っ
て、これら蛋白質を多量に菌体外に分泌生産する細菌を
宿主として組換え遺伝子によって異種遺伝子産物を分泌
生産させる時、効率良く分泌生産されたペプチド、蛋白
質が蛋白質分解酵素によって分解されると考えられた。
そこで、本発明者らは、蛋白質を著量分泌し、かつ、蛋
白質分解酵素を菌体外に全く生産しない菌株が見い出さ
れれば、遺伝子組換えにおける宿主菌としてすぐれたも
のであるとの発想から、このような菌株を求めて鋭意選
別を行ったところ、各種試料から分離した約100,0
00株のなかから、菌体外に著量の蛋白質を生産するが
、蛋白質分解酵素を菌体外に生産しない株を単離するこ
とに成功したのである。
ここに単離された株について、種の同定を行ったところ
、バチルスに属すものと同定され、本発明を完成するに
到った。
本発明は、菌体外に著量の蛋白質を生産するが、蛋白質
分解酵素を生産しないバチルス・sp HO23である
従来、バチルス属において、蛋白質を生産する菌株は知
られているが、周知の菌株はすべて蛋白質分解酵素を生
産するものであって、本発明の。
菌体外に著量の蛋白質を生産するが、蛋白質分解酵素を
菌体外に生産しないバチルス・sp HO23は全く知
られておらず、新規である。
本発明においては、蛋白質を5 gIQ以上培地中に分
泌生産しかつBSA、カゼインのいずれの蛋白質をも分
解しない菌株を目標に選択分離された。
まず、土壌などの試料から分離された約100.000
株の菌株をT2寒天平板培地(1%グルコース、1%ペ
プトン、0.5%肉エキス、0.2%酵母エキス、1.
5%寒天末、pH7,0)に接種し、平板培地上でコロ
ニー周辺が5%過塩素酸に白濁する細菌を選択した。次
に、ここに分離した細菌株をT2液体培地(150+n
R容三角フラスコ、培地量10mQ)で振盪培養(30
℃、48時間)し、その培養濾液中に1.2g/Q以上
の蛋白質を生産する菌株を80株得た。
菌体外蛋白質の測定においては、培養液に等量の0.2
N NaOHを加え攪拌後10.OOOrpm X 5
分遠心分離処理して菌体を除き、上清に等量の10%ト
リクロル酢酸を加えて10分抜機、000rpm X 
10分間遠心分離して沈殿を集め、1〜NaOHで溶解
した後Lowry法(J、 Biol、 Chem、 
193.265(1951))によって定量し、蛋白質
量は牛血清アルブミンとして換算した。
蛋白質高生産培地として第1表に示す培地を選んだ。
これらの5種類の培地のすべての培地に、先に得られた
80株の菌を振盪培養し、いずれかの培地で菌体外蛋白
質を5g/Ω以上生産する菌株を31株選択した。
得られた31株について、次に示す、BSAの分解性の
測定及びミルクカゼインの分解性の測定を行った・ (BSAの分ぎ性の測定) T2培地を150mu用三角フラスコに10mR分注後
オートクレーブ殺菌し、無菌濾過したBSA (Sig
maA4503)溶液を最終濃度3.2mg/mRにな
るように添加し、1晩前培養した菌株を0.2+oQ接
種後37℃で20Orpmにて振盪培養した。
培養24時間、48時間、72時間後にサンプリングし
た培養濾液を10.000rpm 5分間遠心分離した
培養上清625 μuに0.5M Tris−C1(p
H6,8)125μm、10%SDS 200μQ、β
−メルカプトエタノール50μQを添加し攪拌後沸騰水
中で3分間熱処理後0.05%BPBと70%グリセロ
ールを含む0.0625M Tris−C1(pH6,
8)の0,1mQを加え5DS−ポリアクリルアミドゲ
ル電気泳動(SO5−PAGE)用の試料とした。スラ
ブ5DS−PAGEは10%のアクリルアミド濃度で行
なった。
蛋白質の検出はクーマシブリリアントブルーによる染色
により行なった。培養24時間、48時間、72時間す
べてにおいてBSAを分解しなかった菌株を、BSAの
分解性のない菌株とした。
(ミルクカゼインの分解性の測定) スキムミルク5g、2g、1gを各々5011In純水
にS濁した液と寒天1gを純水50m (lに溶がした
液を別々にオートクレーブで殺菌機両者を混合後シャー
レに分注して、5%、2%、1%ミルク寒天平板培地を
作った。平板培地に菌株を植苗後37℃にて3日間培養
しコロニーの周りが透明になるかどうか観察した。5%
、2%、1%ミルク寒天平板培地のすべてに全く透明円
をつくらない菌株をミルクカゼインの分解性のない菌株
とした。
以上の測定の結果、HO23株をBSA及びミルクカゼ
インをともに分解しないことから、蛋白質分解酵素を菌
体外に生産しない菌株として選定した。
HO23株を、Bergey’s Manual De
terminativeBacteriology (
第8版)及び、The Prokaryote(A H
andbook on Habitats、l5ola
tion andIdentification of
 Bacteria)によって同定したところ、本菌株
は、まず、好気性、ダラム染色陽性、桿菌、胞子を形成
する点においてバチルス属に属するものと認められた。
また、その他の、形態的性質、各培地における生育状態
、生理学的性質について、バチルス属の・  従来知ら
れている菌種と比較検討した結果、バチルス属のどの菌
種とも異っていた。また、本菌種には、カゼイン、BS
Aを分解する能力もなかった。
従って、本菌種はバチルス属の新菌種として同定された
かくて、本菌株はバチルス・sp HO23と命名され
た。
バチルス・sp HO23はFERM P−8893と
して微工研に寄託されている。
次にバチルス・sp HO23の菌学的性質を示す。
(A)形態的性質 (C)生理学的性質 本発明の菌体外に著量の蛋白質を生産するが、蛋白質分
解酵素を菌体外に生産しない菌株はバチルス・5PH0
23である。
本発明の新規バチルス・sp )1023を培養するこ
とにより著量生産した蛋白質の性質次第では、それ自体
貴重蛋白質やゲル化剤、膨化剤等の食品加工素材または
、ガラス様素材、紙、人工皮革等の表面加工等の工業素
材としての利用等産業上の有用性が非常に高い。
また、本発明の新規sp HO23を遺伝子組換えの宿
主菌として利用した場合遺伝子組換えによる生産物を効
率良く菌体外に分泌することができ、そして遺伝子組換
えによる生産物を分解することがないので、遺伝子組換
えにおける宿主菌としてきわめてすぐれたものになるで
あろう。
この系は、医薬品、良質な食糧蛋白質やゲル化剤、膨化
剤等の食品加工素材、または、ガラス様素材、紙、人工
皮革等の表面加工等の工業素材などの生産手段としての
活用が期待出来る。
以上の様に本発明の有用性は産業上極めて意義深いもの
である。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する
実施例1 前記第1表記載のIY培地500mQを2Q容のジャー
ファーメンタ−に分注し、常法により121℃20分滅
菌した後、冷却した。
別に、IY培地5+nQ分注した試験管をオートクレー
ブすることにより滅菌し、これにバチルス・5pH02
3を1白金耳接種し、37℃で14時間振盪培養した。
この前培養物5++12をジャーファーメンタ−に接種
し、37℃48時間通気量0.512/分回転数400
rpmで培養した。培養終了後、培養物に等量の0゜2
NNaOHを加え攪拌後10000rp+i X 5分
遠心分離処理して菌体を除き、上清100a+Qに等量
の10%トリクロル酢酸を加え10分抜機000rp+
m X 10分間遠心分離して沈澱を集めた。5%トリ
クロル酢酸で洗浄し、遠心分離にて沈澱を集めIN N
aOHで溶解した後Lowry法によって定量した。蛋
白質量は牛血清アルブミンに換算して示した。
その結果、菌体外に生産された蛋白質量は7g/flで
あった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 菌体外に著量の蛋白質を生産するが、蛋白質分解酵素を
    菌体外に生産しないバチルス・spH023。
JP20515486A 1986-09-02 1986-09-02 新規バチルス・spH023 Granted JPS6363375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20515486A JPS6363375A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 新規バチルス・spH023

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20515486A JPS6363375A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 新規バチルス・spH023

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363375A true JPS6363375A (ja) 1988-03-19
JPH0586183B2 JPH0586183B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=16502312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20515486A Granted JPS6363375A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 新規バチルス・spH023

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101962401A (zh) * 2010-09-01 2011-02-02 浙江大学 一种多肽菌素及其制备与应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101962401A (zh) * 2010-09-01 2011-02-02 浙江大学 一种多肽菌素及其制备与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586183B2 (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110777136B (zh) 一种洗涤用的碱性蛋白酶突变体及其在液体洗涤剂中的应用
FREE Optimization of alkaline protease production by Streptomyces ambofaciens in free and immobilized form
AU615661B2 (en) Acid urease and production thereof
US4966846A (en) Molecular cloning and expression of a vibrio proteolyticus neutral protease gene
JPS6356277A (ja) 新規バチルス・ブレビス及びその利用
CN116286565B (zh) 一株高产碱性蛋白酶的枯草芽孢杆菌菌株及其应用
Pissuwan et al. Production of keratinase by Bacillus sp. FK 28 isolated in Thailand
LeCorre et al. Use of a lytic enzyme system from Cytophaga sp. in the lysis of Gram-positive bacteria
JPS6363375A (ja) 新規バチルス・spH023
US4430433A (en) Production of aryl acylamidases
JPS60153791A (ja) バシルス・スブチリス
GB1566088A (en) Hydrlases for the hydrolysis of racemic hydantoins
JPS6363376A (ja) 新規バチルス・spH014
JPS6363374A (ja) 新規バチルス・spH1402
North A bacterial factor induces changes in cysteine proteinase forms in the cellular slime mould Dictyostelium discoideum
JP4643873B2 (ja) 耐熱性ラッカーゼおよびその製造方法
CN117070394B (zh) 产碱性蛋白酶的嗜碱性菌株、碱性蛋白酶及其应用
JPH01174378A (ja) 新規シュードモナス属菌
JPH05211868A (ja) アルカリプロテアーゼの製造方法
JPH01235581A (ja) 新規シュードモナス属菌
RU2684220C1 (ru) Штамм clostridium histolyticum - продуцент коллагеназы
JP2964163B2 (ja) R(―)―1,3―ブタンジオールの製造法
US3622459A (en) Method of preparing a proteolytic enzyme by fermentation
Deviga et al. Studies on The Optimization of Protease Production by Thermophilic Bacillus subtilis Isolated from Raw Milk Sample
JPH01235583A (ja) 新規シュードモナス属菌