JPS6356457A - プリンタの印字方式 - Google Patents

プリンタの印字方式

Info

Publication number
JPS6356457A
JPS6356457A JP20103486A JP20103486A JPS6356457A JP S6356457 A JPS6356457 A JP S6356457A JP 20103486 A JP20103486 A JP 20103486A JP 20103486 A JP20103486 A JP 20103486A JP S6356457 A JPS6356457 A JP S6356457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
pattern
printing
buffer
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20103486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzuki
豊 鈴木
Hisafumi Tanaka
寿文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20103486A priority Critical patent/JPS6356457A/ja
Publication of JPS6356457A publication Critical patent/JPS6356457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドツトインパクト方式シリアルプリンタに関し
、特にその印字方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のプリンタにおいては、標準的な文字パタ
ーンを発生する標準文字パターン発生器と、この標準文
字パターンに対応する白抜き文字パターンを発生する白
抜き文字パターン発生器を有するものがあり、これらの
組合せを行うことにより印字され文書あるいは文章の見
易さを実現していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の印字方式では極太文字やふちどり付文字
についていちいち自分で文字を作りメモリに記憶してお
かなければならず、また、電源OFFでせっかく作った
これらDATAが消えてしまうので、同じことをやろう
とするとDATAを更めて始めから入れなおさなければ
ならないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、標準文字パターン発生器および、白抜
き文字パターン発生器とを有するプリンタの印字方式に
おいて、前記各文字パターン発生器から発生される文字
パターンの組合せにより少なくともふちどりは文字、ま
たは極太文字のいずれかを印字するプリンタの印字方式
が得られる。
〔実施例〕
次に、本発明について図を参照して説明する。
第1図は白抜き文字パターン発生器を用いて印字した文
字の一例を示す概念図であり、第2図は標準文字パター
ン発生器を用いて第1図に対応する文字を印字した一例
を示す概念図である。第3図は白抜き文字パターン発生
器および標準文字パターン発生器の両方を用いて同色に
て重ね印字することにより極太文字を印字した例を示す
概念図であり、第4図は同様にして印字の色を変えるこ
とによりふちどり付の文字を印字した例を示す概念図で
ある。
第5図は本発明のプリンタの印字方式を実現する装置の
一実施例を示すブロック図である。
−上位装置より送られてきたデータは、受信バッファl
へ書き込まれ保持される。受信バッファ1へ書き込まれ
たデータが印字データの場合、データに従った文字パタ
ーンが標準文字パターン発生器2また白抜き文字パター
ン発生器3より参照され、パターン制御部4へ渡される
。パターン制御部4では1行分のデータが揃うまでパタ
ーンバ・ソファ5にパターンを展開し、色情報バッファ
6に同色、異色等の情報をセットシておく。1行分のデ
ータが揃ったらパターン制御部4が印字制御部7に起動
をかける。印字制御部7は、パターンバッファ5及び色
情報バッファ6を参照し印字する。また、文字を重ねる
なめにプリンタ内部でこの作業を行うコマンドを設定し
ておき、上位装置よりコマンドが送られてきたら、パタ
ーン制御部4がパターンバッファ5に展開されている前
の文字パターンの上に重ねて展開し、色情報バッファ6
に情報をセラl〜する。このように文字重ねコマンドに
従って、パターン構成しその構成上の色情報に従って印
字文字をふちどり付の文字か極大文字を実現する。なお
、通常印字の場合は文字の重ね処理をすることなく印字
すればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、標準文字パターン発生器
と白抜き文字パターン発生器から得られる文字パターン
を巧みに組合せることにより、白抜き文字はもちろん、
ふちとり付の文字、極太文字といった特殊な文字を容易
に印字することができ、文章等をより特徴づけることの
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は白抜き文字パターンの一例を示す図、第2図は
標準文字パターンの一例を示す図、第3図は第1図と第
2図に示す文字を重ね印字し、極太文字を作った例、第
4図は異色どうしの第1図と第2図に示す文字を重ね印
字し、ふちとり付の文字を作った例である。第5図は本
発明のプリンタの印字方式を実現する装置の一実施例を
示すブロック図である。 1・・・受信バッファ、2・・・標準文字パターン発生
器、3・・・白抜き文字パターン発生器、4・・・パタ
ーン制御部、5・・・パターンバッファ、6・・・色情
報ooo  oo。 第3 I!!I    策4 閃 手続補装置(7i式) 1.事件の表示   昭和61年 特許 願第2010
34号2、発明の名称   1リンタの印字方式3、補
正をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
丁目33番1号 (423)   日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 5、補正命令の日付    昭和61年10月28日(
発送日)方式6) %式% 6、補正の対象 明細書の「発明の名称」の欄 7、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 標準文字パターン発生器および、白抜き文字パターン発
    生器とを有するプリンタの印字方式において、前記各文
    字パターン発生器から発生される文字パターンの組合せ
    により少なくともふちどりは文字、または極太文字のい
    ずれかを印字することを特徴とするプリンタの印字方式
JP20103486A 1986-08-26 1986-08-26 プリンタの印字方式 Pending JPS6356457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20103486A JPS6356457A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 プリンタの印字方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20103486A JPS6356457A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 プリンタの印字方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356457A true JPS6356457A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16434340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20103486A Pending JPS6356457A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 プリンタの印字方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356457A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335431B2 (ja)
JPS60141076A (ja) 印刷装置の制御方法
JPS6356457A (ja) プリンタの印字方式
JPS6246010B2 (ja)
JPS5856085A (ja) 印字制御方式
JP2940914B2 (ja) 出力装置
JPS59111861A (ja) 印字制御方式
JPS609759A (ja) プリンタ
JPS6364086A (ja) 出力装置
JPH0651415B2 (ja) 印字パタ−ン発生装置
JPS5931752B2 (ja) 印刷装置
JPS6356476A (ja) プリンタ制御装置
JPS58117035A (ja) 日本語ラインプリンタ
JPS5959459A (ja) プリンタの逆順印字方式
JPS5958536A (ja) プリンタ制御方式
JPS6166464A (ja) フアクシミリ送信装置
JPS58107582A (ja) ボ−ルド文字パタ−ン発生方式
JPS6063172A (ja) 印字制御装置
JPS6370327A (ja) 漢字プリンタ装置
JPS63165919A (ja) 日本語ラインプリンタ
JPS61292190A (ja) 制御コ−ド出力方法
JPS645309B2 (ja)
JPH03261573A (ja) 縮小印字装置
JPS62265690A (ja) ラスタスキヤン読出回路
JPS63287891A (ja) パタ−ン発生方式