JPS6359302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359302B2
JPS6359302B2 JP22694883A JP22694883A JPS6359302B2 JP S6359302 B2 JPS6359302 B2 JP S6359302B2 JP 22694883 A JP22694883 A JP 22694883A JP 22694883 A JP22694883 A JP 22694883A JP S6359302 B2 JPS6359302 B2 JP S6359302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
call charge
coins
hook
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22694883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120650A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP22694883A priority Critical patent/JPS60120650A/ja
Publication of JPS60120650A publication Critical patent/JPS60120650A/ja
Publication of JPS6359302B2 publication Critical patent/JPS6359302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/02Coin-freed or check-freed systems, e.g. mobile- or card-operated phones, public telephones or booths
    • H04M17/023Circuit arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、市外通話、国際通話等の遠隔地域通
話を許容し、周期的に発生するマルチ収納信号に
応じて通話料の収納を行なう公衆電話機の課金方
式に関するものである。
〔従来技術〕
一般に公衆電話機(以下、電話機)において
は、市外通話を許容する場合、宛先の地域に応じ
た対地秒数が定められており、これの経過毎に交
換機から課金信号を送出し、これにしたがつて一
定額の単位通話料金を収納する局マルチ課金方
式、または、本出願人の別途出願による「公衆電
話機の距離別時間差課金装置」(特願昭54−
131741)により開示されているとおり、電話機が
独自に対地秒数の経過毎にマルチ収納信号を発生
し、これによつて一定額の単位通話料金を収納す
る端末マルチ課金方式が採用されている。
しかし、これらの方式においては、収納する単
位通話料金を国定とし、対地秒数を宛先地域との
距離に応じて変化させているため、遠距離地域と
の通話では対地秒数が例えば2.5secとなり、この
周期により硬化の収納が行なわれ、通話中に硬貨
の追加投入を頻繁に要すると共に、所要硬貨の予
測が誤り、硬貨の不足により通話が切断される等
の欠点を生じている。
また、高額硬貨の使用可能な電話機において
も、利用者は対地秒数を知ることが不可能であ
り、所要通話料の予測ができず、通話時間に応ず
る通話料を考慮したうえ硬貨の種類および枚数を
用意することができないため、高額硬貨の収納直
後に通話が終了し、不測の損害を受ける欠点を生
じている。
なお、高額硬貨の使用可能な電話機では、ダイ
ヤル発信による国際通話の際、相手国と対応する
対地秒数の経過毎に高額硬貨を収納するものがあ
り、この場合には通話料が高価なため、前述の欠
点がより顕著となつている。
〔発明の概要〕
本発明は、従来のかかる欠点を根本的に解決す
る目的を有し、オフフツク後のダイヤル発信番号
から宛先地域番号を検出し、これに基づいて単位
通話時間当りの通話料金を求め、この通話料金を
表示のうえ、単位通話時間の経過毎に表示した通
話料金と対応する蓄積硬貨を収納し、通話料金を
利用者へ報知すると共に、単位通話時間を固定化
し、かつ、通話料金を宛先に応じて可変とした極
めて効果的な、公衆電話機の課金方式を提供する
ものである。
〔実施例〕
以下、実施例に示す図によつて本発明の詳細を
説明する。
第1図は全構成のブロツク図であり、電話局か
らの線路が接続される線路端子1には、主ユニツ
ト2内に設けたリレーGSの接点gs 1を介し、着信
検出回路3が常時接続されており、これが呼出信
号の到来を検出するとブザー4を駆動すると共
に、母線6を介して着信記憶情報をマイクロプロ
セツサ等のプロセツサ(以下、CPU)7へ与え、
起動後のCPU7による着信応答の判定に使用さ
れるものとなつている。
また、オフフツクに伴ないフツクスイツチ8が
オフフツク情報を生ずると、スタート回路9が応
動し、リレーGSを駆動すると接点gs 1が動作し、
軸極受信回路10を含むダイオードブリツジ11
および電源回路12を介して通話回路13を線路
端子1へ接続し、線路に対する直流ループの閉成
を行ない、送受器14による通話を可能とする。
一方、フツクスイツチ8からのフツクスイツチ
情報は入出力回路5bおよび母線6を介して起動
後のCPU7へ与えられる。
なお、電源回路12は、直流ループの閉成に伴
なう線路電流の流通に応じ、ダイオードブリツジ
11により一定極性となつた線路電流に基づいて
局部電源E1を発生し、オンとなつた接点gs 2を介
してCPU7を始め各部へ供給するが、オンフツ
ク中も接点gs 1のブレイク側から交換機が応動し
ない程度の電流を通じており、これによつて局部
電源E2を送出し、オンフツク中にも電源の供給
を要する回路へ電源E2の供給を行なつている。
一方、CPU7は、E1発生にともなうパワーオ
ンリセツト後に起動され、母線6を介して接続さ
れたROM(Read Only Memory・)15中の通
話処理プログラムを実行し、同様のRAM
(Random Access Memory・)16に対して必
要とするデータのアクセスを行ないながら制御を
行なうものとなつているが後述のEPROM
(Electrically Programmable Read Only
Memory)中へ格納された制御用のデータを必要
に応じて使用するものとなつている。
すなわち、発信の場合は、キーボード17の操
作に応ずる信号発生器18からの複合可聴周波に
よるダイヤル信号の送出、表示回路19による通
話料金の表示等、および被呼者応答時に交換機か
ら到来する転極パルスに応じて課金信号受信回路
10から与えられる応答情報にしたがう、副ユニ
ツト20ならびに硬貨収納機構(以下、収納機
構)21による低額、中額、高額等各種硬貨の選
別および収納等を逐次制御するが、ダイヤル信号
の送出に際し、EPROM中のデータに応じ無料発
信の許容、禁止番号の発信禁止等を行なうと共
に、計時回路22の計時によつて発生するマツチ
収納信号に応じ、EPROM中のデータにしたがい
単位通話時間の経過毎に単位通話料金と対応する
硬貨の収納を行ない、かつ、投入されて待機中の
硬貨が無くなれば、送受器14に対し信号発生器
18から強切トーンの送出を行なうと共に、通話
の強制切断等を行なう。
これに対し、着信の場合は、フツクスイツチ8
からのオフフツク情報に応じてリレーGSを駆動
し、直流ループの閉成を行ない、通話を許容する
が、着信検出回路3からの着信情報にしたがつて
着信である旨をCPU7が判断し、前述の各制御
を行なわない。
また、副ユニツト20には、収納機構21中に
設けた投入硬貨の材質、外径、厚さ等を検出する
各センサと接続され、硬貨の測定値を求める測定
回路23、および、これによつて求めた測定値の
上限および下限値を硬貨選別データとして格納し
たEPROM24が設けてあり、測定回路23は入
出力回路25を介し、EPROM28は直接母線6
と接続されており、測定回路23からの測定値お
よびEPROM24中の硬貨選別データに応じて、
CPU7が投入硬貨の正否判別を行なうと共に、
入出力回路25を介して収納機構21を制御し、
不正規硬貨の返却、正規硬貨の蓄積、および、収
納等を行なうものとなつている。
なお、EPROM24中にも、制御用のデータ等
が通話処理プログラムの一部として格納されてお
り、EPROM15中の通話処理プログラムと共に
CPU7の制御動作規制に用いられている。
このほか、各ユニツト2,20には、プリント
基板等が使用され、副ユニツト20は収納機構2
1と組み合されており、副ユニツト20と主ユニ
ツト2との間は、副ユニツト20から延長された
コードおよびこれの先端へ接続されたプラグと、
主ユニツト2のコネクタ26とにより着脱自在と
して電気的に接続されるものとなつている。
また、“T”スイツチ27が設けてあり、これ
を操作すると、この操作情報をCPU7が入出力
回路5aを介して受取り、キーボード17が操作
されてもダイヤル信号の送出を行なわず、ダイヤ
ル発信番号に応ずる単位通話時間当りの通話料金
を求め、表示器19によりこれを表示するため、
実際の発信を行なわずに通話料金を確認すること
ができる。
なお、“T”スイツチ27を操作せず、オフフ
ツクのうえキーボード17を操作すれば、ダイヤ
ル信号の送出が行なわれるものとなるが、この際
にも同様の表示が行なわれる。
たゞし、この単位通話時間は、例えば3min等、
運用上合理的な時間として定められ、これと対応
する通話料金は、ダイヤル発信番号からCPU7
が宛先地域番号を検出し、この宛先地域番号に対
する対地秒数に基づいて求めるものとなつてお
り、EPROM24へ格納されたテーブルを用い、
テーブルキーサーチ方法によつて求める。
なお、テーブルを用いて通話料金等を求める手
段は、本出願人の別途出願による「通話度数表示
装置」(特願昭54−48050)に開示されており、こ
れの第3表に示す秒数を通話料金へ置換したもの
を用いればよい。
第2図は、CPU7による制御状況のフローチ
ヤートであり、表示器19による通話料金表示
を、“ブランク表示”101とし、“オンフツク?”
102がN(NO)となれば““T”スイツチ操作?”
103のN、および“蓄積金額>0?”104のY
(YES)に応じ、“オンフツク?”105のNおよび
“キーボード操作?”106のYを前提とし、ダイヤ
ル発信番号の“5桁終了?”107がYとなれば、
前述の手法により単位通話時間当りの“通話料金
決定”108を行ない、これに応じて表示器19を
駆動し、“通話料金表示”109を行なう。
ついで、“オンフツク?”110のNを前提とし、
転極受信回路10の出力に応じ“被呼者応答?”
111がYとなれば、例えば3minに設定した“計時
回路スタート”112を行ない、蓄積硬貨の総額に
よつて示される“未使用金額から通話料金を減
算”113を行つたうえ、“未使用金額≧0?”114
のYに応じ、低額硬貨優先等により、表示した通
話料金と対応する“硬貨収納処理”115を行ない、
収納機構21の収納状況チエツク用センサからの
検出出力に基づき、“収納不良?”116を判断し、
これがNであれば“オンフツク?”117のNに応
じ、“計時回路タイムアツプ?”118がYとなつた
とき、スチツプ112へ戻つてこれ以降を反復する。
なお、ステツプ115において、通話料金を越え
る金額の硬貨を収納すれば、通話料金に対する差
額が演算され、蓄積硬貨の総額へこの差額が加算
されたうえ、以降の“未使用金額”となり、若
し、差額が通話料金以上であれば、差額が通話料
金未満となるまで、ステツプ115において硬貨の
収納が省略される。
また、ステツプ114のNまたはステツプ116のY
では、“強切トーン送出”121へ移行し、リレー
GSの駆動中断により“ループ開放(800ms)”
122がなされ、通話の強制切断および交換機の復
旧を行なつたうえ、表示器19を“ブランク表
示”123とし、“オンフツク?”124のYに応じ
“強切トーン送出停止”125を行なつた後、“フツ
ク処理”126により、800msecの間リレーGSの駆
動を中断して直流ループの開放を行ない、更にオ
ンフツクのままであればリレーGSの駆動を停止
し、完全に直流ループを開放する。
以上に対し、ステツプ103がYとなれば、“ダイ
ヤル送出禁止”131を行ない、表示器19により
“…表示”132を行なつたうえ、“オンフツク?”
133のN、“キーボード操作?”134のYおよび
“5桁終了?”135のYに応じ、ステツプ108、109
と同様に“通話料金決定”136および“通話料金
表示”137を行ない、“オンフツク?”138のYに
したがい、ステツプ126へ移行する。
たゞし、ステツプ104の以前にステツプ106乃至
109を挿入し、被呼者の応答時に未使用金額が通
話料金以上であることをチエツクしてもよく、ス
テツプ104がYとなるまでダイヤル送出の禁止状
態とし、ステツプ131を省略しても同様であり、
ステツプ116がYとなるまで送話の不能状態とし、
ステツプ103のYに応じて同様の処理を行なうこ
とも任意である等、第2図は状況に応じ、ステツ
プの入替えまたは不要なステツプの省略が可能で
ある。
また、第1図においては、電源回路12を用い
ず、商用電源等、他の電源を用いるものとしても
よく、市外または国際通話の際、交換機から逐次
課金信号が到来する場合には、被呼者応答時以外
のものを無視すれば同様であり、使用硬貨は、単
一種または複数種のいずれでもよいと共に、複数
種の場合は、蓄積軌道および硬貨投入口が共通ま
たは各個別のいずれでもよく、直流ループの閉成
状況は先ループ方式のみならず、後ループ方式と
してもよい等、本発明は種々の変形が自在であ
る。
〔発明の効果〕
以上の発明により明らかなとおり本発明によれ
ば、ダイヤル発信番号に応じ単位通話時間当りの
通話料金が表示され、これに基づいて所要硬貨の
種別および枚数が予測されるため、利用者に取つ
て甚だ便利となり、硬貨不足による通話の強制切
断等を生ずる機会が無くなり、遠隔地域との通話
を許容する電話機において顕著な効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は電話機の
ブロツク図、第2図はCPUによる制御状況を示
すフローチヤートである。 1……線路端子、7……CPU(プロセツサ)、
8……フツクスイツチ、9……スタート回路、1
0……転極受信回路、13……通話回路、14…
…送受器、15……ROM、16……RAM、1
7……キーボード、18……信号発生器、19…
…表示器、24……EPROM、27……“T”ス
イツチ、GS……リレー、gs 1……接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マルチ収納信号に応じて通話料を収納し、遠
    隔地域との通話を継続する公衆電話機において、
    オフフツク後のダイヤル発信番号から宛先地域番
    号を検出し、該宛先地域番号に対する単位通話時
    間当りの通話料金を求めて該通話料金を表示し、
    前記単位通話時間の経過毎に発生する前記マルチ
    収納信号に応じ、前記表示を行なつた通話料金に
    対応する蓄積硬貨を前記通話料金として収納する
    ことを特徴とした公衆電話機の課金方式。
JP22694883A 1983-12-02 1983-12-02 公衆電話機の課金方式 Granted JPS60120650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22694883A JPS60120650A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 公衆電話機の課金方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22694883A JPS60120650A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 公衆電話機の課金方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120650A JPS60120650A (ja) 1985-06-28
JPS6359302B2 true JPS6359302B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=16853120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22694883A Granted JPS60120650A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 公衆電話機の課金方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120650A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19857449A1 (de) * 1998-12-12 2000-06-21 Nokia Networks Oy Telekommunikationssystem mit Tarifinformationsanzeigefunktion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120650A (ja) 1985-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656657A (en) Telephone monitoring device
JPH05336271A (ja) 公衆電話機
EP0115924A1 (en) Telephone call cost indicator
KR0156175B1 (ko) 전화기의 통화요금 디스플레이장치 및 방법
JPS6359302B2 (ja)
US4819261A (en) Public telephone set
JPS6360586B2 (ja)
JPS6360585B2 (ja)
JPS60137164A (ja) 公衆電話機
GB2255690A (en) Telephone call logging apparatus and method
KR0133001B1 (ko) 극성 반전신호를 이용한 키폰시스템에서의 전화요금부과 방법
JPS60120649A (ja) 公衆電話機
KR950007508B1 (ko) 일반전화기를 이용한 전화요금 계산장치 및 방법
JP3435763B2 (ja) 料金徴収式端末装置
JPS6339138B2 (ja)
JPS6411188B2 (ja)
KR940009776B1 (ko) 카드식 공중전화기의 온-훅크 다이얼 방법 및 장치
JP2590380B2 (ja) 料金処理装置
JPS61201557A (ja) 公衆電話機
JP2706479B2 (ja) プリペイド式電話機
KR100707249B1 (ko) 자동 다이얼링 기능을 가지는 공중 전화기 및 그 방법
JP3365323B2 (ja) 公衆電話機
JPH0337347B2 (ja)
JPS61199367A (ja) 公衆電話機
JPH04216256A (ja) 課金レート表示方式