JPS6359892A - 細胞刺激チヤンバ - Google Patents

細胞刺激チヤンバ

Info

Publication number
JPS6359892A
JPS6359892A JP20350886A JP20350886A JPS6359892A JP S6359892 A JPS6359892 A JP S6359892A JP 20350886 A JP20350886 A JP 20350886A JP 20350886 A JP20350886 A JP 20350886A JP S6359892 A JPS6359892 A JP S6359892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cell
space
cells
suction means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20350886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Mochizuki
崇孝 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP20350886A priority Critical patent/JPS6359892A/ja
Publication of JPS6359892A publication Critical patent/JPS6359892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気刺激を利用して細胞どおしを融合させた
り、DNAなどの高分子を細胞内に導入するために使用
される細胞刺激チャンバに関するものである。
(従来の技術) 細胞どおしを融合させたり、細胞に高分子を4入させる
には、細胞に電気刺激を与えて細胞膜の透過性を上げる
従来、細胞に電気刺激を与えるための細胞刺激チャンバ
は、一対の電極の間に、細胞を懸濁させた細胞懸濁液を
入れ、電極間に電圧を印加することによって電気刺激を
与えている。
細胞に印加される電気刺激の強さVmは細胞の大きさに
よって異なり、細胞の半径に比例する。
すなわち Vm= (3/2)rE  −(1) と表わされる。ここでEは電界強度(KV/Cm)であ
り、rは細胞の半径である。
電界強度Eは E=V/I2      ・・・・・・(2)と表わさ
れる。ここで、■は電極間の印加電圧、Qは電極間距離
である。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の(1)式から、細胞の半径rが小さくなると電界
強度Eを大きくする必要がある。発生することのできる
電圧■が一定であれば、電界強度Eを大きくするために
は上記の(2)式から電極間距離Qを小さくすればよい
が、電極間距離Ωを小さくし過ぎると細胞懸濁液の出し
入れのためのピペットの操作が不可能となる6したがっ
て、バクテリアなどの小さな細胞を扱う場合に、電源や
チャンバの点からそのような小さな細胞に電気刺激を与
えることは不可能であるとされていた。
本発明は電極間距離を例えば1mm以下というように小
さくしても細胞懸濁液の出し入れ操作ができるようにし
、その結果、大きな電界強度を与えられるようにするこ
とによって小さな細胞にも十分な電気刺激を与えること
のできる細胞刺激チャ゛  ンバを提供することを目的
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の細胞刺激チャンバでは、一対の平行電極が微小
間隔を保って透明絶縁材中に埋め込まれているとともに
前記一対の平行電極間に空間が形成されているチャンバ
の先端に、前記空間に通じ □る細胞吸引口を一体的に
設け、前記チャンバの基端に前記空間に通じる吸引機構
を一体的に設けた。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を表わす縦断面図、第2図は
第1図のA−A線位置における断面図である。
2はチャンバであり、透明絶縁材の透明ガラス体4の中
に一対の平行ffi極6 a 、 6 bが微小間隔、
例えば1mm、を保って埋め込まれ、両平行ffi嘆6
a、6b間に空間を形成している。8a、8bはそれぞ
れ平行電極6a、6bの電源接続端子であり、チャンバ
2から外部に取り出されている。
チャンバ2の先端にはチャンバ2の内部空間に通じ、微
小孔径をもつ細胞吸引口10が一体的に設けられている
。チャンバ2の基端には、チャンバ2の内部空間に通じ
る接続管12が一体的に設けられ、接続管12の先端に
は吸引機構としてのゴム製吸引部14が取りつけられて
いる。
16は細胞を懸濁させた細胞懸濁液18を収容している
容器である。
次に、本実施例を用いて細胞に電気刺激を与える操作に
ついて説明する。
吸引部14を押し細胞吸引口10を容器16内の細胞l
l!l+!濁液18に浸し、吸引部I4を離すことによ
って細胞I@濁液18を吸引する。吸引された細胞懸濁
液I8は、チャンバ2内の平行な極6 a +6b間の
空間に収容される。
チャンバ2を構成する透明ガラス体4は表面と裏面が平
行なガラス面となっているので、顕微鏡に設置すること
によってチャンバ2内の細胞を観察することができる。
電源接続端子8a、8bに電源をつなぎ、チャンバ2に
収容された細胞に電気刺激を与える。
電気刺激を与えた細胞懸濁液を別に用意した容器に移す
ときは、吸引部14を押し、チャンバ2内の細胞懸濁液
を排出させる。
(発明の効果) 本発明では吸引部の操作によって細胞吸引口からチャン
バ内の平行電極間に細胞懸濁液を吸引するので、ピペッ
トの操作が不要となる。また、平行電極間距離を小さく
でき、電気刺激用の電源を小さくすることができる。
そして、平行?!!極間距離を小さくして大きな電界強
度を得ることができるので、例えば数μmという′よう
な小さな細胞にも電気刺激を与えることが可能となる。
電気刺激を与えた細胞を、ピペットを使用することなく
移しかえることができる。
チャンバ内の洗浄と電気刺激を繰り返しながら連続的に
処理することができる。
密閉型のチャンバであるので無菌操作がしやすい。
【図面の簡単な説明】
ある。 2・・・・・・チャンバ、 4・・・・・・透明ガラス体。 6a、6b・・・・・・平行電極、 10・・・・・・細胞吸引口。 14・・・・・・吸引部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の平行電極が微小間隔を保って透明絶縁材中
    に埋め込まれているとともに前記一対の平行電極間に空
    間が形成されているチャンバの先端に、前記空間に通じ
    る細胞吸引口を一体的に設け、前記チャンバの基端に前
    記空間に通じる吸引機構を一体的に設けた密閉型細胞刺
    激チャンバ。
JP20350886A 1986-08-28 1986-08-28 細胞刺激チヤンバ Pending JPS6359892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20350886A JPS6359892A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 細胞刺激チヤンバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20350886A JPS6359892A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 細胞刺激チヤンバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359892A true JPS6359892A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16475316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20350886A Pending JPS6359892A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 細胞刺激チヤンバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422272A (en) * 1993-07-14 1995-06-06 Andrew A. Papp Improvements to apparatus and method for electroporation
US20080213854A1 (en) * 2007-02-23 2008-09-04 Amaxa Ag Device and method for stabilising the flow through a chamber

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422272A (en) * 1993-07-14 1995-06-06 Andrew A. Papp Improvements to apparatus and method for electroporation
US20080213854A1 (en) * 2007-02-23 2008-09-04 Amaxa Ag Device and method for stabilising the flow through a chamber
US8450102B2 (en) * 2007-02-23 2013-05-28 Lonza Cologne Gmbh Device and method for stabilising the flow through a chamber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2000844A3 (en) Optical element and imaging apparatus
KR101598847B1 (ko) 액적의 직접 충전 및 전기영동에 기반한 전기천공 기기, 장치 및 방법
EP2399121B1 (en) An apparatus for the measurement of a concentration of a charged species in a sample
EP1093515B1 (en) Electrofusion chamber
RU2001116690A (ru) Переносное устройство для электрохимической обработки жидкости
JPS6359892A (ja) 細胞刺激チヤンバ
JPH01141582A (ja) 遺伝子導入装置
JPS6480851A (en) Method and apparatus for electrophoresis and transfer
US4756809A (en) Process for conducting electrophoresis and transfer
JPS6349070A (ja) 送液型細胞融合チヤンバ
CN211079184U (zh) 一种结合了超声和电流脉冲的转染装置
US7147764B2 (en) Dual electrode injection of analyte into a capillary electrophoretic device
CN207992110U (zh) 琼脂糖凝胶电泳装置
US7704727B2 (en) Device and method for processing biological material
US20070148757A1 (en) Electrofusion microelectrode and methods of using it to manipulate cells and/or cellular components
DE3875791D1 (de) Vorrichtung zur elektrophoretischen trennung von makromolekuelen.
JPS6352871A (ja) 細胞捕獲装置
EP4296346A1 (en) Portable device for isolating nucleic acids from blood
CN217173754U (zh) 一种利用六孔板分割式转染装置
CN106754893B (zh) 电洗脱仪
SU1680209A1 (ru) Устройство для сорбции токсических веществ из биологических жидкостей
CN210109022U (zh) 一种蛋白电泳仪
WO2015068530A1 (ja) 細胞観察装置
SU894531A1 (ru) Устройство дл концентрировани биологических зар женных частиц
JPS63230075A (ja) 細胞釣上げ装置