JPS6362389A - 周波数制御レ−ザ装置 - Google Patents
周波数制御レ−ザ装置Info
- Publication number
- JPS6362389A JPS6362389A JP61208187A JP20818786A JPS6362389A JP S6362389 A JPS6362389 A JP S6362389A JP 61208187 A JP61208187 A JP 61208187A JP 20818786 A JP20818786 A JP 20818786A JP S6362389 A JPS6362389 A JP S6362389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- laser light
- controlled
- light source
- controlled laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
- H01S5/0687—Stabilising the frequency of the laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、周波数多重光ファイバ通信において送信光源
として用いられる周波数制御レーザ装置に関する。
として用いられる周波数制御レーザ装置に関する。
近年の高性能な単一軸モード半導体レーザと低損失な単
一モード光ファイバの開発に伴って、伝送速度が2 G
b / s以上で、かつ伝送距離が1100K以上と
いうような高速・長距離光フアイバ通信システムが実験
室レベルでは実現可能になった。さらに光ファイバの広
帯域性を生かし伝送容量の拡大を計るために、周波数の
異なる複数の信号光を高密度に多重して伝送させる周波
数多重光ファイバ通信システムに関する研究も盛んに行
なわれている(雑誌「エレクトロニクス・レターズ(E
lectroo、Lett、)J第21巻、 1985
年、105,106頁参照)。
一モード光ファイバの開発に伴って、伝送速度が2 G
b / s以上で、かつ伝送距離が1100K以上と
いうような高速・長距離光フアイバ通信システムが実験
室レベルでは実現可能になった。さらに光ファイバの広
帯域性を生かし伝送容量の拡大を計るために、周波数の
異なる複数の信号光を高密度に多重して伝送させる周波
数多重光ファイバ通信システムに関する研究も盛んに行
なわれている(雑誌「エレクトロニクス・レターズ(E
lectroo、Lett、)J第21巻、 1985
年、105,106頁参照)。
従来、この周波数多重伝送方式としては、技術的に比較
的に容易であることから、隣接する信号光の周波数差(
チャネル間隔)が数100 G Hz以上の伝送システ
ム技術が開発されてきた。
的に容易であることから、隣接する信号光の周波数差(
チャネル間隔)が数100 G Hz以上の伝送システ
ム技術が開発されてきた。
最近では、より大容量化が計れること、回線の自由度が
大きいことなどの理由により、チャネル間隔が数GHz
〜数10GHzと狭く、かつヘテロダイン・ホモダイン
検波を行うコヒーレント周波数多重(以降、コヒーレン
トFDMと略す)システムが次世代のシステムとして検
討されつつある。
大きいことなどの理由により、チャネル間隔が数GHz
〜数10GHzと狭く、かつヘテロダイン・ホモダイン
検波を行うコヒーレント周波数多重(以降、コヒーレン
トFDMと略す)システムが次世代のシステムとして検
討されつつある。
しかし、光通信用光源として実用に供されている半導体
レーザでは、その発振周波数が10GHz / ”C程
度の温度依存性を有するため、わずかな雰囲気温度の変
動によって変化してしまうという問題がある。したがっ
て前述のコヒーレントFDMシステムにおいては、各々
の信号光発生用レーザ光源の周波数を制御することが重
要な技術課題であり、特に各々のチャネル間隔を一定の
値に保つことは、コヒーレントFDMシステムを安定に
動作させる上で必要不可欠である。
レーザでは、その発振周波数が10GHz / ”C程
度の温度依存性を有するため、わずかな雰囲気温度の変
動によって変化してしまうという問題がある。したがっ
て前述のコヒーレントFDMシステムにおいては、各々
の信号光発生用レーザ光源の周波数を制御することが重
要な技術課題であり、特に各々のチャネル間隔を一定の
値に保つことは、コヒーレントFDMシステムを安定に
動作させる上で必要不可欠である。
これを実施する第1の方法としては、隣接する信号光の
差周波数成分を各々検出し、その差周波数が一定になる
ように信号光源の発振周波数をフィードバック制御する
方式が考えられている。しかし、この場合には、差周波
数がチャネル間隔の数GHz〜数10GHzとなるため
に、超高速な光検出器及び電気回路が必要であり、高度
な技術が要求されるという欠点があった。
差周波数成分を各々検出し、その差周波数が一定になる
ように信号光源の発振周波数をフィードバック制御する
方式が考えられている。しかし、この場合には、差周波
数がチャネル間隔の数GHz〜数10GHzとなるため
に、超高速な光検出器及び電気回路が必要であり、高度
な技術が要求されるという欠点があった。
その他の方法としては、多軸モード発振レーザ光源を参
照用レーザ光源として用い、その各々の軸モード出力に
よって各々の信号光源を制御する方式がある(特願59
−200201)、Lかし、−mに多軸モードレーザの
発振軸モード数は個々のレーザ素子によって異なり、現
状の技術でか十分にコントロールできない。また、チャ
ネル間隔が数10GHz以下の場合には、長井振器半導
体レーザや外部共振器型半導体レーザを用いるのが好ま
しいが、これらの半導体レーザはまだ、開発途上であり
信頼性に乏しいため、システム全体を安定に動作させる
ことが困難であった。
照用レーザ光源として用い、その各々の軸モード出力に
よって各々の信号光源を制御する方式がある(特願59
−200201)、Lかし、−mに多軸モードレーザの
発振軸モード数は個々のレーザ素子によって異なり、現
状の技術でか十分にコントロールできない。また、チャ
ネル間隔が数10GHz以下の場合には、長井振器半導
体レーザや外部共振器型半導体レーザを用いるのが好ま
しいが、これらの半導体レーザはまだ、開発途上であり
信頼性に乏しいため、システム全体を安定に動作させる
ことが困難であった。
さらに、コヒーレントFDMシステムは、合分波器の性
能を考えると、チャネル間隔を任意に変え得ることが望
ましいが、前述の多軸モードレーザを用いる方式では、
チャネル間隔をほぼ軸モード間隔に等しい一定値にしか
できないという制限があった 本発明の目的は、このような従来の欠点を除去し、チャ
ネル間隔を任意に設定でき、かつ信頼性・実現性に優れ
、コヒーレントFDMシステムの送信光源に適した周波
数制御レーザ装置を提供することにある。
能を考えると、チャネル間隔を任意に変え得ることが望
ましいが、前述の多軸モードレーザを用いる方式では、
チャネル間隔をほぼ軸モード間隔に等しい一定値にしか
できないという制限があった 本発明の目的は、このような従来の欠点を除去し、チャ
ネル間隔を任意に設定でき、かつ信頼性・実現性に優れ
、コヒーレントFDMシステムの送信光源に適した周波
数制御レーザ装置を提供することにある。
本発明の周波数制御レーザ装置は、参照用レーザ光源と
、この参照用レーザ光源を所定の方式で変調する変調手
段と、それぞれの発振周波数が異なる複数の被制御レー
ザ光源と、これら被制御レーザ光源から各出力光と前記
変調手段によって変調された参照用レーザ光とをそれぞ
れ合波する複数の合波器と、これら各合波器からの各合
波光の差周波数をそれぞれ検出する複数の光検出器と、
これら光検出器から得られる各差周波数が一定値に保た
れるように前記各被制御レーザ光源の各発振周波数を制
御する複数の制御手段とを含むことを特徴とする。
、この参照用レーザ光源を所定の方式で変調する変調手
段と、それぞれの発振周波数が異なる複数の被制御レー
ザ光源と、これら被制御レーザ光源から各出力光と前記
変調手段によって変調された参照用レーザ光とをそれぞ
れ合波する複数の合波器と、これら各合波器からの各合
波光の差周波数をそれぞれ検出する複数の光検出器と、
これら光検出器から得られる各差周波数が一定値に保た
れるように前記各被制御レーザ光源の各発振周波数を制
御する複数の制御手段とを含むことを特徴とする。
本発明の周波数制御レーザ装置では、参照用レーザ光源
を適切な変調手段により変調することによって、複数の
被制御レーザ光源の制御に必要な周波数成分を生ぜしめ
ている。それらの周波数成分を有する参照レーザ光と被
制御レーザ光源からの出力光との差周波数を検知し、被
制御レーザ光源の発振周波数をフィードバック制御して
いる。
を適切な変調手段により変調することによって、複数の
被制御レーザ光源の制御に必要な周波数成分を生ぜしめ
ている。それらの周波数成分を有する参照レーザ光と被
制御レーザ光源からの出力光との差周波数を検知し、被
制御レーザ光源の発振周波数をフィードバック制御して
いる。
したがって、本発明では、変調度、変調周波数などを変
えることによって参照レーザ光の周波数成分を任意に選
ぶことが出来、従ってチャネル間隔等を任意に設定でき
る。また、参照レーザ光と被制御レーザ光との差周波数
をそれぞれ100MH2程度以下に設定することにより
、高速な光検出器や電気回路が不要になるので、フィー
ドバック制御系が簡単に構成できる。
えることによって参照レーザ光の周波数成分を任意に選
ぶことが出来、従ってチャネル間隔等を任意に設定でき
る。また、参照レーザ光と被制御レーザ光との差周波数
をそれぞれ100MH2程度以下に設定することにより
、高速な光検出器や電気回路が不要になるので、フィー
ドバック制御系が簡単に構成できる。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による一実施例のブロック図である0本
実施例は、被制御レーザ光源11〜14の個数が4個の
場合を示しており、各々の周波数fsi (i=1〜4
)は、各々のチャネル間隔がf32−fSl =fS4
−f S3 =4GHz、fs3−f s2 =6GH
zになるように設定されている0図において、被制御レ
ーザ光源11.12゜13.14及び参照用レーザ光源
2は、いずれも波長1.5μm帯のI nGaAsP/
I nP分布帰還型半導体レーザで、単一軸モード発振
をしている。これらのレーザは温度コントローラ31゜
32.33.34及び4を用いてその周囲温度を変える
ことによりそれぞれの発振周波数が可変できるようにな
っている。ここで、温度コトローラ31〜34.及び4
としてはベルチェ素子を、また、合波器51〜54とし
ては誘電体多層膜ハーフミラ−1光検出器61〜64と
してはゲルマニウム・アバランシ・フォトダイオード(
Ge−APD)を用いている。
実施例は、被制御レーザ光源11〜14の個数が4個の
場合を示しており、各々の周波数fsi (i=1〜4
)は、各々のチャネル間隔がf32−fSl =fS4
−f S3 =4GHz、fs3−f s2 =6GH
zになるように設定されている0図において、被制御レ
ーザ光源11.12゜13.14及び参照用レーザ光源
2は、いずれも波長1.5μm帯のI nGaAsP/
I nP分布帰還型半導体レーザで、単一軸モード発振
をしている。これらのレーザは温度コントローラ31゜
32.33.34及び4を用いてその周囲温度を変える
ことによりそれぞれの発振周波数が可変できるようにな
っている。ここで、温度コトローラ31〜34.及び4
としてはベルチェ素子を、また、合波器51〜54とし
ては誘電体多層膜ハーフミラ−1光検出器61〜64と
してはゲルマニウム・アバランシ・フォトダイオード(
Ge−APD)を用いている。
本実施例では、参照用レーザ光源である半導体レーザ2
は、変調電源9によって直接周波数偏移変調されている
。この場合、半導体レーザの単位電流当りの周波数偏移
量は約I G Hz / m Aであった。したがって
、本実施例では、チャネル間隔をf s2−f Sl
=f S4−f s3 =4GHz。
は、変調電源9によって直接周波数偏移変調されている
。この場合、半導体レーザの単位電流当りの周波数偏移
量は約I G Hz / m Aであった。したがって
、本実施例では、チャネル間隔をf s2−f Sl
=f S4−f s3 =4GHz。
f S3−f s2 =6GHzに制御するために、第
2図の電流波形図に示した印加電流によって周波数偏移
変調を行なっている。
2図の電流波形図に示した印加電流によって周波数偏移
変調を行なっている。
このように直接周波数偏移変調された参照光は、被制御
レーザ光源11〜14の後方出力光と光合波器51〜5
4によって合波された後に、光検出器61〜64によっ
て検波される。この時各々の光検出器61〜64には参
照光と被制御レーザ光の差周波数の電流が流れるが、こ
れら電流はアンプ71〜74によってそれぞれ増幅され
た後に周波数弁別回路81〜84にそれぞれ入力される
。
レーザ光源11〜14の後方出力光と光合波器51〜5
4によって合波された後に、光検出器61〜64によっ
て検波される。この時各々の光検出器61〜64には参
照光と被制御レーザ光の差周波数の電流が流れるが、こ
れら電流はアンプ71〜74によってそれぞれ増幅され
た後に周波数弁別回路81〜84にそれぞれ入力される
。
本実施例では、周波数弁別回路81〜84の弁別中心周
波数はいずれも100MHzに設定されており、参照光
と被制御レーザ光の差周波数が100MHzから外れる
と、それぞれ誤差信号を発生し、温度コントローラ31
〜34を動作させるようになっている。
波数はいずれも100MHzに設定されており、参照光
と被制御レーザ光の差周波数が100MHzから外れる
と、それぞれ誤差信号を発生し、温度コントローラ31
〜34を動作させるようになっている。
その結果半導体レーザ11〜14の発振周波数は、参照
光を基準にして安定化されるが、第3図にはこの時の被
制御レーザ光と参照光との周波数の関係を示した周波数
特性図を示す。この図において、fri (i=1.2
.3.4)は、直接周波数偏移変調された参照光のスペ
クトル成分を示している。各々fsi (i=1.2.
3.4>の周波数の信号光は、fri (i=1.2.
3.4)より100MHzだけ高周波側に安定化させる
ことができた。
光を基準にして安定化されるが、第3図にはこの時の被
制御レーザ光と参照光との周波数の関係を示した周波数
特性図を示す。この図において、fri (i=1.2
.3.4)は、直接周波数偏移変調された参照光のスペ
クトル成分を示している。各々fsi (i=1.2.
3.4>の周波数の信号光は、fri (i=1.2.
3.4)より100MHzだけ高周波側に安定化させる
ことができた。
これらの実施例においては、本発明による周波数制御レ
ーザ装置について一実施例を用いて説明したが、本発明
はこの実施例に限られることなくいくつかの変形が考え
られる。例えば、参照用レーザ光源の変調方式としては
周波数偏移変調の代りに、正弦波周波数変調あるいは強
度変調や位相変調などの他の変調方式を採用してもよい
。この場合、参照光には多数の周波数成分が含まれるこ
とが考えられるが、被制御レーザ光源の周波数制御にお
いては、それに必要な周波数成分のみを利用すればよい
。
ーザ装置について一実施例を用いて説明したが、本発明
はこの実施例に限られることなくいくつかの変形が考え
られる。例えば、参照用レーザ光源の変調方式としては
周波数偏移変調の代りに、正弦波周波数変調あるいは強
度変調や位相変調などの他の変調方式を採用してもよい
。この場合、参照光には多数の周波数成分が含まれるこ
とが考えられるが、被制御レーザ光源の周波数制御にお
いては、それに必要な周波数成分のみを利用すればよい
。
また、被制御レーザ光源や参照用レーザ光源にはInG
aAsP/InP半導体レーザを用いたが、他の材料の
半導体レーザ、あるいは固体レーザ、ガスレーザなどの
他種のレーザでもよい。さらに、被制御レーザの個数や
チャネル間隔の値は、本実施例に限られることなく任意
の数でよいことは明らかである。さらにまた、参照用レ
ーザ光源としては、必要であれば2個以上を使用しても
よい。ただし、その場合には、参照用レーザ光源の周波
数をあらかじめ制御しておく必要がある。
aAsP/InP半導体レーザを用いたが、他の材料の
半導体レーザ、あるいは固体レーザ、ガスレーザなどの
他種のレーザでもよい。さらに、被制御レーザの個数や
チャネル間隔の値は、本実施例に限られることなく任意
の数でよいことは明らかである。さらにまた、参照用レ
ーザ光源としては、必要であれば2個以上を使用しても
よい。ただし、その場合には、参照用レーザ光源の周波
数をあらかじめ制御しておく必要がある。
また、本実施例はすべて個別部品で構成したが、これら
を−個の半導体基板上にモノリシックに形成したり、あ
るいは誘電体基板上などにハイブリッドに形成してもよ
いことは言うまでもない。
を−個の半導体基板上にモノリシックに形成したり、あ
るいは誘電体基板上などにハイブリッドに形成してもよ
いことは言うまでもない。
以上説明したように、本発明による周波数制御レーザ装
置では、参照用レーザ光源を適切な変調手段により変調
することによって、複数の被制御レーザ光源の制御に必
要な周波数成分を変調させている。その結果、チャネル
間隔を任意に設定できると共に、信顆性・実現性に優れ
たコヒーレンI〜FDMシステム用送信光源に適した周
波数制御レーザ装置が得られるという利点がある。
置では、参照用レーザ光源を適切な変調手段により変調
することによって、複数の被制御レーザ光源の制御に必
要な周波数成分を変調させている。その結果、チャネル
間隔を任意に設定できると共に、信顆性・実現性に優れ
たコヒーレンI〜FDMシステム用送信光源に適した周
波数制御レーザ装置が得られるという利点がある。
第1図は本発明による一実施例のブロック図、第2図は
本実施例における参照用レーザ光源の変調電流波形図、
第3図は本実施例における参照光と被制御レーザ光との
周波数の関係を示す特性図である。
本実施例における参照用レーザ光源の変調電流波形図、
第3図は本実施例における参照光と被制御レーザ光との
周波数の関係を示す特性図である。
Claims (1)
- 参照用レーザ光源と、この参照用レーザ光源を所定の方
式で変調する変調手段と、それぞれの発振周波数が異な
る複数の被制御レーザ光源と、これら被制御レーザ光源
から各出力光と前記変調手段によって変調された参照用
レーザ光とをそれぞれ合波する複数の合波器と、これら
各合波器からの各合波光の差周波数をそれぞれ検出する
複数の光検出器と、これら光検出器から得られる各差周
波数が一定値に保たれるように前記各被制御レーザ光源
の各発振周波数を制御する複数の制御手段とを含む周波
数制御レーザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61208187A JPS6362389A (ja) | 1986-09-03 | 1986-09-03 | 周波数制御レ−ザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61208187A JPS6362389A (ja) | 1986-09-03 | 1986-09-03 | 周波数制御レ−ザ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6362389A true JPS6362389A (ja) | 1988-03-18 |
Family
ID=16552102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61208187A Pending JPS6362389A (ja) | 1986-09-03 | 1986-09-03 | 周波数制御レ−ザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6362389A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2763447A1 (fr) * | 1997-05-16 | 1998-11-20 | Korea Electronics Telecomm | Appareil d'alignement de longueur d'onde utilisant une grille de guide d'ondes ordonnee |
-
1986
- 1986-09-03 JP JP61208187A patent/JPS6362389A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2763447A1 (fr) * | 1997-05-16 | 1998-11-20 | Korea Electronics Telecomm | Appareil d'alignement de longueur d'onde utilisant une grille de guide d'ondes ordonnee |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7023887B2 (en) | Method and system for controlling optical wavelength based on optical frequency pulling | |
US20050018724A1 (en) | Optical frequency synthesizer | |
US6034976A (en) | Method and apparatus for laser frequency stabilization | |
JPH10213830A (ja) | 光基準周波数発生装置、光基準コーム発生装置およびコヒーレント受信装置 | |
JPH04157780A (ja) | 半導体レーザの周波数安定化装置 | |
CN108933379A (zh) | 激光器偏频锁定系统 | |
US6867904B2 (en) | Integrated optical circuit for effecting stable injection locking of laser diode pairs used for microwave signal synthesis | |
JP2003060578A (ja) | 光送信機、光受信機及び光波長多重システム | |
JPH07240716A (ja) | 可変波長光源 | |
US5307366A (en) | Logic function generator using an optical transposition in a distributed feedback laser diode | |
US5285059A (en) | Method for controlling a tunable filter and an apparatus therefor | |
SE518529C2 (sv) | Förfarande och anordning för alstring av en frekvensavstämbar elektromagnetisk signal | |
JPS6362389A (ja) | 周波数制御レ−ザ装置 | |
JP3743626B2 (ja) | 超高速クロック抽出回路 | |
JPH0277630A (ja) | 半導体レーザの発振周波数安定化方法及び装置 | |
JPH0738615B2 (ja) | 光fsk周波数偏移安定化回路 | |
CN112864781A (zh) | 一种用于冷原子干涉仪的通信波段激光系统及方法 | |
KR100211583B1 (ko) | 파장 분할 다중방식 광전송 시스템을 위한 광원 안정화 시스템 | |
JP2588716B2 (ja) | 複数の光源の周波数安定化方法 | |
JPH01291478A (ja) | 半導体レーザの発振周波数安定化方法及び装置 | |
JPH01164135A (ja) | 光周波数分割多重伝送方式における半導体レーザの発振周波数安定化方法 | |
JPH02114742A (ja) | 情報信号と制御信号の光伝送方法 | |
JPS60242739A (ja) | 周波数多重光送信装置 | |
JP3411832B2 (ja) | 光位相同期光源および光周波数同期光源 | |
JP3031589B2 (ja) | 光周波数安定化装置 |