JPS6357320B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6357320B2 JPS6357320B2 JP57152975A JP15297582A JPS6357320B2 JP S6357320 B2 JPS6357320 B2 JP S6357320B2 JP 57152975 A JP57152975 A JP 57152975A JP 15297582 A JP15297582 A JP 15297582A JP S6357320 B2 JPS6357320 B2 JP S6357320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- storage
- oil
- tank
- liquid level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ガソリン給油所の貯油タンク内の在
庫管理システムに関するものである。
庫管理システムに関するものである。
自動車等へのガソリン給油所では、地下の貯油
タンクに販売用のガソリン等を貯蔵し、タンク毎
に液面計を設けている。
タンクに販売用のガソリン等を貯蔵し、タンク毎
に液面計を設けている。
従来、各貯油タンクの液量が少なくなると給油
所作業員が液面計によりそれを検知し、その都度
電話で油槽所に注文し、またこの電話を受ける油
槽所側では当該電話内容をもとに手作業で配送伝
票をおこしている。
所作業員が液面計によりそれを検知し、その都度
電話で油槽所に注文し、またこの電話を受ける油
槽所側では当該電話内容をもとに手作業で配送伝
票をおこしている。
本発明の目的はこのような給油所のガソリン等
の販売商品の補充の必要性を自動的に検知し、給
油所における在庫管理業務と、当該給油所から注
文を受ける油槽所の配送準備業務とを自動化して
合理的な在庫管理を行うことができる給油所用在
庫管理システムを提供することにある。
の販売商品の補充の必要性を自動的に検知し、給
油所における在庫管理業務と、当該給油所から注
文を受ける油槽所の配送準備業務とを自動化して
合理的な在庫管理を行うことができる給油所用在
庫管理システムを提供することにある。
しかしてこの目的は本発明によれば、給油所の
各貯油タンク内の液量を測定する液量計測手段
と、流量計測手段からの液量信号を発信する第一
の伝送手段とを給油所に設け、前記第一の伝送手
段から発信された液量信号を受信する第二の伝送
手段と、この第二の伝送手段で受信された各タン
ク毎の現油量を記憶する第一の記憶手段と、補充
を必要とする最少限貯油量を各タンク毎に記憶し
た第二の記憶手段と、現油量が最少限貯油量より
も少ないときの補充量となる各タンク毎の所定の
注文量を記憶した第三の記憶手段と、第一の記憶
手段に記憶されたタンクの現油量と第二の記憶手
段に記憶されている該当タンクの最少限貯油量と
を比較し現油量が最少限貯油量より少ない場合は
第三の記憶手段に記憶してある該当タンクの注文
量を出力させる判断手段と、出力された注文量を
油種、送り先と共に印字して配送伝票を自動発行
する配送伝票発行手段とにより構成された在庫管
理装置を遠隔地の在庫管理所に設けることにより
達成される。
各貯油タンク内の液量を測定する液量計測手段
と、流量計測手段からの液量信号を発信する第一
の伝送手段とを給油所に設け、前記第一の伝送手
段から発信された液量信号を受信する第二の伝送
手段と、この第二の伝送手段で受信された各タン
ク毎の現油量を記憶する第一の記憶手段と、補充
を必要とする最少限貯油量を各タンク毎に記憶し
た第二の記憶手段と、現油量が最少限貯油量より
も少ないときの補充量となる各タンク毎の所定の
注文量を記憶した第三の記憶手段と、第一の記憶
手段に記憶されたタンクの現油量と第二の記憶手
段に記憶されている該当タンクの最少限貯油量と
を比較し現油量が最少限貯油量より少ない場合は
第三の記憶手段に記憶してある該当タンクの注文
量を出力させる判断手段と、出力された注文量を
油種、送り先と共に印字して配送伝票を自動発行
する配送伝票発行手段とにより構成された在庫管
理装置を遠隔地の在庫管理所に設けることにより
達成される。
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説
明する。
明する。
第1図は本発明のシステムの概略説明図で、図
中1,1′,1″…は給油管3,3′,3″…で地下
タンク2,2′,2″…に連通する給油機、4,
4′,4″…は各地下タンク2,2′,2″…に設け
た液面測定具である。
中1,1′,1″…は給油管3,3′,3″…で地下
タンク2,2′,2″…に連通する給油機、4,
4′,4″…は各地下タンク2,2′,2″…に設け
た液面測定具である。
この液面測定具4,4′,4″…の具体的構成と
しては、2枚の電極板間の間に油が介在すること
により静電容量の変化で油面変化を検知するも
の、油面に応じて上下動する浮子を設けてその位
置変化で油面の変化を検知するもの等種々のもの
があり、液面測定具の液面信号(アナログ)は、
液面測定具の近傍に設けられたA―D変換回路2
2によりデジタル信号に変更される。
しては、2枚の電極板間の間に油が介在すること
により静電容量の変化で油面変化を検知するも
の、油面に応じて上下動する浮子を設けてその位
置変化で油面の変化を検知するもの等種々のもの
があり、液面測定具の液面信号(アナログ)は、
液面測定具の近傍に設けられたA―D変換回路2
2によりデジタル信号に変更される。
図中、5,5′,5″は…各地下タンク2,2′,
2″…への補給管で、また一例として、地下タン
ク2,2′,2″…には、レギユラーガソリン、ハ
イオクガソリン、軽油というごとく油種の異なる
油を入れている。
2″…への補給管で、また一例として、地下タン
ク2,2′,2″…には、レギユラーガソリン、ハ
イオクガソリン、軽油というごとく油種の異なる
油を入れている。
図中24は後述の液量測定装置6の電気回路で
あり、液位液量変換回路8,8′,8″…、液量の
記憶回路9及び防爆バリヤ23等からなる。
あり、液位液量変換回路8,8′,8″…、液量の
記憶回路9及び防爆バリヤ23等からなる。
給油所に設置されるこの液量測定装置6は在庫
管理所、例えば油槽所または給油所の本部等の在
庫管理装置7と第一の伝送手段である給油所側の
信号伝送装置20及び第二の伝送手段である在庫
管理所側の信号伝送装置21を介して接続する。
管理所、例えば油槽所または給油所の本部等の在
庫管理装置7と第一の伝送手段である給油所側の
信号伝送装置20及び第二の伝送手段である在庫
管理所側の信号伝送装置21を介して接続する。
第2図は本発明の在庫管理システムの実施例を
示すブロツク図で、給油所側では液量測定装置6
の各液面測定具4,4′,4″…の油面検知信号
A,A′,A″…をそれぞれA―D変換回路22,
22′,22″でデジタル信号K,K′,K″…に変
換し、防爆バリヤ23,23′,23″を介して液
位液量変換回路8,8′,8″…に導入し、この液
位液量変換回路8,8′,8″…で変換された液量
信号B,B′,B″…で変換された液量信号B,B′,
B″…を液量記憶回路9に導入し、該液量記憶回
路9の記憶信号Cを信号伝送装置20のモデム1
0で電話線に乗る送信信号C′に変換して在庫管理
所である油槽所側に設置した信号伝送装置21の
ライン切替回路11、モデム12を介して、在庫
管理装置7の判断回路13に導入する。
示すブロツク図で、給油所側では液量測定装置6
の各液面測定具4,4′,4″…の油面検知信号
A,A′,A″…をそれぞれA―D変換回路22,
22′,22″でデジタル信号K,K′,K″…に変
換し、防爆バリヤ23,23′,23″を介して液
位液量変換回路8,8′,8″…に導入し、この液
位液量変換回路8,8′,8″…で変換された液量
信号B,B′,B″…で変換された液量信号B,B′,
B″…を液量記憶回路9に導入し、該液量記憶回
路9の記憶信号Cを信号伝送装置20のモデム1
0で電話線に乗る送信信号C′に変換して在庫管理
所である油槽所側に設置した信号伝送装置21の
ライン切替回路11、モデム12を介して、在庫
管理装置7の判断回路13に導入する。
なお、液位液量変換回路8,8′,8…及び、
液量記憶回路9は、給油データ管理装置(P.O.
S)の回路を利用してもよい。
液量記憶回路9は、給油データ管理装置(P.O.
S)の回路を利用してもよい。
このライン切替回路11は一定間隔でかつサイ
クル的に順次給油所毎に電話をかけて各地下タン
クの現有液量を導き出す回路である。
クル的に順次給油所毎に電話をかけて各地下タン
クの現有液量を導き出す回路である。
油槽所では、前記ライン切替回路11で選択し
た給油所の各タンクの現有液量に関する送信信号
C″をモデム12により情報信号Cに変換して
情報伝達の終了の判断回路13を介して第一の記
憶手段である記憶回路14に導入し、ここに記憶
させる。
た給油所の各タンクの現有液量に関する送信信号
C″をモデム12により情報信号Cに変換して
情報伝達の終了の判断回路13を介して第一の記
憶手段である記憶回路14に導入し、ここに記憶
させる。
記憶回路14で記憶された各タンク毎の現有液
量は記憶信号Dとして判断回路15に導入し、一
方各給油所単位でしかも各地下タンク毎の最少限
在庫量、すなわちレギユラーガソリンのタンク2
では2Kl、ハイオクガソリンのタンク2′では1
Kl、軽油のタンク2″では1Klというような補充
を必要とする最少限貯油量を記憶した第2の記憶
手段である記憶回路16の記憶信号Eも判断回路
15に導入する。該判断回路15は両記憶信号D
とEとを比較しDの方の数量が少ないときに出力
を発する回路で、この判断回路15の出力信号F
を各地下タンク2,2′,2″…の出荷量に応じ
た、現油量が最少限貯油量よりも少ないときの補
充量となるタンク毎の所定の注文量(例えばタン
ク2なら8Kl、2′なら6Kl)を記憶した第三の
記憶手段である記憶回路17に導入する。記憶回
路17で導き出された注文信号Gを配送伝票を発
行するプリンター18に導入する。
量は記憶信号Dとして判断回路15に導入し、一
方各給油所単位でしかも各地下タンク毎の最少限
在庫量、すなわちレギユラーガソリンのタンク2
では2Kl、ハイオクガソリンのタンク2′では1
Kl、軽油のタンク2″では1Klというような補充
を必要とする最少限貯油量を記憶した第2の記憶
手段である記憶回路16の記憶信号Eも判断回路
15に導入する。該判断回路15は両記憶信号D
とEとを比較しDの方の数量が少ないときに出力
を発する回路で、この判断回路15の出力信号F
を各地下タンク2,2′,2″…の出荷量に応じ
た、現油量が最少限貯油量よりも少ないときの補
充量となるタンク毎の所定の注文量(例えばタン
ク2なら8Kl、2′なら6Kl)を記憶した第三の
記憶手段である記憶回路17に導入する。記憶回
路17で導き出された注文信号Gを配送伝票を発
行するプリンター18に導入する。
なお、プリンターで配送伝票を発行する代わり
に給油量、油種、送り先等を記録した磁気カード
を発行し、そのカードに基づいてタンクローリー
への給油作業を行い、給油終了時に伝票を発行す
るようにしてもよい。
に給油量、油種、送り先等を記録した磁気カード
を発行し、そのカードに基づいてタンクローリー
への給油作業を行い、給油終了時に伝票を発行す
るようにしてもよい。
また、前記判断回路13からの情報終了の判断
信号Hを給油所選択回路19に導入し、給油所選
択回路19からの給油所指定信号Iをライン切替
回路11、記憶回路16と17とに導入する。
信号Hを給油所選択回路19に導入し、給油所選
択回路19からの給油所指定信号Iをライン切替
回路11、記憶回路16と17とに導入する。
なお、これら判断回路13,15、記憶回路1
4,16,17、給油所選択回路19及びプリン
ター18は、油槽所に設置されている大型コンピ
ユータの機能を利用することもできる。
4,16,17、給油所選択回路19及びプリン
ター18は、油槽所に設置されている大型コンピ
ユータの機能を利用することもできる。
次に使用法及び作用について説明する。
給油所の液量測定装置6の液量記憶回路9には
各地下タンク2,2′,2″…の液位測定具4,
4′,4″の油面検知信号A,A′,A″…は、A―
D変換回路22,22′,22″…でデジタル量
K,K′,K″…に変換され、防爆バリヤ23,2
3′,23″…を介して液位液量変換回路8,8′,
8″…に伝わり、液位液量変換回路で液量信号B,
B′,B″…に変換されて入力され、その数値が常
に更新されている。在庫管理装置7は一つの給油
所の情報伝送が終了すると、判断回路13がこれ
を検知して判断信号Hが給油所選択回路19に入
り、該回路19は一つの給油所を選択して給油所
指定信号Iをライン切替回路11、記憶回路1
6,17に導入する。
各地下タンク2,2′,2″…の液位測定具4,
4′,4″の油面検知信号A,A′,A″…は、A―
D変換回路22,22′,22″…でデジタル量
K,K′,K″…に変換され、防爆バリヤ23,2
3′,23″…を介して液位液量変換回路8,8′,
8″…に伝わり、液位液量変換回路で液量信号B,
B′,B″…に変換されて入力され、その数値が常
に更新されている。在庫管理装置7は一つの給油
所の情報伝送が終了すると、判断回路13がこれ
を検知して判断信号Hが給油所選択回路19に入
り、該回路19は一つの給油所を選択して給油所
指定信号Iをライン切替回路11、記憶回路1
6,17に導入する。
ライン切替回路11では、この指定信号Iを受
けて指定された給油所の液量測定装置6に結線す
る。そしてモデム10を介して指定された給油所
の液量記憶回路9に記憶されている各地下タンク
2,2′,2″…の現有液量を記憶信号C→情報信
号C′というモデム10による変換を介して電話線
で引き出し、モデム11で情報信号C″から情報
信号Cに変換して判断回路13を経由して記憶
回路14に導入する。
けて指定された給油所の液量測定装置6に結線す
る。そしてモデム10を介して指定された給油所
の液量記憶回路9に記憶されている各地下タンク
2,2′,2″…の現有液量を記憶信号C→情報信
号C′というモデム10による変換を介して電話線
で引き出し、モデム11で情報信号C″から情報
信号Cに変換して判断回路13を経由して記憶
回路14に導入する。
このようにして、当該給油所の情報がすべて伝
送されたならば、判断回路13が終了の判断を行
い、判断信号Hを出して、次の給油所を選出し同
様な作業が繰り返されていく。
送されたならば、判断回路13が終了の判断を行
い、判断信号Hを出して、次の給油所を選出し同
様な作業が繰り返されていく。
ライン切替回路11はこの数値を定期的(例え
ば1日1回)に電話を介して自動的に集収するも
のである。
ば1日1回)に電話を介して自動的に集収するも
のである。
記憶回路14に入力された各地下タンク2,
2′,2″…の現有液量は記憶信号Dとして判断回
路15に入り、一方、給油所選択回路19からの
給油所指定信号Iを受けて記憶回路16から引き
出された当該給油所の各地下タンク2,2′,
2″…の最少限在庫液量も記憶信号Eとして判断
回路15に入り、ここで両者が比較される。
2′,2″…の現有液量は記憶信号Dとして判断回
路15に入り、一方、給油所選択回路19からの
給油所指定信号Iを受けて記憶回路16から引き
出された当該給油所の各地下タンク2,2′,
2″…の最少限在庫液量も記憶信号Eとして判断
回路15に入り、ここで両者が比較される。
例えばタンク2に関して最少限在庫液量の方が
現有液量を上回つた場合、判断回路15は出力信
号Fを記憶回路17に導入する。記憶回路17で
は給油所指定信号Iと信号Fとより当該給油所の
各地下タンク2,2′,2″…の注文量を導き出し
タンク2に関する注文量8Klという数値を選出
し、注文信号Gによりプリンター18は〇〇給油
所、タンク2、レギユラーガソリン8Klという配
送伝票を発行する。
現有液量を上回つた場合、判断回路15は出力信
号Fを記憶回路17に導入する。記憶回路17で
は給油所指定信号Iと信号Fとより当該給油所の
各地下タンク2,2′,2″…の注文量を導き出し
タンク2に関する注文量8Klという数値を選出
し、注文信号Gによりプリンター18は〇〇給油
所、タンク2、レギユラーガソリン8Klという配
送伝票を発行する。
以上述べたように本発明の給油所用在庫管理シ
ステムは給油所の液量測定装置と、在庫管理所の
在庫管理装置とを信号伝送装置で結線し、各給油
所のガソリン等の販売商品の補充の必要性を在庫
管理所である油槽所側で自動的に検知し、配送伝
票を自動的に発行するようにしたものであるか
ら、給油所における在庫管理業務と油槽所におけ
る配送業務の双方を一挙に合理化することができ
るものである。
ステムは給油所の液量測定装置と、在庫管理所の
在庫管理装置とを信号伝送装置で結線し、各給油
所のガソリン等の販売商品の補充の必要性を在庫
管理所である油槽所側で自動的に検知し、配送伝
票を自動的に発行するようにしたものであるか
ら、給油所における在庫管理業務と油槽所におけ
る配送業務の双方を一挙に合理化することができ
るものである。
第1図は本発明システムの概略説明図、第2図
は本発明システムの実施例を示すブロツク図であ
る。 1,1′,1″…給油機、2,2′,2″…地下タ
ンク、3,3′,3″…給油管、4,4′4″…液面
測定具、5,5′,5″…補給管、6…液面測定装
置、7…在庫管理装置、8,8′,8″…液位液量
変換回路、9,14,16,17…記憶回路、1
0,12…モデム、11…ライン切替回路、1
3,15…判断回路、18…プリンター、19…
給油所選択回路、20,21…信号伝送装置。
は本発明システムの実施例を示すブロツク図であ
る。 1,1′,1″…給油機、2,2′,2″…地下タ
ンク、3,3′,3″…給油管、4,4′4″…液面
測定具、5,5′,5″…補給管、6…液面測定装
置、7…在庫管理装置、8,8′,8″…液位液量
変換回路、9,14,16,17…記憶回路、1
0,12…モデム、11…ライン切替回路、1
3,15…判断回路、18…プリンター、19…
給油所選択回路、20,21…信号伝送装置。
Claims (1)
- 1 給油所の各貯油タンク内の液量を測定する液
量計測手段と、流量計測手段からの液量信号を発
信する第一の伝送手段とを給油所に設け、前記第
一の伝送手段から発信された液量信号を受信する
第二の伝送手段と、この第二の伝送手段で受信さ
れた各タンク毎の現油量を記憶する第一の記憶手
段と、補充を必要とする最少限貯油量を各タンク
毎に記憶した第二の記憶手段と、現油量が最少限
貯油量よりも少ないときの補充量となる各タンク
毎の所定の注文量を記憶した第三の記憶手段と、
第一の記憶手段に記憶されたタンクの現油量と第
二の記憶手段に記憶されている該当タンクの最少
限貯油量とを比較し現油量が最少限貯油量より少
ない場合は第三の記憶手段に記憶してある該当タ
ンクの注文量を出力させる判断手段と、出力され
た注文量を油種、送り先と共に印字して配送伝票
を自動発行する配送伝票発行手段とにより構成さ
れた在庫管理装置を遠隔地の在庫管理所に設けた
ことを特徴とする給油所用在庫管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15297582A JPS5951094A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 給油所用在庫管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15297582A JPS5951094A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 給油所用在庫管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5951094A JPS5951094A (ja) | 1984-03-24 |
JPS6357320B2 true JPS6357320B2 (ja) | 1988-11-10 |
Family
ID=15552219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15297582A Granted JPS5951094A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 給油所用在庫管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5951094A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0596863A1 (en) * | 1988-07-25 | 1994-05-11 | Nalco Chemical Company | Portable product refill tank unit |
JPH0379195A (ja) * | 1989-08-23 | 1991-04-04 | Nippon Syst Akad:Kk | 物流消費材の監視システム |
JPH0780519B2 (ja) * | 1992-02-07 | 1995-08-30 | 昭和機器工業株式会社 | 給油所における在庫量調整システム |
JPH0780520B2 (ja) * | 1992-02-07 | 1995-08-30 | 昭和機器工業株式会社 | 給油所における在庫量調整システム |
JP2513968Y2 (ja) * | 1993-03-26 | 1996-10-09 | 矗 麦倉 | 衣類収納装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4978911A (ja) * | 1972-12-07 | 1974-07-30 | ||
JPS55161701A (en) * | 1979-06-06 | 1980-12-16 | Hitachi Ltd | Article stock facility in production or in circulation |
-
1982
- 1982-09-01 JP JP15297582A patent/JPS5951094A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4978911A (ja) * | 1972-12-07 | 1974-07-30 | ||
JPS55161701A (en) * | 1979-06-06 | 1980-12-16 | Hitachi Ltd | Article stock facility in production or in circulation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5951094A (ja) | 1984-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4782451A (en) | Process for maintaining liquid supply | |
US6697705B2 (en) | Fuel dispensing method for refueling from master and satellite dispensers | |
CA2258138C (en) | Method and apparatus for fuel management and for preventing fuel spillage | |
US5706273A (en) | Liquid registration and control system having networked functional modules | |
US4838323A (en) | Misfuelling prevention device and method | |
CA2588654A1 (en) | Apparatus and method for fuel measurement and accountability | |
CN111003680B (zh) | 一种油品损益监测方法及系统 | |
US6546314B1 (en) | Polling remote fueling sites for product level for SIR analysis through the internet | |
CN105480927A (zh) | 一种油气回收自动监测装置 | |
JPS6357320B2 (ja) | ||
EP0248121B1 (en) | Aircraft energy loading method and apparatus | |
WO2001073221A1 (fr) | Systeme servant a alimenter en carburant une machine de construction et machine de construction | |
JPS6357319B2 (ja) | ||
JP2006264766A (ja) | 燃料管理システム | |
JP3863767B2 (ja) | バルクガス配送システムおよび配送方法、並びにバルクガスローリー車の配車方法 | |
JP4526733B2 (ja) | 出荷システム | |
CN113446513B (zh) | 一种采用单回气计量的lng加气机及方法 | |
McMillin | 1. Design and Operation of Marketing Terminals (USA) | |
JPH0447623Y2 (ja) | ||
US2548431A (en) | Tank construction for measuring and dispensing | |
RU51008U1 (ru) | Установка топливораздаточная | |
CN113362525B (zh) | 一种加油站信息管理系统及方法 | |
JP3705341B2 (ja) | 給油所用荷卸管理装置 | |
EA007567B1 (ru) | Способ измерения массы нефтепродуктов в топливораздаточных установках с топливораздаточными колонками | |
JPH0226877Y2 (ja) |