JPS635872Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635872Y2
JPS635872Y2 JP1983021389U JP2138983U JPS635872Y2 JP S635872 Y2 JPS635872 Y2 JP S635872Y2 JP 1983021389 U JP1983021389 U JP 1983021389U JP 2138983 U JP2138983 U JP 2138983U JP S635872 Y2 JPS635872 Y2 JP S635872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
laminate tape
reinforcing layer
metal foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983021389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59126631U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2138983U priority Critical patent/JPS59126631U/ja
Publication of JPS59126631U publication Critical patent/JPS59126631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635872Y2 publication Critical patent/JPS635872Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電力ケーブルの遮水層等に使用される
金属ラミネートテープに関する。
ケーブルの遮水層あるいは耐薬品層として、例
えば第1図に示すように鉛、銅あるいはアルミニ
ウム等の箔とプラスチツク等の補強層を接着層に
より貼り合せてなる金属ラミネートテープ5を導
体1、セパレータ2、絶縁体3、遮蔽層4および
外被6からなるケーブルの遮蔽層4と外被6の間
に設ける構造は周知である。このようにラミネー
トテープ5をケーブルに適用すると、ラミネート
テープの金属部分に静電誘導による誘導電圧が生
じるが、その電圧の大きさによつては安全性に問
題が生じる。
このため、ラミネートテープ5の金属部と接地
電位に保たれている遮蔽層4を電気的に接続する
必要がある。従つてラミネートテープ5として、
第2図に示すようにその遮蔽層4に接する側を補
強層13としたとき補強層13と接着層12を夫
夫導電性としている。ところで補強層13を導電
性とすることは問題はないが接着層12を従来の
ごとく絶縁性の接着剤を用いて金属層11と補強
層13を貼り合せた場合の剥離力は例えばラミネ
ートテープ5の幅を15mmとすると15〜20Kg程度と
なるが、カーボン等を混入した導電性の接着剤を
用いると剥離力は10Kg未満に低下し、機械的強度
に問題が生じる。従つて接着層12を導電性材料
で形成することは困難である。
本考案の目的は接着層12を導電性材料を用い
て形成する必要がないにも拘らず補強層13と金
属層11との間に電気的な接続を与えることの出
来る、金属ラミネートテープを提供することであ
る。
以下図面に示す実施例にもとづき本考案を説明
する。
第3図は本考案の金属ラミネートテープの断面
図であり第4図はその平面図である。第3図にお
いて、本考案のラミネートテープは金属層21、
絶縁性接着層22および導電性の補強層23から
なり、従来のラミネートテープとの相異点は補強
層23に例えばエンボ スロール等によりその金
属層21側に突出する突起24を設けたことであ
る。すなわち、貼り合せによりこれら突起24が
金属層21に接触し、補強層23と金属層21を
電気的に接続する一方、突起24間に充填する絶
縁性接着剤により両層が接着されて大きな剥離力
を与える。なお、金属層21と補強層23の電気
的な導通の目的は静電誘導を防止することである
から、両層の接触面を大きくする必要はなく、例
えば1cm2当り1個程度の突起24を設けるだけで
あつてもその機能を損うことはない。また突起2
4の形状は任意であり、更に可能であれば補強層
ではなく金属層に突起を設けることも可能であ
る。
以上述べたように本考案によれば導電性補強層
と金属層との導通を確保した上で接着力の大きな
絶縁性接着剤を使用出来るため、従来得られなか
つた大きな剥離力、従つて機械的強度を得ること
が出来ると共にテープの金属層とゲーブルの遮蔽
層との間の導通も確保出来る金属ラミネートテー
プが実現する。
【図面の簡単な説明】
第1図は遮水層として金属ラミネートテープを
有する電力ケーブルの断面図、第2図は従来の金
属ラミネートテープの断面図、第3図は本願の金
属ラミネートテープの断面図、第4図はその平面
図である。 1……導体、2……セパレータ、3……絶縁
体、4……遮蔽層、5……金属ラミネートテー
プ、6……外被、11,21……金属層、12,
22……接着層、13,23……補強層、24…
…突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属箔および導電性補強層を絶縁性接着剤層に
    よりはり合せてなる金属ラミネートテープにおい
    て、上記補強層の上記金属箔側表面に適当な形状
    の凹凸を、その凸部が上記接着層を通り上記金属
    箔に接するように設け、上記金属箔と上記補強層
    とを電気的に接続するごとくなつたことを特徴と
    する金属ラミネートテープ。
JP2138983U 1983-02-16 1983-02-16 金属ラミネ−トテ−プ Granted JPS59126631U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2138983U JPS59126631U (ja) 1983-02-16 1983-02-16 金属ラミネ−トテ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2138983U JPS59126631U (ja) 1983-02-16 1983-02-16 金属ラミネ−トテ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126631U JPS59126631U (ja) 1984-08-25
JPS635872Y2 true JPS635872Y2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=30152513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2138983U Granted JPS59126631U (ja) 1983-02-16 1983-02-16 金属ラミネ−トテ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126631U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5323901B2 (ja) * 2011-08-23 2013-10-23 古河電気工業株式会社 海中ケーブル、海中ケーブルの遮水層用複層テープおよび海中ケーブルの疲労特性の向上方法
JP5323973B1 (ja) * 2012-08-06 2013-10-23 古河電気工業株式会社 疲労特性に優れた海中ケーブルおよびその遮水層用複層テープ
NO2750144T3 (ja) 2011-08-23 2018-01-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178306U (ja) * 1981-04-15 1982-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59126631U (ja) 1984-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635872Y2 (ja)
JPS6445008A (en) Tape wire equipped with shield
JPS6343502U (ja)
JPS61133914U (ja)
JPS6277814U (ja)
JPS6213292Y2 (ja)
JPS6114102Y2 (ja)
JP2589788Y2 (ja) シールド積層電線
JPH0142889Y2 (ja)
JPS58633U (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JPS58193513U (ja) ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JPS5937555U (ja) 漏水検知体
JPH0621130Y2 (ja) 電力ケーブル用複合テープの接続部
JPH0117774Y2 (ja)
JPS58193514U (ja) ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JPS6210903Y2 (ja)
JPS58632U (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JPH0347413Y2 (ja)
JPS592023U (ja) 金属ラミネ−トテ−プ
JPS6034685U (ja) 防犯用警報線入り複合シ−ト
JPS5882721U (ja) 遮水型絶縁ケ−ブル
JPS611216U (ja) 複合テ−プ
JPS59117020U (ja) セパレ−タを用いた水密形電線
JPH0461711U (ja)
JPS61197605U (ja)