JPS6353922A - リソグラフイ−法 - Google Patents

リソグラフイ−法

Info

Publication number
JPS6353922A
JPS6353922A JP61196499A JP19649986A JPS6353922A JP S6353922 A JPS6353922 A JP S6353922A JP 61196499 A JP61196499 A JP 61196499A JP 19649986 A JP19649986 A JP 19649986A JP S6353922 A JPS6353922 A JP S6353922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
layer
ray
thin film
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61196499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Izawa
井澤 佳江
Keiko Chiba
啓子 千葉
Hideo Kato
日出夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61196499A priority Critical patent/JPS6353922A/ja
Priority to US06/915,376 priority patent/US4735877A/en
Priority to DE19863634147 priority patent/DE3634147A1/de
Publication of JPS6353922A publication Critical patent/JPS6353922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、照射エネルギーをマスクを通して感光性材料
に照射し、該マスク上に予め形成されたパターンを感光
性材料に投影するソソクラフィ法に関する。
〔従来の技術〕
X線リングラフィは直進性、非干渉性および低回折性等
のX線固有の性質に基づき、これまでの可視光や紫外光
によるリソグラフィと比べて多くの利点を有している。
そのため、近年ではサブミクロンリソグラフィやククオ
ーターミクロンリソグラフィの有力な手段として注目さ
れてきている。しかしX線リソグラフィは可視光や紫外
光によるリソグラフィに比較して多くの優位点を持ちな
がらも、X線源のパワー不足、レジストの低感度、アラ
イメントの困難さ、マスク材料の選定および加工方法の
困難さ等から生産性が低く、従ってコストが高いという
欠点があり実用化が遅れている。
ところで、これまでリソグラフィに関する文献等におい
て紹介さ・れたものの中で最も実績のある実用レジスト
としてはポリメチルメタクリレート(PMMA)が挙げ
られる。このレジストはエレクトロンビーム用レジスト
としても実績があり、特に0.1u1以下に対応出来る
ものとして他に競合出来るものは見当らない。しかしな
がら、X線すソグラフィにおいて大きな問題として残っ
ているのは、感度の問題である。通常X線リソグラフィ
におけるレジストのX線利用効率は0.3%以下といわ
れており、これが感度の低下を来たしている。例えばP
MMAの場合、X線としてPd La線を使用すると実
効感度は1000〜2000mJ/crn’といわれて
いる。ここで感度は露光時のX線照射量で示している。
すなわち照射量が低い程高感度である。高感度の実用レ
ジストとしてはクロロメチル化ポリスチレン(東洋ソー
ダ製、CMS )があるが、上述と同様の条件での実効
感度は約100mJ/cm″である。X線リソグラフィ
が実用化される条件としては10mJ/am’以下の実
効感度を有するX線レジストか必要であり、その出現が
待たれている。
現状では線源の強さ、X線マスクの透過性およびレジス
トの3方向から生産性を上げる為の研究が進められてき
ているが、数多くの制限要因から大きな発展は早急には
望めそうもない。しかしこの中でもレジストの感度の向
上はX線がデバイスに与えるダメージから見ても必要な
条件である。
これは今後マスクおよび線源の性能がたとえ上ったとし
ても必要であり欠くべからざることであることは云うま
でもない。
次にX線用マスクについて述べる。可視光および紫外光
リソグラフィではマスク材保持薄膜(光線透過体)とし
てガラス板および石英板が利用されている。しかしX線
リングラフィにおいて利用できる光線の波長は例えば1
〜200人である。これまでのガラス板や石英板はこの
X線波長域での吸収が大きく、かつ平面性を維持するた
めには厚さも1〜2mmと厚くせざるをえないため、X
線の透過率が悪い。従フてこれらはX′6.リングラフ
ィ用マスク材保持薄膜の材料としては不適当である。
X線透過率は一般に物質の密度に依存するため、X線リ
ングラフィ用マスク材保持薄膜の材料として密度の低い
無機物や有機物が検討されつつある。これらの密度の低
い物質をX線リングラフィ用マスク材保持薄膜の材料と
して実際に用いるだめには薄膜化する必要があり、無機
物の場合で約数μ以下、有機物の場合で数十−以下の厚
さに形成することを要求されている。
一方、以上の様な保持薄膜上に保持されるX線吸収体と
しては、一般に密度の高い物質、例えば金、白金、タン
グステン、タンタルおよびニッケル等があり、望ましく
は0.5〜1鱗厚の薄膜からなるものが好ましい。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来のX線リソグラフィにおいてはマスク
材保持薄膜のX線透過率が低く、このため十分なX線透
過量を得るためにはマスク材保持薄膜をかなり薄くする
必要があり、その製造が困難であるという問題があった
本発明は上述従来形の問題点に鑑み、X線リングラフィ
において、レジスト等の感光性材料の実効感度を向上せ
しめ、良好なリングラフィを実施することのできるリソ
グラフィー法を提供することを目的とする。更に使用す
るマスク材保持薄膜のX線透過率や厚さ等の厳しい条件
を緩和できるリングラフィ法を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、X線源から放射されたX線をパタ
ーン状のマスク材が形成されているマスク材保持薄膜を
介して感光性材料に照射し該感光性材料に前記マスク材
のパターンを転写するリソグラフィー法において、前記
マスク材保持薄膜が螢光物質層と電子線吸収性の保持層
とを有し、該螢光物質層が前記X線源側に、該保持層が
前記感光性材料側になるように配されているリソグラフ
ィー法によフて達成される。
本発明の特に狙いとすることは、照射エネルギーに曝さ
れたマスク材保持薄膜の螢光物質層から発生する二次照
射線によりレジストの実効感度を増強せしめることであ
る。すなわち、レジスト上にパターンを投影するのはあ
くまでも主線であり、補助線としての二次照射線は感度
の増感の役割をもち、所定の閾値以下でなければならな
い。
また、この閾値はレジストのベーキングおよび現像条件
等により変化し一義的には決められない。
この閾値は、例えば使用レジストの種類、厚さ、ベーキ
ング等の処理条件、現像条件およびX線源の種類とパワ
ー等の条件(ファクタ)を固定した場合、螢光体の発光
波長域、発光効率、厚さおよび密度により決定される。
本願においては、上述した閾値以下の照射エネルギーの
照射ではほとんど感光せず閾値を越えたところから感光
が始まるというレジストの特性に基づき、この閾値を越
えない程度の二次照射線を感度の増強用に使用している
。従ってパターンを投影するための主線(X線)の出力
は二次照射線と合わせて閾値を越える程度でよく大出力
を必要としない。すなわち、小さな出力で鮮明なパター
ンを得ることができる。
また、螢光線はγ線、X線、真空紫外線、遠紫外線また
は紫外線の照射によって発生するが、その波長域は特に
制限はない。ただし、本発明のりソグラフィ用レジスト
の感光域に対応した螢光の発生波長域を考えた場合、実
用的なのは200mμ〜550mμの範囲である。更に
その中で効果的なのは光リングラフィ用レジストの多く
が占める、また螢光体の種類が多い300mμ〜450
mμの範囲である。
螢光体の種類は特に問わないが代表的な例を挙げれば、 ZnS:Ag。
ZnS:Cu、AI、 Zn25i04 :Mn、 CaWO4、 Ca2 MgSi207 :Ce。
ZnO:Zn、 ZnS:Cu、 Y2O2S:Tb。
YAlO3:Ce、Ag。
ZnS:Ag、Ga、CI、 ZnS:Zn+In2O3、 BaSi205 : Pb、 (Sr、  Ca)  B4 07  :  Eu” 
、Ca2 B503 C1: Eu”、 Sr4 S i306 CI4 : Eu”、BaMg
A114023:Eu”、 BaO−6A1203 :Mn、 BaSO4:Pb、 BaFCI : Eu”、 La202 S :Tb、 Gd2O2S :Tb。
MgB407 :Tb、 Li2 B407 : Cu。
Ba2 S F705  : Pb。
Nal:Tl。
CaF2  :Eu。
MgF2  :Eu、 KCI:Tl。
CaS:Bi、 βCaSiO3:Pb、 BaS i205  : Pb、 Zn2 S i04  :Ti、 CaO−MgO・ 2Si02  二Ti 、(a3 
 (po4)2 :Ce。
(a3  (po、)2 :Ce−Mn、Ca3  (
PO4)2  :T1、 gWO4 等およびこれらの組合せによる混合物が挙げられる。
尚、前記螢光体材料の化学式中のコロンは、コロンの右
側の元素またはイオンが添加物であることを示すための
記号である。
本発明においては、使用するマスク材保持薄膜の保持層
が電子線吸収性であり、感光性材料側に存在するため、
電子線か感光性材料にほとんど照射されないため解像度
の優れた像が得られる。それは電子線は螢光物質層から
散乱して発生し、また感光性材料内に入ってかうも散乱
するため、パターンの解像性を損うからである。
このような電子線吸収性の保持層はX線及び螢光線を通
すもので、その材料としては、有機物質や無機物質であ
るセラミックスなどが使用される。好ましい有機質物と
しては、ポリイミド、ポリアミド、パリレン、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリアクリロニトリル、ポリエチ
ルベンテン共重合体などがあり、有機薄膜の厚さは数十
μ以下であることが望ましい。またセラミックスとして
はAIN 、 Al2O3、BN、 5i02、Si(
: 、八10 、酸窒化アルミニウム(7A1203・
3AIN) 、サイアロン(Si2 Al1 04N4
)などがあり、セラミックスの厚さは5−以下であるこ
とが望ましい。更にC(ダイヤモンド)等も使用できる
。いずれにせよ、膜厚は照射するX線や紫外線等のエネ
ルギー線が透過できる程度の厚さにすることが必要であ
る。
第1図は螢光物質層と保持層を有するマスク材保持薄膜
を用いた露光装置の模式図を示す。同図において、1は
環状保持基板、2はBaSi20.: Pb等を蒸着し
た螢光物質層、3は例えば0.7μ厚の金等により形成
されたマスクパターンである。4はポリエチレンテレフ
タレート等のX線、螢光線透過性かつ電子線吸収性膜(
マスク材保持薄膜)、5はウェハ、6はレジストである
。7は螢光物質層2から発生する二次照射線(螢光線)
を示す。
X線源(ターゲット)から発生したRh La線等のX
線はX線用マスクを通ってシリコンウェハ5上に塗布さ
れたレジスト6に照射される。レジスト6はたとえばO
MR−83(東京応化)等であり、ここにマスクパター
ン3で吸収されずにマスクを透過したX線が照射され、
マスク上のパターンが投影される。この場合、螢光物質
層2から発した螢光像7は350mμのピークを有する
発光によりOMR−83上に照射される。
〔実施例〕
以下に本発明の具体的実施例を挙げて本発明を更に詳細
に説明する。
実施例1 第1図の装置の4に6−のポリエチレンテレフタレート
を使い、2に5nmの厚さのBaSi2O5: Pbを
用い、3に0.7μs厚の金を用いた。この場合、Ba
Si2O5: PbをPVAに分散させ、95℃くらい
の乾燥炉で水分をとばし螢光物質層をもうけた。6のレ
ジストに環化ゴム系レジスト(東京応化製OMR−83
)を予め、 165鱗の厚さで塗布しておいた。露光は
X線アライナ(RhLa線)を用いて5 x lO= 
Torrの減圧下でソフトコンタクト露光を行ない、そ
の後規定の現像処理を行なった。その結果、螢光物質層
のない通常のポリイミド膜を用いた同様のマスクを用い
た場合では規定のパターンを得るために約600mJ/
crn’の照射が必要であったが、本実施例では約20
0mJ/crr+″の照射で十分であった。
実施例2 実施例1と同様に4に6鱗のポリエチレンテレフタレー
トを使い、2に3nmの厚さの2nS : 八gを用い
た。この場合、ZnS : AgをEB蒸着機を用いて
ポリエチレンテレフタレートに蒸着し薄膜を形成した。
6のレジストにポリメチルイソプロペニルケトン(PM
 I PK)のl−厚膜を用い、実施例1同様の露光を
行ったところZnS : Agの膜を設けないマスクを
用いた場合に比べて感度が3倍であった。
実施例3 実施例1と同様に4に6−のパリレンを使い、2に5n
mの厚さのYAlO3: Ceを用いた。この場合、 
YAlO3: CeをEB蒸着機を用いてパリレンに蒸
着し薄膜を形成した。6のレジストにOMR−83(東
京応化)の1.2鱗厚膜を用い、実施例2同様の露光を
行ったところYAlO3: (:eの層を設けないマク
スを用いた場合に比べて感度が4倍であった。
実施例4 実施例1と同様に4に6鱗のルミラー(東し製)を使い
、2に2 nmの厚さのZnS : 八gを用い3に0
.8μ厚の金を用いた。6のレジストにOMR−83(
東京応化)のluI厚膜を用い、実施例2同様の露光を
行ったところZnS : Agの層を設けないマクスを
用いた場合に比べて感度が5倍であった。
実施例5 第2図に示すようなマスク構造体を用いて実施例4と同
様のパターン照射を行った。第2図において、4aは6
nm厚のポリイミド膜であり、2はその上にスパッタ蒸
着により1μ厚に蒸着された(:aF :Eu層であり
、4は0.2閘厚のポリイミド膜である。その結果、C
aF:Euの層を設けないマスクを用いた場合に比べて
感度が4倍であった。
ここで用いたような構造のマスク構造体は螢光物質層の
保持が確実である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、照射エネルギー(
X線)に曝されるマスク構造体に螢光物質層をもうける
ことによりこの螢光物質から発生した螢光体を感光性材
料に照射することにより、感光性材料の実効感度を向上
せしめ、良好なリングラフィを実施することができる。
また、マスク構造体においてそのマスク材保持薄膜のX
線透過率や厚さ等の厳しい条件を緩和することができる
。また、螢光物質層の下側に保持層を用いることにより
ゴミとなりえる螢光微粒子の影響を考慮する必要がなく
なる。
更に本発明によるリソグラフィ用マスク構造体によれば
、新たに別な光源を設は露光エネルギーを強くする必要
もなく、即ち従来のりソグラフィ装置をそのまま使用す
ることにより良好なリングラフィを実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリソグラフィー法の実施に使用される
リソグラフィー用マスク構造体の模式断面図であり、第
2図は同リソグラフィー用マスク構造体の別の態様の模
式断面図である。 1:環状保持基板、 2:螢光物質層、 3:マスクパターン、 4.4a:保持層、 5:ウェハ、 6:レジスト、 7:螢光線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X線源から放射されたX線をパターン状のマスク材が形
    成されているマスク材保持薄膜を介して感光性材料に照
    射し該感光性材料に前記マスク材のパターンを転写する
    リソグラフィー法において、前記マスク材保持薄膜が螢
    光物質層と電子線吸収性の保持層とを有し、該螢光物質
    層が前記X線源側に、該保持層が前記感光性材料側にな
    るように配されていることを特徴とするリソグラフィー
    法。
JP61196499A 1985-10-07 1986-08-23 リソグラフイ−法 Pending JPS6353922A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196499A JPS6353922A (ja) 1986-08-23 1986-08-23 リソグラフイ−法
US06/915,376 US4735877A (en) 1985-10-07 1986-10-06 Lithographic mask structure and lithographic process
DE19863634147 DE3634147A1 (de) 1985-10-07 1986-10-07 Lithographischer maskenaufbau und lithographisches verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196499A JPS6353922A (ja) 1986-08-23 1986-08-23 リソグラフイ−法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353922A true JPS6353922A (ja) 1988-03-08

Family

ID=16358775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61196499A Pending JPS6353922A (ja) 1985-10-07 1986-08-23 リソグラフイ−法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6059460A (en) * 1997-03-18 2000-05-09 Daido Metal Company Ltd. Plain bearing
US6082904A (en) * 1997-02-21 2000-07-04 Daido Metal Company Ltd. Sliding bearing
US6089756A (en) * 1997-03-18 2000-07-18 Daido Metal Company Ltd. Plain bearing
US6171760B1 (en) 1998-07-02 2001-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithographic method utilizing charged particle beam exposure and fluorescent film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082904A (en) * 1997-02-21 2000-07-04 Daido Metal Company Ltd. Sliding bearing
US6059460A (en) * 1997-03-18 2000-05-09 Daido Metal Company Ltd. Plain bearing
US6089756A (en) * 1997-03-18 2000-07-18 Daido Metal Company Ltd. Plain bearing
US6171760B1 (en) 1998-07-02 2001-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithographic method utilizing charged particle beam exposure and fluorescent film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3634147C2 (ja)
EP0083408B1 (en) Methods and apparatus for testing lithographic masks using electron beam scanning
JPH0582417A (ja) 縮小投影型x線リソグラフイ装置
JPS6353922A (ja) リソグラフイ−法
CA2369026A1 (en) High resolution imaging using optically transparent phosphors
US6449332B1 (en) Exposure apparatus, and device manufacturing method
JPS63181426A (ja) リソグラフイ−用装置
US2672416A (en) Reflex photography utilizing a luminescent light source
JPS6347927A (ja) リソグラフイ法
JPS60173551A (ja) X線など光線の反射投影によるパタ−ン転写法
Hoerlin et al. Electron Microscopical Studies of the Latent Image Obtained by Exposures to Alpha Particles, X‐Rays, and Light
JP2581147B2 (ja) X線リソグラフィ方法
JPS63181427A (ja) リソグラフイ−用装置
US5002844A (en) Photoresist and method of manufacturing the color cathode-ray tube by use thereof
JPS63190335A (ja) リソグラフイ−用装置
JPS6281713A (ja) リソグラフイ用マスク構造体
JP2000114148A (ja) 半導体装置の製造方法
Spiller et al. The optics of long-wavelength X rays
JPS63190337A (ja) リソグラフイ−装置及びリソグラフイ−法
JPS6281633A (ja) リソグラフイ用塗工液
JPS62262428A (ja) リソグラフイ−用マスク
JPS63148626A (ja) X線リソグラフイ装置
JPS6281634A (ja) リソグラフイ用レジスト
JPS6391651A (ja) リングラフイ−用レジスト構成体
JPS63190336A (ja) リソグラフイ−装置及びリソグラフイ−法