JPS6362247B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6362247B2
JPS6362247B2 JP56502597A JP50259781A JPS6362247B2 JP S6362247 B2 JPS6362247 B2 JP S6362247B2 JP 56502597 A JP56502597 A JP 56502597A JP 50259781 A JP50259781 A JP 50259781A JP S6362247 B2 JPS6362247 B2 JP S6362247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trough
knife
suspension
drum
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56502597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57501171A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS57501171A publication Critical patent/JPS57501171A/ja
Publication of JPS6362247B2 publication Critical patent/JPS6362247B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/06Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums
    • B01D33/073Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums arranged for inward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/06Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/44Regenerating the filter material in the filter
    • B01D33/46Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes nozzles or the like acting on the cake-side of the filtering element
    • B01D33/466Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes nozzles or the like acting on the cake-side of the filtering element scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/58Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/70Filters with filtering elements which move during the filtering operation having feed or discharge devices
    • B01D33/72Filters with filtering elements which move during the filtering operation having feed or discharge devices for feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/80Accessories
    • B01D33/804Accessories integrally combined with devices for controlling the filtration
    • B01D33/807Accessories integrally combined with devices for controlling the filtration by level measuring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/14Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus with filters, sieves or membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • C12N1/18Baker's yeast; Brewer's yeast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/28Position of the filtering element
    • B01D2201/282Filtering elements with a horizontal rotation or symmetry axis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

請求の範囲 1 懸濁液、例えば、イーストまたはその他の生
物細胞物質を下方に前記懸濁液14を収納したト
ラフ4を配置した回転真空フイルタ10で過す
る方法であつて、過により生じたフイルタケー
ク8を除去するナイフ1,19をトラフ4に取り
つけ、かつトラフ4の中の懸濁液14の液位9を
一定に保ち、かつ少くとも除去用ナイフ1,19
を担持するトラフ4の部分をドラム12が回転し
ている間送り装置7により回転真空フイルタ10
のドラム12の中央部に向つて移動させることを
特徴とする過方法。
2 請求の範囲1に記載の方法であつて、所謂最
大浸漬角度が所望されるときに除去用ナイフ1,
19をトラフ4の一方の上側端縁に取りつけるこ
とを特徴とする方法。
3 請求の範囲1に記載の方法であつて、最大浸
漬角度よりも小さい浸漬角度が所望されるときに
除去用ナイフ19をトラフ4の底部から直立する
ように取りつけることを特徴とする方法。
4 請求の範囲3に記載の方法であつて、除去用
ナイフ19により除去されたフイルタケーク23
が回転真空フイルタの移動方向に見えるようにナ
イフ19の前のトラフ4の底部に配置された開口
部17,18,21を通して放出させることを特
徴とする方法。
5 懸濁液、例えば、イーストまたはその他の生
物細胞物質をドラム12を備えかつ該ドラムの下
方に懸濁液のトラフ4と過により生じたフイル
タケークを除去するための除去用ナイフ1,19
を備えた回転真空フイルタ10で過する装置で
あつて、除去用ナイフ1,19がトラフ4に取り
外し可能に取りつけられかつトラフ4が少くとも
除去用ナイフ1,19を担持するトラフ4の部分
をドラム12の中心部に向う方向に移動しうる送
り装置7の上に支持されていることを特徴とする
過装置。
6 請求の範囲5に記載の装置であつて、除去用
ナイフ1,19がトラフ4の一方の上側端縁に取
りつけられていることを特徴とする装置。
7 請求の範囲5に記載の装置であつて、開口部
すなわちスリツト17,18がトラフの底部に配
置されかつカバー装置20により閉ざすことがで
き、また最大浸漬角度よりも小さい浸漬角度で
過するときに前記スリツトの中に除去用ナイフ1
9を取りつけるようにしたことを特徴とする装
置。
8 請求の範囲5、6または7のいずれか1項に
記載の装置であつて、前記スリツト17,18が
当該スリツト17,18の中の除去用ナイフ19
により除去されたフイルタケークをスリツト1
7,18を通して放出させるような寸法に形成さ
れていることを特徴とする装置。
明細書 本発明は懸濁液、例えば、普通の食塩(NaCl)
と混合したパン焼き用イーストまたはその他の活
性電解質を細胞溶解法(cytorrhysis method)
により過しまたは食塩を添加するかまたは添加
しないでその他の生物細胞物質を過するために
用いる方法および装置に関する。
このような方法では、回転ドラムフイルタは先
づ過助剤、所謂、プレコート、例えば、デンプ
ンによりプレコートされる。例えば、電解質と混
合したイースト懸濁液の過は回転ドラムフイル
タの最も低い位置の下方に配置されたトラフから
行われる。過ケークからの食塩の洗浄は既知の
方法で行われ、また過過程で形成された過ケ
ークが除去用ナイフで除去される。
本明細書で述べるフイルタに関する分野におけ
る既知の技術の例はスエーデンの“AB ALFA
LAVAL”社により販売されている所謂
“LUDIN FILTER”すなわち迅速過用フイル
タである。
最適の過結果を得るためには、製品の濃度、
組成または性状が極く僅か変化しても過面と懸
濁液とが接触する時間を大幅に変更することが必
要である。この理由から、この種のフイルタは大
抵の場合に1種類の製品のみに対して最適に調整
されるため、その過結果がめつたに最適にはな
らない。懸濁液と活性過面との接触時間の所要
の変更は例えばぶどう酒の貯蔵所における新ぶど
う酒の過の場合のようにドラムの半分が懸濁液
に浸漬される場合の浸漬角度180゜から例えばぶど
う酒貯蔵所およびビール醸造所におけるイースト
の中の沈降物を過する場合の浸漬角度1゜ないし
2゜まで変更することができる。これは前者の場合
の浸漬領域と乾燥領域との比が1:1であり、ま
た後者の場合にはその比が1:250であることを
意味している。
慣用の底部トラフを備えたフイルタにおいて、
トラフ中の懸濁液の液位を接触時間を短縮するた
めに低下させ、そして除去用ナイフを当初の位置
に配置した場合には、活性過面が液位の低下に
相当する分だけ失われ、また同時に空気の漏洩が
起る。従つて、その結果、過能力が減少する。
その代りに、トラフ中の液位を上昇させた場合に
は、極めて限定された数の懸濁液に対して最適の
過能力が得られる。例えば、発酵工業における
大多数の懸濁液に対しては、過面と懸濁液との
間に得られた長い接触時間をケーキの形成のため
に利用することができない。この場合にも、過
能力が可成り減少することになる。
従つて、既存の回転真空フイルタの大部分はコ
ーテイング領域と乾燥領域との間すなわちケーク
の形成が起るドラム部分と、フイルタケークが
徐々に最大限に乾燥せしめられるドラム部分との
間に良好な平衡を得ることが困難であるという弱
点を持つている。
これと関連する一つの問題はある懸濁液に対し
て調節されたトラフにおいてナイフがトラフおよ
び懸濁液のレベルに対して移動せしめられるため
に過過程の間に前記平衡状態が変化することで
ある。
本発明は以下説明するようにこの問題を解決し
かつその他の点についても利点を提供するもので
ある。
従つて、本発明は下方に懸濁液を収納したトラ
フを配置した回転真空フイルタにより例えばイー
ストまたはその他の生物細胞物質のような懸濁液
を過する方法に関する。本発明は過方法によ
り生じた過ケークを除去するナイフがトラフに
取りつけられ、またトラフ中の懸濁液の液位を一
定に保ちかつフイルタドラムを回転させる間に少
くとも除去用ナイフを担持するトラフ部分を送り
装置によりフイルタドラムの中央部に移動させる
ことを特徴とするものである。
本発明はさらに請求の範囲第5項に記載の主な
特徴を有する前述した種類の装置に関するもので
ある。
本発明を添付図面について以下さらに詳細に説
明する。
第1図は本発明の第1実施態様を応用した装置
の一部を垂直断面で示した略図であり、 第2図は本発明の第2実施態様の第1図に示し
た態様に相当する垂直断面図である。
第1図には、矢印で示した方向に回転しうる回
転真空フイルタ10を示してある。ドラム12の
下方に、トラフ4が配置されている。これは回転
真空フイルタの慣用の設計である。この第1実施
態様においては、トラフ4の前方端部3におい
て、トラフ4のホルダ2に除去用ナイフ1が強固
に取りつけてある。このトラフの後方端部には好
ましくはイコライザドクターブレード6が強固に
取りつけてある。ドクターブレード6の目的は例
えばイースト濃縮物の中に供給される塩類を効果
的に洗浄して除去するためにフイルタケーク8の
厚さを制御することである。
このイコライザドクターは例えばゴム、
VULCAN、TRICOLANのような弾性材料
で構成されている。
トラフは液圧または空気圧シリンダ13または
ねじスピンドルまたはそれらに相当するリフト装
置を備えた送り装置7の上に支持されている。
トラフ4はその前側端縁から後側端縁まで通常
第1図のフイルタドラムの円周の約40゜−60゜の角
度を占めている。しかしながら、このトラフは浸
漬角度すなわち過面と懸濁液とが接触する角度
をさらに大きくまたはさらに小さくするためによ
り大きくまたはより小さく設計することができ
る。
このように、本発明の第1実施態様によれば、
トラフ4の前側端縁にフイルタケーク除去のため
のナイフ1を取りつけてある。このナイフはトラ
フの本来の部分を構成している。
送り装置7は過過程中に電解質と混合した懸
濁液を収納したトラフ4をドラムの中央部に向う
方向、すなわち、第1図で上方に真直ぐに連続し
て移動させることができる。
トラフ4の移動と同時に、フイルタケーク15
を除去するためにトラフ4に強固に取りつけられ
た除去用ナイフ1と、取りつけられていれば、イ
コライザドクター6とがプレコート層を通して上
方に移動せしめられる。それにより、プレコート
層はドラム12の回転中にフイルタケークととも
に薄い層になるように除去せしめられる。トラフ
の中の液位は余液路5により一定に保たれること
が好ましい。
前記液位は第1図に示してあるように除去用ナ
イフのレベルから短距離下方に保たれる。
トラフの上方移動とともにトラフ中の懸濁液の
液位が一定に保たれるために、プレコート層の厚
さと関係なく、トラフの上方移動中の浸漬角度が
一定に保たれる。
このようにして、懸濁液はナイフ1の直ぐ後か
ら供給される。それにより、フイルタドラム12
はナイフ1と懸濁液の表面9との間に配置されて
いる短い部分を除いてその円周のすべてのまわり
にフイルタケーク8により被覆される。この短い
部分は一般的に約20mmないし50mmとすべきであ
る。
この実施態様において、トラフ4は全過操作
中一定である最適の浸漬角度に調整される。
そのために、過は極めて効果的に行われる。
しかしながら、この明細書の序文において述べ
たように、異なる懸濁液に対しては浸漬角度が変
化し、従つて懸濁液によつて浸漬角度を180゜から
1゜ないし2゜に変更させることができるように異な
るトラフを使用しなければならない。
異なる過性を有する小量の懸濁液を過する
小型の設備に主として使用するように設計された
本発明の第2実施態様によれば、1個のしかも同
一のトラフにより浸漬角度を迅速に変更すること
が可能になる。
第2図では、このようなトラフ16を示してあ
る。このトラフはおそらく必要となつてくる最大
の浸漬角度を得ることができるような十分な深さ
を有している。この実施態様によるトラフ16は
当該浸漬角度が得られるレベルでの底部において
1個またはそれよりも多数の開口部すなわちスリ
ツト17,18,21を備えている。スリツト1
7,18,21においては、除去用ナイフ19を
配置するようになつている。第2図では、実線で
トラフのより下方に配置されたナイフ19を示
し、また点鎖線で第1図に示したナイフに相当す
るナイフの位置を示してある。勿論、一回に1個
の除去用ナイフ19のみが使用されることにな
り、また除去用ナイフ19を配置しないスリツト
17,21を好適な留め部材22により密閉する
ために、カバー装置20またはそれに相当する装
置を設けてある。
このようにして、最大の浸漬角度よりも小さい
浸漬角度が所望される場合は、除去用ナイフ19
がトラフ4の底部から真直ぐに取りつけられる。
この実施態様において、トラフはまた第1図に
示した送り装置7の上に支持されている。送り装
置7はトラフをドラムの中央部に向つて上方に前
進させる役目をする。除去用ナイフ19の位置に
関係なく、トラフの中の懸濁液の液位は除去用ナ
イフ19から短距離下方に維持される。
懸濁液の液位を一定に保つために、それぞれの
ナイフの位置の各々に余液路25,26,27を
設けることができる。
当該ナイフ位置に相当する前記余液路25,2
6,27のうちの1個は連通しており、一方残る
2個の余液路は閉ざされている。
除去用ナイフ19で除去されたフイルタケーク
23はドラム12の移動方向に見えるようにナイ
フ19の真前の当該開口部18を通して放出せし
められる。従つて、開口部17,18,21はこ
のような放出を行うために十分なサイズを有して
いる。さらに、除去用ナイフ19はドラム12の
軸線方向の長さのすべてまたはほぼすべてに沿つ
て延在しかつ密封装置(図示せず)によりトラフ
の側に密封されており、従つて懸濁液14が第2
図においてナイフ19を通して右方に流れること
を阻止している。
ナイフ19は該ナイフを固定する好適な留め部
材24によりスリツト18の中に取りつけられて
いる。
除去されたフイルタケークの放出側に沿つて、
プレコート層の部分が追従する。
このようにして、この実施態様により、除去用
ナイフを配置する位置に関係なく一定に保たれる
浸漬角度で過される当該懸濁液に対して一つの
しかも同じ装置を容易に調整することができる。
従つて、本発明により、全過過程中浸漬角度
が一定に保たれるので、コーテイング領域と乾燥
領域との間に良好なバランスが保たれる。
本発明により得られる別の利点はドラムのほぼ
全周が利用されるのでプレコートの消費量を減少
できることである。
上述した実施態様において、送り装置7はトラ
フ4を平行に上方に移動させるかまたはトラフ4
を僅か傾斜させた状態で移動させるように設計す
ることができる。しかしながら、変形実施態様に
よれば、第2図に点鎖線で示しかつトラフの下面
とサポートとの間に配置されている軸受装置2
5′により枢動しうるように装着されている。前
述した部材に相当する部材を備えた送り装置は軸
受装置から離隔したトラフに沿う位置に配置され
ている。この軸受装置は例えば第2図および第1
図にそれぞれ示したようにトラフの最下部すなわ
ち中央部またはその左方に配置することができ
る。送り装置は第1図および第2図ではその右側
部分7,13のみを示している。
前述しかつ請求の範囲に記載のトラフがドラム
の中央部に向つて移動し始めた場合には、これは
少くとも除去用ナイフが配置されるトラフ部分を
指しているわけである。トラフの移動は勿論ドラ
ムの中心部に対して完全に半径方向に向う移動に
限られるものではない。
このように、本発明は序文に述べた問題を簡単
かつ安価な方法で解決している。
勿論、本発明の既念から逸脱しないで本発明の
いくつかの変型を考案することができよう。例え
ば除去用ナイフのトラフまたはトラフの中への取
りつけは熟練者にとつて明らかな方法で変更する
ことができ、また送り装置を実施態様に示した方
法とは異なる方法で設計することができる。
従つて、本発明は上述した実施態様に限定され
るものと見做されるべきではなく、本発明の請求
の範囲内で変更することができる。
JP56502597A 1980-07-25 1981-07-22 Expired JPS6362247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8005381A SE422159B (sv) 1980-07-25 1980-07-25 Sett och anordning vid filtrering av jest och annat vextcellmaterial pa roterande vakuumfilter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57501171A JPS57501171A (ja) 1982-07-08
JPS6362247B2 true JPS6362247B2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=20341482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56502597A Expired JPS6362247B2 (ja) 1980-07-25 1981-07-22

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4521314A (ja)
EP (1) EP0056407A1 (ja)
JP (1) JPS6362247B2 (ja)
AT (1) AT380693B (ja)
AU (1) AU538567B2 (ja)
DE (1) DE3152232T1 (ja)
GB (1) GB2090154B (ja)
SE (1) SE422159B (ja)
WO (1) WO1982000418A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE431168B (sv) * 1982-07-07 1984-01-23 Ingvar Oskar Valentin Lundin Roterande vakuumfilter
DE3609638C2 (de) * 1986-03-21 1995-12-07 Hoesch & Soehne Eberhard Verfahren zur Filtration von schwer filtrierbarem Bier-Hefe-Gemisch
US4894121A (en) * 1986-08-07 1990-01-16 Ingersoll-Rand Company Pressure pulp washer
JPH0634697B2 (ja) * 1986-11-11 1994-05-11 日本碍子株式会社 酵母濾過装置
IT1214203B (it) * 1987-08-07 1990-01-10 Cerit Spa Filtri rotativi sottovuoto a prerivestimento cosi' perfezionati.
KR100444843B1 (ko) * 2001-11-09 2004-08-21 서현창 고체 상태의 수용성 고분자 물질을 탈수제로 사용하는식물 조직의 분자 압축 탈수 건조 방법
EP2522414A1 (de) * 2011-05-11 2012-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Filtereinrichtung, Verfahren zu deren Betrieb sowie deren Verwendung
CN106075981A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 高惠东 一种盘式过滤机限制滤饼厚度的装置及方法
US20220355225A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-10 Lyco Manufacturing Inc. Externally Fed Screen for Filtration

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US617367A (en) * 1899-01-10 Apparatus for drying sodium bicarbonate
US2306074A (en) * 1939-06-23 1942-12-22 Standard Brands Inc Filtration apparatus
US2444466A (en) * 1943-11-23 1948-07-06 Peterson Filters & Eng Scraping device for rotary drum filters
SE312108B (ja) * 1965-06-08 1969-07-07 Svenska Jaestfab Ab
DE1279562B (de) * 1968-01-26 1968-10-03 Krauss Maffei Imp G M B H Trommelfilter fuer die Reinigung von Abwaessern
AT303073B (de) * 1970-02-13 1972-11-10 Vogelbusch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Filtration von Suspensionen
US3869389A (en) * 1970-02-13 1975-03-04 Vogelsbusch Ges M B H Process and apparatus for filtering suspensions
US3772144A (en) * 1971-04-14 1973-11-13 Improved Machinery Inc Apparatus and method for thickening and washing suspensions containing fibrous material
US3919088A (en) * 1974-03-22 1975-11-11 Alar Eng Corp Rotary vacuum filter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0056407A1 (en) 1982-07-28
AU538567B2 (en) 1984-08-16
ATA905681A (de) 1985-11-15
DE3152232T1 (de) 1982-08-26
SE422159B (sv) 1982-02-22
GB2090154B (en) 1984-06-06
AT380693B (de) 1986-06-25
WO1982000418A1 (en) 1982-02-18
US4521314A (en) 1985-06-04
GB2090154A (en) 1982-07-07
DE3152232C2 (ja) 1992-03-26
SE8005381L (ja) 1982-01-26
JPS57501171A (ja) 1982-07-08
AU7418481A (en) 1982-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362247B2 (ja)
US5900158A (en) Method and apparatus for thickening lime mud with a disc filter
JPH022811A (ja) 自浄性濾過装置
US3869389A (en) Process and apparatus for filtering suspensions
JPH09505771A (ja) ディスクフィルタ用空気流入絞り弁
US5656162A (en) Rotating filter
US2102780A (en) Filtration
US4714456A (en) Solid bowl centrifuge with terminal clarification device
US4086169A (en) Lamella separator for sedimenting (gravity separating)
US3592341A (en) Method and apparatus for steam drying filter cake
US5779901A (en) Self-declogging filtration device
JPH0975613A (ja) 竪型ドラムスクリーン
US3468419A (en) Process and means for filtration of yeast or other plant cellular material
US1946039A (en) Precoating in filtration
US4442001A (en) Rotary vacuum filter
US3635341A (en) Process of precoating and filtering using a rotary drum vacuum filter
JP2825894B2 (ja) シックナー
GB1252893A (ja)
US3330416A (en) Perforated drum type liquid filter
US4289624A (en) Apparatus for extracting solids from slurry
JPS5932913A (ja) 回転真空フイルタ
US3513975A (en) Filter
US2744633A (en) Filters
JP3053035U (ja) 生海苔の異物分離除去装置
GB2178672A (en) Continuous screw centrifuge