JPS6354277A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS6354277A
JPS6354277A JP20033786A JP20033786A JPS6354277A JP S6354277 A JPS6354277 A JP S6354277A JP 20033786 A JP20033786 A JP 20033786A JP 20033786 A JP20033786 A JP 20033786A JP S6354277 A JPS6354277 A JP S6354277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
ink ribbon
ribbon
printing
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20033786A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Monnai
門内 淳
Yasushi Hasegawa
泰 長谷川
Masatoshi Matsuzaki
松崎 正年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20033786A priority Critical patent/JPS6354277A/ja
Publication of JPS6354277A publication Critical patent/JPS6354277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/36Alarms, indicators, or feed disabling devices responsive to ink ribbon breakage or exhaustion

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、サーマルプリンタ、さらに詳しくは、イン
クリボンカセットを使用せずに感熱紙に直接印字する直
接感熱印字、黒インクリボンを備えた黒インクリボンカ
セットを使用して普通紙に印字する黒熱転写印字および
カラーインクリボン(1本のベースにたとえばイエロー
、マゼンダ、シアンの3色のインクが色識別マーカーな
どで区切られて直列に塗布されているインクリボン)を
備えたカラーインクリボンカセットを使用して普通紙に
印字するカラー熱転写印字を選択的に行なうことができ
るプリンタに関する。
従来の技術とその問題点 この種のサーマルプリンタでは、上記3神類の印字モー
ドにそれぞれ適した印字動作がある。
たとえば、直接感熱印字の場合には両方向印字ができる
が、それ以外では単方向印字しかできない。また、感熱
紙、黒インクリボンおよび力ラーインクリボンの発色感
度の違いに応じた最適の発熱量があり1.各印字モード
によって最適な印字速度に違いがある。ざらに、カラー
熱転写印字の場合には、色識別マーカーの種類により色
を識別する動作が必要であり、黒インクリボンとカラー
インクリボンではリボンエンドの検知方法が異なる。し
たがって、印字モードによって印字動作を変える必要が
あり、このためには印字動作を行なう前に印字モードを
判断する必要がある。
このような印字モードの判断を行なうため、従来は、カ
ラーインクリボンカセットが装着されていることを検知
するスイッチと黒インクリボンカセットが装着されてい
ることを検知するスイッチをキャリッジに設け、いずれ
かのスイッチがオンになっている場合にはそのカセット
による熱転写印字、両方のスイッチがオフになっている
場合には直接感熱印字と判断している。
ところが、この場合、2つのスイッチの他にインクリボ
ンのリボンエンドを検知するリボンエンド検知手段が必
要であり、部品点数が多くなる。
また、上記のようなスイッチを用いずに、印字動作開始
前に、装着されているカセットのインクリボンをある長
さの間スキャンして調べ、その結果によってどのような
インクリボンカセットが装着されているかを判別するも
のも知られている。しかしながら、この場合は、印字動
作前にインクリボンのスキャン動作が必要であり、印字
開始までに時間がかかるという問題がある。
この発明の目的は、上記の問題を解決し、不要な動作を
行なわずに少ない部品で印字モードを即時に判断できる
サーマルプリンタを提供することにある。
問題点を解決するための手段 この発明によるサーマルプリンタは、カラーインクリボ
ンカセットがキャリッジに装着されていることを検知す
るカセット検知手段と、キャリッジに装着されているカ
セットのインクリボンの色が黒であることを検知するリ
ボン検知手段と、リボン検知手段の出力よりキャリッジ
に黒インクリボンカセットが装着されているか否かを判
別し、この判別結果とカセット検知手段の出力より直接
感熱印字、黒熱転写印字およびカラー熱転写印字のいず
れの印字モードであるかを判断し、各々のモードに適す
るように印字動作を制御する11111手段とを備えて
いるものである。
作     用 カラーインクリボンカセットが装着されていることがカ
セット検知手段により検知された場合は、カラー熱転写
印字に適した印字動作が行なわれる。カラーインクリボ
ンカセットが装着されていないことがカセット検知手段
により検知され、しかもインクリボンの色が黒であるこ
とがリボン検知手段により検知された場合は、黒熱転写
印字に適した印字動作が行なわれる。
カラーインクリボンカセットが装着されていないことが
カセット検知手段により検知され、しかもインクリボン
の色が黒でないことがリボン検知手段により検知された
場合は、直接感熱印字に適した印字動作が行なわれる。
このように、1つのカセット検知手段と1つのリボン検
知手段により、印字モードが即時に判断される。
実  施  例 第1図および第3図はサーマルプリンタのキャリッジ(
10)を、第2図および第4図はキャリッジ(10)に
装着された黒インクリボンカセット(11)を、第5図
はキャリッジ(10)に装着されたカラーインクリボン
カセット(12)を示す。黒インクリボンカセット(1
1)は黒インクリボン(13)を備えており、このカセ
ット(11)の底壁(lla)には穴(14)が形成さ
れている。カラーインクリボンカセット(12)はカラ
ーインクリボン(図示路)を備えており、このカセット
(12)の底壁(12a)には穴は形成されていない。
キャリッジ(10)には、印字ヘッド(16)、カラー
インクリボンカセット(12)が装着されていることを
検知するカセットセンサー(17)およびキャリッジ(
10)に装着されているカセット(11)(12)のイ
ンクリボン(13)の色が黒で、あることを検知するリ
ボンセンサー(18)などが設けられている。
カセットセンサー(17)自体は公知のものであり、そ
の1例が第3図〜第5図に示されている。
このセンサー(11)は、キャリッジ(10)の底壁(
10a)下面に一端部が固定された上下1対の接点ばね
(19)(20)を備えたスイッチであり、上側の接点
ばね(19)の自由端部上面に突起(21)が設けられ
ている。そして、この突起(21)が、黒インクリボン
カセット(11)の穴(14)に対応してキャリッジ(
10)の底壁(10a)に設けられた穴(22)を通っ
てキャリッジ(10)内に突出すようになっている。キ
ャリッジ(10)にカセット(11)(12)が装着さ
れていないときには、突起(21)がキャリッジ(10
)内に突出す(第3図参照)。キャリッジ(10)に黒
インクリボンカセット(11)が装着されているときも
、突起(21)がこのカセット(11)の穴(14)内
に突出す(第4図参照)、そして、これら2つの場合に
は、接点(19a)(20a)が開いて、センサー(1
1)の出力はカラーインクリボンカセットなしくオフ)
の状態となっている。これに対し、キャリッジ(10)
にカラーインクリボンカセット(12)が装着されると
、突起(21)がこれに押されて上側の接点ばね(19
)が下方に撓み、接点(19a)(20a)が閉じて、
センサー(17)の出力はカラーインクリボンカセット
あり(オン)の状態となる(第5図参照)。
リボンセン? −(18)自体も公知のものであり、そ
の1例が第6図および第7図に示されている。
このセンサー(18)は、従来のリボンエンドセンサー
と同様、たとえばフォトインタラプタ、反射型フォトセ
ンサーなどを使用してインクリボン(13)の色が黒で
あるか非熱(透明、イエロー、マゼンダ、シアン)であ
るかを識別するものである。
第8図はプリンタの電気的構成の一部を概略的に示し、
プリンタはカセットセンサー(17)tiよびリボンセ
ンサー(18)の出力に基いてキャリッジ(10)、印
字ヘッド(16)などの印字駆動部(23)を制御する
制御装置(24)を備えている。この制御装置(24)
は、マイクロコンピュータを備えており、カセットセン
サー(17)の出力より、キャリッジ(10)にカラー
インクリボンカセット(12)が装着されているか否か
を判断する。また、リボンセンサー(18)の出力より
、キャリッジ(10)に黒インクリボンカセット(11
)が装着されているか否かを判断する。そして、次のよ
うに、これらに暴いて、印字モードを判断し、そのモー
ドに適するように印字駆動部(23)を制御する。
すなわち、カセットセンサー(17)の出力がオンであ
る場合は、カラーインクリボンカセット(12)が装着
されていると判断し、カラー熱転写印字に適した印字動
作を行なう。カセットセンサー(11)の出力がオフで
あり、しかもリボンセンサー(18)によりリボンの色
が黒であることが検知された場合は、黒インクリボンカ
セット(11)が装着されていると判断し、黒熱転写印
字に適した印字動作を行なう。カセットセンサー(17
)の出力がオフであり、しかもリボンセンサー(18)
によりリボンの色が黒でないことが検知された場合は、
カセット(12)が装着されていないと判断し、直接感
熱印字に適した印字動作を行なう。そして、印字動作中
に、黒熱転写印字の場合はリボンセンサー(18)の出
力によりリボンエンドの検知を行ない、カラー熱転写印
字の場合はリボンセンサー(18)の出力により色識別
マーカーの種類による色の識別とリボンエンドの検知を
行なう。
上記の判断は、インクリボンのスキャン動作などを必要
とせず、即時に行なわれる。したがって、印字開始まで
に時間がかかるというような問題がない。また、1つの
カセットセンサー(17)と1つのリボンセンサー(1
8)により、印字モードの判断とリボンエンドの検知が
でき、部品点数も少なくてすむ。
発明の効果 この発明によるサーマルプリンタは、上述の構成を有す
るので、インクリボンのスキャン動作など不要な動作を
行なわずに少ない部品で印字モードを即時に判断でき、
印字動作の効率化およびプリンタのコストダウンが可能
である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図はインクリボン
カセットが装着されていないサーマルプリンタのキャリ
ッジの平面図、第2図は黒インクリボンカセットが装着
されているキャリッジの部分切欠き平面図、第3図は第
1図m−■線の断面図、第4図は第2図IV−IV線の
断面図、第5図はカラーインクリボンカセットが装着さ
れているキャリッジの第4図相当の図面、第6図は第1
図Vl−Vl線の断面図、第7図は第2図■−■線の断
面図、第8図はサーマルプリンタの電気的構成の一部を
概略的に示すブロック図である。 (10)・・・キャリッジ、(11)・・・黒インクリ
ボンカセット、(12)・・・カラーインクリボンカセ
ット、(13)・・・黒インクリボン、(17)・・・
カセットセンサー、(18)・・・リボンセンサー、(
24)・・・Hill郊装置。 以上 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラーインクリボンカセットがキャリッジに装着
    されていることを検知するカセット検知手段と、キャリ
    ッジに装着されているカセットのインクリボンの色が黒
    であることを検知するリボン検知手段と、リボン検知手
    段の出力よりキャリッジに黒インクリボンカセットが装
    着されているか否かを判別し、この判別結果とカセット
    検知手段の出力より直接感熱印字、黒熱転写印字および
    カラー熱転写印字のいずれの印字モードであるかを判断
    し、各々のモードに適するように印字動作を制御する制
    御手段とを備えているサーマルプリンタ。
  2. (2)制御手段が、リボン検知手段の出力より黒インク
    リボンおよびカラーインクリボンのリボンエンドの検知
    も行なうものである特許請求の範囲第1項に記載のサー
    マルプリンタ。
JP20033786A 1986-08-26 1986-08-26 サ−マルプリンタ Pending JPS6354277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20033786A JPS6354277A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20033786A JPS6354277A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 サ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6354277A true JPS6354277A (ja) 1988-03-08

Family

ID=16422614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20033786A Pending JPS6354277A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6354277A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270678A (ja) * 1990-01-12 1992-09-28 Smith Corona Corp 紙案内を一体的に備えたリボンカートリッジ
JPH0612053U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 アルプス電気株式会社 リボンカセット
EP1733895A1 (en) * 1994-05-25 2006-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270678A (ja) * 1990-01-12 1992-09-28 Smith Corona Corp 紙案内を一体的に備えたリボンカートリッジ
JPH0612053U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 アルプス電気株式会社 リボンカセット
EP1733895A1 (en) * 1994-05-25 2006-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5993376A (ja) プリンタ
US9033455B2 (en) Sheet attribution detection sensor device, paper sheet attribution detection method, and image forming apparatus
JPH01195088A (ja) 熱写転プリンタ
JPH0259071B2 (ja)
US20070127966A1 (en) Printer
JPH02231184A (ja) カラーインクリボンの色判別装置
JPS6354277A (ja) サ−マルプリンタ
EP0624480B1 (en) Printer ribbon colour detection
JPS641086Y2 (ja)
JPH0940227A (ja) 被プリント媒体の判別装置およびプリント装置
JPH037371A (ja) 紙幅検出装置
JPH0736757Y2 (ja) 感熱転写型カラープリンタ
JPH0356369Y2 (ja)
JPS59136283A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS60189479A (ja) プリンタ
JPS61177260A (ja) カラ−プリンタ
JPS597078A (ja) サ−マルカラ−転写プリンタの転写リボン
JPH0230556A (ja) 熱転写記録装置
JPH07398B2 (ja) プリンタ
JPS61152478A (ja) キヤリア位置と用紙有無の検出方式
JP2512141Y2 (ja) プリンタ
JPH0650216Y2 (ja) カラ−インクシ−トの色域判別回路
JPH11240219A (ja) インクシートカセット及び熱転写プリンタ
JPH04220384A (ja) インクリボンのリボンタイプ自動検知方法
JPH07285248A (ja) シリアルプリンタの用紙端面位置検出方法