JPS6361771B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361771B2
JPS6361771B2 JP58163048A JP16304883A JPS6361771B2 JP S6361771 B2 JPS6361771 B2 JP S6361771B2 JP 58163048 A JP58163048 A JP 58163048A JP 16304883 A JP16304883 A JP 16304883A JP S6361771 B2 JPS6361771 B2 JP S6361771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
chlorine
gas
insulating film
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58163048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59218735A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58163048A priority Critical patent/JPS59218735A/ja
Publication of JPS59218735A publication Critical patent/JPS59218735A/ja
Publication of JPS6361771B2 publication Critical patent/JPS6361771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は良質な酸化シリコン系の絶縁膜および
絶縁膜−半導体界面の製造方法に関する。
従来、SiO2中の可動イオンの固定化を行い電
気特性を安定化するのには、酸化燐を含む高温雰
囲気中でSiO2を熱処理して表面にリンガラス層
を形成し、可動イオンをゲツタリングするか、塩
素又は塩化水素を含む雰囲気中でSiO2を熱酸化
して形成することにより、塩素原子を可動イオン
に対するバリアとしてSiO2中に取り込んでいた。
この塩素酸化は更にSiO2−Si界面の界面準位の
減少、SiO2膜の絶縁耐圧のバラツキの減少(但
し、必ずしも絶縁耐圧の値の増大は期待できな
い)、Si表面の結晶欠陥の減少に有効であること
が知られている。しかし、塩素原子の原子半径は
Siのそれに較べて大きいので、SiO2中の欠陥やSi
表面の欠陥を完全に埋めることは難しい。一方、
水素は欠陥を埋めるには原子半径が小さく好都合
で、その効果はあるが、300〜400℃の熱処理で解
離してしまうこと、SiO2およびSiO2−Si界面に
輪送された高エネルギーキヤリア又は電子線、又
は紫外線で容易に解離してしまう等の難点があ
る。本発明者らは弗素原子はSiより小さい一価の
原子でSiO2及びSiO2−半導体の界面の安定、高
品質化に有効であることに着目したが、一般に弗
素イオンはSiO2を溶解し、しかも熱酸化等に用
いられる石英反応管をおかすことが知られてい
る。
このような不都合を伴なわずに、SiO2系の絶
縁膜中に弗素原子をとり込んでその高品質化およ
びSiO2系−半導体界面の特性を改善することを
目的とし、この課題の解決のために、弗化炭素系
のガスをO2、CO2、NOx等の酸化性ガス雰囲気
中に混入して、Si化合物、Siを加熱するか、SiO2
膜を上記雰囲気中で加熱する方法を先に提案し
た。この場合、キヤリアガスとしてはN2、Ar、
He等の不活性ガスを用いることができる。実験
によれば上記の弗化炭素系のガスを酸化性ガス雰
囲気中に混入した場合は石英反応管もSiO2膜も
おかされることなく高品質の酸化シリコン系膜を
得ることができた。尚、上記で酸化シリコン系と
は、酸化シリコン及び酸化シリコン中に窒素、塩
素、リン等の他の元素を含んでいるものの総称で
ある。以下、前記先に提案した発明に就き記述す
る。
弗化炭素系のガスとしてCF4を用い、酸化性の
雰囲気中で800℃〜1200℃の温度でシリコン基板
を熱酸化した場合はSiO2−Si界面の界面準位密
度の減少が観測された。第1図はその1例で、横
軸は酸化性ガスに対するCF4の体積%を示す。こ
の例では界面準位感度は1/4に減少している。同
様な条件で成長させたSiO2膜の絶縁耐圧はCF4
混入しないで製造したものよりも改善された。第
2図はこの一例を示し、耐圧の低い絶縁膜製造技
術でも、CF4を混入することによつて平均耐圧の
値が4Vから10Vまで改善されている。ここで絶
縁耐圧は絶縁膜に10-15Acm-2オーダーの電流が流
れる電圧として便宜的に測定された。CF4の酸化
性ガスに対する体積%が6%を越すと耐圧改善効
果は少なくなつている。SiO2系の絶縁膜は室温
でその中に正電荷が捕獲された状態で得られる場
合が多く、そのために導電性電極−SiO2系絶縁
膜−半導体(COS)構造の半導体表面には熱平
衡状態より過剰な電子が誘起されている場合が多
い。この過剰電子の表面密度NFBは絶縁膜の中の
半導体表面側にある正電荷の大小に比例し、小さ
い方が望ましいし、COS構造に加える電圧温度
ストレスに対する変動が小さいことも重要であ
る。弗化炭素系のガス混入により、このNFBの値
も小さく、NFBのバイアス・温度ストレスに対す
る変動も小さくなることがたしかめられた。第3
図は(100)面Si上にSiO2をCF4混入酸化雰囲気
中で成長させた場合の測定値で、NFBの値は零か
ら負の値をとるようになり、従来のSiO2膜の場
合と逆の符号となる。これはnチヤネルMOSト
ランジスタのゲート闘値電圧の設計に有用な性質
である。又CF4の混入%が1%前後となるとバイ
アス・温度ストレスに対するNFB変動(ΔNFB
も小さくなつていることがわかる。
ところで、(111)面Si上にSiO2を成長させた
場合は塩素を混入してもこのΔNFBは1011cm-2
オーダ以下にできないとされている。
本発明は上記の点にかんがみなされたもので、
弗化炭素系のガスを特定することによつてΔNFB
を1010cm-2以下とすることができたものである。
以下、本発明について説明する。
本発明は、弗化炭素系のガスとしてCHF2Cl、
CF2Cl2,CF3Cl等の弗素と塩素を含む炭素化合物
ガスを用いてΔNFBを1010cm-2以下とするもので
ある。
第4図はCF2Cl2を混入した場合のΔNFBの値で
酸化性ガスに対して5%まで混入した場合は混入
しない場合よりも小さく、0.1%〜3%まではほ
ぼ1桁の減少が見られている。この体積%を塩素
および弗素の酸素に対する割合に換算すると5%
となる。これは塩素と弗素の相乗作用のためと思
われ、従来MOS−ICはNFBの小さい値を実現し、
しかも安定性を確保するために(100)面で主と
して作られていたが本発明の技術を用いれば
(111)面MOS−ICも安定なものを得ることがで
きる。この塩素を含んだ弗化炭素系のガスの混入
によつても、界面準位密度は(111)面において
も減少することが観測された。更に、本発明の方
法により、SiO2中のトラツプの濃度の減少を示
唆するVI特性を示すSiO2も得られ、また、SiO2
膜を生成した後に弗化炭素系ガスを酸化性ガスに
混入した雰囲気で熱処理した場合も界面準位、ト
ラツプ減少、NFB、ΔNFBの減少効果が見られた。
また、SiH4、SiCl4等のシリコン化合物を同様
な雰囲気中において加熱基板上に供給し、SiO2
系の膜を形成しても同様な効果が得られた。
以上、述べたように、本発明は、弗素と塩素を
含む炭素化合物ガスを用いたので従来困難であつ
たSiO2系絶縁膜中への弗素の導入を容易とし、
しかも塩素との相乗作用によりSi(111)面の
MOSのΔNFBを1010cm-2以下とすることができ、
半導体電子工業界に寄与すること大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は先に提案した発明によるCF4ガス混入
による界面準位密度減少効果を示す一例の測定
図、第2図は同じくCF4ガス混入による絶縁耐圧
向上効果を示す一例の測定図、第3図は同じく
CF4ガス混入によるNFB減少、ΔNFBの減少(安定
化)効果を示す一例の測定図、第4図はこの発明
の一実施例である塩素を含んだ弗化炭素混入によ
るΔNFBの減少効果を示す一例の測定図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弗素と塩素とを含む炭素化合物ガスを塩素お
    よび弗素が酸素に対して5%以内となる比率で酸
    化性ガスに混入した雰囲気ガス中において、シリ
    コン、シリコン化合物、または酸化シリコン膜を
    加熱して絶縁膜を形成することを特徴とする絶縁
    膜および絶縁膜−半導体界面の製造方法。
JP58163048A 1983-09-05 1983-09-05 絶縁膜および絶縁膜−半導体界面の製造方法 Granted JPS59218735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163048A JPS59218735A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 絶縁膜および絶縁膜−半導体界面の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163048A JPS59218735A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 絶縁膜および絶縁膜−半導体界面の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13892379A Division JPS5662328A (en) 1979-10-26 1979-10-26 Manufacturing of insulation membrane and insulation membrane-semiconductor interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218735A JPS59218735A (ja) 1984-12-10
JPS6361771B2 true JPS6361771B2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=15766184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163048A Granted JPS59218735A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 絶縁膜および絶縁膜−半導体界面の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218735A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352941B1 (en) * 1998-08-26 2002-03-05 Texas Instruments Incorporated Controllable oxidation technique for high quality ultrathin gate oxide formation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59218735A (ja) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638611B2 (ja)
US7235438B2 (en) Inclusion of nitrogen at the silicon dioxide-silicon carbide interface for passivation of interface defects
US5043224A (en) Chemically enhanced thermal oxidation and nitridation of silicon and products thereof
CA1284236C (en) Semiconductor device with low defect density oxide
US5637528A (en) Semiconductor device manufacturing method including dry oxidation
US4246296A (en) Controlling the properties of native films using selective growth chemistry
JPS6361771B2 (ja)
Shiono et al. Kinetics of Changes in N f and D it at the Si‐SiO2 Interface under Long‐Term Positive as well as Negative Bias‐Temperature Aging
Constant et al. Interfacial properties of oxides grown on 3C-SiC by rapid thermal processing
JP2770856B2 (ja) 高誘電率酸化物薄膜の形成方法
JP3247242B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2019050294A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2020061475A (ja) 炭化珪素半導体装置とその製造方法
JP3399148B2 (ja) シリコン酸化膜の形成方法
JP3584544B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10321620A (ja) 窒化酸化膜およびその形成方法
JP3243915B2 (ja) Cvd酸化膜の界面酸化方法
JPH08335579A (ja) フッ素を含むシリコン系酸化膜およびその製造方法
Ting et al. Fluorinated thin SiO2 grown by rapid thermal processing
JPS61271844A (ja) 化合物半導体表面の不活性化方法
Plummer et al. Thermal Oxidation: Kinetics, Charges, Physical Models, and Interaction with Other Processes in VLSI Devices
KR960008903B1 (ko) 반도체 기판상의 유전체막 형성방법
Ohkawa et al. Highly reliable gate oxidation using catalytic water vapor generator (WVG) for MOS device fabrication
JP2015029003A (ja) 半導体基板のアニール方法
Deal The thermal oxidation of silicon