JPS6353485A - 窯炉容器の耐火物侵入地金およびライニング表面位置検出装置 - Google Patents
窯炉容器の耐火物侵入地金およびライニング表面位置検出装置Info
- Publication number
- JPS6353485A JPS6353485A JP61198628A JP19862886A JPS6353485A JP S6353485 A JPS6353485 A JP S6353485A JP 61198628 A JP61198628 A JP 61198628A JP 19862886 A JP19862886 A JP 19862886A JP S6353485 A JPS6353485 A JP S6353485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractory
- distance
- sensor head
- sensor
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005483 Hooke's law Effects 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000375392 Tana Species 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000015115 caffè latte Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
この発明は、導電性で連続的な平面あるいは曲面状の外
殻の内側に非導電性の固体(ライニング)を内張すした
窯炉容器耐火物壁の、侵入地金の検出およびライニング
厚みの測定に関し、特に、この検出および測定のために
用いる侵入地金およびライニング表面位置検出装置に関
する。
殻の内側に非導電性の固体(ライニング)を内張すした
窯炉容器耐火物壁の、侵入地金の検出およびライニング
厚みの測定に関し、特に、この検出および測定のために
用いる侵入地金およびライニング表面位置検出装置に関
する。
[従来の技術]
窯炉容器の耐火物壁の厚さを精度よく計測し、また耐火
物壁内に侵入した地金を早期に検出し除去することは、
窯炉容器の補修整備にとって極めて重要である。すなわ
ち、耐火物壁の厚さを精度よく計測し、耐ノく物壁各部
位の溶損量に応じた補修を行うことにより窯炉容器全体
の溶損バランスが保たれ、耐火物を効率的に使用するこ
とが出来る。また、耐火物壁に侵入した地金はしばしば
窯炉容器の外殻まで成長して湯洩れ事故を誘発したり、
あるいは地金と耐火物の熱彩張差により、耐火物の脱落
を引き起こしたりする。
物壁内に侵入した地金を早期に検出し除去することは、
窯炉容器の補修整備にとって極めて重要である。すなわ
ち、耐火物壁の厚さを精度よく計測し、耐ノく物壁各部
位の溶損量に応じた補修を行うことにより窯炉容器全体
の溶損バランスが保たれ、耐火物を効率的に使用するこ
とが出来る。また、耐火物壁に侵入した地金はしばしば
窯炉容器の外殻まで成長して湯洩れ事故を誘発したり、
あるいは地金と耐火物の熱彩張差により、耐火物の脱落
を引き起こしたりする。
従って、これらの事故を未然に防ぐため地金の早期除去
および耐火物の補(3が必要であり、このために、耐火
物壁中の地金の検出および耐火物の厚み測定が必要であ
る。
および耐火物の補(3が必要であり、このために、耐火
物壁中の地金の検出および耐火物の厚み測定が必要であ
る。
現在、耐火物壁の厚さを計測する方法として次のような
ものがある(例えば特開昭51−1’17510号公報
等)。
ものがある(例えば特開昭51−1’17510号公報
等)。
(1)レーザーやマイクロ波のような波を利用して、こ
れらの波が発生装置から出て耐火物壁で反射し、また発
生装置に戻ってくるまでの時間から耐火物壁と発生装置
の距離を求め、この距煎の変化がら溶損量及び耐火物の
厚さを算出する。
れらの波が発生装置から出て耐火物壁で反射し、また発
生装置に戻ってくるまでの時間から耐火物壁と発生装置
の距離を求め、この距煎の変化がら溶損量及び耐火物の
厚さを算出する。
(2)容器のある特定の2点を指定し、この2点間にピ
アノ線等で基準線を設定し、この基準線と耐火物壁の距
離を物差し等で測定して耐火物壁の厚みを計算し、溶損
量を推定する。
アノ線等で基準線を設定し、この基準線と耐火物壁の距
離を物差し等で測定して耐火物壁の厚みを計算し、溶損
量を推定する。
上記(1)、(2)の方法は、耐火物壁の厚み測定のみ
であり、地金検出まで行うことはできない。現在、地金
の検出方法として確立されている技術はなく、作業者が
耐火物解体時に偶然発見する場合が多い(参考技術:特
開昭59−83005号公報)。
であり、地金検出まで行うことはできない。現在、地金
の検出方法として確立されている技術はなく、作業者が
耐火物解体時に偶然発見する場合が多い(参考技術:特
開昭59−83005号公報)。
このような方法は確実性にとぼしく、しばしば耐火物内
のり入地金が発見されないまま、操業が行なわ戟ること
になる。
のり入地金が発見されないまま、操業が行なわ戟ること
になる。
本発明は、非破壊的かつ、確実にj・を火物内の侵入地
金を検出し、かつ耐火物の厚み」す定のための耐火物表
面位五検出を行なう装置を提供することをH的とする。
金を検出し、かつ耐火物の厚み」す定のための耐火物表
面位五検出を行なう装置を提供することをH的とする。
本発明の装置は、2個の電気コイルを間隔をおいて備え
たセンサーへノド;センサーヘッドの一方のコイルに高
周波7r!、流を通電する高周波付勢手段;センサーヘ
ッドの他方のコイルの誘起電圧を地金情報信号に変換す
る変換手段;センサーヘッドに装備され、センサヘッド
に対向する面の距離を検出する距離検出器;1テア扉容
器ライニング側において窯炉容器外殻に対してセンサヘ
ッドを一定の距離に定める位置決め手段=および、セン
サヘッドを窯炉容器ラインニングに対向のまま回転させ
る回動手段;を備える。
たセンサーへノド;センサーヘッドの一方のコイルに高
周波7r!、流を通電する高周波付勢手段;センサーヘ
ッドの他方のコイルの誘起電圧を地金情報信号に変換す
る変換手段;センサーヘッドに装備され、センサヘッド
に対向する面の距離を検出する距離検出器;1テア扉容
器ライニング側において窯炉容器外殻に対してセンサヘ
ッドを一定の距離に定める位置決め手段=および、セン
サヘッドを窯炉容器ラインニングに対向のまま回転させ
る回動手段;を備える。
位置決め手段が、窯炉容器ライニング側において窯炉容
器外殻に対してセンサヘッドを一定の距離に定め、高周
波付勢手段がセンサーヘッドの一方のコイルに高周波電
流を通電し、変換手段センサーヘッドの他方のコイルの
誘起電圧を地金情報信号に変換する。センサーヘッドが
外殻に対して定距離にあるので、地金情報?、3号は、
地金が無いとき一定レベルであり、地金があったときに
それに対応したレベルとなり、安定した地金検出が行な
われる。2個の電気コイルの配列と、地金の位におよび
形状との相関により、地金検出コイルの誘起電圧レベル
が変動するが、回動手段がセンサヘットを窯炉容器ライ
ンニングに対向のまま回転させるので、該回転のいずれ
かの角度で地金が検出されることになる。また、距離検
出器かセンサーヘッドに対向する面の距離を検出し、距
離検出器がセンサーヘッドにあってセンサーへン1〜が
外殻に対して定距離にあるので、品定距離より検出した
距はを減算した値がライニング厚みであり、したがって
検出した距離よりライニング厚みを求めることができる
。
器外殻に対してセンサヘッドを一定の距離に定め、高周
波付勢手段がセンサーヘッドの一方のコイルに高周波電
流を通電し、変換手段センサーヘッドの他方のコイルの
誘起電圧を地金情報信号に変換する。センサーヘッドが
外殻に対して定距離にあるので、地金情報?、3号は、
地金が無いとき一定レベルであり、地金があったときに
それに対応したレベルとなり、安定した地金検出が行な
われる。2個の電気コイルの配列と、地金の位におよび
形状との相関により、地金検出コイルの誘起電圧レベル
が変動するが、回動手段がセンサヘットを窯炉容器ライ
ンニングに対向のまま回転させるので、該回転のいずれ
かの角度で地金が検出されることになる。また、距離検
出器かセンサーヘッドに対向する面の距離を検出し、距
離検出器がセンサーヘッドにあってセンサーへン1〜が
外殻に対して定距離にあるので、品定距離より検出した
距はを減算した値がライニング厚みであり、したがって
検出した距離よりライニング厚みを求めることができる
。
このように本発明の装置を使用して、地金の検出とライ
ニング5みの■1定を行ない得る。
ニング5みの■1定を行ない得る。
第1図に本発明の一実施例を示す。la、lbはセンサ
ーヘッドである。1aは側壁用、1bは底部用である。
ーヘッドである。1aは側壁用、1bは底部用である。
2は昇降アーム、3は昇降アームを介してセンサー・\
ノドを上下前後に動がし、かつセンサーヘッドを昇降ア
ームを回転軸として回転させる駆動装置である。この駆
動装置はE4降アームを上下駆動しかつ回(云させ、ま
た旅回バー6上を移動する。・1はセンサー八ソ1−回
転用モーター、5はセンサー・\ラド回匠用シャフ1〜
である。
ノドを上下前後に動がし、かつセンサーヘッドを昇降ア
ームを回転軸として回転させる駆動装置である。この駆
動装置はE4降アームを上下駆動しかつ回(云させ、ま
た旅回バー6上を移動する。・1はセンサー八ソ1−回
転用モーター、5はセンサー・\ラド回匠用シャフ1〜
である。
旅回バー6はレール8上を卓凶7を介して移動し、旅回
運動する。この施回運シJによって、センサー・\ノド
は取鍋内を円周方向に移動することができる。なお、軍
輻7は旅回バー6内に取付けられたモータ(図示省酪)
によって回転する。レール8は支柱17によって保持さ
れ、かつ水平に保たれる。9は距離調節器であり、セン
サーヘラトル鉄皮18間距離を一定に保つ。10は送波
用ケーブル11. aを介してセンサーヘッドの送波コ
イルに高周波電流を供給するための11≦周波電源テア
ル。
運動する。この施回運シJによって、センサー・\ノド
は取鍋内を円周方向に移動することができる。なお、軍
輻7は旅回バー6内に取付けられたモータ(図示省酪)
によって回転する。レール8は支柱17によって保持さ
れ、かつ水平に保たれる。9は距離調節器であり、セン
サーヘラトル鉄皮18間距離を一定に保つ。10は送波
用ケーブル11. aを介してセンサーヘッドの送波コ
イルに高周波電流を供給するための11≦周波電源テア
ル。
またセンサヘッドの受波コイルに発生したvi誘起電圧
受波用ケーブルl 1. bを介して取り出され、高周
波増幅器12及び、検波器13を通って信号処理器14
で一つの番地内での最大誘起電圧がスレッシュレベルと
比較され、その番地内での地金の有無が判断される。1
5は表示器であり、全番地における地金のff無を表示
rる。
受波用ケーブルl 1. bを介して取り出され、高周
波増幅器12及び、検波器13を通って信号処理器14
で一つの番地内での最大誘起電圧がスレッシュレベルと
比較され、その番地内での地金の有無が判断される。1
5は表示器であり、全番地における地金のff無を表示
rる。
11cはセンサーヘッド位置検出信号用ケーブルであり
、センサー・\ノド位置検出器(図示略)からの信号を
インターフェイス16へ伝える。インターフェイス16
は位置情報(センサーヘッドが位置する番地)信号処理
器14に与える。従って、最初の番地の位に及びセンサ
ーヘッドの移動パターンを指定しておけば、全番地の位
置が定まる。
、センサー・\ノド位置検出器(図示略)からの信号を
インターフェイス16へ伝える。インターフェイス16
は位置情報(センサーヘッドが位置する番地)信号処理
器14に与える。従って、最初の番地の位に及びセンサ
ーヘッドの移動パターンを指定しておけば、全番地の位
置が定まる。
モータ4および調節器9が、センサーヘッド]、a、l
bを耐火物壁19にそって移動させる。
bを耐火物壁19にそって移動させる。
耐火物壁19を構成する耐火物はアルミナ、シリカなど
のような非導電性固体(ライニング)であり、具体的に
は電気固有抵抗をρ (μΩc+n)とするとQnρ〉
14のものであり、絶縁体である。
のような非導電性固体(ライニング)であり、具体的に
は電気固有抵抗をρ (μΩc+n)とするとQnρ〉
14のものであり、絶縁体である。
各センサーヘッドは2個のコイル、すなわち、送波コイ
ルと受波コイルから成る。まず、送波コイルに高周波電
流を流して高周波磁界を発生させる。
ルと受波コイルから成る。まず、送波コイルに高周波電
流を流して高周波磁界を発生させる。
以下こ才しを1次磁界と呼ぶ。1次磁界内に地金あるい
は全屈性窯炉容器外殻のような導電体があると、電磁誘
導により、該導電体に過電流が流れ、これにより2次磁
界が形成される。1次及び2次磁界の合成磁界により受
波コイルに誘起電圧が発生する。この誘起電圧の大きさ
は、センサーヘラトル導電体間距離によって変化する。
は全屈性窯炉容器外殻のような導電体があると、電磁誘
導により、該導電体に過電流が流れ、これにより2次磁
界が形成される。1次及び2次磁界の合成磁界により受
波コイルに誘起電圧が発生する。この誘起電圧の大きさ
は、センサーヘラトル導電体間距離によって変化する。
従って、センサーヘラドル外殻間距雑を一定に保ちなが
らセンサーヘッドを移動させれば、センサーヘラドル外
殻間に地金が存在する場合、第2図のような出力ピーク
が得られる。
らセンサーヘッドを移動させれば、センサーヘラドル外
殻間に地金が存在する場合、第2図のような出力ピーク
が得られる。
あらかじめ実験又は実積により地金の位置および犬きさ
と受波コイルの誘起゛上圧(センサー出力)との関係を
求めておくことにより、信号処理器14にスレッシュレ
ベルを設定し、出力がこのレベルをぷえたならば、処理
器14において地金があると判断する。第2図は外殻1
8の表面に平行な地金(以下でこれを平行地金と呼ぶ)
の検出例であるが、地金の侵入形態としては、この他に
耐火物19の表面に対して垂直に侵入する地金(以下で
はこれを垂直地金と呼ぶ)もある。このような地金を検
出する際、地金へのセンサーヘッドの接近方向によって
出力特性が大きく変わる。例えば、第3図のように接近
する場合、垂直地金の前後で出力ピークが現われるが、
第4図のように接近する場合、明確な出力ピークは得ら
れない。
と受波コイルの誘起゛上圧(センサー出力)との関係を
求めておくことにより、信号処理器14にスレッシュレ
ベルを設定し、出力がこのレベルをぷえたならば、処理
器14において地金があると判断する。第2図は外殻1
8の表面に平行な地金(以下でこれを平行地金と呼ぶ)
の検出例であるが、地金の侵入形態としては、この他に
耐火物19の表面に対して垂直に侵入する地金(以下で
はこれを垂直地金と呼ぶ)もある。このような地金を検
出する際、地金へのセンサーヘッドの接近方向によって
出力特性が大きく変わる。例えば、第3図のように接近
する場合、垂直地金の前後で出力ピークが現われるが、
第4図のように接近する場合、明確な出力ピークは得ら
れない。
従って、検出精度を高めるためには、地金に対してセン
サーヘッドがあらゆる向きをとりながら接近する。すな
わち、センサーヘッドの回転が必要となる。モータ4お
よびシャフト5がこれを行なう。センサー・\ラドは耐
火物壁土を移動し、センサーヘッドの対称軸を回転の中
心として、】回又は、それ以上回転するか、あるいは所
定の位置で停止して1回以上回転し、信号処理器14が
最大誘起電圧を検出する。次に該最大誘起電圧を上記の
スレッシュレベルと比較し、このレベルを越えたならば
、地金があると判断する。更に、耐火物壁土における地
金の有無を表示器15に表示し、図示しないプリンタに
番地を与えて、地金ありをプリントアウトさせる。第7
図に地金検出処理系のみを摘出して示す。表示器15と
してプリンタを用いた場合、地金が検出された番地は図
示のごとく黒く(斜線)塗りつぶされる。黒く塗りつぶ
さ九た面積の大きさより地金を除去するかどうかを判断
する。
サーヘッドがあらゆる向きをとりながら接近する。すな
わち、センサーヘッドの回転が必要となる。モータ4お
よびシャフト5がこれを行なう。センサー・\ラドは耐
火物壁土を移動し、センサーヘッドの対称軸を回転の中
心として、】回又は、それ以上回転するか、あるいは所
定の位置で停止して1回以上回転し、信号処理器14が
最大誘起電圧を検出する。次に該最大誘起電圧を上記の
スレッシュレベルと比較し、このレベルを越えたならば
、地金があると判断する。更に、耐火物壁土における地
金の有無を表示器15に表示し、図示しないプリンタに
番地を与えて、地金ありをプリントアウトさせる。第7
図に地金検出処理系のみを摘出して示す。表示器15と
してプリンタを用いた場合、地金が検出された番地は図
示のごとく黒く(斜線)塗りつぶされる。黒く塗りつぶ
さ九た面積の大きさより地金を除去するかどうかを判断
する。
再び第1図を参照すると、センサー・\ットla。
1bには、距雛検出器26が装備されている。こここで
、センサーヘラドル耐火物壁19表面間距離りの計測お
よびこれに基づいた耐火物壁19厚み検出を次に述へる
。センサーヘッド1aと鉄皮18の相関を示す第5図に
おいて、I■およびLはそれぞハ、セン−ヘット1a中
心〜取鍋側壁鉄皮上部間距離の垂直成分および水平成分
、αは側壁鉄皮の傾き角、Qはセンサーヘッドlミル鉄
皮19間距離である。幾何学的条件よりLは次式で表わ
される。
、センサーヘラドル耐火物壁19表面間距離りの計測お
よびこれに基づいた耐火物壁19厚み検出を次に述へる
。センサーヘッド1aと鉄皮18の相関を示す第5図に
おいて、I■およびLはそれぞハ、セン−ヘット1a中
心〜取鍋側壁鉄皮上部間距離の垂直成分および水平成分
、αは側壁鉄皮の傾き角、Qはセンサーヘッドlミル鉄
皮19間距離である。幾何学的条件よりLは次式で表わ
される。
L=htana+Qcosa 60 ′ (1)(
1)式を変形して Q =(L −hjanα)/cosα・・・(2)第
6図は傾き角αを求める方法を示す説明図である。第6
図より次の関係式がある。
1)式を変形して Q =(L −hjanα)/cosα・・・(2)第
6図は傾き角αを求める方法を示す説明図である。第6
図より次の関係式がある。
tana=D+ /l−1・ ・ ・ (3)cos
α= [−(/ 、/賞コ=「ヨコ ・・・(・1)(
2)、(3)および(4)式より、 fl=((L−h、D+ /+()Lf了「7]了可7
/I(L=hDI /+−++a+(/V”了丁7〕了
可7・・・(5)(5)式より、Qを所望の一定値とす
ると、取鍋の上端からhの距離(高さ)で、Qを得るた
めの半径方向の距離りが求まる。このようにしてhを変
えるにつ九てLを更新し、距離調整器9でセンサーヘッ
ド1aをQに保つ。
α= [−(/ 、/賞コ=「ヨコ ・・・(・1)(
2)、(3)および(4)式より、 fl=((L−h、D+ /+()Lf了「7]了可7
/I(L=hDI /+−++a+(/V”了丁7〕了
可7・・・(5)(5)式より、Qを所望の一定値とす
ると、取鍋の上端からhの距離(高さ)で、Qを得るた
めの半径方向の距離りが求まる。このようにしてhを変
えるにつ九てLを更新し、距離調整器9でセンサーヘッ
ド1aをQに保つ。
上記の計算および距離設定は、取鍋側壁に関するもので
ある。取fA敷の鉄皮について測定を行う場合は、測定
初期に設定したセンサーヘッド1bの位置から、セン−
ヘッドを取鍋敷の鉄皮に平行に移動させればよい。
ある。取fA敷の鉄皮について測定を行う場合は、測定
初期に設定したセンサーヘッド1bの位置から、セン−
ヘッドを取鍋敷の鉄皮に平行に移動させればよい。
第8a図に、茅1図に示す距芝検出器26部を拡大して
示す。計測点上でセンサーヘッド1aは旋回バー6およ
び昇降アーム2による周方向又は高さ方向の移動を一時
停止し、距離検出棒21の先端が耐火物壁(ライニング
)19の表面に当るまで耐火物壁19に接近する。この
とき、後述するように、耐火物壁19の厚みが検出され
る。
示す。計測点上でセンサーヘッド1aは旋回バー6およ
び昇降アーム2による周方向又は高さ方向の移動を一時
停止し、距離検出棒21の先端が耐火物壁(ライニング
)19の表面に当るまで耐火物壁19に接近する。この
とき、後述するように、耐火物壁19の厚みが検出され
る。
第8b図に、距離検出棒21およびそれに結合された距
離検出器26のもが成を示す。検出棒21の右端にはラ
ック36の右端が固着さ九ており、このランク36に、
摩擦クラッチ(所定の力以上の回転力が加わると、空・
払するすヘリクラッチ)を有する減速機構の出力ピニオ
ン37が噛合っている。減速機構において、ピニオン3
7の回転軸に固着された大径ギア38が、直流モータ1
0の回・伝相に固着された小径ギア39に噛合っている
。
離検出器26のもが成を示す。検出棒21の右端にはラ
ック36の右端が固着さ九ており、このランク36に、
摩擦クラッチ(所定の力以上の回転力が加わると、空・
払するすヘリクラッチ)を有する減速機構の出力ピニオ
ン37が噛合っている。減速機構において、ピニオン3
7の回転軸に固着された大径ギア38が、直流モータ1
0の回・伝相に固着された小径ギア39に噛合っている
。
モータ40が正転すると、ラック36が左方に移動し検
出棒21が、ガイド30より、左方(耐火物壁19表面
に近づく方向)に突出する。検出棒21を導電体ロッド
32が貫通しており、その左端に当接子31が固着さ九
でおり、この当接子31が耐火物壁19の表面に当る。
出棒21が、ガイド30より、左方(耐火物壁19表面
に近づく方向)に突出する。検出棒21を導電体ロッド
32が貫通しており、その左端に当接子31が固着さ九
でおり、この当接子31が耐火物壁19の表面に当る。
検出棒21に対してロッド32は、圧1宿コイルスプリ
ング33で左方に押されており、検出棒21の左方の移
動により当接子31が耐火物a+C+の表面に当ると、
圧縮コイルスプリング33が圧縮され、ロット32の右
端が当接検出端子35に当る。ロッド34には、ブラシ
34が接触しており二りによりアース電位(L)が与え
られており、ロット32の右端が当接検出端子35に当
る(当接子31が耐火物壁19の表面に当る)と該端子
35がアース電位となる。ランク36にもアース電位が
与えられており、当接子31がツ1火物壁]9の表面に
当り端子35がアース′心位となると、モータ・10が
逆転付勢に切換えらハ、ラック36および検出棒21が
右方に移動し、ランク36の右端が退避検出端子41に
当ると、該端子41がアース電位となり、二九に応じて
モータ40の逆転付勢が停止さ九ろ。ラック36には接
触子46が固着されており、この先端の導電体ポール4
7が、プリント基板42上の、耐摩耗全圧メッキを施し
た櫛刃状のプリン1−電極43に接触している。該電極
は、1+n+nピツチで、ランク36の延びる方向に分
布している。すなわち、ラック36の左右動の間、ボー
ル47が接触する位置に配列されている。端子35.4
1およびプリントMFj42は、プリント基板44に接
続さ、れている。プリント基板・42上には、第8c図
に示す構成の距な検出回路・15が組付けられている。
ング33で左方に押されており、検出棒21の左方の移
動により当接子31が耐火物a+C+の表面に当ると、
圧縮コイルスプリング33が圧縮され、ロット32の右
端が当接検出端子35に当る。ロッド34には、ブラシ
34が接触しており二りによりアース電位(L)が与え
られており、ロット32の右端が当接検出端子35に当
る(当接子31が耐火物壁19の表面に当る)と該端子
35がアース電位となる。ランク36にもアース電位が
与えられており、当接子31がツ1火物壁]9の表面に
当り端子35がアース′心位となると、モータ・10が
逆転付勢に切換えらハ、ラック36および検出棒21が
右方に移動し、ランク36の右端が退避検出端子41に
当ると、該端子41がアース電位となり、二九に応じて
モータ40の逆転付勢が停止さ九ろ。ラック36には接
触子46が固着されており、この先端の導電体ポール4
7が、プリント基板42上の、耐摩耗全圧メッキを施し
た櫛刃状のプリン1−電極43に接触している。該電極
は、1+n+nピツチで、ランク36の延びる方向に分
布している。すなわち、ラック36の左右動の間、ボー
ル47が接触する位置に配列されている。端子35.4
1およびプリントMFj42は、プリント基板44に接
続さ、れている。プリント基板・42上には、第8c図
に示す構成の距な検出回路・15が組付けられている。
第8c図を参照する7回路45のモータドライバ(1,
5aは、スタート信−ぢが到来するとモータ40を正転
付勢し、リターン信号(端子35がアースレベルになっ
た信号)が到来するとモータ40を逆転付勢し、スにノ
ブ信号(端子41がアースレベルになった信号)が到〕
くするとモータ40の付勢を停止する。これにより、モ
ータドライハ45aにスタート信号が与えられるとモー
タ40が正転して、検出棒21が第8b図に示す退避位
置から耐火物壁19の表面に向けて進出し、当接子31
が該表面に当ると端子35がアース電位(リータン信号
)となってモータ・10が逆転して検出棒2Lが右方に
移動して該表面から退避し、ランク36の右端が端子4
kに当ると、モータ40が停止する。
5aは、スタート信−ぢが到来するとモータ40を正転
付勢し、リターン信号(端子35がアースレベルになっ
た信号)が到来するとモータ40を逆転付勢し、スにノ
ブ信号(端子41がアースレベルになった信号)が到〕
くするとモータ40の付勢を停止する。これにより、モ
ータドライハ45aにスタート信号が与えられるとモー
タ40が正転して、検出棒21が第8b図に示す退避位
置から耐火物壁19の表面に向けて進出し、当接子31
が該表面に当ると端子35がアース電位(リータン信号
)となってモータ・10が逆転して検出棒2Lが右方に
移動して該表面から退避し、ランク36の右端が端子4
kに当ると、モータ40が停止する。
プリント電極43に第8C図に示すよう1−回路45の
デコーダ・15dとエンコーダ45aが接続されている
。パルス発振Ka 45 bが定周期d″Fの高周波パ
ルスを発生してこれをカウンタ45ckこ与える。カウ
ントコードがデコーダ45に与えられ、デコーダ45d
が、第1のdT区間の間プリント電極43の第1グルー
プ(0,1,2,3,・・・の8本)に高レベルF(を
、次の第2のdT区間の間第2グループに、次の第3の
d T区間の間第3グループに、最後の第32のdT区
間の間第32グループに、高レベルHを与え、次にはま
た第1グループにclTの間Hを与えるという具体に繰
り返して、順次にプリント電極プルーブに高レベルHの
電位位を与える。高レベルHを与えているグループNo
、を、カウンタ45cのカラン1ヘコードが示す。
デコーダ・15dとエンコーダ45aが接続されている
。パルス発振Ka 45 bが定周期d″Fの高周波パ
ルスを発生してこれをカウンタ45ckこ与える。カウ
ントコードがデコーダ45に与えられ、デコーダ45d
が、第1のdT区間の間プリント電極43の第1グルー
プ(0,1,2,3,・・・の8本)に高レベルF(を
、次の第2のdT区間の間第2グループに、次の第3の
d T区間の間第3グループに、最後の第32のdT区
間の間第32グループに、高レベルHを与え、次にはま
た第1グループにclTの間Hを与えるという具体に繰
り返して、順次にプリント電極プルーブに高レベルHの
電位位を与える。高レベルHを与えているグループNo
、を、カウンタ45cのカラン1ヘコードが示す。
ボール47はアース電位であるので、それが接触してい
るプリント電極(11,3)はアースレベルである。エ
ンコーダ・15eは、グループ内の、ボール47に接触
した(アース電位の)プリン1−電極のNo、を示すコ
ードを発生する。このコードを上位桁とし、カウンタ4
5cのコードを上位桁として、両コードを総計8ビツト
のコードに組合せると、この8ピットコ−1〜が、全プ
リン1〜電極43に、その最左端のものを第8b図およ
び第8C図に示すようにN o 、 Oとし、それから
右方にゆくにつれて1づつ番号を大きくした形での、ボ
ール47が接触したプリントfiJIiNo、iを示す
。プリン1〜電極N010には、当接子31がセンサー
八ッ1−1の中心から左に工の距離進んだ泣賢(第8a
図)にあるときにボール17が接触する。ボール47が
接触したプリント電極No、 iは、当接子31が1(
第8a図)の位置からから右に外れた距離を示す。検出
棒21が対向するライニング(耐火物壁19)の厚みは
、したがって、(Q−1)+iである。
るプリント電極(11,3)はアースレベルである。エ
ンコーダ・15eは、グループ内の、ボール47に接触
した(アース電位の)プリン1−電極のNo、を示すコ
ードを発生する。このコードを上位桁とし、カウンタ4
5cのコードを上位桁として、両コードを総計8ビツト
のコードに組合せると、この8ピットコ−1〜が、全プ
リン1〜電極43に、その最左端のものを第8b図およ
び第8C図に示すようにN o 、 Oとし、それから
右方にゆくにつれて1づつ番号を大きくした形での、ボ
ール47が接触したプリントfiJIiNo、iを示す
。プリン1〜電極N010には、当接子31がセンサー
八ッ1−1の中心から左に工の距離進んだ泣賢(第8a
図)にあるときにボール17が接触する。ボール47が
接触したプリント電極No、 iは、当接子31が1(
第8a図)の位置からから右に外れた距離を示す。検出
棒21が対向するライニング(耐火物壁19)の厚みは
、したがって、(Q−1)+iである。
再び第8C図を参jK(する。ボール47が接触したプ
リント1!極のNo、 iを示すコードは、端子35が
アース電位■、になったとき(出接子3〕が耐火物壁1
9に当っ/−とき)にラッチ115 Fにセットされ、
次にセット詣小(11からL)\の立下り)が到来する
まで該コートを呆持し出力し続ける。
リント1!極のNo、 iを示すコードは、端子35が
アース電位■、になったとき(出接子3〕が耐火物壁1
9に当っ/−とき)にラッチ115 Fにセットされ、
次にセット詣小(11からL)\の立下り)が到来する
まで該コートを呆持し出力し続ける。
ラッチ45fの保持コートと、セット信号(端子35の
ト1からLへの変化)は、ケーブルを介して信号処理器
5・1 (第1図には示していないが、14と並置され
ている)に与えられる。信号処理器54においては、加
1’ZW54aが(Q−1)+iを演算し、これがラッ
テ5・1にメモリされ、プリンタにプリントアラl〜さ
れろと共に、2値化回路54 cが基準厚みデータと比
較し、(Q−r)+iが基準厚みより小さいときし;は
、表示器55が黒を表示する。
ト1からLへの変化)は、ケーブルを介して信号処理器
5・1 (第1図には示していないが、14と並置され
ている)に与えられる。信号処理器54においては、加
1’ZW54aが(Q−1)+iを演算し、これがラッ
テ5・1にメモリされ、プリンタにプリントアラl〜さ
れろと共に、2値化回路54 cが基準厚みデータと比
較し、(Q−r)+iが基準厚みより小さいときし;は
、表示器55が黒を表示する。
以上に説明した実施例によれば、取鍋の耐火物壁19各
部の全屈地金が検出されてプリンタに打ち出されると共
に表示Pyi15に表示され、かつ、耐火物1t9(ラ
イニング)各部の厚みが検出されてプリンタに打ち出さ
れると共に、厚みが異常にτ1vい所が表示器55で表
示される。
部の全屈地金が検出されてプリンタに打ち出されると共
に表示Pyi15に表示され、かつ、耐火物1t9(ラ
イニング)各部の厚みが検出されてプリンタに打ち出さ
れると共に、厚みが異常にτ1vい所が表示器55で表
示される。
なお、プリント電極43に代えてリニアポテンショメー
タを用いてもよく、モータ40に代えてリニアモータ又
はソレノイドを用いても良い5次に耐火物壁19の厚み
測定のために、耐火物壁19表面の位置(つまりはヘッ
ドと表面の距浦)を検出する、本発明の他の実施例で用
いる距離検出器の他の例を第9図および第10図を参照
して説明する。
タを用いてもよく、モータ40に代えてリニアモータ又
はソレノイドを用いても良い5次に耐火物壁19の厚み
測定のために、耐火物壁19表面の位置(つまりはヘッ
ドと表面の距浦)を検出する、本発明の他の実施例で用
いる距離検出器の他の例を第9図および第10図を参照
して説明する。
第9図は、センサーヘッド1が移動しながら、同時にセ
ンサー・\ラドル耐火物壁19表面 oを検出する距離
検出器の概要を示す説明図である。距に検出棒21はセ
ンサーヘッドlの中央部に取付けられ、ばね22で壁1
9に向けて押されている。
ンサー・\ラドル耐火物壁19表面 oを検出する距離
検出器の概要を示す説明図である。距に検出棒21はセ
ンサーヘッドlの中央部に取付けられ、ばね22で壁1
9に向けて押されている。
が接続されている。このばね22を、距雅検出回路27
の圧力検出器が支持している。また、距離検出棒21の
先端には、車輪23が取付けられている。この車1陥2
3により、距離検出棒21の先端(車@)が耐火物壁1
9に接したままの状態で移動が可能である。この状態で
は、ばね22は縮み力が発生する。この力を圧力検出器
が電気信号に変換して、距離検出回路27の演算器がフ
ックの法則により、はね22の長さXを求める。そして
距離検出棒21の長さをtとするとt+xが求める距離
りとなる。Q−Dが耐火物壁19の厚みである。従って
、センサー・\ノド−外殻間距離Ωを一定に保ちながら
センサーヘッドを移動すればQ−Dより耐火物壁19の
PJさを求めることができる。
の圧力検出器が支持している。また、距離検出棒21の
先端には、車輪23が取付けられている。この車1陥2
3により、距離検出棒21の先端(車@)が耐火物壁1
9に接したままの状態で移動が可能である。この状態で
は、ばね22は縮み力が発生する。この力を圧力検出器
が電気信号に変換して、距離検出回路27の演算器がフ
ックの法則により、はね22の長さXを求める。そして
距離検出棒21の長さをtとするとt+xが求める距離
りとなる。Q−Dが耐火物壁19の厚みである。従って
、センサー・\ノド−外殻間距離Ωを一定に保ちながら
センサーヘッドを移動すればQ−Dより耐火物壁19の
PJさを求めることができる。
第10図は、センサーヘッド1が移動しながら、同時に
センサーヘラドル耐火物壁各部11 oを画定する方法
を示す池の説明図である。センサーヘッド1の中央部に
は2本の導波管2=!1,25が取付けられており、距
離検出回路28がその一方から音波又は電磁波を出し、
それから耐火物壁19上で反射し他方へもどるまでの時
間を計数して、この時間よりDを演算する。
センサーヘラドル耐火物壁各部11 oを画定する方法
を示す池の説明図である。センサーヘッド1の中央部に
は2本の導波管2=!1,25が取付けられており、距
離検出回路28がその一方から音波又は電磁波を出し、
それから耐火物壁19上で反射し他方へもどるまでの時
間を計数して、この時間よりDを演算する。
[発明の効果]
本発明の装置によれば、窯炉容器の耐火物壁の表面位置
を精度よく計測し、同時に耐火物壁内の侵′入地金を非
破壊的かつ確実に検出することができる。従って、耐火
物壁各部の溶損量に応じた補修および地金の除去が可能
となり、容器全体の溶損バランスが保たれ、耐火物を効
率的に使用することができる。また、解体作業によらず
、早期に地金を発見できるので、湯洩れ事故や耐火物と
地金の熱膨張差による耐火物の脱落を防止することが可
能となり、操業の安定化が達成される。
を精度よく計測し、同時に耐火物壁内の侵′入地金を非
破壊的かつ確実に検出することができる。従って、耐火
物壁各部の溶損量に応じた補修および地金の除去が可能
となり、容器全体の溶損バランスが保たれ、耐火物を効
率的に使用することができる。また、解体作業によらず
、早期に地金を発見できるので、湯洩れ事故や耐火物と
地金の熱膨張差による耐火物の脱落を防止することが可
能となり、操業の安定化が達成される。
第1図は本発明の一実施例の構成慨要を示す図面であり
、取鍋は断面を示す。 第2図は取鍋欠口に平行な地金の検出例を示す説明図で
あり、取鍋は断面を示す。 第3図及び第4図は垂直地金の向きとセンサー出力の関
係を示す説明図であり、取鍋は断面を示す。 第5図、取鍋鉄皮とセンサーヘッドの相対位置関係を示
す断面図、第6図は取鍋の断面図である。 第7図は第1図に示す本発明の実施例の、地金検出系の
みを摘出したブロック図であり、取鍋は断面を示す。 第8a図は第1図に示す距離検出器26の構成を示す断
面図、第86EIは第81)図に示すプリント基板44
上の距離検出器W:j 45の構成を示すブロック図で
ある。 第9図及び第10図は、本発明の池の実施例で用いる他
の距離検出)1g1示す断面図である。 la、lb:センサー” ノ!’ 2 :昇降ア
ーム3:駆動装置 ・1:モータ(回動手段)
5:シャフト 6:旋回バー7=車輪
8:レール9:距離調節器(位置決め
手段) 10:高周波型′J!X(高周波付勢手段)11a:送
波用ケーブル 1lbC受波用ケーブル11C;ケー
ブル 12:高周波増幅器13:検波器
14:信号処理器(変換手段)15.55:表示器
16:インターフエース17:支柱 18:
取鍋鉄皮19:耐火物壁(ライニング) 2o:地金 21:距離検出棒2゛2:ばね
23;車輪 2.1,25:導波管 26:距離検出器27
.288距離検出回路 30ニガイド31:当接子
32:導電体ロッド33:圧縮コイルスプリング
311:ブラシ35.41:端子 36:ランク 37:ピニオン 38:大径歯車39:小径歯車
40:直流モータ42.44ニブリント基板
・15:距:推検出回路54:信号処理器 戸1 z 7:ネ鮪 )4・苓ち九理客 8ニド−・/IS:紅、各 9 .1□J1)Lb1%i 16 :イン/
p 7= −X17・天主 第27 東4図 第5圏 序6区 第7目 手続補正@(方式) 1.事件の表示 昭和61年特許願第198628号2
、発明の名称 窯炉容器の耐火物侵入地金およびライニ
ング表面位置検出装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区大手町二丁目6番3号名称
(665)新日本製鐵株弐會社代表者 武 1
) 豊 4、代理人 〒103 電話 03−864−60
52住 所 東京都中央区東日本橋2丁目27番6号
昭和61年10月 8日(発送日同年10月28日)6
、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄「 第8
a図は第1図に示す距離検出器26の構成を示す断面図
、第8b図は第8a図に示す距離検出器、21の構成を
示す断面図、第8c図は第8b図に示すプリント基板4
4上の正射検出回路45の構成を示すブロック図である
。」 以上
、取鍋は断面を示す。 第2図は取鍋欠口に平行な地金の検出例を示す説明図で
あり、取鍋は断面を示す。 第3図及び第4図は垂直地金の向きとセンサー出力の関
係を示す説明図であり、取鍋は断面を示す。 第5図、取鍋鉄皮とセンサーヘッドの相対位置関係を示
す断面図、第6図は取鍋の断面図である。 第7図は第1図に示す本発明の実施例の、地金検出系の
みを摘出したブロック図であり、取鍋は断面を示す。 第8a図は第1図に示す距離検出器26の構成を示す断
面図、第86EIは第81)図に示すプリント基板44
上の距離検出器W:j 45の構成を示すブロック図で
ある。 第9図及び第10図は、本発明の池の実施例で用いる他
の距離検出)1g1示す断面図である。 la、lb:センサー” ノ!’ 2 :昇降ア
ーム3:駆動装置 ・1:モータ(回動手段)
5:シャフト 6:旋回バー7=車輪
8:レール9:距離調節器(位置決め
手段) 10:高周波型′J!X(高周波付勢手段)11a:送
波用ケーブル 1lbC受波用ケーブル11C;ケー
ブル 12:高周波増幅器13:検波器
14:信号処理器(変換手段)15.55:表示器
16:インターフエース17:支柱 18:
取鍋鉄皮19:耐火物壁(ライニング) 2o:地金 21:距離検出棒2゛2:ばね
23;車輪 2.1,25:導波管 26:距離検出器27
.288距離検出回路 30ニガイド31:当接子
32:導電体ロッド33:圧縮コイルスプリング
311:ブラシ35.41:端子 36:ランク 37:ピニオン 38:大径歯車39:小径歯車
40:直流モータ42.44ニブリント基板
・15:距:推検出回路54:信号処理器 戸1 z 7:ネ鮪 )4・苓ち九理客 8ニド−・/IS:紅、各 9 .1□J1)Lb1%i 16 :イン/
p 7= −X17・天主 第27 東4図 第5圏 序6区 第7目 手続補正@(方式) 1.事件の表示 昭和61年特許願第198628号2
、発明の名称 窯炉容器の耐火物侵入地金およびライニ
ング表面位置検出装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区大手町二丁目6番3号名称
(665)新日本製鐵株弐會社代表者 武 1
) 豊 4、代理人 〒103 電話 03−864−60
52住 所 東京都中央区東日本橋2丁目27番6号
昭和61年10月 8日(発送日同年10月28日)6
、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄「 第8
a図は第1図に示す距離検出器26の構成を示す断面図
、第8b図は第8a図に示す距離検出器、21の構成を
示す断面図、第8c図は第8b図に示すプリント基板4
4上の正射検出回路45の構成を示すブロック図である
。」 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 2個の電気コイルを間隔をおいて備えたセンサーヘッド
; センサーヘッドの一方のコイルに高周波電流を通電する
高周波付勢手段; センサーヘッドの他方のコイルの誘起電圧を地金情報信
号に変換する変換手段; センサーヘッドに装備され、センサヘッドに対向する面
の距離を検出する距離検出器; 窯炉容器ライニング側において窯炉容器外殻に対してセ
ンサヘッドを一定の距離に定める位置決め手段;および
、 センサヘッドを窯炉容器ラインニングに対向のまま回転
させる回動手段; を備える侵入地金およびライニング表面位置検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61198628A JPH0658405B2 (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 | 窯炉容器の耐火物侵入地金およびライニング表面位置検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61198628A JPH0658405B2 (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 | 窯炉容器の耐火物侵入地金およびライニング表面位置検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6353485A true JPS6353485A (ja) | 1988-03-07 |
JPH0658405B2 JPH0658405B2 (ja) | 1994-08-03 |
Family
ID=16394358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61198628A Expired - Lifetime JPH0658405B2 (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 | 窯炉容器の耐火物侵入地金およびライニング表面位置検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0658405B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05223514A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-31 | Nippon Steel Corp | 溶融金属用容器内張り耐火物の地金付着および耐火物の有効厚検出方法並びに検出装置 |
JPH05223518A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-31 | Nippon Steel Corp | 溶融金属用内張容器のライニングプロフィル計測及び侵入地金検出方法及び検出装置 |
US5523685A (en) * | 1992-02-07 | 1996-06-04 | Nippon Steel Corporation | Method and apparatus for detecting penetrant metal and measuring thickness of refractory lining |
JP2012181164A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Kobe Steel Ltd | 耐火物残厚評価方法 |
-
1986
- 1986-08-25 JP JP61198628A patent/JPH0658405B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05223514A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-31 | Nippon Steel Corp | 溶融金属用容器内張り耐火物の地金付着および耐火物の有効厚検出方法並びに検出装置 |
JPH05223518A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-31 | Nippon Steel Corp | 溶融金属用内張容器のライニングプロフィル計測及び侵入地金検出方法及び検出装置 |
US5523685A (en) * | 1992-02-07 | 1996-06-04 | Nippon Steel Corporation | Method and apparatus for detecting penetrant metal and measuring thickness of refractory lining |
JP2012181164A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Kobe Steel Ltd | 耐火物残厚評価方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0658405B2 (ja) | 1994-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6130637A (en) | Measuring the thickness of hot slag in steelmaking | |
EP0979696B1 (en) | Continuous casting apparatus using a molten metal level gauge | |
JPS6353485A (ja) | 窯炉容器の耐火物侵入地金およびライニング表面位置検出装置 | |
CN114688883A (zh) | 一种矿热炉用电极的电极测深系统和方法 | |
CN1261657A (zh) | 炼钢中熔渣厚度的测量设备及测量方法 | |
EP0554895B1 (en) | Method and apparatus for detecting thickness of and penetrant metal in refractories lined in a vessel for molten metal | |
JP4004536B2 (ja) | 容器鋼板の板厚測定装置 | |
WO2017089396A1 (en) | A method and a system measuring liquid and solid materials in the process of converting iron to steel in metallurgical vessels or furnaces | |
JPS6234003A (ja) | 窯炉容器の耐火物ライニングプロフイルの計測方法 | |
CN106352831A (zh) | 冶金设备衬砌侵蚀深度检测的装置及方法 | |
RU2205366C1 (ru) | Устройство для контроля геометрических параметров сварных стыковых швов | |
JPH0315111B2 (ja) | ||
CN217110813U (zh) | 一种混凝土结构钢筋保护层厚度检测环境校准装置 | |
RU2810030C2 (ru) | Система, устройство и способ измерения внутренней огнеупорной футеровки сосуда | |
JPS61250583A (ja) | 核融合装置 | |
JPH09509521A (ja) | 電気炉電極の先端の位置調整方法及び装置 | |
JPH08209220A (ja) | スロッピング発生予知装置 | |
JPH0216874B2 (ja) | ||
JPH0465744B2 (ja) | ||
JPH07146182A (ja) | 溶融物温度測定装置 | |
JPS6026161B2 (ja) | 電磁超音波による金属管偏肉測定装置 | |
FR2619905A1 (fr) | Procede et dispositif de mesure de la position des lignes de courant et des pointes d'electrodes dans un four electrique polyphase, a arc submerge | |
US6579490B1 (en) | Apparatus for generating compression waves in conductive liquid | |
CN117490871A (zh) | 一种用于电渣重熔炉高温溶体测温的测温装置 | |
JPS5950103A (ja) | 高炉中の溶剤混入鉱石断面形状測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |