JPS6358170A - Synchronizing method and circuit therefor - Google Patents

Synchronizing method and circuit therefor

Info

Publication number
JPS6358170A
JPS6358170A JP20216886A JP20216886A JPS6358170A JP S6358170 A JPS6358170 A JP S6358170A JP 20216886 A JP20216886 A JP 20216886A JP 20216886 A JP20216886 A JP 20216886A JP S6358170 A JPS6358170 A JP S6358170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
flip
trigger pulse
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20216886A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Kunito
国頭 延行
Kensuke Kobayashi
謙介 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP20216886A priority Critical patent/JPS6358170A/en
Publication of JPS6358170A publication Critical patent/JPS6358170A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent jitter, by performing operation so that no gate signal is generated by a trigger pulse even when the trigger pulse is applied during a period having possibility generating the jitter. CONSTITUTION:OR circuits 21-24 are connected to the clock input terminals CK1-CK4 of FF11-14 and the output Q1 of FF11 outputs a gate signal which is, in turn, applied to a high speed saw-tooth wave generator/comparator 18 to generate a high speed saw-tooth wave and, when said saw-tooth wave reaches the level of a comparing signal, the second hold-off signal HO2 is generated. By this method, the first hold-off signal HO1 is generated for a definite period and the finish of the second hold-off signal is set to a period longer than the finish period of the signal HO1 by the set-up time of the reset of FF1 or more and delayed by a time shorter than the fastest high speed saw-tooth wave. Therefore, when a trigger pulse P is applied to an input terminal 30 during this period, the set terminal S2 of FF12 is set to 'L' by said trigger pulse P to form a stand-by state and a gate signal is generated by the next pulse.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オシロスコープの同期方法とその回路に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an oscilloscope synchronization method and its circuit.

オシロスコープにおいては、低周波から高周波にわたる
種々の波形が安定に観測される必要がある。そのために
、被測定信号の繰り返しに同期した信号が必要であり、
そのために被観測信号の繰り返し周波数が低い場合には
、その各信号に同期した信号を得、高い場合には、繰り
返し信号の何個かおきの信号に同期した一定の繰り返し
周波数以下の信号をジッタなく得る必要がある。具体的
には、本発明はこのような同期方法と回路、とくに超高
周波信号の観測に適したサンプリング・オシロスコープ
の同期方法と回路の改良に関する。
Oscilloscopes need to stably observe various waveforms ranging from low frequencies to high frequencies. For this purpose, a signal that is synchronized with the repetition of the signal under test is required.
Therefore, when the repetition frequency of the observed signal is low, a signal synchronized with each signal is obtained, and when it is high, a signal below a certain repetition frequency synchronized with every few of the repetition signals is jittered. You need to get it without it. Specifically, the present invention relates to an improvement in such a synchronization method and circuit, and in particular to a synchronization method and circuit for a sampling oscilloscope suitable for observing very high frequency signals.

[従来の技術] 従来のサンプリング・オシロスコープに用いられている
同期回路の回路構成を第7図に、その各部の波形を示す
タイムチャートを第8図により説明する。
[Prior Art] The circuit configuration of a synchronous circuit used in a conventional sampling oscilloscope will be explained with reference to FIG. 7, and a time chart showing waveforms of each part thereof with reference to FIG.

第7図において、15および16はともにDフリップフ
ロップ、25および26はC)Rゲートであり、入力端
子30に印加されたトリガ信号から、それに同期したゲ
ート信号をDフリップフロップ15の出力端子Q5に得
て、これが高速のこぎり波発生器・比較器19に印加さ
れ、高速のこぎり波を発生し、これと階段波あるいは低
速のこぎり波など極めて緩やかに変化する比較信号とを
比較器において比較し、高速のこぎり波と比較信号との
交点でストローブ・パルスSPを得て出力している。
In FIG. 7, 15 and 16 are both D flip-flops, 25 and 26 are C)R gates, and from the trigger signal applied to the input terminal 30, a gate signal synchronized therewith is sent to the output terminal Q5 of the D flip-flop 15. This signal is applied to a high-speed sawtooth wave generator/comparator 19 to generate a high-speed sawtooth wave, and the comparator compares this with a comparison signal that changes very slowly, such as a staircase wave or a slow sawtooth wave, and generates a high-speed sawtooth wave. A strobe pulse SP is obtained and output at the intersection of the sawtooth wave and the comparison signal.

第8図において、(a)には入力端子30に印加される
トリガ・パルスPが示されている。(b)には高速のこ
ぎり波発生器・比較器19の内部において発生される高
速のこぎり波が示されている。
In FIG. 8, the trigger pulse P applied to the input terminal 30 is shown in (a). (b) shows a high-speed sawtooth wave generated inside the high-speed sawtooth wave generator/comparator 19.

(C)にはDフリップフロップ15の出力Q5の出力波
形が示されている。(d)には、高速のこぎり波発生器
・比較器1つにおいて高速のこぎり波を発生したあと、
この発生器が十分に回復するまではゲート信号を受けつ
【プないようにするために出力されるホールドオフ信号
HOが示されている。ここで、ホールドオフ信号HOは
、(d>において゛′H′ルベルで示されており、この
“H゛′の期間は回路定数によって定まる。(e)には
Dフリップフロップ16の出力Q6が示されている。
(C) shows the output waveform of the output Q5 of the D flip-flop 15. In (d), after generating a high-speed sawtooth wave in one high-speed sawtooth wave generator/comparator,
A hold-off signal HO is shown which is output to prevent the generator from receiving the gate signal until it has fully recovered. Here, the hold-off signal HO is indicated by the ``H'' level in (d>), and the period of this ``H'' is determined by the circuit constant. In (e), the output Q6 of the D flip-flop 16 is It is shown.

入力端子30に(a)に示すトリガ・パルスPOのアッ
プエツジが印加されると、(C)に示すQ5が“H″に
なり(b)に示す高速のこぎり波を高速のこぎり波発生
器・比較器19が発生し、高速のこぎり波が比較信号の
レベルに達すると、(d)に示すホールドオフ信号HO
を((H+lとして出力し、Dフリップフロップ16の
出力Q6をL fjとし、(C)に示すDフリップフロ
ップ15の出力(ゲート信号)05をit L ITと
して、これにより(b)に示す高速のこぎり波を終了す
る。
When the up edge of the trigger pulse PO shown in (a) is applied to the input terminal 30, Q5 shown in (C) becomes "H" and the high speed sawtooth wave shown in (b) is generated by the high speed sawtooth wave generator/comparator. 19 occurs and the high-speed sawtooth wave reaches the level of the comparison signal, the hold-off signal HO shown in (d)
is output as ((H+l), the output Q6 of the D flip-flop 16 is set as L fj, and the output (gate signal) 05 of the D flip-flop 15 shown in (C) is set as it L IT. Finish the sawtooth wave.

その後一定時間(ホールドオフ期間)が経過すると(d
)に示すホールドオフ信号は終了して“L uになりそ
の後に印加されたトリガ・パルスP1に応答可能になる
。このような状態において、トリガ・パルスP1のアッ
プエツジがORゲート26を介してクロック端子CK6
に印加されると、Dフリップフロップ16は、そのリセ
ット端子R6に印加されているホールドオフ信号はすて
に“′L′′でおり、D@子D6には常時“′H′ルベ
ルが接続されているから、ただちに応答して、(e)に
示すQ6は“′H″となる。
After that, after a certain period of time (hold-off period) (d
) terminates at “L u ” and is ready to respond to a subsequently applied trigger pulse P1. In such a condition, the up edge of trigger pulse P1 is applied to the clock via OR gate 26. Terminal CK6
When applied to the D flip-flop 16, the hold-off signal applied to its reset terminal R6 is always “L”, and the D@ terminal D6 is always connected to the “H” level. Therefore, Q6 shown in (e) becomes "'H" in response immediately.

Dフリップフロップ15のD端子D5は“H″であり、
リセット端子R5に印加されたホールドオフ信号HOは
L 11であるために、(a)に示すトリガ・パルスP
2のアップエツジがORゲート25を介してタロツク端
子CK5に印加されると、Dフリップフロップ15は、
ただちに応答して、Q5は1(H19となり、(b)に
示す高速のこぎり波を発生し、比較信号のレベルに達す
ると(d)に示すホールドオフ信号HOを11 H+1
とし、これがリセット端子R5およびR6に印加されて
両Dフリップフロップ15および16をリセットするた
めに、それぞれの出力Q5およびQ6を# L 11に
する。以上の動作が繰り返される。
The D terminal D5 of the D flip-flop 15 is "H",
Since the hold-off signal HO applied to the reset terminal R5 is L11, the trigger pulse P shown in (a)
When the up edge of 2 is applied to the tarlock terminal CK5 through the OR gate 25, the D flip-flop 15 becomes
Immediately in response, Q5 becomes 1 (H19) and generates the high-speed sawtooth wave shown in (b), and when it reaches the level of the comparison signal, the hold-off signal HO shown in (d) is set to 11 H+1.
which is applied to reset terminals R5 and R6 to reset both D flip-flops 15 and 16, causing their respective outputs Q5 and Q6 to be #L 11. The above operations are repeated.

以上の動作中、第8図(a)において、かりにトリガ・
パルスP。とPlとの間に伯のトリガ・パルスが印加さ
れたとしても、(d)に示すホールドオフ信号HOがD
フリップフロップ15および16のリセット端子R5お
よびR6をリセットするから、他のトリガ・パルスによ
って、ゲート信号である出力Q5が(I H+1にされ
ることはない。
During the above operation, in Fig. 8(a), the trigger
Pulse P. Even if an equal trigger pulse is applied between P and Pl, the holdoff signal HO shown in (d)
Since the reset terminals R5 and R6 of flip-flops 15 and 16 are reset, another trigger pulse will not cause the gate signal output Q5 to go to (I H+1).

その後に印加されたトリガ・パルスP1によっては、た
だちにゲート信号は出力されず、出力Q6を′H″とし
て、つぎのトリガ・パルスP2の印加を待つ。この状態
で印加されたトリガ・パルスP2によって出力されるゲ
ート信号である出力Q5はジッタを生じない。したがっ
て、この回路はトリガ・パルスPの繰り返し周波数が高
い場合には極めて有用である。
Depending on the trigger pulse P1 applied after that, the gate signal is not output immediately, and the output Q6 is set to 'H' and waits for the application of the next trigger pulse P2. The output Q5, which is the gate signal, does not produce any jitter.Therefore, this circuit is extremely useful when the repetition frequency of the trigger pulse P is high.

しかしながら、トリガ・パルスPの繰り返し周波数が、
たとえば100Hzというように極めて低い場合には、
トリガ・パルスP2によって1つのゲート信号である出
力Q5を得るためには、その1つ前にトリガ・パルスP
1によって出力Q6が′H″にされることが必要であり
、そのためのゲート信号である出力Q5の繰り返し周波
数は100Hの2分の1である50町に低下してしまう
。この場合には、高速のこぎり波発生器・比較器19か
ら出力されるストローブ・パルスSPの繰り返し周波数
も50H7となり、サンプリング・オシロスコープの一
画面を構成するサンプリング点の数が、たとえば100
0点に設定されている場合には、一画面を構成するのに
20秒間を要することとなり、繰り返し周波数の極めて
低い信号を観測する場合には極めて不都合であった。
However, the repetition frequency of the trigger pulse P is
For example, if the frequency is extremely low, such as 100Hz,
In order to obtain output Q5, which is one gate signal, by trigger pulse P2, trigger pulse P
1, it is necessary for the output Q6 to be set to ``H'', and the repetition frequency of the output Q5, which is the gate signal for this purpose, decreases to 50 mm, which is half of 100 H. In this case, The repetition frequency of the strobe pulse SP output from the high-speed sawtooth wave generator/comparator 19 is also 50H7, and the number of sampling points constituting one screen of the sampling oscilloscope is, for example, 100.
When the point is set to 0, it takes 20 seconds to compose one screen, which is extremely inconvenient when observing signals with extremely low repetition frequencies.

そこで、このような低い繰り返し周波数の信号を観測す
る場合には、ゲート信号の繰り返し周波数が、トリガ・
パルスの繰り返し周波数に等しいものとなるような回路
が用いられている。この回路構成が第9図に、その各部
の波形を示すタイムチャートを第10図に示し、説明す
る。ここにおいて、第7図に示したものに対応するもの
には同じ番号または記号を付した。
Therefore, when observing a signal with such a low repetition frequency, the repetition frequency of the gate signal should be
A circuit is used that is equal to the repetition frequency of the pulse. This circuit configuration is shown in FIG. 9, and a time chart showing waveforms at each part thereof is shown in FIG. 10, and will be explained. Here, parts corresponding to those shown in FIG. 7 are given the same numbers or symbols.

第9図に示した回路の第7図に示したものとの差異は、
リトリガブル・ワンショット・マルチバイブレーク17
を付加し、そのアップエツジ動作入力端子A7に入力端
子30に印加されるトリガ・パルスPを印加し、その出
力ノットQ7をDフリップフロップのセット端子S6に
印加している点である。したがって、Dフリップフロッ
プ15および16の動作はセット端子S6がt(H+1
となるとき以外は、第7図に示したものと同じである。
The difference between the circuit shown in Fig. 9 and the one shown in Fig. 7 is as follows:
Retriggerable one-shot multi-vibration break 17
, the trigger pulse P applied to the input terminal 30 is applied to the up-edge operation input terminal A7, and the output knot Q7 is applied to the set terminal S6 of the D flip-flop. Therefore, the operation of the D flip-flops 15 and 16 is such that the set terminal S6 is t(H+1
The process is the same as shown in FIG. 7 except when .

第9図および第10図において、入力端子30に(a)
に示したトリガ・パルスPoのアップエツジがORゲー
ト26を介してクロック端子CK6に入力されると、ノ
ットQ7が“′H″であり、それをセット端子S6に印
加されているDフリップフロップ16の出力Q6は11
 HT!であるから、Dフリップフロップ15はただち
に′H″になり、(b)に示す高速のこぎり波が出力さ
れ、出力ノットQ7は“′L″となる。高速のこぎり波
が比較信号のレベルに達すると(d)に示すホールドオ
フ信号HOを((H41として出力し、Dフリップフロ
ップ16をリセットして、その出力Q6を“L″とし、
(C)に示すDフリップフロップ15の出力Q5を(I
 L I+として、これにより、(b)に示す高速のこ
ぎり波を終了する。その後一定時間(ホールドオフ期間
)が経過すると(d)に示すホールドオフ信号は“L 
Dになる。いま、リトリガブル・ワンショット・マルチ
バイブレータ17の動作周期が、たとえば100μsに
設定しであると、その出力ノットQ7が11 L l+
になってからトリガ・パルスPが印加されない時間が1
00μs経過すると、(f)に示すようにtr Huに
変る。
9 and 10, the input terminal 30 (a)
When the up edge of the trigger pulse Po shown in FIG. Output Q6 is 11
HT! Therefore, the D flip-flop 15 becomes ``H'' immediately, the high-speed sawtooth wave shown in (b) is output, and the output knot Q7 becomes ``L''. When the high-speed sawtooth wave reaches the level of the comparison signal, The hold-off signal HO shown in (d) is output as ((H41), the D flip-flop 16 is reset, and its output Q6 is set to "L",
The output Q5 of the D flip-flop 15 shown in (C) is (I
As L I+, this ends the fast sawtooth wave shown in (b). After that, after a certain period of time (hold-off period) has passed, the hold-off signal shown in (d) becomes “L”.
It becomes D. Now, if the operating cycle of the retriggerable one-shot multivibrator 17 is set to, for example, 100 μs, the output knot Q7 is 11 L l+
The time during which trigger pulse P is not applied after 1
After 00 μs, it changes to tr Hu as shown in (f).

これがDフリップフロップ16のセット端子S6に印加
されてセットするために、その出力Q6は′14 H1
1となり、これがDフリップフロップ15のD入力端子
D5を1(H+1とする。この入力端子D5が“′H″
となる過渡状態において、(a>に示すトリガ・パルス
P1のアップエツジがORゲート25を介してクロック
端子CK5に印加されると、Dフリップフロップ15の
出力Q5は(C)の斜線で示すようにジッタを生じ、(
b)に示す高速のこぎり波も斜線で示すようにジッタを
生ずる。この高速のこぎり波が比較信号のレベルに達す
ると、ストローブ・パルスSPを発し、(d>に示すホ
ールドオフ信号HOを(d)に示すように(I H+1
にするが、これも斜線のごとくジッタを生じる。
Since this is applied to the set terminal S6 of the D flip-flop 16 to set it, its output Q6 becomes '14 H1
1, and this sets the D input terminal D5 of the D flip-flop 15 to 1 (H+1).This input terminal D5 becomes "'H".
In the transient state where This causes jitter (
The high-speed sawtooth wave shown in b) also causes jitter as shown by diagonal lines. When this high-speed sawtooth wave reaches the level of the comparison signal, it emits a strobe pulse SP and sets the hold-off signal HO shown at (d) to (I H+1
However, this also causes jitter as shown by the diagonal line.

したがって、ストローブ・パルスSPもジッタを生ずる
Therefore, the strobe pulse SP also produces jitter.

(d)に示ずホールドオフ信号HOがii HI+にな
ると、リセツl〜端子R5およびR6をtr Httと
するからDフリップフロップ15および16をリセット
し、その出力Q5およびQ6も(C)および(e)に示
すように斜線で示すジッタをともなってl(L 11に
なる。出力Q5が11111になることによって(b)
に示す高速のこぎり波もジッタをともなって終了する。
When the hold-off signal HO becomes ii HI+ (not shown in (d)), the reset terminals R5 and R6 are set to tr Htt, so the D flip-flops 15 and 16 are reset, and their outputs Q5 and Q6 are also output (C) and ( As shown in e), l(L becomes 11) with the jitter shown by diagonal lines.As the output Q5 becomes 11111, (b)
The high-speed sawtooth wave shown in Figure 1 also ends with jitter.

リトリガブル・ワンショット・マルチバイブレーク17
の出力ノットQ7は、トリガ・パルスP1のアップエツ
ジが印加されると再び“L″になり、それから100μ
s経過すると(I Httになるから、それによって出
力Q6が11 Hl!になる過渡状態においてトリガ・
パルスP2のアップエツジが印加されると前述のごとく
、出力Q5はジッタを生じ(b)に示す高速のこぎり波
もジッタを生じてしまう。
Retriggerable one-shot multi-vibration break 17
The output knot Q7 becomes “L” again when the up edge of trigger pulse P1 is applied, and then 100μ
After s has elapsed (I Htt), the output Q6 becomes 11 Hl!.
When the up-edge of the pulse P2 is applied, as described above, the output Q5 causes jitter, and the high-speed sawtooth wave shown in (b) also causes jitter.

トリガ・パルス自やR2が、この出力Q6が(I H4
1になる過渡状態の後に印加されるならば出力Q5はジ
ッタを生ずることなく、トリガ・パルスPの印加される
ごとに、ジッタのない高速のこぎり波を得ることができ
、したがってジッタのないストローブ・パルスSPを得
ることかできる。
The trigger pulse itself and R2, this output Q6 (I H4
If the output Q5 is applied after the transient state where it goes to 1, the output Q5 will not produce any jitter, and each time the trigger pulse P is applied, a jitter-free fast sawtooth wave can be obtained, thus providing a jitter-free strobe signal. It is possible to obtain pulse SP.

[発明が解決しようとする問題点] 第9図によって示した従来の回路によれば、トリガ・パ
ルスPの繰り1図し周期がリトリガブル・ワンショット
・マルチバイブレータの設定周期よりも短い場合には、
第8図に示すように高速のこぎり波を発生せしめるトリ
ガ・パルスP2の1つ前のトリガ・パルスP1で出力Q
6を(I HI+とし、1〜リガ・パルスP2が印加さ
れれば、いつでも、ゲート出力Q5をtt Httにし
高速のこぎり波を発生(ファイアリング)することので
きる状態、すなわち待受は状態(アーミング状態)とし
て、トリガ・パルスP2でファイアリングするために、
シックのないゲート出力Q5や高速のこぎり波を得るこ
とができた。
[Problems to be Solved by the Invention] According to the conventional circuit shown in FIG. 9, when the cycle of the trigger pulse P is shorter than the set cycle of the retriggerable one-shot multivibrator, ,
As shown in Figure 8, the output Q is generated by the trigger pulse P1, which is one before the trigger pulse P2 that generates a high-speed sawtooth wave.
If 6 is set to (I HI+ and 1 to rigging pulse P2 is applied, the gate output Q5 is set to tt Htt and a high-speed sawtooth wave is generated (firing) at any time. In other words, the standby state is the state (arming). state), to fire with trigger pulse P2,
I was able to obtain a sick-free gate output Q5 and a high-speed sawtooth wave.

また、トリガ・パルスPの繰り返し周期が一定の値、た
とえば100μsよりも大で必るときには、リトリガブ
ル・ワンショット・マルチバイブレータ17のノット出
力Q7によりセット端子S6がセットされて出力Q6を
11 Hl+とし、トリガ・パルスPが印加されるごと
に、それと同数のジッタのないゲート出力Q5を得、高
速のこぎり波を得ることができた。
Further, when the repetition period of the trigger pulse P is required to be greater than a certain value, for example, 100 μs, the set terminal S6 is set by the not output Q7 of the retriggerable one-shot multivibrator 17, and the output Q6 is set to 11 Hl+. , each time the trigger pulse P was applied, the same number of jitter-free gate outputs Q5 were obtained, and a high-speed sawtooth wave could be obtained.

しかしながら、第10図を用いて説明したように、前の
1〜リガ・パルスPoから、たとえば100μs経過し
て、その間にトリガ・パルスPが入力されず、す]ヘリ
カプル・ワンショット・マルチバイブレータのノット出
力Q7がit HT+となり、出力Q6を11 Hl+
として待受は状態になろうとする過渡状態においてトリ
ガ・パルスP、(またはP2)が印加されると、ゲート
出力Q5はジッタを生じ、高速のこぎり波にもジッタを
生じてしまうという問題点があった。
However, as explained using FIG. 10, for example, 100 μs has passed since the previous trigger pulse Po, and no trigger pulse P is input during that time. Not output Q7 becomes it HT+, and output Q6 becomes 11 Hl+
When the trigger pulse P, (or P2) is applied in a transient state where the standby state is about to be reached, the gate output Q5 causes jitter, which causes jitter in the high-speed sawtooth wave as well. Ta.

[問題点を解決するための手段] 本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
のである。そのために、高速のこぎり波発生器・比較器
から、第1および第2ホールドオフ信号を得ており、こ
こで、第1ホールトオフ信号は高速のこぎり波を終了せ
しめてから一定期間ホールドオフ/ (I HT−)を
示し、第2ホールドオフ信号は高速のこぎり波が比較信
号のレベルに達すると(I HIIになり、第1ホール
ドオフ信号(II Hl!である期間〉の後、所定の時
間に1(L +1にもどる信号である。
[Means for Solving the Problems] The present invention has been made in order to solve these problems. To this end, first and second hold-off signals are obtained from a high-speed sawtooth generator/comparator, where the first hold-off signal is a hold-off signal for a certain period of time after terminating the high-speed sawtooth wave. -), and the second hold-off signal becomes (I HII) when the fast sawtooth wave reaches the level of the comparison signal, and after a period of time when the first hold-off signal (II Hl!) is 1 ( This is the signal that returns to L+1.

第1および第2Dフリップフロップを含み、所定の繰り
返し周波数のトリガ・パルスに対しては従来の回路と同
様に動作するように第1ホールトオフ信号を第1および
第2Dフリップフロップのリセット端子に印加し、第1
ホールドオフ信号か“′H″である期間は、ゲート信号
を出力せず、ゲート信号を得るべきトリガ・パルスの1
つ前のパルスによって第2Dフリップフロップの出力を
11 H!+にし、その次に印加されたトリガ・パルス
によってゲート信号を発生せしめる。
and a first hold-off signal is applied to the reset terminals of the first and second D flip-flops so as to operate similarly to a conventional circuit for a trigger pulse of a predetermined repetition frequency. , 1st
During the period when the hold-off signal is “H”, the gate signal is not output and one of the trigger pulses to obtain the gate signal is output.
The previous pulse changes the output of the second D flip-flop to 11 H! +, and a gate signal is generated by the next applied trigger pulse.

ざらに、第3および第4Dフリップフロップを設け、そ
れぞれのD端子に第2ホールドオフ信号を印加し、第4
Dフリップフロップのクロック入力端子には1へリガ・
パルスを印加し、さらに第40フリップフロップのリセ
ット端子にはゲート信号を印加し、第3Dフリップフロ
ップのクロック入力端子にはORゲー1へを介して、第
4Dフリップフロップの出力と、トリガ・パルスとを印
加するようにし、第3Dフリップフロップのノット出力
を第2Dフリップフロップのセット端子に接続し1.:
Roughly, third and fourth D flip-flops are provided, a second hold-off signal is applied to each D terminal, and a fourth
The clock input terminal of the D flip-flop has a 1
A pulse is applied, and a gate signal is applied to the reset terminal of the 40th flip-flop, and the output of the 4th D flip-flop and the trigger pulse are applied to the clock input terminal of the 3rd D flip-flop via OR gate 1. and connect the NOT output of the third D flip-flop to the set terminal of the second D flip-flop.1. :
.

[作用] ジッタを生ずる可能性のおる第1ホールドオフ信号が’
 H”から“L″に変る時点においては、第2ホールド
オフはまだ′H″であり、この時点においてトリガ・パ
ルスが印加されると、第3Dフリップフロップのノット
出力が11 HIIである場合にはそのノット出力を1
11 IIとして、つぎのトリガ・パルスの印加によっ
て待受は状態とし、ざらに続いて印加されるトリガ・パ
ルスによって71イヤリングせしめるようにした。
[Effect] The first hold-off signal that may cause jitter is
At the time of changing from "H" to "L", the second holdoff is still "H", and when the trigger pulse is applied at this time, if the not output of the 3rd D flip-flop is 11 HII. sets its knot output to 1
11 II, the application of the next trigger pulse brought the device into the standby state, and the subsequent trigger pulse caused it to enter the 71 earring state.

したがって、ジッタを生ずるおそれがある状態すなわち
、第1ホールドオフ信号が“HuからL IIになり、
いまだ第2ホールドオフ信号が11811のままである
状態においてトリガ・パルスが印加されたとぎには、フ
ァイヤリングせしめるトリガ・パルスの1つ前の1〜リ
ガ・パルスによって待受は状態をつくるから、ファイヤ
リングにおいてはジッタを生じない。
Therefore, in a state that may cause jitter, that is, the first hold-off signal changes from "Hu to L II,"
When a trigger pulse is applied while the second holdoff signal is still at 11811, the standby state is created by the 1~trigger pulse that precedes the trigger pulse that causes firing. No jitter occurs in firing.

[実施例] 本発明をサンプリング・オシロスコープに用いた場合の
回路構成の一例を第1図に、その各部の波形図であるタ
イム・チャートを第2図〜第6図に示し、以下説明する
[Embodiment] An example of a circuit configuration when the present invention is used in a sampling oscilloscope is shown in FIG. 1, and time charts that are waveform diagrams of each part are shown in FIGS. 2 to 6, and will be described below.

ここにおいて、第7図〜第10図において対応する要素
については、同じ記号を用いて示した。
Here, corresponding elements in FIGS. 7 to 10 are shown using the same symbols.

第1図において、11〜14はDフリップフロップで、
それぞれのクロック入力端子CKにはOR回路21〜2
4が接続され、Dフリップフロップ11の出力Q1はゲ
ート信号を出力し、これが高速のこぎり波発生器・比較
器18に印加され、高速のこぎり波を発生し、比較信号
のレベルに達したとき第2ホールドオフ信号HO2を発
生しく ” +1”にし)、これによって、第1ホール
ドオフ信号HO1を一定期間発生しく ” H”にし)
、第2ホールドオフ信号HO2の終了は、第1ホールド
オフ信号1−101の終了の時期よりもDフリップフロ
ップ11のリセツlへのセットアツプ時間(リセット端
子R1か11111になって、クロック入力端子CK1
への入力によってゲート信号を得ることができるように
なるまでの時間。たとえば、FCLであるモートローラ
社製の10H131が用いられる場合は、このセットア
ツプ時間は1日S程度である。)より長く、最も速い高
速のこぎり波の期間(たとえば、100nS)よりも短
い時間だけ遅れた時期であるように設定して必る。
In FIG. 1, 11 to 14 are D flip-flops,
OR circuits 21 to 2 are connected to each clock input terminal CK.
4 is connected, the output Q1 of the D flip-flop 11 outputs a gate signal, which is applied to the high-speed sawtooth wave generator/comparator 18 to generate a high-speed sawtooth wave, and when it reaches the level of the comparison signal, the second The hold-off signal HO2 is set to ``+1'' (prevented from being generated), thereby causing the first hold-off signal HO1 to be generated for a certain period of time and set to ``H'').
, the end of the second hold-off signal HO2 takes longer than the end of the first hold-off signal 1-101 to set up the D flip-flop 11 to the reset terminal (reset terminal R1 becomes 11111, and the clock input terminal CK1
The time until it is possible to obtain a gate signal by inputting to . For example, when FCL 10H131 manufactured by Motorola is used, the setup time is about 1 day. ), and is set to be delayed by a shorter time than the fastest sawtooth wave period (for example, 100 nS).

第1ホールドオフ信号HO1の終了よりも第2ホールド
オフ信@H02の終了を若干遅らせているのは、第1ホ
ールドオフ信号HO1でリセットされるDフリップフロ
ップ11かジッタを生ずるのは、この第1ホールドオフ
信号HO1の終了時の“H″から゛「″に変化した時点
およびその直後に限られるから、ここにおけるジッタを
除去するために、第1ホールドオフ信号HO1の終了よ
りも第2ホールドオフ信号HO2の終了を遅らせ、この
間にトリガ・パルスPが入力端子30に印加されると、
Dフリップフロップ12のセット嫡子S2を“L″にし
てフッイヤリングすべき1〜リガ・パルスの1つ前のパ
ルスによって待受は状態をつくるものである。
The reason why the end of the second hold-off signal @H02 is slightly delayed than the end of the first hold-off signal HO1 is because the D flip-flop 11 is reset by the first hold-off signal HO1. This is limited to the time when the first hold-off signal HO1 changes from "H" to """ at the end of the first hold-off signal HO1, and immediately after that. If the end of the off signal HO2 is delayed and a trigger pulse P is applied to the input terminal 30 during this time,
The standby state is created by setting the set heir S2 of the D flip-flop 12 to "L" and using the pulse from 1 to 1 pulse before the trigger pulse to be set.

以下、第1図に示した回路の動作を第2図ないし第6図
に示したタイム・チャーi〜を用いて説明する。これら
のタイム・チャートにおいて、(a)は入力端子30に
印加されるトリガ・パルスPを示し、(b)は高速のこ
ぎり波発生器・比較器18の内部で発生する高速のこぎ
り波と比較信号のレベルを示し、(C)はゲート信号で
あるDフリップフロップ11の出力Q1を示し、(d)
は第1ホールドオフ信号を示し、(e)は第2ホールド
オフ信号を示し、(f)はDフリップフロップ14の出
力Q4を示し、(Ca>はDフリップフロップのノット
出力Q3を示し、(h)はDフリップフロップの出力Q
2を示している。
The operation of the circuit shown in FIG. 1 will be explained below using time charts i shown in FIGS. 2 through 6. In these time charts, (a) shows the trigger pulse P applied to the input terminal 30, and (b) shows the high-speed sawtooth wave generated inside the high-speed sawtooth wave generator/comparator 18 and the comparison signal. (C) shows the output Q1 of the D flip-flop 11 which is the gate signal, (d)
indicates the first holdoff signal, (e) indicates the second holdoff signal, (f) indicates the output Q4 of the D flip-flop 14, (Ca> indicates the not output Q3 of the D flip-flop, and ( h) is the output Q of the D flip-flop
2 is shown.

第2図は入力端子30に印加されるトリガ・パルスPの
周期が、(e)に示す第2ホールドオフ信号HO2のw
J間(“′H″である期間)よりも十分に短い場合を示
している。
FIG. 2 shows that the period of the trigger pulse P applied to the input terminal 30 is equal to w of the second hold-off signal HO2 shown in (e).
This shows a case that is sufficiently shorter than the interval J (period in which the signal is "'H").

第2図(a)に示すトリガ・パルスP1Aのアップエツ
ジか入力端子30に印加されると、それまで11 L 
IIであった(h)に示すDフリップ70ツブ12の出
力が′H″となり、次のトリガパルスP2Aのアップエ
ツジの印加によって、(C>に示すDフリップフロップ
11のゲート出力Q1は′H″となり、(b)に示す高
速のこぎり波を発生し、Dフリップフロップ14のリセ
ット端子R4をリセットして、(f)に示すその出力Q
4を1(L ++にする。(C)に示す出力Q1はOR
ゲート21の1つの入力端子に印加されているために、
この出力Q1がl(H++の期間中に、このORゲート
21のもう一方の入力端子に印加されるトリガ・パルス
P3Aのアップエツジは、Dフリップフロップ11に対
して何の作用もしない。(b)の高速のこぎり波が比較
信号のレベルに達すると、(e)に示す第2ホールドオ
フ信号HO2(’“H++)を高速のこぎり波・比較器
18か出力し、これが(d)に示す第1ホールドオフ信
号HO1をスタートせしめ(“′H″とし)、(C)の
出力Q1を“L 91とし、(b)の高速のこぎり波を
終了せしめ、(h)に示す出力Q2を“L ++とする
When the up edge of trigger pulse P1A shown in FIG. 2(a) is applied to input terminal 30, 11 L
The output of the D flip-flop 70 tube 12 shown in (h), which was II, becomes ``H'', and by application of the next up edge of the trigger pulse P2A, the gate output Q1 of the D flip-flop 11 shown in (C> becomes ``H''). , generates a high-speed sawtooth wave shown in (b), resets the reset terminal R4 of the D flip-flop 14, and outputs the output Q shown in (f).
4 becomes 1 (L ++. Output Q1 shown in (C) is OR
Since it is applied to one input terminal of gate 21,
While this output Q1 is l(H++), the up edge of the trigger pulse P3A applied to the other input terminal of this OR gate 21 has no effect on the D flip-flop 11. (b) When the high-speed sawtooth wave reaches the level of the comparison signal, the high-speed sawtooth wave/comparator 18 outputs the second hold-off signal HO2 ('“H++) shown in (e), which is used to trigger the first hold-off signal shown in (d). Start the off signal HO1 (set it to "'H"), set the output Q1 of (C) to "L 91", end the high-speed sawtooth wave of (b), and set the output Q2 shown in (h) to "L ++". .

つぎの(a)に示すトリガ・パルスP4Aのアップエツ
ジがORゲート24を介してDフリップツー つ1 − ロツプ14のクロック入力端子CK4に印加されると、
(f)に示す出力Q4は“H91になる。
When the up edge of the trigger pulse P4A shown in (a) is applied to the clock input terminal CK4 of the D flip-flop 14 through the OR gate 24,
The output Q4 shown in (f) becomes "H91."

この状態においては、その後のトリガ・パルスPが印加
されても、Dフリップフロップ11のD端子D1は(h
)に示すようにdd L IFであるから、出力Q1が
1(H++になることはない。しかしながら、回路定数
によって定まる(d)に示す第1ホールドオフ信号HO
Iの((H+4の期間が終了して1(L 11になると
、Dフリップフロップ12のリセッ1へ端子R2は((
L 11となってリセットが解除されるから、次に入力
される(a)に示すトリガ・パルスPIBのアップエツ
ジがORゲート22を介してクロック入力端子CK2に
印加されると、ただちに応答して出力Q2は(l H+
+となる。
In this state, even if a subsequent trigger pulse P is applied, the D terminal D1 of the D flip-flop 11 is (h
), the output Q1 never becomes 1 (H++) as shown in (d). However, the first hold-off signal HO shown in (d) determined by the circuit constants
When the period of I ((H+4 ends and becomes 1(L 11), the terminal R2 goes to reset 1 of the D flip-flop 12 (((
Since the reset becomes L11 and the reset is released, when the next input up edge of the trigger pulse PIB shown in (a) is applied to the clock input terminal CK2 via the OR gate 22, the output is immediately responded to. Q2 is (l H+
It becomes +.

この状態においては、Dフリップフロップ11のD端子
D1は“H′′であり、第1ホールドオフ信号ト101
が終了しているためにリセット端子R1は(I L I
Iで′あり、ざらに出力Q1は“L ++であるから、
ORゲート21の一方の入力端子は1(L +1のまま
であり、このORゲート21の他方の入力端子30にト
リガ・パルスP2Bが印加されるならば、ただちにゲー
ト信号(Qlをii Huにする)を得ることができる
状態、すなわち待受り状態にある。
In this state, the D terminal D1 of the D flip-flop 11 is "H'', and the first hold-off signal T101
has ended, the reset terminal R1 is (I L I
Since the output Q1 is "L++",
One input terminal of the OR gate 21 remains at 1 (L +1, and if a trigger pulse P2B is applied to the other input terminal 30 of this OR gate 21, the gate signal (Ql becomes ii Hu ), that is, it is in a standby state.

このように、トリガ・パルスPIBによってつくり出さ
れた待受は状態において、次のトリガ・パルスP2Bが
印加されるから、Dフリップフロップ11はジッタなく
動作して、(C)に示す出力Q1を出力しく (I H
14にし)、(b)の高速のこぎり波をジッタなく安定
に発生せしめる。その後の動作は、トリガ・パルスP2
A” P 4Aの場合と同様である。
In this way, the next trigger pulse P2B is applied in the standby state created by the trigger pulse PIB, so the D flip-flop 11 operates without jitter and outputs the output Q1 shown in (C). Good output (I H
14) to generate the high-speed sawtooth wave of (b) stably without jitter. The subsequent operation is triggered by the trigger pulse P2.
This is the same as in the case of A''P 4A.

このようにして、トリガ・パルスPの周期が第2ホール
ドオフ信号HO2の期間(11HIIの期間)よりも短
い場合には、ジッタを生ずることはない。
In this way, no jitter occurs if the period of the trigger pulse P is shorter than the period of the second holdoff signal HO2 (period of 11HII).

つぎにトリガ・パルスPが第1ホールドオフ信@HO1
の終了と同時に印加されるような場合の動作を第3図を
用いて説明する。
Next, the trigger pulse P is the first holdoff signal @HO1
The operation in the case where the voltage is applied at the same time as the termination of the voltage will be explained with reference to FIG.

第3図(a)に示すトリガ・パルスP。のアップエツジ
か入力端子30に印hDされると、(C)−23= の出力Q1は“H11となってゲート信号を出力し、(
b)に示す高速のこぎり波を発生し、それが比較電圧に
達すると、第2ホールドオフ信号HO2を発生しく (
d H++にし)、これが、(d)に示す第1ホールド
オフ信号HO1を発生せしめ(ll H++にし)、(
C)に示すゲート出力Q1を終了せしめ(44L ++
にし)、出力Q2を1(L ++にする。
Trigger pulse P shown in FIG. 3(a). When the up edge of is applied to the input terminal 30, the output Q1 of (C)-23= becomes "H11" and outputs the gate signal, and (
Generate the high-speed sawtooth wave shown in b), and when it reaches the comparison voltage, generate the second hold-off signal HO2 (
d H++), which causes the first hold-off signal HO1 shown in (d) to be generated (ll H++), (
Terminate the gate output Q1 shown in C) (44L ++
) and output Q2 to 1 (L++).

回路定数により定められた時間後に第1ホールドオフ信
号HO1は終了しく 141 ITになり)、これと同
時に(a)に示すトリガ・パルスP1のアップエツジが
印加されても、D端子D1はその時点では“′L″であ
るために、Dフリップフロップ11は動作せずゲート信
号の出力はなく、(C)に示す出力Q1は′L″のまま
である。
After the time determined by the circuit constant, the first hold-off signal HO1 ends (141 IT), and even if the up edge of the trigger pulse P1 shown in (a) is applied at the same time, the D terminal D1 remains at that point. Since it is "L", the D flip-flop 11 does not operate and no gate signal is output, and the output Q1 shown in (C) remains at "L".

このとき、Dフリップフロップ12のセット端子S2は
tVであるから出力Q2は<I H11となる。Dフリ
ップ70ツブ14は、そのD端子D4が(e)に示すよ
うに第2ホールドオフ信@H○2によってまだ’ l−
1”のままに保持されているから、トリガ・パルスP1
のアップエツジの印加によって出力Q4も11 H++
となる。それかられずか後に、第2ホールドオフ信@H
O2は(e)に示すように゛′Lパに移行する。
At this time, since the set terminal S2 of the D flip-flop 12 is at tV, the output Q2 becomes <I H11. The D flip 70 knob 14 has its D terminal D4 still 'l-' by the second hold-off signal @H○2 as shown in (e).
1", the trigger pulse P1
By applying the up edge of , the output Q4 also becomes 11 H++
becomes. Shortly after that, the second holdoff message @H
O2 shifts to 'L' as shown in (e).

この状態において、Dフリップフロップ11は、そのリ
セット端子R1か(d)に示すように11111であり
、D端子D1が(h)に示すようパ日パで市り、(C)
に示すように出力Q1が111 llであるから、これ
を一方の入力端子に印加されたORゲート21の他方の
入力端子に、次のトリガパルスP2が印加されるならば
、ただちに出力Q1は“′日″となってゲート信号を得
ることのできる状態、すなわち待受は状態におる。
In this state, the reset terminal R1 of the D flip-flop 11 is 11111 as shown in (d), and the D terminal D1 is set to 11111 as shown in (h), and (C)
As shown in , since the output Q1 is 111 ll, if the next trigger pulse P2 is applied to the other input terminal of the OR gate 21 which has this applied to one input terminal, the output Q1 will immediately become " It is in a state in which it is possible to obtain a gate signal, that is, in a standby state.

そこへ(a)に示すトリガ・パルスP2が印加されるか
らジッタなくゲート信号が出力される(Qlが11 H
ITとなる)。これによって(b)に示す高速のこぎり
波が出力される。この出力Q1によってリセットされて
、(f)に示す出力Q4は′L″になる。ここで、Dフ
リップノロツブ13は、DD?i+子D3が(e)に示
すように1rIlであり、(f>に示す出力Q4は((
H++であってORゲート23の一方の入力端子に印加
されているから、他方の入力端子に印加されるトリガ・
パルスP2のアップエツジによって動作することはなく
、(g)の出力ノットQ3は1(L ++のままである
。  (b)に示す高速のこぎり波が比較信号のレベル
に達すると、第2ホールドオフ信号1」02が(e)に
示すように出力され(<I H++になり)、これが、
(d)の第1ホールドオフ信@HO1を発生しく 1(
H91にし)、(h)の出力Q2をリセットしく“L″
にし)、(C)のゲート信号を終了しく出力Q1を“L
′にし)、(b)の高速のこぎり波を終了せしめる。こ
こで(CI)に示す出力ノットQ3は、トリガ・パルス
Pの周期か第2ホールドオフHO2の期間よりも短くな
らない限りは4(Illのままである。
Since the trigger pulse P2 shown in (a) is applied there, the gate signal is output without jitter (Ql is 11 H
IT). As a result, a high-speed sawtooth wave shown in (b) is output. Reset by this output Q1, the output Q4 shown in (f) becomes 'L''. Here, the D flip knob 13 is DD?i+child D3 is 1rIl as shown in (e), and ( The output Q4 shown in f> is ((
Since it is H++ and is applied to one input terminal of the OR gate 23, the trigger signal applied to the other input terminal is
It is not activated by the up edge of pulse P2, and the output knot Q3 in (g) remains at 1 (L++). When the fast sawtooth wave shown in (b) reaches the level of the comparison signal, the second hold-off signal 1”02 is output as shown in (e) (<I H++), which is
(d) The first hold-off signal @HO1 should be generated.
H91) and reset the output Q2 of (h) to “L”.
), and output Q1 is set to “L” to terminate the gate signal of (C).
') and terminate the high-speed sawtooth wave in (b). The output knot Q3 shown here (CI) remains 4 (Ill) unless it becomes shorter than the period of the trigger pulse P or the period of the second holdoff HO2.

このように動作するから、第1ホールドオフ信号HOI
の終了と同時に1〜リガ・パルスP1か入力されても、
それによってはグー[〜信号は得られず待受は状態を作
り出すのみであり、次のトリカ・パルスP2によってゲ
ート信号が得られるからジッタを生ずることがない。
Since it operates in this way, the first holdoff signal HOI
Even if 1~Riga pulse P1 is input at the same time as the end of
As a result, the goo signal cannot be obtained and the standby only creates a state, and since the gate signal is obtained by the next trigger pulse P2, no jitter occurs.

トリガ・パルスの周期が長く、次のトリガ・パルスが、
第2ホールドオフ信号HO2の終了後に印加される場合
について、第4A図を用いて説明する。
The period of the trigger pulse is long, and the next trigger pulse is
The case where the second hold-off signal HO2 is applied after the end of the second hold-off signal HO2 will be explained using FIG. 4A.

第4A図(a)に示すトリガ・パルスP。のアップエツ
ジが印加されると、(C)に示す出力Q1は“H″とな
り、(b)の高速のこぎり波を発生する。これが、比較
信号のレベルに達すると、(e)の第2ホールドオフ信
号HO2を発生しく“H″にし)、さらに(d)の第1
ホールドオフ信号HO1を発生しく 44 H11にし
)、これが(c)のゲート出力Q1を“L ++にし、
(b)の高速のこぎり波を終了せしめる。(d)の第1
ホールドオフ信号HO1が終了しく (l L ++に
なり)、そのわずか後に(e)の第2ホールドオフ信号
HO2も終了しく 11111になり)、そこへ(a)
にすトリガ・パルスP1のアップエツジが入力される。
Trigger pulse P shown in FIG. 4A(a). When the up edge is applied, the output Q1 shown in (C) becomes "H", generating the high-speed sawtooth wave shown in (b). When this reaches the level of the comparison signal, the second hold-off signal HO2 in (e) is generated and becomes "H"), and then the first hold-off signal in (d) is set to "H".
The hold-off signal HO1 is generated (44 H11), which causes the gate output Q1 in (c) to be “L++”,
Terminate the high-speed sawtooth wave in (b). (d) first
The hold-off signal HO1 ends (becomes l L ++), and a little later, the second hold-off signal HO2 in (e) also ends (becomes 11111), and then (a)
The up edge of the trigger pulse P1 is input.

このときDフリップフロップ11のD端子D1は(h)
に示すように11 L ++になっているからゲート信
号の出力はない。(e)の第2ホールドオフHO2はl
(L ++であるから、Dフリップフロップ13の出力
ノットQ3はトリガ・パルスP1の印加によってl(H
11になる。この′H″によってセットされて、(h)
に示す出力Q2も11 H++となる。 この状態にお
いて、Dフリップフロップ11のリセット端子R1は(
d)に示すように(I L +1であり、(C)の出力
Q1は′L″であるから待受は状態にある。
At this time, the D terminal D1 of the D flip-flop 11 is (h)
As shown in , since it is 11 L ++, there is no gate signal output. The second holdoff HO2 in (e) is l
(Since L ++, the output knot Q3 of the D flip-flop 13 becomes l(H
Becomes 11. Set by this 'H', (h)
The output Q2 shown in is also 11 H++. In this state, the reset terminal R1 of the D flip-flop 11 is (
As shown in d), since (I L +1) and the output Q1 of (C) is 'L'', the standby state is present.

そこに(a)に示す次のトリガ・パルスP2のアップエ
ツジが印加され、(’C)の出力Q1はジッタなく #
 Huとなり(b)の高速のこぎり波を発生せしめ、そ
れが比較信号のレベルに達すると(e)に示す第2ホー
ルドオフ信号H02を発生せしめ(11H++にし)、
それが(d>に示す第1ホールドオフ信号1」01を発
生せしめ((I H11にし)(b)の高速のこぎり波
を終了せしめる。ここでDフリップフロップ12は、セ
ット端子S2が(q>に示すように“Htoであり、リ
セット端子R2も(d)に示すように゛Hパとなるから
、(h)に示す出力Q2は((H91または((L +
+のいずれかの値をとり得る不定(ND)状態となる。
The up edge of the next trigger pulse P2 shown in (a) is applied there, and the output Q1 in ('C) is jitter-free #
Hu and generates the high-speed sawtooth wave shown in (b), and when it reaches the level of the comparison signal, generates the second hold-off signal H02 shown in (e) (set to 11H++),
It generates the first hold-off signal 1''01 shown in (d>) and terminates the fast sawtooth wave in (b). As shown in (h), the output is "Hto" and the reset terminal R2 is also "H" as shown in (d).
It becomes an undefined (ND) state that can take any value of +.

かりに“L″となっても、その後に(d)に示すように
リセット端子R2がit L Hになると、セット端子
S2が“′H″のままであるから出力Q2は# H+1
となる。ここでリセット嫡子R1は(d)に示すように it L 11 、Q端子D1は(h)に示すように′
H″、出力Q1は(C)に示すように411 ++であ
るから、Dフリップフロップ11は待受は状態に置かれ
る。
Even if it becomes "L", if the reset terminal R2 becomes it L H as shown in (d), the set terminal S2 remains "'H", so the output Q2 becomes #H+1.
becomes. Here, the reset legitimate child R1 is it L 11 as shown in (d), and the Q terminal D1 is '' as shown in (h).
Since the output Q1 is 411++ as shown in (C), the D flip-flop 11 is placed in the standby state.

このトリガ・パルスP2が印加された後のトリガ・パル
スの周期が第2ホールドオフ信号HO2よりも大のまま
であるときには、第4B図に示すように動作する。
When the period of the trigger pulse after the trigger pulse P2 is applied remains larger than the second holdoff signal HO2, the operation is performed as shown in FIG. 4B.

トリガ・パルスP2 (第4A図の+2に同じ〉によっ
て発生した(e)の第2ホールドオフ信号HO2の終了
後に(a)のトリガ・パルスP3のアップエツジが印加
されると、Dフリップフロツー 〇〇 − プ11は待受は状態におるから、ジッタなく、ただちに
ゲート信号を出力し、出力Q1はtt H++となって
、(b)に示す高速のこぎり波を発生し、それが、比較
信号のレベルに達すると、(e)に示す第2ホールドオ
フ信号HO2を出力しく 41 H11にし)、(d)
に示す第1ホールドオフ信号HO1を出力しく 14 
H91にし)、これが出力Q1を# L 91にしてゲ
ート信号を終了せしめて、(b)に示す高速のこぎり波
も終了せしめる。(d)に示す第1ホールドオフ信号H
O1が発生すると、リセット端子R2とセット端子S2
とが同時に44 H91となるから、出力Q2は((H
+1または“′L″のいずれかとなる不定(ND>状態
になるが、(d)に示す第1ホールドオフ信号HO1が
終了する(L′′になる)と同時に(h)に示す出力Q
2は11 HHに確定し、待受は状態となり、次のトリ
ガパルスP4に対しても、ジッタなく動作する。
When the up edge of trigger pulse P3 in (a) is applied after the termination of the second hold-off signal HO2 in (e) generated by trigger pulse P2 (same as +2 in Figure 4A), the D flip float-to 〇 - Since the step 11 is in the standby state, it immediately outputs the gate signal without jitter, and the output Q1 becomes tt H++, generating the high-speed sawtooth wave shown in (b), which is the comparison signal. When the level is reached, the second hold-off signal HO2 shown in (e) should be output (41 H11), (d)
Output the first hold-off signal HO1 shown in 14
H91), which causes the output Q1 to become #L91, terminating the gate signal and also terminating the fast sawtooth wave shown in (b). The first hold-off signal H shown in (d)
When O1 occurs, reset terminal R2 and set terminal S2
and become 44 H91 at the same time, the output Q2 is ((H
+1 or "'L", resulting in an undefined (ND> state), but at the same time as the first hold-off signal HO1 shown in (d) ends (becomes L''), the output Q shown in (h)
2 is determined to be 11 HH, the standby mode is entered, and the operation continues without jitter even in response to the next trigger pulse P4.

トリガ・パルスPの周期が変化して短くなり、第1ホー
ルドオフ信号HO1の終了と同時にトリカ・パルスが印
加される場合の動作について、第5図を用いて説明する
The operation in the case where the period of the trigger pulse P changes and becomes shorter and the trigger pulse is applied simultaneously with the end of the first hold-off signal HO1 will be described with reference to FIG.

第5図(a)の図示されてはいない1つ前のトリガ・パ
ルスPoによる動作によって(d)の示す第1ホールド
オフ信号HO1が発生され(“H″となり)、そのトリ
ガ・パルスPの周期が急に短くなって、HOlの終了(
ir L uとなる)と同時に(a)のトリガ・パルス
P1が印加されると、Dフリップフロップ11のリセッ
ト端子R1の電圧が十分に安定しないうちに、このトリ
ガ・パルスP1を受けるために、Dlのレベルが11 
H11の場合には((h)に示すように02のレベルは
不確定(ND>、出力Q1が((H++となってしまう
The first hold-off signal HO1 shown in FIG. 5(d) is generated (becomes "H") by the operation based on the previous trigger pulse Po (not shown) in FIG. The cycle suddenly becomes shorter and HOl ends (
If the trigger pulse P1 in (a) is applied at the same time as ir L u), in order to receive this trigger pulse P1 before the voltage at the reset terminal R1 of the D flip-flop 11 is sufficiently stabilized, Dl level is 11
In the case of H11, the level of 02 is uncertain (ND>, as shown in (h)), and the output Q1 becomes ((H++).

このとき(C)の斜線で示すようなジッタを生じ、これ
によって発生する(b)に示す高速のこぎり波も斜線で
示すようにジッタを生ずる。このトリガ・パルスP1が
印加されるまでは、Dフリップフロップ14のD4は(
e)に示すように(I Hl!でおり、R4は(C)に
示すように′L′′であるから、出力Q4は′H゛′に
なるが、(C)に示す= 31− 出力Q1がトリガ・パルスP1の印加によって1(HP
Iになったことによって、リセット端子R4が“H+1
となるためにリセットされて、出力Q4はただちにii
 L +1にもどされる。
At this time, jitter as shown by diagonal lines in (C) occurs, and the resulting high-speed sawtooth wave shown in (b) also generates jitter as shown by diagonal lines. Until this trigger pulse P1 is applied, D4 of the D flip-flop 14 is (
As shown in e), (I Hl!) and R4 is 'L'' as shown in (C), so the output Q4 becomes 'H'', but as shown in (C) = 31- output Q1 becomes 1 (HP
By becoming I, the reset terminal R4 becomes “H+1”.
The output Q4 is immediately reset to become ii
It is returned to L+1.

(b)の高速のこぎり波が比較信号のレベルに達すると
、(e)に示すすでに終了している第2ホールドオフ信
号HO2を発生せしめ(it Hrtにし)、これが(
d)に示す第1ホールドオフ信号を発生せしめ(11H
++にし)、これによってゲート出力Q1を終了せしめ
(<(L llにし)、(b)に示す高速のこぎり波は
終了する。
When the fast sawtooth wave in (b) reaches the level of the comparison signal, it causes the already finished second hold-off signal HO2 shown in (e) to be generated (it Hrt), which (
Generate the first hold-off signal shown in d) (11H
++), thereby ending the gate output Q1 (<(making it L ll)) and ending the high-speed sawtooth wave shown in (b).

(d)に示す第1ホールドオフ信号HO1が1(H++
になると、すでに出力ノットQ3は“′L′′であるか
ら不定(ND>であった(h)に示す出力Q2は“L″
になる。
The first hold-off signal HO1 shown in (d) is 1 (H++
Then, since the output knot Q3 is already "'L", the output Q2 shown in (h), which is undefined (ND>), becomes "L".
become.

トリガ・パルスP1の結果生じた(d)に示す第1ホー
ルト・オフ信号HO1の終了(HOlが゛[″になる)
と同時にトリガ・パルスP2が(a)に示すように印加
されても、(h)に示すQ2はii L uであるため
に、ゲート信号の出力はなく、出力Q4および出力Q2
を41 Hfjに変えるのみである。すなわち、Dlが
”H”、R1が′“L”、Qlが1(L ++であるか
ら待受は状態となる。
Termination of the first halt-off signal HO1 shown in (d) resulting from the trigger pulse P1 (HOl becomes ゛['')
Even if trigger pulse P2 is applied at the same time as shown in (a), since Q2 shown in (h) is ii Lu, there is no gate signal output, and output Q4 and output Q2
41 Hfj. That is, since Dl is "H", R1 is "L", and Ql is 1 (L++), the standby state is entered.

この待受は状態において、トリガ・パルスP3が(a)
に示すように印加されると、ジッタなくゲート出力Q1
を“HIIとし、これによって(b)に示す高速のこぎ
り波を発生し、出力Q4をリセットして“L″とする。
In this standby state, trigger pulse P3 is (a)
When applied as shown in , the gate output Q1 without jitter
is set to "HII", thereby generating a high-speed sawtooth wave shown in (b), and resetting the output Q4 to "L".

やがて(b)の高速のこぎり波が比較信号のレベルに達
し、(e)に示す第2ホールドオフ信号を発生せしめ(
“Huにし)、それが(d)に示す第1ホールドオフ信
号HO1を発生せしめ(118Hにし)、(C)に示す
ゲート出力Q1を終了せしめて((I L 11にして
)、(b)に示す高速のこぎり波を終了する。以後のト
リガ・パルスPの入力に対してはジッタを生ずることは
ない。
Eventually, the high-speed sawtooth wave in (b) reaches the level of the comparison signal, causing the second hold-off signal shown in (e) to be generated (
“Hu”, which causes the first hold-off signal HO1 shown in (d) to be generated (makes it 118H), which causes the gate output Q1 shown in (C) to terminate ((makes I L 11), (b) The high-speed sawtooth wave shown in FIG.

トリガ・パルスPの周期が短い状態から急に変化して長
くなり、第2ホールドオフ信号1」02の終了のタイミ
ングに一致してトリガ・パルスが印−’>’t   − 加された場合を第6図により説明する。
The period of the trigger pulse P suddenly changes from a short state to become longer, and the trigger pulse is applied at the timing of the end of the second hold-off signal 1'02. This will be explained with reference to FIG.

第6図(a)に示すトリガ・パルスPoによって発生し
た、(e)に示す第2ホールドオフ信号H02が終了す
る( 11 L 11になる)ときに、トリガ・パルス
P1が印加されると、その印加直前においては(h)に
示す出力Q2は“L″であるために、Dlは“L″で、
ゲート信号を発生することはできず、Dフリップフロッ
プ13および14のD端子D3およびD4は゛′Hパま
たは<l L 14のいづれかであり不確定であるため
に、それらの出力Q4およびノットQ3はいずれも、(
f)および(g)に点線で示したように、1(H++か
L″かのいずれかの値をとる。しかしくh)に示した出
力Q2は′H″となるから、待受は状態(R1は”L”
、Qlは“[″)となり、次のトリガ・パルスP2の印
加によって、(C)に示すゲート出力Q1がジッタなく
安定に得られる( <(H+1になる)。これが(b)
に示す高速のこぎり波を発生し、It Htjまたは“
L ++であった出力Q4をリセット・シて# L 1
1にする。ここで、トリガ・パルスP1の印加によって
(g)に示す出力ノットQ3が、かりにii L T+
のままであっても、トリガ・パルスP2の印加によって
“HT1になる。しかしながら、このノットQ3がJ(
HITでおっても“L″であっても、(h)に示す出力
Q2は(j HITであるから、(C)のゲート出力Q
1に直接の関係はない。
When the trigger pulse P1 is applied when the second hold-off signal H02 shown in FIG. 6(e) generated by the trigger pulse Po shown in FIG. 6(a) ends (becomes 11 L 11), Immediately before the application, the output Q2 shown in (h) is "L", so Dl is "L",
Since the gate signal cannot be generated and the D terminals D3 and D4 of the D flip-flops 13 and 14 are either ``Hpa or <l L 14'' and are uncertain, their outputs Q4 and not Q3 are both,(
As shown by the dotted lines in f) and (g), the value is either 1 (H++ or L''). However, since the output Q2 shown in h) is 'H'', the standby state is (R1 is “L”
, Ql becomes "[''), and by applying the next trigger pulse P2, the gate output Q1 shown in (C) is stably obtained without jitter (<(H+1). This is (b)
Generate a high-speed sawtooth wave as shown in It Htj or “
Reset the output Q4 which was L ++ and # L 1
Set it to 1. Here, by applying the trigger pulse P1, the output knot Q3 shown in (g) is changed to ii L T+
Even if it remains as it is, it becomes “HT1” by applying trigger pulse P2. However, this knot Q3 becomes “HT1”.
Whether it is HIT or “L”, the output Q2 shown in (h) is (j HIT, so the gate output Q of (C)
There is no direct relationship to 1.

(b)に示す高速のこぎり波が比較信号のレベルに達す
ると、(e)に示す第2ホールドオフ信号を発生しく“
1」″にし)、これが(d)に示す第1ホールドオフH
O1を発生せしめ(“H11にし)、(C)のゲート出
力Q1を終了しく“′L″にし)、(b)に示す高速の
こぎり波を終了する。
When the high-speed sawtooth wave shown in (b) reaches the level of the comparison signal, the second hold-off signal shown in (e) is generated.
1''), this is the first holdoff H shown in (d).
O1 is generated (set to "H11"), and the gate output Q1 of (C) is set to "'L" to end), and the high-speed sawtooth wave shown in (b) is ended.

このとき、Dフリップフロップ12のリセット端子R2
およびセット端子S2は、それぞれ(d)および(q)
に示すように′H″となるために出力Q2は不定(ND
>となるが、(d)に示す第1ホールドオフ信号HO1
が“L ITになると出力Q2は4(H+1に確定し、
待受は状態となり(R1は“’L”、Dlは“H”、Q
lは11 L IT )、次のトリガ・パルスP3が印
加されるとジッタなく(C)に示すゲート出力Q1を発
生し、前述の動作を繰り返す。
At this time, the reset terminal R2 of the D flip-flop 12
and set terminal S2 are (d) and (q), respectively.
As shown in , the output Q2 becomes 'H', so the output Q2 becomes undefined (ND
>, but the first hold-off signal HO1 shown in (d)
When becomes “LIT,” the output Q2 is determined to be 4 (H+1,
The standby state is (R1 is “L”, Dl is “H”, Q
When the next trigger pulse P3 is applied, the gate output Q1 shown in (C) is generated without jitter, and the above-described operation is repeated.

以上の説明において、第2ホールドオノ信号H02の後
縁は、第1ホールドオフ信号1」01の後縁から、たと
えば1nSないし、数10nSおくれでいればよいので
あるから、高速のこぎり波発生器・比較器18の内部に
おいて、容易に発生することができる。
In the above explanation, the trailing edge of the second hold-off signal H02 only needs to be delayed from the trailing edge of the first hold-off signal 1'01 by, for example, 1 nS or several tens of nanoseconds. It can easily be generated inside the comparator 18.

第1図のORゲート24の入力端子は1個しか使用され
ていないから、これを省略し、トリガ・パルスPを直接
クロック入力端子CK4に印加してもよい。
Since only one input terminal of the OR gate 24 in FIG. 1 is used, it may be omitted and the trigger pulse P may be directly applied to the clock input terminal CK4.

[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によるならば、
第1ホールドオフ信号が終了した直後のジッタを生ずる
可能性のある期間にトリガ・パルスが印加されたとぎに
は、そのトリガ・パルスによっては、ゲート信号を発生
しないように動作せしめて、ジッタの発生を防止したも
のであり、本発明は高性能のオシロスコープ、特にサン
プリング・オシロスコープに用いられるならば、その効
果は極めて大きい。
[Effect of the invention] As is clear from the above explanation, according to the present invention,
If a trigger pulse is applied during the period immediately after the first holdoff signal ends that may cause jitter, depending on the trigger pulse, the gate signal may not be generated and the jitter may be suppressed. This prevents the occurrence of this phenomenon, and the present invention has an extremely large effect if used in a high-performance oscilloscope, especially a sampling oscilloscope.

【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例を示すための回路構成図、 第2図、第3図、第4A図、第4B図、第5図、第6図
は、第1図に示した回路に印加されるトリガ・パルスの
周期やタイミングが種々変化した場合のタイムチャート
、 第7図および第9図は、従来例を示すための回路構成図
であり、 第8図および第10図は、それぞれ第7図および第9図
のタイムチャートである。 11〜16・・・Dフリップフロップ 17・・・リトリガブル・ワンショット・マルチバイブ
レーク 18.19・・・高速のこぎり波発生器・比較器21〜
26・・・ORグー1へ 30・・・入力端子。
[Brief Description of the Drawings] Fig. 1 is a circuit configuration diagram showing one embodiment of the present invention, Fig. 2, Fig. 3, Fig. 4A, Fig. 4B, Fig. 5, and Fig. 6 are , a time chart when the cycle and timing of the trigger pulse applied to the circuit shown in FIG. 1 are variously changed; FIGS. 7 and 9 are circuit configuration diagrams showing conventional examples; 8 and 10 are time charts of FIG. 7 and FIG. 9, respectively. 11-16...D flip-flop 17...Retriggerable, one-shot, multi-by-break 18.19...High-speed sawtooth wave generator/comparator 21-
26...OR goo 1 30...Input terminal.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)待受け状態において、トリガ・パルスの印加によ
つてゲート信号を発生せしめ、さらに、その後にトリガ
・パルスが印加されても所定の期間その作用を禁止する
ための第1ホールドオフ信号と、 前記第1ホールドオフ信号の終了よりも、わずかな所定
時間遅れて終了する第2ホールドオフ信号とを発生せし
めて、前記第1ホールドオフ信号の終了後であつて、前
記第2ホールドオフ信号が終了するまでにトリガ・パル
スが印加された場合は、このトリガ・パルスによって前
記待受け状態をつくり、次のパルスによつてゲート信号
を発生せしめることを特徴とする同期方法。
(1) A first hold-off signal for generating a gate signal by applying a trigger pulse in a standby state, and further inhibiting the operation for a predetermined period even if a trigger pulse is applied thereafter; A second holdoff signal is generated that ends a little predetermined time later than the end of the first holdoff signal, and the second holdoff signal is generated after the first holdoff signal ends. If a trigger pulse is applied before the synchronization ends, the trigger pulse creates the standby state, and the next pulse generates a gate signal.
(2)トリガ・パルスのエッジを印加されて、D1端子
に印加されているレベルのゲート信号を出力し、前記ゲ
ート信号を出力している期間は、その後に印加されるト
リガ・パルスのエッジによつては動作をせず、リセット
端子を有する第1フリップフロップ手段と、 前記トリガ・パルスのエッジを印加されて、D2端子に
常時印加されている一定のレベルを出力し、この出力期
間中は、その後に印加されるトリガ・パルスのエッジに
よっては動作せず、セット端子およびリセット端子を有
する第2フリップフロップ手段と、 前記トリガ・パルスのエッジまたは他の1つの入力を印
加されて、D3端子に印加されているレベルをノット出
力するための第3フリップフロップ手段と、 前記トリガ・パルスのエッジを印加されてD4端子に印
加されているレベルを出力するためのリセット端子を有
する第4フリップフロップ手段と、前記第1フリップフ
ロップ手段の出力であるゲート信号により高速のこぎり
波を発生し、前記高速のこぎり波発生によつて一定の期
間を有する第1ホールドオフ信号と、前記第1ホールド
オフ信号の終了よりも所定時間遅れて終了する第2ホー
ルドオフ信号を発生する高速のこぎり波発生手段とを具
備し、 前記第1フリップフロップ手段の、リセット端子には前
記第1ホールドオフ信号を印加し、前記D1端子には前
記第2フリップフロップ手段の出力を印加し、 前記第2フリップフロップ手段の、前記リセット端子に
は前記第1ホールドオフ信号を、前記セット端子には前
記第3フリップフロップのノット出力をそれぞれ接続し
、 前記第3フリップフロップの、前記他の1つの入力とし
て前記第4フリップフロップ手段の出力を、前記D3端
子には前記第2ホールドオフ信号をそれぞれ印加し、 前記第4フリップフロップの、前記リセット端子には前
記第1フリップフロップ手段の出力であるゲート信号を
、前記D4端子には前記第2ホールドオフ信号をそれぞ
れ印加するようにしたことを特徴とする同期回路。
(2) When the edge of the trigger pulse is applied, a gate signal of the level applied to the D1 terminal is output, and during the period when the gate signal is output, the edge of the trigger pulse applied after that is output. Therefore, the first flip-flop means does not operate and has a reset terminal, and when the edge of the trigger pulse is applied, it outputs a constant level that is constantly applied to the D2 terminal, and during this output period, , a second flip-flop means not actuated by the edge of a trigger pulse applied thereafter and having a set terminal and a reset terminal; and a fourth flip-flop having a reset terminal for outputting the level applied to the D4 terminal by applying the edge of the trigger pulse. means for generating a high-speed sawtooth wave by a gate signal that is an output of the first flip-flop means; a first hold-off signal having a fixed period due to the generation of the high-speed sawtooth wave; and high-speed sawtooth wave generating means for generating a second hold-off signal that ends a predetermined time later than the end, the first hold-off signal is applied to a reset terminal of the first flip-flop means, and the first hold-off signal is applied to the reset terminal of the first flip-flop means, The output of the second flip-flop means is applied to the D1 terminal, the first hold-off signal is applied to the reset terminal of the second flip-flop means, and the not output of the third flip-flop is applied to the set terminal of the second flip-flop means. are connected to each other, and the output of the fourth flip-flop means is applied as the other input of the third flip-flop, and the second hold-off signal is applied to the D3 terminal, and the fourth flip-flop A synchronous circuit characterized in that a gate signal which is an output of the first flip-flop means is applied to the reset terminal, and the second hold-off signal is applied to the D4 terminal.
JP20216886A 1986-08-28 1986-08-28 Synchronizing method and circuit therefor Pending JPS6358170A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20216886A JPS6358170A (en) 1986-08-28 1986-08-28 Synchronizing method and circuit therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20216886A JPS6358170A (en) 1986-08-28 1986-08-28 Synchronizing method and circuit therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358170A true JPS6358170A (en) 1988-03-12

Family

ID=16453087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20216886A Pending JPS6358170A (en) 1986-08-28 1986-08-28 Synchronizing method and circuit therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358170A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148474U (en) * 1989-05-18 1990-12-17
US5137955A (en) * 1989-06-06 1992-08-11 Toray Industries, Inc. Propylene polymer film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148474U (en) * 1989-05-18 1990-12-17
US5137955A (en) * 1989-06-06 1992-08-11 Toray Industries, Inc. Propylene polymer film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3725792A (en) Jitter-free trigger control circuit
JPH03136513A (en) Device for converting d-type flip-flop into b-type flip-flop able to sample data by both of front edge and rear edge of clock signal
KR930010689B1 (en) Clock signal converting circuit
US5163069A (en) Pattern synchronizing circuit and method
JPS6358170A (en) Synchronizing method and circuit therefor
US4797572A (en) Trigger re-synchronization circuit
JPH0196565A (en) Method and circuit for synchronization
US4558457A (en) Counter circuit having improved output response
EP0403093B1 (en) Method and apparatus for synchronized sweeping of multiple instruments
KR100213584B1 (en) Frequency multiplying circuit and method for pulse signal train
JPS62278461A (en) Trigger circuit
JPH05160721A (en) Frequency divider circuit
US4083014A (en) Frequency lock loop
JPH0130110B2 (en)
JP3011047B2 (en) Phase comparison circuit
JP2628182B2 (en) Test equipment for analog-digital hybrid IC
KR920006948B1 (en) Composite sync generating circuit
SU1401645A1 (en) Shaper of inclined-line video signal
KR950009239B1 (en) Burst gate pulse occurence circuit
JP3104469B2 (en) Modulation waveform generation circuit
JPS6338123B2 (en)
JPH07321614A (en) Double speed signal generating circuit
KR19980068906A (en) Clock divider circuit
JPH02137592A (en) Burst gate pulse generation circuit
JPH0666846A (en) Peak detecting circuit