JPS635748B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635748B2
JPS635748B2 JP60000008A JP885A JPS635748B2 JP S635748 B2 JPS635748 B2 JP S635748B2 JP 60000008 A JP60000008 A JP 60000008A JP 885 A JP885 A JP 885A JP S635748 B2 JPS635748 B2 JP S635748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color separation
filter
switch
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60000008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185969A (ja
Inventor
Koji Washio
Koichi Sasaki
Kazumi Iida
Masahide Izeki
Tatsuo Aizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP60000008A priority Critical patent/JPS60185969A/ja
Publication of JPS60185969A publication Critical patent/JPS60185969A/ja
Publication of JPS635748B2 publication Critical patent/JPS635748B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は、カラー静電写真複写機に関し、より
詳細には、荷電・露光及び現像工程を複数回繰り
返し、カラー複写画像を得るカラー静電写真複写
機に関する。
<従来技術> 従来周知のカラー静電写真複写機においては、
荷電した静電写真感光層を赤、緑、青等のフイル
ターにより色分解された光を使用して画像露光し
て静電潜像を形成し、この感光層上の静電潜像を
色分解された光に対応する現像トナーで現像し、
この荷電行程、画像露光行程及び現像工程を同一
の感光層に対して3原色にわたつて反復すること
から成つている。しかしながら、かようなカラー
静電写真複写機には、フイルターにより色分解さ
れた各光線を同一条件で感光層に照射すると、光
源の各色成分のエネルギー分布や各フイルターの
透過率の差異に起因して各光線による露光量に大
きな差異を生じ原稿に忠実なカラー複写画像の再
現ができないという解決すべき問題がある。
かかる問題を解決するためには、例えば米国特
許第3467468号に開示されている如く、色分解さ
れた各光線に応じて露光時間を適宜に変化せし
め、かくして露光量の変動を補償することが提案
されている。しかしながら、かような解決策は、
(イ)光学系又は原稿を移動せしめる走査露光方式に
おいては露光時間を変化せしめることが不可能乃
至著しく困難であり、従つて走査露光方式を採用
したカラー静電写真複写機には適用することがで
きない、(ロ)露光時間を適宜に変化せしめるために
は複数個のタイマを含む複雑且つ高価な回路を必
要とする、等の問題を有し、末だ充分に満足し得
るものではない。
<発明の目的> 本発明の目的は、比較的簡単且つ安価な構成に
より、露光時間を変化せしめる必要なくして、色
分解された光線に対応して適正露光量が自動的に
調節設定され、かくして原稿に忠実なカラー複写
画像が得られる、新規且つ優れたカラー静電写真
複写装置を提供することである。
<発明の要旨> 本発明によれば、上記目的を達成するカラー静
電写真複写機として、原稿露光用光源と、複数個
の色分解フイルターを含む色分解機構と、該複数
個の色分解フイルタの各々を選択的に光路中に位
置付けるためのフイルター選択機構とを具備する
カラー静電写真複写機において;該フイルター選
択機構に連動して該光源の光力を自動的に調節す
るための、該光源と電源との間に介在せしめられ
た位相制御式露光量調節回路を備え、該露光量調
節回路は、並列配置された複数個の抵抗素子と、
該複数個の抵抗素子の各々を選択的に接続する切
換スイツチとを含み、該切換スイツチの切換が該
フイルター選択機構に連動して遂行される、こと
を特徴とするカラー静電写真複写機が提供され
る。
<発明の好適具体例> 以下、添付図面を参照して、本発明に従うカラ
ー静電写真複写機の一具体例について詳細に説明
する。
本発明に従うカラー静電写真複写機において
は、色分解された光を複写紙感光層に露光するた
めに、例えば第1図及び第2図に示すように、機
体1に固定されたレンズ23を通る光路Cを横切
るように配置された支持枠部材25と、この支持
枠部材に取付けられた複数種の色分解フイルター
26a,26b,26cとから成る色分解機構2
4が設けられ、且つ前記支持枠部材25の変位を
生ぜしめて前記光路C上に位置させる色分解フイ
ルターを選択するための色分解フイルター選択機
構27(第8図参照)が設けられる。
前記支持枠部材25は円板又は傘状を成し、こ
の円板又は傘の周囲には複数個(図において4
個)の開口部が設けられており、この3個の開口
部に、三色フイルターすなわち、青色フイルター
26a、緑色フイルター26b、赤色フイルター
26cが設けられている。開口部の1個29dは白
色光を透通させるためにフイルターレスの状態に
なつている。
前記支持枠部材25の場合には、第2図に示す
ように、支持枠部材25をモーターMの回転軸3
2に軸着し、色分解フイルター26a,26b,
26c及びフイルターレス開口29dを光路Cを
横切つた位置で停止させるために、前記色分解フ
イルター及びフイルターレス開口に対応するピン
33a,33b,33c,33dを支持枠部材2
5の表面で回転軸32からの距離を夫々異にした
位置に固着すると共に、かかるピン33a,33
b,33c,33dの夫々のピンにより押圧され
る関係位置にスイツチSa,Sb,Sc,Sdを設け
る。この電気的結線は第3図に示すように、後述
するフイルター選択機構27に連結されているス
イツチSa′,Sb′,Sc′,Sd′の夫々の端子aを電源
Eの一端に接続し、前記スイツチSa′,Sb′,Sc′,
Sd′の夫々の常開接点bとスイツチSa,Sb,Sc,
Sdの夫々の端子aとを接続している。また、前
記スイツチSa,Sb,Sc,Sdの夫々の常閉接点c
をモーターMの一端に接続し、このモーターMの
他端を電源Eの他端に接続している。
かくして、前記フイルター選択機構27の撮み
80(第8図参照)を所定の指示位置に回動して
スイツチSx′(x′=a′,b′,c′,d′)を押圧する
と、
前記スイツチSx′の常開接点bが接となり、前記
スイツチSx′と接続されているスイツチSx(x=
a,b,c,d)を介してモーターMが回転を開
始し、前記モーターMの回転により支持枠部材2
5が回転しピン33x(x=a,b,c,d)が
前記スイツチSxに当接すると、前記スイツチSx
の常閉接点cが断となりモーターMへの通電を断
にする。その結果、モーターMは回転を停止し、
前記ピン33xに対応する色分解フイルター或い
はフイルターレス開口を光路C上に選択的に位置
させることになる。
前述した回転可能な円板又は傘から成る支持枠
部材25を使用する代りに、第4図に示すように
直線方向に複数種の色分解フイルター26a,2
6b,26c、及びフイルターレス開口29dが
設けられた支持枠部材25をレール30,30′
によりスライド可能に支持し、且つ支持枠部材2
5の両端部中央に固着されたワイヤー31と前記
フイルター選択機構27とを連結し、フイルター
選択機構27の撮みを回動することにより支持枠
部材25をスライドさせ所望の色分解フイルター
或いはフイルターレス開口を光路C上に位置させ
るようにしてもよい。
この場合には、第5図に示すように、支持枠部
材25を左右往復動させるモーターMの回転の
正・逆転を切換えるために、支持枠部材25の両
端部にピン34a,34bを固着し、かかるピン
34a,34bの夫々のピンにより押圧される関
係位置にスイツチSe,Se′を設ける。支持枠部材
25のワイヤー31は、複数個の軸35に回転自
在に取付けられたプーリー35′を介してモータ
ーMの回転軸32に軸着されたプーリー36と連
結されており、前記スイツチSe,Se′、の切換え
によりモーターMを正・逆回転させて支持枠部材
25の左右往復動を行うようにする。また、支持
枠部材25には支持枠部材25の上端からの距離
を夫々異にした位置にピン33a,33b,33
c,33dが固着され、且つピン33a,33
b,33c,33dの夫々のピンにより押圧され
る関係にスイツチSa,Sb,Sc,Sdが設けられ
る。この電気的結線は第6図に示すように、前記
フイルター選択機構27に連結されているスイツ
チSa′,Sb′,Sc′,Sd′及び前記スイツチSe,
Se′の端子aを電源Eの一端に接続し、スイツチ
Sa′,Sb′,Sc′,Sd′の夫々の常開接点bとスイツ
チSa,Sb,Sc,Sdの夫々の端子aとを接続し、
且つスイツチSe,Se′の夫々の常開接点bと自己
保持リレーR1の一端とを接続している。また、
前記スイツチSa,Sb,Sc,Sdの常閉接点cをリ
レーR1-1の端子aに接続し、リレー接点R1-1
接点cをモーターMの正回転(右回転)端子、接
点bをモーターMの逆回転(左回転)端子に夫々
接続している。なお、正・逆回転端子間にはモー
ターMの起動用コンデンサーcを接続している。
かくして、前記フイルター選択機構27の撮み
(第8図参照)を所定の指示位置に回動してスイ
ツチSx′(x′=a′,b′,c′,d′)を押圧すると、

イツチSx′の常開接点bが接となりスイツチ
Sx′と接続されているスイツチSx(x=a,b,
c,d)を介してモーターMを回転させる。この
とき、支持枠部材25のピン34bによりスイツ
チSe′が押圧されているためリレー接点R1-1の接
点cを介してモーターMを正回転させる。これに
より、支持枠部材25が右方向移動を開始する。
なお、支持枠部材25の右方向移動により前記ス
イツチSe′の押圧が解除されるが、スイツチSe′は
リレーR1により自己保持している。支持枠部材
25が右方向移動を続け、ピン33x(x=a,
b,c,d)が前記スイツチSxに当接すると、
スイツチSxの常閉接点cが断となりモーターM
への通電を断にする。その結果モーターMは回転
を停止し、前記ピン33xに対応する色分解フイ
ルター或いはフイルターレス開口を光路C上に選
択的に位置させることになる。更に前記フイルタ
ー選択機構27の撮み80を新たな指示位置に回
動すると、前述した場合と同様の操作が行われ、
支持枠部材25が右方向移動を終了するとピン3
4aによりスイツチSeを押圧してリレー接点
R1-1の接点cが断、接点bが接となりモーター
Mを逆回転させ支持枠部材25を左方向移動させ
て、ピン33xとスイツチSxの当接を行わせ、
新たに選択された色分解フイルター或いはフイル
ターレス開口を光路C上に位置させることができ
る。
本発明においては、前記フイルター選択機構に
連動して原稿露光用光源19の出力を自動的に調
節するための位相制御式露光量調節回路を、原稿
露光用光源19と電源との間に介在せしめ、そし
てかかる露光量調節回路が並列配置された複数個
の抵抗素子とかかる複数個の抵抗素子の各々を選
択的に接続する切換スイツチとを含み、前記切換
スイツチの切換が前記フイルター選択機構に連動
して遂行されるように構成することが重要であ
る。
このために、第7図においては、夫々異なつた
抵抗値を有した一群の並列配置固定抵抗R1,R2
R3,R4と可変抵抗VRとを直列に接続して原稿露
光用光源19の点灯回路を形成する。各固定抵抗
の一端は前記色分解フイルター選択機構27に連
動して切換えが行われる切換スイツチS7Bの複数
個の接点の各々に接続され、該固定抵抗の他端は
固定抵抗値との和で微調整を可能にするための一
つの可変抵抗VRに直列に接続される。切換スイ
ツチS7Bの接点は色分解フイルター及びフイルタ
ーレス開口の合計の数(第1図において4個)だ
け設けられ、且つ各固定抵抗の抵抗値はフイルタ
ーの有無や各フイルターの透過率或いは複写紙感
光層の分光感度に応じて適正光力が得られるよう
に設定される。
かくして、前述したように色分解フイルター選
択機構27により所望のフイルター或いはフイル
ターレス開口を選択すると、選択機構27に連動
してスイツチS7Bにより固定抵抗が切換えられる。
この固定抵抗の切換えによりゲート信号変化によ
る原稿露光用光源19のランプ光力の位相制御が
行われる。したがつて、一定の複写用原稿につい
て、可変抵抗VRにより原稿露光用光源19のラ
ンプ光力を所望の水準に調節すれば、光線像の種
類に関係なしに常に適正な光力が得られることに
なる。
前記色分解フイルター選択機構27としては、
例えば第8図に示すように、撮み80が軸43の
端部に機体外より操作可能なようにカバー84の
外側に軸着され、且つ前記軸43に先端部に凸部
109を有する回動腕110を軸着し、凸部10
9を前述したスイツチSa′,Sb′,Sc′及びSd′を押
圧し得る位置関係に設けられる。更に、前記軸4
3にギヤー111を軸着し適正露光量を選択する
切換スイツチS7Bの回転軸に軸着されたギヤー1
12と係合するようにしている。前記スイツチ
S7BとスイツチSa′,Sb′,Sc′,Sd′は複数個の軸
113により機体フレーム83に固着された支持
板114により保持されている。
なお、図示されていないが前記撮み80には指
示記号が設けられ、且つ該撮み80の周囲のカバ
ー84或いは別に設けられるパネル板に黄、赤、
青、黒の現像色を標示する記号或いは文字が設け
られている。
かくして、前記撮み80を回動し、前記撮み8
0の指示記号を所望の現像色記号に合わせると、
該現像色記号に対応して軸43、回動腕110を
介してスイツチSx′(x′=a′,b′,c′,d′)のい

れかを選択的に押圧して前記支持枠部材25の色
分解フイルター26a,26b,26c或いはフ
イルターレス開口29dの選択を行うと同時に、
軸43に軸着されたギヤー111及びそれと係合
するギヤー112を介してスイツチS7Bの接点を
切換え、前述したように色分解された各光に対応
した適正露光量に調節設定することができる。
本発明によれば、前述した比較的簡単且つ安価
な構成により、露光時間を変化せしめる必要なく
して、色分解機構の選択に連動して各色分解され
た光に対応した適正露光量が自動的に調節設定さ
れ、かくして原稿に忠実なカララー複写画像を得
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用される色分解機構の一例
を示す正面図、第2図は第1図の色分解機構の色
分解フイルターの選択を行うためのスイツチ機構
の配置説明図、第3図は第2図のスイツチ機構の
電気結線図、第4図は色分解機構の他例を示す正
面図、第5図は第4図の色分解機構の色分解フイ
ルターを選択するためのスイツチ機構の配置説明
図、第6図は第5図のスイツチ機構の電気結線
図、第7図は本発明における露光量調節回路図、
第8図は色分解機構の選択及び露光量調節を連動
させるための構成説明図である。 19は原稿露光用光源、24は色分解機構、2
6a,26b,26cは色分解フイルター、27
は色分解フイルター選択機構を夫々表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿露光用光源と、複数個の色分解フイルタ
    ーを含む色分解機構と、該複数個の色分解フイル
    ターの各々を選択的に光路中に位置付けるための
    フイルター選択機構とを具備するカラー静電写真
    複写機において; 該フイルター選択機構に連動して該光源の光力
    を自動的に調節するための、該光源と電源との間
    に介在せしめられた位相制御式露光量調節回路を
    備え、 該露光量調節回路は、並列配置された複数個の
    抵抗素子と、該複数個の抵抗素子の各々を選択的
    に接続する切換スイツチとを含み、該切換スイツ
    チの切換が該フイルター選択機構に連動して遂行
    される、 ことを特徴とするカラー静電写真複写機。
JP60000008A 1985-01-04 1985-01-04 位相制御式露光量調節回路を備えたカラ−静電写真複写機 Granted JPS60185969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60000008A JPS60185969A (ja) 1985-01-04 1985-01-04 位相制御式露光量調節回路を備えたカラ−静電写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60000008A JPS60185969A (ja) 1985-01-04 1985-01-04 位相制御式露光量調節回路を備えたカラ−静電写真複写機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49113100A Division JPS5916264B2 (ja) 1974-10-01 1974-10-01 静電写真複写機における露光量調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185969A JPS60185969A (ja) 1985-09-21
JPS635748B2 true JPS635748B2 (ja) 1988-02-04

Family

ID=11462426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60000008A Granted JPS60185969A (ja) 1985-01-04 1985-01-04 位相制御式露光量調節回路を備えたカラ−静電写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185969A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60185969A (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106870A (en) Color electrophotographic method and apparatus
EP0141850B1 (en) Apparatus and method for electrophotographically producing color copy continuous-tone originals and other content of selective color
US4118118A (en) Electrostatic copier machine with selectable magnification ratios
US3947114A (en) Electrostatic copying machine
US2553285A (en) Apparatus for reproducing colored pictures
US3083614A (en) Apparatus for the automatic correction of color casts in photographic color prints
JPS635748B2 (ja)
US3498192A (en) Camera having an automatic flashphotography means
JPS5916264B2 (ja) 静電写真複写機における露光量調節装置
US3222985A (en) Projection photographic color printing apparatus
US4110039A (en) Microfilm enlarging apparatus
US4754307A (en) Photographic copying apparatus with master format adjustment
JPH023507B2 (ja)
US3731601A (en) Flash synchronizing device
US3355984A (en) Photographic color printing apparatus
JPH0553267B2 (ja)
JPS5936261B2 (ja) カラ−バランス調整方法
JPS60254062A (ja) 複写装置
JPS59129874A (ja) カラ−複写機の色調調整装置
JPH01118866A (ja) 色調調整装置
JPH0350270B2 (ja)
JPS5934308B2 (ja) カラ−電子写真複写機の露光装置
JPH022144B2 (ja)
JPS60207126A (ja) 複写モ−ドの可変な複写機
JPH0762775B2 (ja) 複写装置