JPS6355197B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355197B2
JPS6355197B2 JP58035687A JP3568783A JPS6355197B2 JP S6355197 B2 JPS6355197 B2 JP S6355197B2 JP 58035687 A JP58035687 A JP 58035687A JP 3568783 A JP3568783 A JP 3568783A JP S6355197 B2 JPS6355197 B2 JP S6355197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
preform
electrode
pair
dielectric heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58035687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58184293A (ja
Inventor
Eru Beruchaa Samueru
Robaato Petsuku Chimoshii
Darasu Sumisu Rojaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milacron Inc
Original Assignee
Milacron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milacron Inc filed Critical Milacron Inc
Publication of JPS58184293A publication Critical patent/JPS58184293A/ja
Publication of JPS6355197B2 publication Critical patent/JPS6355197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/46Dielectric heating
    • H05B6/62Apparatus for specific applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates
    • B29B13/024Hollow bodies, e.g. tubes or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/12Dielectric heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6472Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages
    • B29C49/648Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages of preforms or parisons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/46Molding using an electrical heat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は一般的には加熱吹込み式の成形設備に
関する。詳細には前述の成形設備において予備成
形品を再加熱する加熱装置に関する。
〔従来技術の説明〕
加熱吹込み式成形設備は、一般に射出成形でつ
くられた熱可塑性の予備成形品から成形製品を生
産するために使用される。予備成形品は製品の閉
鎖装置を受入れるための既成形部分と最終製品形
状に吹込み成形すべき成形可能部分とを有する。
予備成形品は吹込み成形機のコンベヤに仕込ま
れ、加熱セクシヨンを搬送されて予備成形品の材
料が分子配向を行う範囲まで温度上昇され、そこ
から成形ステーシヨンに運ばれ、そこで予備成形
品が最終製品の形状を形成するモールドの空洞内
に保持されている間に予備成形品へ膨張流体が導
入され、膨張の後、最終製品が排出され集められ
る。全体の生産工程において最も時間を消費する
作業は予備成形品を材料の分子配向温度まで加熱
することである。熱可塑性材料は熱伝導が劣り、
対流あるいは輻射加熱法が使用された場合、予備
成形品の温度は内壁部分の材料の温度以上に上つ
てしまう。したがつて加熱速度は材料の表面の熱
が壁部分の内部へ伝わることの可能な速度によつ
て限定される。許容しうる最終製品の温度上限は
材料の結晶化温度であつて、表面温度はこの限度
を上廻つてはならない。このように、加熱速度は
この表面温度の最大限度によつても制限される。
前述の加熱方法とは対照的に、誘電加熱は材料
の伝熱性に左右されることが少ない。むしろ、材
料を交番電界に位置させることにより、材料の本
質的に分極化した分子が電界の極性の瞬間的な変
化に伴つてその極と整合するにつれて、運動エネ
ルギが材料内の熱に転換されることにより材料の
自己加熱が行われる。誘電加熱はこれまでのある
時期知られてきているがこの技術を高速生産の吹
込み成形設備に適用することについてはこれまで
知られていなかつた。
〔本発明の目的および要点〕
したがつて本発明の目的は高速生産吹込み成形
設備に対して予備成形品を誘電加熱する装置を提
供することである。
本発明の別の目的は複数の対の電極を有する、
予備成形品誘電加熱装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は予備成形品の壁部分
の温度パターンを制御するため変形可能の電極を
有する。予備成形品の誘電加熱装置を提供するこ
とである。
本発明のその他の目的や利点は以下の説明から
明らかとなる。
前述の目的にしたがつて、高速生産吹込み成形
機用の誘電加熱部分が提供される。加熱部には複
数の加熱ステーシヨンがあり、それぞれ対の電極
により画成されている。電極の各対は高周波信号
発生器により付勢可能で付勢されるとそれらの間
で交番電界をつくる。予備成形品はキヤリヤによ
つて加熱ステーシヨンへ送られ、そこから予備成
形品は回転自在に支持されることによつて電極の
対の間で成形可能部分が配置される。各対の少な
くとも1個の電極は形状変化が可能であつて、そ
れらの間の電界部分の特性を変えることにより予
備成形品の壁部分の温度パターンを制御する。
好適実施例においては、各対の電極における双
方の電極とも加熱部の長手方向中心線に対して移
動可能であつてそれらの間の間隔を効果的に調整
する。
本発明の説明のために、加熱吹込み式の成形機
の誘電加熱ステーシヨンを若干詳細に説明する。
以下説明する特定の吹込み成形設備は本発明の
譲受人であるシンシナテイ ミラクロン会社
(Cincinnati Milacron lnc.)が製造しているも
のである。
本願の譲渡人による加熱吹込み成形機は、複数
のモジユラキヤリヤによつてコンベヤ装置が形成
され、1個あるいは複数の通路を吹込み成形機内
で形成している連続した軌道を前記キヤリアが横
切つている。作動ステーシヨン、即ち仕込みステ
ーシヨン、加熱ステーシヨン、吹込み成形ステー
シヨンおよび排出ステーシヨンは前記の連続した
通路に沿つて配置され、キヤリアが一方のステー
シヨンから次のステーシヨンへ順次進行できるよ
うにしている。このため必要なコンベヤ駆動機構
を簡素化し、かつコンベヤ駆動装置の順次送りは
作動ステーシヨンの機能完了時開始されるという
点で全体装置の制御プログラムを簡素化してい
る。モジユラキヤリヤを使用することにより、予
備成形品や製品のハンドリングが最小となり、比
較的高生産速度が達成される。
〔図面による説明〕
第1図を参照する。予備成形品キヤリヤ20は
炉部分10の密閉体12の端板の開口を通して前
記炉部分内に支持された状態で示されている。掴
持チヤツク30の下方で予備成形品113の成形
可能部分110が懸架されている。この図におい
て、予備成形品113は電極プレート50と、ポ
スト52に担持された変形可能の電極76との間
に位置した状態で示されている。前述のように、
成形機のコンベヤは作動ステーシヨンを通してキ
ヤリヤを順次進行させる。本図においては、キヤ
リヤ20はレール16,14上のローラ182,
184によつて支持されている。これらのレール
は支持ブラケツト154,156により密閉体1
2の上面から懸架されている。コンベヤを進行さ
せるチエイン18,19がキヤリヤ体部31と係
合しているのが判る。成形機を通してキヤリヤを
前進させるために、コンベヤチエインはコンベヤ
駆動トレイン(図示せず)によつて順次送られ
る。電極50と76との間で成形可能部分110
を均一に加熱するための、予備成形品113を回
転させる必要がある。これはキヤリヤ体部31か
ら突出し回転自在に支持されたスピンドル32
と、スピンドル32の上端に固定された回転駆動
用摩擦輪42によつて達成される。摩擦輪42は
回転駆動デイスク148と係合している。駆動デ
イスク148は密閉体12の頂部カバーによつて
支持されたスピンドルベアリングブロツク164
においてスピンドル160の下端に装着されてい
る。スピンドル160の方はスピンドル160の
上端に取り付けられた駆動スプロケツト162に
より駆動される。スプロケツト162は回転駆動
チエイン180と係合することにより回転する。
コンベア送りチエイン18,19と異り、回転チ
エイン180は加熱ステーシヨン10の外側限界
以上に延在しない。回転駆動チエイン180はチ
エイン駆動列(図示せず)により連続して駆動さ
れる。
引続き第1図を参照する。点線で高周波発生器
102と、該発生器と例えば52のような変形可
能電極ポストとに電気接続されたT字形プレート
60とが示されている。T字形プレートの支持部
材は、電極ポスト52用の支持ブラケツト142
と基部材90と同様点線で示されている。さらに
電極プレート50の装着ブラケツト82,84が
本図で部分的に点線で示されている。
第2図を参照する。第1図の線2−2の方向に
見た内部はプレート60に装着された電極ポスト
52から56によつて画成された3個の誘電加熱
ステーシヨンを示している。本図において、キヤ
リヤ20から24は誘電加熱ステーシヨンに位置
され、かつレール14,16に支持されているの
が判る。電極ポスト52は丁度T字形プレート6
0の上方で破断され予備成形品113の細部を示
しており、該予備成形品はチヤツク30の下方に
延びた成形可能部分110と、チヤツク30の破
断部分の区域に見られる成形部分111とを含
む。摩擦輪38から42はそれぞれキヤリヤ20
から24までのスピンドル36から32までに装
着されている。摩擦輪38から42までは、それ
らが係合している回転駆動デイスクの後ろで示さ
れている。回転駆動組立体166と168はキヤ
リヤスピンドル34,36と、摩擦駆動輪40,
38を示すためにキヤリヤ22,24の上方で破
断されている。回転駆動組立体166,168の
スピンドルのスプロケツトは回転駆動チエイン1
80ならびにスピンドル160のスプロケツト1
62と係合した状態で示されている。電極ポスト
52から56までは支え部材142,150,1
52を介して基部プレート90から94までに取
り付けられた状態で示されている。コロナリング
98,100が電極ポスト54,56の背後に見
られる。これらのコロナリングは電極ポストが高
周波発生器102により付勢した場合発生するア
ークを抑制する働きをする。電極ポスト50は密
閉体12の長さの範囲内で、端の電極ポスト5
2,56の中心によつて画定される間隔よりわず
かにはみ出して延びていることが判る。支持柱5
8,68は密閉体12の頂部からT字形プレート
60まで垂下しているのが判る。
コンベヤチエイン18,19が順次前進する
と、キヤリヤは変形可能電極72から76の中の
1個と電極プレート50とにより画成される電極
の対の間の位置へ持つてこられる。コンベヤの進
行の完了時、機械作動サイクルの制御装置(図示
せず)が高周波発生器102により電極の対を付
勢する。成形機のその他の作動ステーシヨンの機
能が完了し、かつ加熱サイクルが完了しておれ
ば、成形機の作動サイクル制御装置がコンベヤチ
エイン18,19をさらに送り、作動サイクルが
繰返される。この状態で、第2図の左端において
予備成形品が加熱ステーシヨン10へ入り、第2
図の右端から出ていくまで各種ステーシヨン間を
送られる。加熱ステーシヨン10内では、コンベ
ヤのレール14と16に担持された列状のキヤリ
ヤ20から24までが予備成形品の通過する通路
を構成することが判る。
さて第3図を参照する。第2図の線3−3の方
向から視た加熱ステーシヨンの内部の下部分が示
されている。3個の電極の対が電極プレート50
と変形可能電極72から76までによつて囲まれ
ているのが判る。予備成形品の通路はこれらの電
極の対の間の空隙により画成されている。第3図
において、T字形プレート60の外形が示されて
いる。T字形とするようプレート60を切断した
ことによつて、端の電極ポスト56,52の近傍
においてプレート60と電極50の間で発生しう
る損失を減少させる役目をしている。電極プレー
ト50の支持ブラケツト78から84は加熱ステ
ーシヨン10の長手方向中心線に対するプレート
50の位置調整を許容する構造を示している。ブ
ラケツト80と84はブラケツト78,82に支
持され、かつ全ての支持ブラケツト78から84
に切設した位置調整スロツトを貫通したねじ8
8,86により前記ブラケツトに固定されてい
る。同様に、電極ポスト52から56用の基部プ
レート90から94は取付けナツトと前記基部プ
レート90から94に切設したスロツトとによつ
てT字形プレート60上で位置決め可能とされて
いる。本図において、コロナリング98,100
は基部プレート92,94の位置調整スロツトを
示すために省略してある。しかしながら、コロナ
スプリング96はその支持ブラケツトを電極ポス
ト52の上端に固定させた状態で示されている。
第1図に形状が示され、かつ部分的に点線で示さ
れた導体104は高周波発生器102と電極プレ
ート50との間を延びるものとして示されてい
る。
第4図を参照する。加熱部10の加熱ステーシ
ヨンを構成する高周波発生器と電極の概略ブロツ
ク図が示されている。電極プレート50は高周波
発生器102用の3個の負荷コンデンサの各々に
おけるコンデンサプレートとして示されている。
これらのプレートは導体104を介して高周波発
生器へ一緒に接続されている。変形可能電極72
から76までが相手側のプレートを構成し、一端
で一緒に接続され、T字形プレート60に対応す
る導体60によつて高周波発生器に接続されてい
る。3対の電極50と、72から76までは加熱
ステーシヨン10内の3個の誘電加熱ステーシヨ
ンに電気的に相当する。コンベヤの割出しが完了
すると、成形機の作動サイクル制御装置(図示せ
ず)が高周波発生器102への配線106で使用
可能信号を発生し、その信号により高周波発生器
がその出力を電極の対の供給できるようにする。
この状態において、高周波発生器の出力における
交番電気ポテンシヤルが3対の電極における電極
の間で交番電界をつくり出す。電極の対における
電極間のいづれの点における電界の相対強度も部
分的には、電極の対における電極間に配置される
誘電伝導によるエネルギ損失によつて変る。こう
して、コンデンサプレートの間、即ち電極対にお
ける電極の間の間隔を調整することによりコンデ
ンサプレートによりつくり出される有効インピー
ダンスとそれに伴つた誘電界を横切る電流の増加
とを減少させることができる。当該技術分野の専
門家には、電極の間の誘電磁界を横切る磁界強度
勾配は電極の間の相対ポテンシヤルと電極の間の
距離との関数であることが認められる。本願の出
願人は予備成形品の壁部分内の好ましい温度パタ
ーンを達成するために電界における前述の本質的
な特性を利用している。
第5図を参照する。予備成形品113の成形可
能部分110を、予備成形品の長さに対して肉厚
の変化を示すために断面で示す。予備成形品は電
極50と、電極ポスト52に支持された変形可能
電極76との間でチヤツク30から懸架された状
態で示されている。電極76は連続した帯片の形
態であつて、ねじ付きの値込ボルト、即ちロツド
112から120までにしつかりと固定されてい
る。これらのボルトの方はポスト52における貫
通孔170から178を貫通して横方向に位置し
ている。ボルト112から120までにねじ込ま
れたナツト122から140までを使用したポス
ト52に対する前記ボルト112から120まで
の横方向位置を調整し、かつ前記ボルトを適所に
ロツクする。本図に示すように、予備成形品の成
形可能部分の肉厚は既成形部分近くでより薄くな
つているので、変形可能電極76は、電極76と
前記予備成形品の前記壁部分との間の距離を大き
くするような形にしうる。さらに、予備成形品の
下端の閉鎖部分については、変形可能電極と電極
プレートとは、電極対の最下部が予備成形品の前
記閉鎖部分の上方で終るようにする。詳細には、
電極対の下限は予備成形品の閉鎖端の半径の始点
と概ね一致するようにする。この閉鎖された下端
は電極間の電界に対して抵抗の最小の部分を構成
するので、電界の磁束線は当然のことながらこの
部分の形状に追随しようとする。このため予備成
形品のこの部分の自己加熱が加速されるので、本
願の出願人は予備成形品のこの部分を電極の間で
つくり出される電界の周辺に位置するよう選定し
た。こうすることにより、壁部内の自己加熱が閉
鎖端での自己加熱を最小にしながら予備成形品の
閉鎖下端を伝熱できるようにする。同様に、変形
可能電極76を第6図の断面図で示すように予備
成形品の内径よりわづかに幅を狭くすることによ
り加熱ステーシヨン10を通る通路において横方
向に位置する予備成形品の側部も電極の対によつ
て画成される電界の周辺に来るようにしている。
電極の間の電界中に保持した状態で予備成形品を
連続して回転させることにより壁部分は制御され
た状態で均一に加熱される。
引続き第5図を参照する。変形可能の電極76
は折り曲げられ、ねじ144によつてポスト52
の上端の適所に保持されている。また、このねじ
の下にはコロナリング装着用のストラツプ146
が位置しており、このストラツプはコロナリング
96の上端に接続されている。前述のように、コ
ロナリング96の目的はポスト52と電極76の
形状を調整するボルト112から120までとの
間でのアーク発生を減少させることである。当該
技術分野の専門家には調整ボルト112から12
0までと、ロツクナツト122から140とを組
合せることにより予備成形品の壁部分の変形可能
部分について広範囲の形状の組合せを許容する電
極76の広範囲の形状を提供することが判るであ
ろう。
電界強度は電極間の距離と、その間に配置する
誘電界によつて瞬間的に変るので、予備成形品壁
部分の長手方向の長さに沿つたいづれの点におけ
る有効電界強度も変形可能電極の形状を変えるこ
とにより変化しうる。第5図に示すように、予備
成形品の壁部分が既成形部分近くで薄くなる場
合、この部分における材料の温度を分子配向温度
まで上昇させるのに要するエネルギは少ない。し
たがつて、変形可能部分を通して均一な温度を得
るには、肉厚の厚い部分に対して薄い部分での自
己加熱効果を下げる必要がある。このことは肉厚
の薄い部分の領域では電極間の空隙を増すことに
より達成される。このように、変形可能電極の形
状は予備成形品の壁部分の長手方向の長さにわた
り、かつ壁部分の構造によつて希望する温度パタ
ーンによつて決められる。電界強度を極度に変え
る必要がある場合、対の電極の双方を変形可能と
する必要があるかもしれない。本願の出願人は各
対の電極において、変形可能電極を1個使用して
予備成形品の広範囲の形状や寸法に対して成功を
収めた。この同じ調整方法によつて、ある環境下
では好ましいが、予備成形品の壁の長手方向の長
さに沿つた温度変化をつくり出すことができる。
本発明を好適実施例に関しかなり詳細に説明し
てきたが、本願の出願人は本発明の範囲をこの詳
細に限定する意図はない。誘電加熱ステーシヨン
10における加熱ステーシヨンの数は、本明細書
に図示し、かつ説明した組合せを基本的に適合す
ることによりいくらでも収容できる。さらに、誘
電加熱は極性分子特性を示す材料に対して効果的
であるが、極性特性は非極性材料に添加剤を加え
ることによつても達成することが可能なので、本
願の出願人は本発明の応用をいづれかの特定の熱
可塑性材料に限定する意図はない。したがつて、
本願の出願人の意図は特許請求の範囲の精神と範
囲内の全ての修正、変更、および均等物を網羅す
ることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は高速生産吹込み成形機の誘電加熱部の
端面図、第2図は第1図の線2−2の方向にみ
た、第1図に示す加熱部の内部の正面図、第3図
は第1図の線3−3の方向にみた、第1図に示す
加熱部の内部の下部を示す図、第4図は高周波発
生器と電極の対との間の電気的な関係を示すブロ
ツク線図、第5図は第1図に示す加熱部の電極の
対における電極間に配置した予備成形品を断面で
示す拡大図、および第6図は第5図の線6−6で
示す方向に視た第5図に示す予備成形品と電極の
対との断面図である。 図において、10……加熱ステーシヨン、12
……密閉体、20〜24……キヤリヤ、50……
電極プレート、52〜56……電極ポツト、60
……T字形プレート、72〜76……電極、90
〜94……基部材、98,100……コロナリン
グ、102……高周波発生器、111……既成形
部分、110……成形可能部分、113……予備
成形品、112〜120……ボルト、122〜1
40……ロツクナツト、148……回転駆動リン
グ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれ既成形部分と成形可能部分を有する
    熱可塑性予備成形品の成形可能部分を分子配向温
    度まで誘電加熱し二軸膨張させて最終製品にする
    装置において、 (a) 高周波部の周波数を有する交番電気ポテンシ
    ヤルを発生させる高周波信号発生器と、 (b) 前記信号発生器により付勢可能で、それぞれ
    の対が少なくとも1個の変形可能電極を有し、
    前記信号発生器により付勢すると対の電極がそ
    の間で交番電界をつくるように配置されている
    複数の対の電極と、 (c) 予備成形品の成形可能部分が対の電極の交番
    電界に来るように各対における電極の間で1個
    の予備成形品を回転自在に支持する装置とを含
    むことを特徴とする誘電加熱装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、電極の対における電極を移動させてその間の
    相対距離を変える装置をさらに含むことを特徴と
    する誘電加熱装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、変形可能電極が、 (a) 支持ポストと、 (b) 前記ポストを貫通する複数の平行孔において
    前記ポストにより摺動自在に支持された複数の
    横棒と、 (c) 一端で前記横棒にしつかりと固定された電極
    プレートと、 (d) 前記ポストと電極プレートとの間の前記横棒
    の各々の突出相対長さを独立して固定し、前記
    電極プレートの形状を画成するロツク装置とを
    さらに含むことを特徴とする誘電加熱装置。 4 特許請求の範囲第3項に記載の装置におい
    て、前記電極プレートが予備成形品の内径より幅
    が狭いことを特徴とする誘電加熱装置。 5 特許請求の範囲第4項に記載の装置におい
    て、前記電極プレートの最下端と非変形電極の最
    下端とが一致し、かつその間に位置する予備成形
    品の閉鎖端の上方で終つていることを特徴とする
    誘電加熱装置。 6 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、電極の対はその間で1個の概ね真直の通路を
    画成するよう配置されていることを特徴とする誘
    電加熱装置。 7 特許請求の範囲第6項に記載の装置におい
    て、非変形電極が前記通路の中心線に対して移動
    可能に支持された概ね平坦のプレートからなるこ
    とを特徴とする誘電加熱装置。 8 特許請求の範囲第7項に記載の装置におい
    て、高周波発生器が前記通路の下方に装着され、
    かつ端の電極の対から概ね等距離に位置してお
    り、前記誘電加熱装置が前記ポストを支持し、高
    周波発生器を覆い、かつ前記通路の下方で、かつ
    前記発生器の外形部分を越えた区域では切断され
    ている電極装着プレートをさらに含むことを特徴
    とする誘電加熱装置。
JP58035687A 1982-03-05 1983-03-04 誘電加熱装置 Granted JPS58184293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/355,223 US4409455A (en) 1982-03-05 1982-03-05 Dielectric heating section for blow molding machine
US355223 1989-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184293A JPS58184293A (ja) 1983-10-27
JPS6355197B2 true JPS6355197B2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=23396686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035687A Granted JPS58184293A (ja) 1982-03-05 1983-03-04 誘電加熱装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4409455A (ja)
JP (1) JPS58184293A (ja)
CA (1) CA1192964A (ja)
DE (2) DE8306259U1 (ja)
FR (1) FR2522581B1 (ja)
GB (1) GB2116106B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668850A (en) * 1984-01-12 1987-05-26 Akebono Brake Industry Co. Ltd. High frequency induction heating device for brake shoe lining
JPS60217092A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 ファナック株式会社 産業用ロボツトのケ−ブル支持装置
US4731513A (en) * 1986-06-24 1988-03-15 Continental Pet Technologies, Inc. Method of reheating preforms for forming blow molded hot fillable containers
US4873407A (en) * 1986-12-24 1989-10-10 Devron-Hercules, Inc. Dielectric cross machine moisture control
JPS63185596A (ja) * 1987-01-26 1988-08-01 フアナツク株式会社 産業用ロボツトのケ−ブル処理装置
FR2639869B1 (fr) * 1988-12-02 1991-03-22 Ads Sa Chaine automatisee de fabrication de corps creux en matiere plastique
US5290490A (en) * 1990-06-29 1994-03-01 General Electric Company Method and apparatus for differentially heating and thermoforming a polymer sheet
DE4212248C2 (de) * 1992-04-11 1996-01-25 Bekum Maschf Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erhitzung von, einem Vorrat entnommenen, im Spritzverfahren hergestellten Vorformlingen aus teilkristallinen Kunststoffen
EP0706874A4 (en) * 1994-04-18 1997-02-05 Frontier Ind Inc BLOW MOLDING APPARATUS
JP3609939B2 (ja) * 1998-03-13 2005-01-12 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォーム加熱装置
DE10039585A1 (de) * 2000-08-12 2002-02-21 Krupp Corpoplast Maschb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Temperierung von Vorformlingen
DE10197198D2 (de) * 2001-12-13 2004-10-28 Sig Corpoplast Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Temperierung von Vorformlingen
DE50301102D1 (de) * 2003-06-13 2005-10-06 Wild Gmbh & Co Kg Rudolf Produktstromerhitzer
FR2878185B1 (fr) 2004-11-22 2008-11-07 Sidel Sas Procede de fabrication de recipients comprenant une etape de chauffe au moyen d'un faisceau de rayonnement electromagnetique coherent
JP4376822B2 (ja) 2005-04-22 2009-12-02 川崎重工業株式会社 変形構造体およびケーブルの支持装置
US7378896B2 (en) * 2005-05-13 2008-05-27 O2Micro International Ltd. Single pin for multiple functional control purposes
FR2913210B1 (fr) 2007-03-02 2009-05-29 Sidel Participations Perfectionnements a la chauffe des matieres plastiques par rayonnement infrarouge
US20080258349A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for producing containers
FR2917005B1 (fr) 2007-06-11 2009-08-28 Sidel Participations Installation de chauffage des corps de preformes pour le soufflage de recipients
DE102013218399A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 Krones Ag Behälterbehandlungsanlage mit einem Ofen und einer Blasformvorrichtung mit Individual-Antrieb von Trägern für Preforms
DE102018120041A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Krones Ag Vorrichtung zum Umformen von Kunststoffvorformlingen zu Kunststoffbehältnissen mit Erwärmung der Blasformen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1900573A (en) * 1930-11-19 1933-03-07 Gen Electric Electric heating apparatus
US2275430A (en) * 1939-01-24 1942-03-10 United Shoe Machinery Corp Electrode for shoe-treating apparatus
FR959690A (ja) * 1941-05-15 1950-03-31
US2423902A (en) * 1943-07-21 1947-07-15 Joseph N Nielsen High-frequency electric field heating apparatus
US2492000A (en) * 1946-06-15 1949-12-20 F B Killian & Company Method of making thin rubberlike films
US2623984A (en) * 1947-08-06 1952-12-30 United Shoe Machinery Corp High-frequency electric heating apparatus
US2779848A (en) * 1950-10-28 1957-01-29 Firestone Tire & Rubber Co Machine for electronic processing of dielectric articles
US3374334A (en) * 1963-04-29 1968-03-19 Chemetron Corp High frequency heating system
US3475522A (en) * 1966-08-10 1969-10-28 Monsanto Co Polyurethane foam curing
CA898902A (en) * 1969-06-30 1972-04-25 C. Clark James H.f. heating apparatus
US3830893A (en) * 1972-04-25 1974-08-20 Monsanto Co Method of processing high nitrile preforms
US3786221A (en) * 1973-03-29 1974-01-15 American Can Co Method for heat treating a polar, dielectric parison
US4342895A (en) * 1979-11-27 1982-08-03 The Continental Group, Inc. Method of processing polyethylene terephthalate preforms and apparatus
DE3018124A1 (de) * 1980-05-12 1981-11-19 Paul Kiefel Hochfrequenz-Anlagen Gmbh, 8228 Freilassing Verfahren und vorrichtung zum steuern bzw. regeln eines dielektrischen erwaermungsvorganges

Also Published As

Publication number Publication date
CA1192964A (en) 1985-09-03
US4409455A (en) 1983-10-11
GB2116106A (en) 1983-09-21
GB8306164D0 (en) 1983-04-13
JPS58184293A (ja) 1983-10-27
FR2522581B1 (fr) 1986-02-28
DE3307761A1 (de) 1983-09-15
DE8306259U1 (de) 1984-10-31
FR2522581A1 (fr) 1983-09-09
GB2116106B (en) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355197B2 (ja)
US4079104A (en) Method for heating plastic articles
KR950700164A (ko) 취입 성형에 따른 중공체 제조장치(Machine For Blow Moulding Hollow Objects)
US3950459A (en) Continuous process for producing, reheating, and blow molding parisons
US5292243A (en) Apparatus for heating portions of container preforms
US2436732A (en) High-frequency electric field heating
EP0030124B1 (en) Method of and apparatus for processing polyethylene terephthalate preforms
US2834986A (en) Machine for rotational casting
US4396816A (en) Apparatus for processing polyethylene terephthalate preforms
US6146134A (en) Oven-pallet alignment and profiled heating of preforms
US2779848A (en) Machine for electronic processing of dielectric articles
US5780069A (en) Blow molding apparatus having radiant heating means for preforms
GB1494499A (en) Process for temperature-conditioning elongated parts
US3321564A (en) Method for thermally conditioning blow molded machine elements
JPH1148316A (ja) 2軸延伸吹込成形装置におけるストレッチロッドの制御方法及びその装置
JPH0465217A (ja) 予備成形体の温度調節方法及び装置
CA2403367A1 (en) Method for controlling the temperature of preforms and a temperature-controlling device
JPH1148323A (ja) 2軸延伸吹込成形方法及びその装置
US2700182A (en) Electronic processing of dielectric articles
US3954375A (en) Mandrel and preform assembly
US3548457A (en) Rim curling apparatus
US4042365A (en) Conveyor installation for the treatment and transport of glass articles
JPH1148327A (ja) 2軸延伸吹込成形法におけるプリフォーム温度制御方法及びその装置
EP0041331A1 (en) Apparatus for cooling a transfer mandrel
CA1133221A (en) Means for orienting and transferring web of thermoplastic material