JPS6354546A - ヒ−トポンプ装置 - Google Patents

ヒ−トポンプ装置

Info

Publication number
JPS6354546A
JPS6354546A JP61195999A JP19599986A JPS6354546A JP S6354546 A JPS6354546 A JP S6354546A JP 61195999 A JP61195999 A JP 61195999A JP 19599986 A JP19599986 A JP 19599986A JP S6354546 A JPS6354546 A JP S6354546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air volume
heat exchanger
defrost
defrosting operation
pump device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61195999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Iijima
等 飯島
Yoshiaki Tanimura
佳昭 谷村
Kiyoshi Sakuma
清 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61195999A priority Critical patent/JPS6354546A/ja
Publication of JPS6354546A publication Critical patent/JPS6354546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は空気熱源ヒートポンプ装置のデフロスト制御
に係り、特に室外側熱交換器に霜の蓄積が生じたときの
み適確にデフロスト運転開始信号を出力し、かつデフロ
スト運転中の快適性も改善するヒートポンプ装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第4図は例えば特開昭58−178161号公報に示さ
れた従来のヒートポンプ装置のデフロスト制御装置を示
し、1は暖房時におけるサーモスタットの作動時に動作
する第1のセンサ、2は室外熱交換器の蒸発温度Teを
検出するサーミスタよりなる第2のセンサ、4は第2の
センサ2からの出力電圧に相当する蒸発温度Teと可変
抵抗器3により設定された第1基準温度TOを比較する
コンパレータ、5は第1七ンサ1の出力を入力端子I、
に入力されるとともにコンノぐレータ4の出力を入力端
チェ、に入力され、所定時にデフロスト運転開始信号を
出力する制御装置である。尚、ヒートポンプ装置の本体
側は、圧縮機、四方弁、流量制御弁、室内熱交換器、室
外熱交換器およびこれらの運転制御を行う運転制御器な
どから構成されている。
次に、動作について説明する。第1センサlからの信号
に基づき圧縮機の作動を検出すると、圧縮機運転継続時
間tlの計測を始め、t、が所定時間ta以上であるか
否かを判断し、t+ > taのときコンパレータ4に
より第2センサ2の検出による蒸発温度Teと基準温度
Toとを比較し、Te < Toの場合には制御装置5
からデフロスト運転開始信号を出力するようになってい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来装置は上記のように構成されておシ、低外気温時で
相対湿度が低く着霜しない場合であっても、室外熱交換
器の蒸発温度Teは外気温が低いと設定値To以下に低
下している場合があり、不必要なデフロスト運転を行う
ことになる。又、デフロスト運転中は暖房が停止するた
めに室温が低下し、不快感を与えるとともに不必要なデ
フロスト運転によりエネルギを消費し、効率の悪い運転
となる。
さらに、着霜が急速に進み、蒸発温度Toが基準温度T
oより低下しても、タイマが設定時間Taに達していな
い場合にはデフロスト運転に入らず、着霜による暖房能
力の低下をきたし、効率の悪い運転となる。又、容量制
御を行うヒートポンプ装置では、運転容量によって蒸発
温度Toが変化し、着霜状態を検知することが非常に困
難であるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するために成され
たものであシ、室外熱交換器に霜の蓄積が生じたときの
みデフロスト運転を行うとともにデフロスト運転中の室
内の快適性を改善することができるヒートポンプ装置を
得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るヒートポンプ装置は、室外熱交換器の風
量を検出する風量検出手段と、この検出風量が所定値以
下になったときにデフロスト運転開始信号を出力すると
ともに、この所定値をデフロスト運転の開始時と終了時
の室温の温度差が所定の温度差となるように可変するデ
フロスト制御器を備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、室外熱交換器の風量を検出するこ
とによりその霜の蓄積を検出しく霜が蓄積されると風量
が落ちる。)、風量が所定値以下になった時点でデフロ
スト運転を開始する。又、この所定値をデフロスト運転
開始時と終了時の室温の温度差によって変えるようにし
ており、この温度差は所定範囲に抑制される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。第1
図(5)、(8)において、11は室外熱交換器用のフ
ァンであり、モータ12.羽根13およびシャフト19
より構成されている。又、14はシャフト19の周壁上
に取付けられた磁石、15は磁石14と着干のすきまを
設けて固定されたホール素子、16はホール素子15の
出力端子間に設けられた抵抗器、17は運転制御器、1
8はデフロスト制御器である。運転制御器17の出力は
デフロスト制御器18の入力端子I、 、 I、 K入
力され、ホール素子15の出力はデフロスト制御器18
の入力端チェ、に入力される。デフロスト制御器18は
ホール素子15および運転制御器17の出力を受けて所
定時にデフロスト運転開始信号を出力端子Oより運転制
御器17に出力する。
次に、上記構成の動作を第2図および第3図に示すフロ
ーチャートにより説明する。運転制御器17から入力端
チェ、に暖房運転開始信号を入力すると、デフロスト制
御器18は暖房運転経過時間t、を計測し始め、t、が
第1の所定時間tstに達すると、第2の所定時間t8
2まで入力端チェ、からホール素子15の出力を入力す
る。ホール素子15は、室外熱交換器用ファン11の回
転シャツ)19に取付けられた磁石14が回転シャフト
19と共に回転することにより、磁束強度変化に対応し
た出力をする。従って、磁石14が最もホール素子15
に接近したときにホール素子15の出力が最大になり、
この最大から最大の間の時間を計測することKよp、室
外熱交換器用ファン11の回転数Nを検知することがで
きる。そして、この回転数Nから風量Vを算出し、時間
t81 ” t82までの平均を基準風量vBとする。
tag時間以後は一定時間Δts毎に平均風量Vを算出
し、この平均風量Vと基準風量VBとの比と設定風量比
ηfを比較する。
室外熱交換器へ霜が蓄積するに従って風路が霜にヨシ狭
められて空気抵抗が大きくなシ、ファン11の回転数N
が低下し、風量Vが減少する。そして、VAIB<ηf
となると、出力端子0より運転制御器17にデフロスト
運転開始信号01を出力する。これにより、ヒートポン
プ装置はデフロスト運転を行う。尚、ηfは能力1馬力
相当のクーラーでの試験結果では0.7が最適であった
。又、デフロスト運転が1度行われるとフラグDを1と
する。フラグD−1を検知すると、入力端チェ、がらデ
フロスト運転開始時と終了時との室温の温度差ΔTRを
入力するようにしておシ、この温度差ΔTRと所定の温
度差ΔTR8とを比較し、ΔTR>ΔTR8のとき室内
の快適性を改善するためデフロスト運転に入る設定風量
比ηfをΔTR<ΔT’i’tsとなるまで所定の巾Δ
ηfずつ短くしてゆく。逆に、ΔTR<ΔTR8のとき
はΔηfずつ長くしてゆく。ただし、ηfにはリミッタ
値ηf minを設けて無着霜時にデフロスト運転に入
らないように制御される。
尚、上記実施例ではファン11の回転数Nを、シャフト
19に磁石14を取付けてホール素子15により検知す
るようにしたが、シャフト19に一部を切欠した円板を
取付け、この円板をはさんで発光素子と受光素子を設け
て光により回転1!2Nを検知するようにしても良い。
又、室外熱交換器の風量をファン11のモータ12の入
力または電流によって検知するようにしても良い。さら
に、回転数Nを検知して風量を算出し、これに基づいて
制御を行ったが、回転数Nの変化だけで制御を行っても
良い。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、室外熱交換器の霜の蓄
積をその風量が所定値以下になったことによって検出し
、デフロスト運転を開始するようにしておシ、室外熱交
換器に霜が蓄積した場合にのみ確実にデフロスト運転を
行うことができ、不必要なデフロスト運転あるいは霜の
蓄積した状態での暖房運転が防止され、効率の良い暖房
運転おヨヒテフロスト運転を行うことができる。又、デ
フロスト運転による室温の低下が所定範囲内に入るよう
にしており、快適性を改善することができる。又、運転
容量が変化し蒸発温度が変動する容量制御のヒートポン
プ装置においても、着霜を風量によって検知しているの
で、霜の蓄積状態を確実に検知することができる。さら
に、基準風量を暖房開始後の一定時間後の風量とするこ
とにょシ、室外熱交換器のフィンのつぶれやゴミの付着
、あるいは設置状況などによる風量の低下による誤作動
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(4)、(B)は夫々この発明によるヒートポン
プ装置の要部構成図および室外熱交換器のファン部分の
構成図、第2図および第3図はこの発明装置の動作を示
すフローチャート、第4図は従来装置のデフロスト制御
部の構成図である。 11・・・室外熱交換器ファン、12・・・モータ、】
4・・・磁石、工5・・・ホール素子、17・・・運転
制御器、18・・・デフロスト制御器。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、四方弁、室内熱交換器、室外熱交換器お
    よびこれらの運転制御を行う運転制御器を備えたヒート
    ポンプ装置において、 室外熱交換器の風量を検出する風量検出手段と、この検
    出風量が所定値以下になったときに運転制御器にデフロ
    スト運転開始信号を出力するとともに、デフロスト運転
    の開始時と終了時の室温の温度差が所定の温度差となる
    ように前記所定値を可変するデフロスト制御器を備えた
    ことを特徴とするヒートポンプ装置。
  2. (2)デフロスト制御器は、暖房運転開始後第1の所定
    時間経過後から第2の所定時間経過までの風量検出手段
    の出力の平均により基準風量を算出するとともに、第2
    の所定時間経過後の風量検出手段の出力の一定時間毎の
    平均値により風量を算出し、この風量と基準風量との比
    が設定風量比以下になったときにデフロスト運転開始信
    号を出力するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のヒートポンプ装置。
  3. (3)前記設定風量比を前回のデフロスト運転開始時と
    終了時の室温の温度差によって可変するようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載のヒートポンプ
    装置。
JP61195999A 1986-08-20 1986-08-20 ヒ−トポンプ装置 Pending JPS6354546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195999A JPS6354546A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ヒ−トポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195999A JPS6354546A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ヒ−トポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6354546A true JPS6354546A (ja) 1988-03-08

Family

ID=16350536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195999A Pending JPS6354546A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ヒ−トポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6354546A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103557651A (zh) * 2013-10-25 2014-02-05 周晓明 一种风冷热泵空调智能除霜方法
CN110346595A (zh) * 2018-04-06 2019-10-18 日商鹰野株式会社 旋转螺线管的切换速度检测装置
CN110469976A (zh) * 2019-07-25 2019-11-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调除霜的控制方法、装置及空调

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103557651A (zh) * 2013-10-25 2014-02-05 周晓明 一种风冷热泵空调智能除霜方法
CN103557651B (zh) * 2013-10-25 2015-12-30 周晓明 一种风冷热泵空调智能除霜方法
CN110346595A (zh) * 2018-04-06 2019-10-18 日商鹰野株式会社 旋转螺线管的切换速度检测装置
JP2019187052A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 タカノ株式会社 ロータリソレノイドの切換速度検出装置
CN110346595B (zh) * 2018-04-06 2023-08-18 日商鹰野株式会社 旋转螺线管的切换速度检测装置
CN110469976A (zh) * 2019-07-25 2019-11-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调除霜的控制方法、装置及空调
CN110469976B (zh) * 2019-07-25 2022-08-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调除霜的控制方法、装置及空调

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9417005B1 (en) Retrofit device and method to improve humidity control of vapor compression cooling systems
CA2149802C (en) Air conditioner
JPH10103818A (ja) 空気調和装置
JP3461633B2 (ja) 空気調和機
JPH0375417A (ja) ヒートポンプ暖房装置
JP2010032107A (ja) 空気調和機
JP4844147B2 (ja) 空気調和装置
JPS6354546A (ja) ヒ−トポンプ装置
US4254633A (en) Control apparatus for an air conditioner
JP3443433B2 (ja) 空気調和機
JPH0684837B2 (ja) 空気調和機
JPS6233242A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0259377B2 (ja)
JPS6080046A (ja) 空気調和装置
JPS6277538A (ja) 空気調和機の除霜装置
KR100270723B1 (ko) 공기조화장치
JP2002228234A (ja) 空気調和機及びその制御方法
GB2148553A (en) Heat pump system
JPH01121645A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS6370039A (ja) 空気調和機
JPH11132605A (ja) 空気調和機
JPS6294751A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0522902A (ja) モータの回転方向検出装置及び空気調和装置の送風制御装置
JPH02306042A (ja) 冷凍装置の除霜装置
JPH0684836B2 (ja) 空気調和機